ニックネーム:おつる 鶴姫 (洗礼名ジャンヌダルク)
性別:女 
年齢:いい感じの年 
都道府県:兵庫県
〜中曽千鶴子ブログ〜 日本シルクロード科学倶楽部副会長 カトリック箕面教会オルガニスト かけはし塾第一期生

»くわしく見る
Google グループ
日本シルクロード科学倶楽部
このグループにアクセス
2013年06月03日(月)
維新の志士、佐々木ゆうじ議員と憲法改正反対のカトリック正義と平和協議会集会へ出陣
★いざ!! 熱き 維新の志士、岡山の侍、
日本の誇り 佐々木ゆうじ議員 
とともに

憲法改正反対キャンペーンの
カトリック正義と平和協議会 集会へ出陣!!


現在、カトリック新聞の偏向記事の問題で、佐々木ゆうじ議員が積極的
に解決へ向けて動いて下さっており感謝しています。

下記が西村眞悟議員が、問題提起された記事です
 今度はカトリック新聞、捏造と闘おう 
西村眞悟
http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=846
 


岡山の赤磐市議会議員、佐々木ゆうじ先生が、果敢に取り組み
外務省を通じ、バチカンにも問い合わせて下さっています

私の聞き間違いもあるかもで、佐々木先生がお調べになった事の内容とは正確に一致してないかもしれませんが解答は、↓

「バチカンには司教の任命権はあるが、個々の司教の信仰外の活動について(日本カトリック正義と平和協議会 )バチカンは直轄しているものではなく、関与していない。 非常に憂いている」とのようです

いわば、日本のカトリック信徒は44万人いますが
バチカンの教皇様に従い、信仰に生きる信徒にとって、

「日本カトリック正義と平和協議会」はバチカンの直轄ではないし
バチカンの関与しない憂いている組織であり
関係がない、中には関係があると思われて迷惑!!という組織と言えましょう。

カトリックには教会法、カテキズムというものがあり
聖職者が政治的活動、政治的言動をする事は禁じられています。
信徒はそれぞれのタレント(個性)に応じて、社会貢献、政治や社会問題にも取り組もうとなっていますが、一方向の思想や考え方を押し付けるものではありません。

もちろん護憲派、憲法9条が大切と思われる信徒さんもいらっしゃいますし、逆に憲法は改正すべき、自主憲法を制定すべきという信徒さんもも多くいらっしゃいますが、それは信仰にかかわる事ではないので
どんな考え方でも、あり。
教会のもとでは一致し、それぞれがわかちあえる
という事が大切だとされています。教会が政治的、社会的問題を
強制したり一方向を押し付けることがないのがカトリックのいいところです。ただし、基本、カトリックは反共産主義です。
これは、信仰が大切だと思うカトリックですから信仰は悪魔だと
言い切る共産主義を認めないのは当然の事です。
ですから、反原発、原発容認、原発推進も共存していいのです

しかし、カトリックは保守的な方が多いのは特徴です。
伝統や形式をいのちをかけて守り続けて殉教までしてきたのですから
それは当然です


日本カトリック正義と平和協議会の問題点は、それがカトリックの指針であるかのように外部に誤解を与えていること

聖職者が政治的活動、言動に参加していること

政治的集会に信徒会館ではなく、聖なる聖堂を使うこと

思想の押し付けに添わないで、信仰が大切だとおっしゃる敬虔な神父様を貶めたり、はては悪魔だなどといい中傷するところ
意に添わない、正義と平和協議会に反対する信徒を右翼だ、灰が゛い主義た、差別主義者だとレッテルをはるところ

外部の極左や中核派、過激派、労組など、共産主義者、反原発団体、
北朝鮮と関係する団体などと連携して何らかの形で、講演会講師謝礼など、寄付金を流用するところ

先日より話題になっている、暴力で家宅捜索を受け、日本軍の強制などないのに被害者キャンペーンを繰り返す、北朝鮮寄りの組織、
日本軍慰安婦ネットワークや、辻元清美の支援団体、代表がパトロンでもある極左集団、関西生コン、ユニオンなどと連携しているところ

しんぶん赤旗に神父やシスターのインタビュー記事がのったり
修道服、司教の服のま、政治的デモで一般道をねり歩いたりするところです。

まだまだありますが・・・・聖トマス大学、旧英知大学を窮地に
追いやった事、バチカンの認めない中国との連携などいろいろな問題があります。

********************************************



今回、参議院選挙前ということで緊急集会が、日本カトリック正義と
平和協議会主導のもとで行われています。


 呼びかけ人のメインは、
谷 大二司教(日本カトリック正義と平和協議会会長)
松浦悟郎司教(大阪教区補佐司教)
 



