6/4(火)放送 「東京グルメ紛争地帯」の百識王
世界最強のグルメタウン東京で起こっている
グルメ紛争地帯
〜神田カレー戦争・右手の乱〜

<共栄堂>神田で最も古いカレー専門店!
共栄堂
1924年(大正13年)に開業した
創業89年の老舗
日本初のスマトラカレーの専門店
ポークカレー(ソース大盛り)1100円

<ボンディ>日本で初めて「欧風カレー」と看板にのせたお店
ボンディ
都内の欧風カレーのルーツと呼ばれる店
タマネギやリンゴの甘み、乳製品を
たっぷり使ってまろやかさを出している
ビーフカレー 1450円

<マンダラ>初めて神田に上陸したインドカレー
マンダラ
旅行会社がオープンさせたインドカレー
その関係で、インドのホテルからシェフを呼び
本場の味を提供することが出来た
マンダラのカレーは、漫画「美味しんぼ」の
表紙を飾ったことがある!
チキンバターマサラ 1260円

<カヴィアル>
カヴィアル
継ぎ足し続けて受け継がれたカレールーは
コクのあるまろやかな味わい
気候や温度によって、調整を行っている
ポークカレー 1300円

<シディーク 神田須田町店>
シディーク
インドカレー専門店
器からはみ出てしまうほどの
大きなナンが特徴
バターチキンカレー 1000円

<トプカ 神田本店>
トプカ 神田本店
欧風とインド風の両方が味わえるお店
一度で2種類のカレーが味わえる
ミックスのカレーも用意している
さらに夜には居酒屋になり
刺身など居酒屋メニューを提供している
盛り合わせA 1200円

<キッチン南海>
キッチン南海
神田で初めてカツカレーを出したとされる店
黒色のルーは、肉の甘みを引き出すため
少し辛めに、カツはルーがよく絡むよう
荒めのパン粉で揚げられている
カツカレー 700円

<新世界菜館>
新世界菜館
中華料理店のカレーライス
鶏を煮込んだ中華スープをカレールーに
混ぜることで、コクと甘みを出している
30年以上に渡り、カレーを提供している
名物!中華風カレーライス 900円

<エチオピア 本店>
エチオピア 本店
インド風カレー専門店
12種類のスパイスと大量の野菜を
みじん切りにして6時間炒めたルーが決めて!
辛さ70倍まで選ぶことができる
チキンカリー 880円

10 <スープカレー屋 鴻>
スープカレー屋 鴻
スープカレー専門店
豚骨をベースとしたコクのあるスープ
その中には国産牛を使った
自家製ハンバーグが!
黒 国産牛100%手造りハンバーグ カレー 1200円

11 <北カレー>
北カレー
昨年オープンしたばかりの
スープカレーとルーカレーの中間
その名も、ループカレー
北海道産の新鮮野菜が10種類入った
ヘルシーなカレー
北カレースペシャル 880円

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。
無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。
なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。(C) FujiTelevision Network. All rights reserved.

<このウィンドウを閉じる>