日本経済新聞

6月5日(水曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 経済 > 記事

九州電など電力4社が起債 計1100億円

2013/6/5 20:35
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 九州電力、北海道電力など電力4社が5日、機関投資家向けの公募普通社債(SB)発行を決めた。発行額は4社あわせて1100億円。5月は社債金利のベースとなる長期金利の動きが不安定だったため、起債に慎重な電力会社もあった。足元の金利が落ち着いてきたことで起債を再開する。調達資金は過去に出した社債の償還などに充てる。

 九州電と北海道電は期間7年、中国電力は5年、北陸電力は6年の社債の発行条件を決めた。北陸電は5月に続く起債で、他の3社はほぼ2カ月ぶりになる。北陸電は「投資家の需要や金利などを考慮して、当初の2倍の金額を調達することにした」(地域広報部)という。

 中国電は「市場動向を注視しながら電力債に対する投資家の需要を確認した」と説明。中長期的には金利先高観もあるため、いったん金利が落ち着いたところで早めに資金調達しておきたいと考えたようだ。

 電力会社は、東日本大震災直後は電力政策の先行きが見通しにくくなったことで投資家の不安が強まり、社債発行が難しくなった。現在は、原子力規制委員会の規制基準が7月に公表されるなど不透明感は徐々に薄れつつある。日銀の国債買い入れなど緩和策の影響で生命保険会社など社債投資家の電力社債への需要も強まっており、発行環境は正常化してきた。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

九州電力、北海道電力、北陸電力、中国電力、電力、日銀

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 13,014.87 -518.89 5日 大引
NYダウ(ドル) 15,177.54 -76.49 4日 16:38
英FTSE100 6,463.53 -95.05 5日 14:03
ドル/円 99.64 - .66 -0.64円高 5日 21:58
ユーロ/円 130.24 - .28 -0.78円高 5日 21:58
長期金利(%) 0.855 -0.020 5日 15:37
NY原油(ドル) 93.31 -0.14 4日 終値
ニッポン金融力会議
GlobalEnglish 日経版

東北復興福島原発ブログ写真特集東北復興特集

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

【PR】

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について