四次元マスター正義のブログのブログ

ブログの説明を入力します。

NEW !
テーマ:
漁港にアヒルを投げ込み、参加者がアヒルを追い、捕まえることを競い、賞品としてアヒルを持ち帰るイベントです。

賞品となったアヒルは、自宅でペットとして飼育する人も、調理して食べる人も、市場に売りに行く人も、料理屋に持って行き料理してもらう人もいるそうです。

動画で見ても分かるように、アヒルは危機を感じ必死に逃げています。
アヒルを笑いながら追う人間たちもいます。

こんな伝統行事必要ですか?
アヒルを放し、嫌がる、逃げるアヒルを追いかける取ることは虐待です。アヒルは、動物愛護法上の「愛護動物」。

自分達の快楽のためにもともと淡水にいるアヒルをわざわざ海に投げ込み、いたぶって笑っている、沖縄県民の中でもこんな所は一部なのでしょうが、全てがそうだと思われますよ。

沖縄県の恥、しいては日本の恥。


糸満市は今年もこのイベントを強行しようとしています。

みんなの声で阻止してください。

県庁、市役所、漁協、実行委員会、業務ができなくなるまで抗議しましょう。

こんなイベントは要らない。

なにが伝統行事だ。

動物愛護法違反で沖縄県警に告発します。


PR

気になるキーワード