正義と平和協議会からのおしらせ 5件
http://www.jccjp.org/jccjp/oshirase.html


お問い合わせは正義と平和事務局まで
03−5632−4444


緊急学習会!!日本カトリック正義と平和協議会改憲反対キャンペーン賛同企画

私たちの平和憲法があぶない!
―日本は戦争のできる 国に変ろうとしている―

日時:6月2日(日) 13:30~15:30
場所:カトリック池田教会(阪急電鉄 池田駅下車)

講演: 藤木邦顕さん(弁護士)

大阪弁護士会所属 大阪憲法会議副幹事長 子どもと教育文化を守る大阪府民会議代表委員

自民党政権はこの 7 月の参議院選挙に勝利して、平和憲法の改正を押し進めようとしています。私たちの平和憲法は、先の戦争体験から生まれた、何にもかえられない平和への強い希求から生まれた大切な宝です。
9 条を改正し、天皇を元首に国防軍を設置し、集団的自衛権を行使、戦争のできる国にしたい自民党改正案。それは軍事大国を目指し、国体主義を強めようとするものです。


いよいよ参院選が近づいてきました。緊急の学習会です。一人でも多くの方々のご参加をお願いいたします。

主催:カトリック大阪大司教区 北摂地区社会活動委員会
共催:カトリック大阪大司教区 社会活動センター・シナピス 日本カトリック正義と平和協議会

問合せ先:シナピス 06-6942-1784
当日の問合せ: カトリック池田教会:072-876-5434 シナピス携帯:090-7098-1380
ちらし:kaiken ohsaka.pdf


日本カトリック正義と平和協議会改憲反対キャンペーン賛同企画
改めて 民主主義から憲法を考える


改憲、特に改正のルールを定めた96条を変えようとした動きが加速しています。
日本の改正要件は特に厳しいという主張が目立ちますが、むしろ圧倒的多数の国では、日本より厳格な手続きを定めています。改正のハードルを下げた後に狙われているのは、個人の尊厳、平和主義、信教の自由をはじめとする、憲法が私たちに保障している様々な 権利であり価値です。横浜教区・正義と平和協議会では、この時期に改めて民主主義から憲法を考える、学習会を企画しました。是非ご参加ください。

「改めて 民主主義から 憲法を考える」

講師:上原公子さん(元国立市長、「脱原発をめざす首長会議」事務局長)

日時: 6月8日(土)13:00〜16:00 
場所:カトリック中原教会
参加費:500円

主催:カトリック横浜教区 正義と平和協議会
共催:日本カトリック 正義と平和協議会

お問合せ:055-931-2864 河野神父(沼津教会)まで
ちらし 2013.6.8tokohama.pdf
 
日本カトリック正義と平和協議会 改憲反対キャンペーン賛同企画
 松浦悟郎司教が語る「憲法9条を世界の宝に。」 




昨年12月の総選挙後、憲法改正手続きを定めた96条や戦争放棄をうたった9条など、憲法を改定するうごきが強まっています。
こうした状況をふまえ、憲法9条のもつ意味、平和を守ることの大切さについて 松浦悟郎司教にお話いただきます。午後の学習会では松浦悟郎司教を交え「憲法を変えないために私たちができること」を話し合います

日時    6月2日(日)
ミサ

11:00- 松浦悟郎司教講演
午後   学習会

場所    カトリック元寺小路教会(宮城・仙台市)

講演者   松浦悟郎司教 (ピース9呼びかけ人)

主催  カトリック正義と平和仙台協議会
共催  日本カトリック正義と平和協議会

後援  カトリック仙台教区

協賛  ピース9の会(夜明け、夜明けU、夜明けV、中島SD、SD青木野、カトリック新聞を読む会、カトリック労働者連盟仙台地区)
今、憲法が危ない 改憲という重大な問題がさし迫っています

講師: 木村公一牧師 (日本バプテスト連盟)
日時: 6月16日(日)13:30-16:00

場所:カトリック小倉教会(福岡・北九州市)
参加費:500円

主催 憲法改正問題を共に考え祈るキリスト者の会 (代表 追立泰治)
お問合せ:瀬下幸弘 093-622-1289
詳しくはちらしをごらんください 2013.6.16kitakyusyu .PDF
 
日本カトリック正義と平和協議会改憲反対キャンペーン賛同企画

この国の平和は武力なんかは守れない

てい談  長崎の医学の中心で、憲法を語る
問題提起 見 三明(カトリック⻑崎大司教区 大司教)  

