国際
サハリン―大陸鉄道橋 16年着工に極東省意欲 北海道延伸案も
(06/05 11:15)
【ユジノサハリンスク相内亮】ロシアのサハリンと大陸を結ぶ鉄道橋の構想について、極東の開発を統括するハバロフスクの極東発展省は3日、「橋の建設は2016年に始める必要がある」との見解を示した。将来的には北海道に延伸させる案も出ているが、日本側は今のところ静観している。
同省によると、橋はサハリン北部のタタール海峡(間宮海峡、幅7・3キロ)に架け、サハリン州ヌイシュからハバロフスク地方セリヒノまでの580キロに鉄道を新設する。
実現すれば、北海道のすぐ北のサハリン・コルサコフから、バイカル・アムール鉄道(バム鉄道)を経由して欧州に至る壮大な物流ルートができる。イシャエフ極東発展相は「大陸からサハリンの不凍港にアクセスでき、アジア太平洋諸国との経済協力に貢献するだろう」と強調する。
これに関連し、サハリン州のホロシャビン知事は4月の経済フォーラム(東京)で、「(橋に加え)宗谷海峡にも輸送路を建設すれば日ロにとって互恵的だ。アジア―欧州間の物流コストが削減できる」と述べている。<北海道新聞6月5日朝刊掲載>
国際記事一覧
6日
- イランで反体制デモ 改革派支持者ら数千人
(07:33)
- ライス氏起用を正式発表 米安保補佐官、シリア課題
(07:33)
- 米当局、ナイフ解禁を断念 猛反発浴び (07:03)
- 米東部でビルが倒壊、女性死亡 解体作業ミスか
(05:42)
- トルコの都市再開発中止を 反政府デモ代表らが要求
(01:31)
- シリア会議、6月開催を断念 反体制派の準備整わず (00:29)
- パキスタン新首相にシャリフ氏 米の無人機攻撃を批判
(00:27)
5日
- アサド政権が要衝奪還 シリア反体制派、首都攻略困難に
(06/05)
- 韓国の原発運営会社社長が辞意 不良部品使用で引責 (06/05)
- イラン核問題「深刻な懸念」 安保理常任理事国などが表明
(06/05)
- 米安保補佐官が退任へ 地元メディア報道、後任は国連大使か
(06/05)
- 上海市、鳥の売買規制を限定 鳥インフルで草案 (06/05)
- 絶滅危惧のゾウ毒殺相次ぐ スマトラ島、駆除の対象
(06/05)
- 中国の治安要員、市民に暴行 動画投稿で非難殺到 (06/05)
- 韓国、仏像窃盗で2〜6年求刑 対馬から持ち込み (06/05)
- 北朝鮮、ダム崩壊恐れ放水か 急造工事で欠陥も
(06/05)
- 正恩氏、スキー場造成の加速指示 国家建設の象徴に
(06/05)
- サハリン―大陸鉄道橋 16年着工に極東省意欲 北海道延伸案も
(06/05)
- 北朝鮮制裁パネルに新メンバー 南アフリカ海軍から (06/05)
- 米は尖閣問題で「中立保て」 中国が介入を拒否
(06/05)
-
- 24時間
- 週間
- 月間
-
- 北海道職員の給与 道が削減率圧縮を検討 特別職の減額上乗せも
- 迷惑電話1600回 児相にかけた疑い 41歳の女逮捕
- 遮断機下りる前に列車通過 JR北海道の函館線踏切
- スキー名門高監督が飲酒体罰 北照高 引責で依願退職
- 北海道は泊、共和の2900人 ヨウ素剤事前配布 原子力規制委
- 飼い猫殺処分 首輪していたのに… 札幌市がミス
- 「20キロ超での取り締まり疑問」 公安委員長、交通違反で苦言
- 5月30日の試合結果
- コンサ、横浜Cに2−0で快勝 日高の今季初ゴールで先制
- 札幌マンション「物件ない」 駆け込み需要で在庫低水準 大雪にうんざり住み替えも