てい談
井田 洋子(⻑崎大学経済学部 教授)
高田 健 (許すな!憲法改悪・市⺠連絡会 事務局次⻑)
土山 秀夫(元 ⻑崎大学⻑)

日時: 6月16日(日)13:00〜16:00

場所:⻑崎大学医学部記念講堂 (⻑崎市坂本 1 丁目 12 番 4 号)
参加費:無料
主催:カトリック⻑崎大司教区平和推進委員会、⻑崎県九条の会、宗教者九条の和、 ながさき 9 条フェスタ実行委員会

共催:日本カトリック 正義と平和協議会
http://peacenagasaki.wordpress.com
ちらし 2013.6.16nagasaki.pdf
  
 

*****************************************

関西では、大阪池田の教会で行われるとお知らせがありました。
池田は、北摂地区、吹田・箕面・豊中・池田・川西日生中央・千里
などの教会の地区で、関西では比較的、保守的で世俗化していない
荘厳なミサが行われている地区として有名なのです。
それがなぜ、関西の中で唯一、池田で開催なんでしょう。

ただいつも私が靖国に行くたびに私のブログにえんえんと批判のコメントをくれるされじおさんの教会です。


というわけで、たまたま、大阪にご用事があり、池田を通るので
ともに参加してみましょうと 岡山赤磐市議員の熱血漢、維新の志士、
佐々木ゆうじ議員に声かけをいただきました。

佐々木ゆうじ議員は、実は、2年ほど前、私の通う箕面教会に通っておられた方です。洗礼名はパウロ。
アッシジのフランシスコともご縁があり、今回、パウロの特権を
もらっている私もご縁を感じます。

というわけで、待ち合わせしていざ、出陣★
とっても大柄で、イカツイ逞しい野球選手みたいな感じの方でした。


ファミレスでいろんなお話をさせていただきました
私が昨日、維新尼崎でお会いした 二瓶先生や宮崎先生、
尼崎市議選に出られる のみのさんともお知り合いだそうでお話が
はずみました。

はじめていく池田教会ですが、公民館みたいな建物でした。
まず、やはり聖堂て行われていることに残念な気持ちがしました。
聖堂でイエズスキリスト様が泣いてる気がしました。


佐々木議員さんは、聖堂に入られる時にきちんと十字を切られ、
立派な信徒さんだなぁと思いました。

講師の弁護士さん、藤木邦顕さんは、その時はしりませんでしたが
今、ネットで調べて驚愕の事実が!!!

なんと共産党から、過去に衆議院議員に大阪9区から出馬した人

2006年 第44回衆議院議員補欠選挙 大阪府第9区

原田憲治 58 自由民主党 新 111,226票 50.2%
大谷信盛 43 民主党 元 92,424票 41.7%
藤木邦顕 48 日本共産党 新 17,774票 8.0%

活動分野
大阪弁護士憲法委員会・こどもの権利委員会
大阪教職員組合等より教職員・学校関連事件
自交総連よりバス・タクシー関係労働事件

共産主義者が、カトリックの聖堂で政治がらみの講演
これアカンやろ、しかも共産党という事は資料にもチラシにもなく
騙しじゃないか。ああ・・・知ってたらもっと作戦が違ったのにね


資料は、憲法改正案、自民党の改正案。
ほんとうに憲法改正について考える講演会なのであれば、

維新の改正案、産経新聞の改正案なども比較検討すべきだが
参議院選挙にむけて 勝利するであろう自民党の案だけが資料で
ある時点でそもそも、選挙のための集会であること、自民党に票を
入れるなという流れなんでしょう。

お話は細かく、自民党憲法改正案について
ひとつひとつの項目、藤木弁護士は 「軍国主義になる」
「戦争になる」「明治憲法に逆行する」「天皇元首が・・」
「国旗・君が代を強制される」などなど、
まるでマイナス思考で、自らの個人的見解というか、妄想を繰り広げているという感じでした。ああ、憲法9条教で、反天皇なんだなぁと
だけわかりました。

聖職者は参加していないのが救いといえば救い。

そして質問コーナー

参加されていたのは、社会委員会の委員であるため、動員された方々
(イヤイヤ動員されてる方もいそうな・・・)
全体で、200人くらいでしょうか

カトリック北摂全体の信徒が3000人以上いると思いますが
少なかったですね。。。。

しかも、反日活動家のような方はおられなくて
リベラルでやや護憲派の信徒さんが来られていたという感じです。
ですので質問を聞いていても、佐々木ゆうじ議員もおっしゃってましたが、ここの信徒さんたちはまともですよね・・・と

憲法護持を友人に話すと、竹島や尖閣などの問題があるのに
どうやって国防するんやと言われるので、それにどう答えたら
いいのか

今日のお話を信仰にどう生かせばいいのかわからない

国防が大切だと思うのですが、憲法を改正しないまま
日本を護るのにはどうすれば??

というような感じで、弁護士さんの返答はなんだかうやむやで
答えになっていなくて、何がいいたいのかわからない。

「結局、この集会で、講師の弁護士先生は、いったい
何を訴えたいのか、目的は何か伝わってこないのです。

私は、尊敬する同じ教会の信徒様も数人おられたので
今回はおとなしくしておりましたが

そこへ佐々木ゆうじ議員がすっくと立ち上がり、
自己紹介で議員さんであることを自己紹介したうえで

自民党が今、政権についたのは
国民の選挙の結果であり、民主主義の結果であると思いますが、弁護士先生は、カトリック信徒のみなさんに
参議院選挙には、自民党のような憲法改正する政党には
票を入れるなとおっしゃりたいのでしょうか???


といじわるでもあり、的をついたご質問をされたので
思わず拍手してしまいました。

講演会の講師ならば、目的や意志をはっきり示すのがふつうだと
思うのですが、なんだかごまかし、ごまかしだと私も思いました。

心の中では共産党に票を入れましょうと言いたいのでしょうが
さすがにそれ言えないし・・・・と

、はぐらかしてごまかして
国民投票が大事だから・・・とかおっしゃっていまして
余計に意味不明で、再度、議員が質問されましたが結局
同じような感じでした

今回は、信徒が主導で、聖職者は参加していないのですが
穢してはいけない聖堂の中で行われており、
普通、カトリックの集会ならば、祈りではじまり
祈りで終わるのですが、それが一切なく
まったく信仰と関係ない話、しかも共産主義者の講演とは。。。。

佐々木議員が、つぎのお仕事でお急ぎなので
終わり次第、教会を出ましたが、

なんと、されじおさんが「されじおです〜」と近づいてこられました。
思わず、「いつもネチネチとブログにコメントをいただき、有難う
ございます」と笑顔で言う私。。。

佐々木議員は「うむ、議論されるのはいいことですね〜」なんて笑

しかし、陰でこそこそ、教会に貼り紙したり、嫌がらせ電話したり
匿名掲示板やブログなどで中傷をくり返す人が多い中で
普段、反論や批判をしつこくされるけれども
直接、話しかけてくるされじおさんは、気にいった 笑

というわけで、帰り道、うちの旦那さんや佐々木議員様と
話していたのですが、あんなしょぼい集会で、今日の話みたいなのなら
何の脅威もないし、話を聞いた信徒さんが゜いくら護憲派でも
一人が10人くらいに熱く話して、広めるような事もないなぁと

ただ外部にカトリックは憲法反対をやってるよとアピールしたい
だけのもんかなぁと

私もまさか、いくら護憲派と言っても
共産党や社民党にカトリックの方が 投票する事はないよね〜と
思い、チカラのない集会で 

保守系の講演会に行くといつも感動して、エネルギーやパワーが
沸いてくるんだけど、
なんか 脱力感〜〜〜 でした。 おしまい。

佐々木ゆうじ先生、遠いところ、お疲れ様でござました。
有難うございました。質問はかっこよかったです。
すごく熱く、何かあればすぐに積極的にスピーディに行動され
非常に頭のいい方で、こんな方が議員である岡山県、赤磐市は
幸せですね  すごく頼もしい方でした。
お会いできたご縁を嬉しく思いました。 神に感謝
 







 

2013-06-03 22:48 | 記事へ | コメント(3) | トラックバック(0) |
| キリスト教 カトリック / 維新の会 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/otsuru/trackback/2651/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
2013年06月04日(火) 06:19 by されじお
 おつるさん、取って食らうわけじゃないから、逃げなくても良いんですよ。

 あなたがブログで、「憲法講演会で会いましょう」と、二回も呼びかけられたから、小生は出席したんですよ。

 確かに、あなたの反教会的な言辞、聖職者修道者らに対する悪罵悪口雑言に対して、忌憚なくご注意申し上げたことは事実です。

 でもね、特にあなたにお会いしたいという思いはなかったのです。あなた自身が、ブログで動画、写真で自分を紹介し、時には艶やかなる着物姿を披露されているでしょ。会わなくても、こちらにはよく分かっていたのです。
 初めは黙殺する積もりでしたがね、あなたが「いつも耳に逆らう注意をしてくるオッサンって、どんな奴やろ」。そんな興味があるやろなあ、と思い至りました。それで愛徳のつもりで会うことに決めたのですわ。

 会場へは、あなたたち遅れて来られましたね。小生の座っていた、すぐ後ろの席に座られたのです。前の左にいたのが小生です。

 講演中は、物言いを遠慮しましたが、立ち去られた直後追いかけていきました。

 あとはお書きになったとおりです。

 〉なんと、されじおさんが「されじおです〜」
 〉と近づいてこられました。
 〉思わず、「いつもネチネチとブログにコ
 〉メントをいただき、有難う
 〉ございます」と笑顔で言う私。。。

 〉佐々木議員は「うむ、議論されるのはい 〉いことですね〜」なんて笑

 小生は御挨拶させていただこうとしましたら、何と、あなた脱兎のごとく逃げ去られましたね。

 みんなあっけにとられましたよ。ボディーガードのご主人、それに体格の良い好青年の佐々木ゆうじ議員(というんですか)は、息せき切って追いかけて行かれました。
2013年06月04日(火) 06:23 by されじお
 (つづき)
小生も初めは少しいぶかしい気持ちでしたが、すぐに笑いが込み上げて来て……。

 今後も自分から会うつもりはありませんが、神さまがまた、このような機会を与えられれば、逃げなくても良いですよ。平凡な目鼻立ちの男でしょ。山姥ではありません。決して取って食らうわけではないから、ご安心ください。

 ◆ ◆ ◆ ◆

 ところで馬鹿馬鹿しい話ばかりでは、皆さんに失礼ですから、少し真面目な話を。

 小生は、この講演会に出席しなくても、確固不動の現憲法擁護主義者です。でも講師のお話は大変勉強になりました。
 
 憲法の自民党案では

一、国防軍を創設するそうですね。自衛隊どうなるのですかね。

『我が国の平和と独立並びに国及び国民のの安全を確保するため、内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する』(第9条の2)

二、靖国神社に参拝するよう、国から圧力をかけられないでしょうか。

 『国及び地方自治体その他の公共団体は、特定の宗教のための教育その他の宗教活動をしてはならない。ただし、社会的儀礼又は習俗的行為の範囲を超えないものについては、この限りではない』(第20条3項)

 現憲法には「社会的儀礼又は習俗行為」についての規定はありません。もしや靖国参拝に国の特別の計らいが生じないでしょうか。

 いずれにしても、おつるさんと議論する場合は、これまで通り、次の方針を堅持させていただきます。

一、聖職者修道者に悪罵悪口雑言するような信者は、驚天動地の超出来損ない信者である。

二、信者でありながら靖国に参拝する信者は、宗教的姦通の輩である。
★されじおさん

いつもながらネチネチと気持ち悪いですね。

私はあなたの顔も見た事がありませんし、
前に座っていたのも知りません。
あなたこそ、私の前の席に座って
知っていながら、恐がって何も話しかけてこなかったの
ですよね

こそこそとみていたのでしょう??

聖堂を出て、帰ろうとしたら 私には話しかけるのが恐くて
夫に話かけたのですね

夫が「されじおだ」と呼びかけるのではじめて 振り返って
私から話かけたのです。

あなたが にやにやして 何も答えないので
そのまま帰宅しました。
粘着ストーカーと話するのも気持ち悪いですもの。

立ち止まって私が話しかけたのに
にやにやしているだけだから 気持ち悪いので
そのまま帰ったのです。

夫と佐々木議員さんとは並んで一緒に帰りましたから
誰も驚いてもいませんよ

ご挨拶させていただこうとしたらとか
言い訳がましいですよ

ところで、ご自分の教会で、共産党の議員候補者が
政治的集会の講師をしていた事は、いかがお考えですか
教会の恥だと思いますよね? 
敬虔な信徒さんなら。

しかし、あなたの見た目も・・・想像通りでした。
やはり生き方や思想って 姿かたちに現れるものですね

 



コメントを記入  
お名前(必須)
 
パスワード:
 
メール:
 
URL:
 
非公開:  クッキーに保存: 
※非公開にチェックを入れると、管理者のみにコメントが届きます。
ブログの画面には表示されません。
captcha


※画像に表示されている文字を入力してください(半角・大文字/小文字の区別なし)。
文字が読みづらい場合はこちらをクリックしてください。
小文字 太字 斜体 下線 取り消し線 左寄せ 中央揃え 右寄せ テキストカラー リンク