2013年06月05日
添乗員「頑張って帰ってきて下さい」 英空港に置き去り 仙台の男性、旅行会社を提訴
1 名前: ぬこ(家):2013/06/05(水) 06:25:48.31 ID:fEd2vXb1P
添乗員付きの欧州ツアー旅行で英国のヒースロー空港に置き去りにされ、精神的苦痛を受けたとして、仙台市若林区の50代男性が4日までに、ツアーを計画した大手旅行会社阪急交通社(大阪市)に慰謝料など計40万円の損害賠償を求める訴えを仙台地裁に起こした。男性の代理人によると、同様の訴訟は珍しい。男性は「会社は責任を認め、過失のない旅行客の立場に配慮した対応をしてほしい」と強調する。
訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、
ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、
女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。添乗員と女性客は先に再検査を終え、
搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で
成田空港行きの航空機に移った。男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、
出発に間に合わなかった。
添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
と伝えたという。
男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などの
ガイドを依頼し、ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で
負担したという。被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、
帰国後、会社側から「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡があったという。
男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って
男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張。阪急交通社の担当者は「裁判になったことは
誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
訴えによると、ツアーには男性ら26人が参加。ことし1月、スペインやポルトガルを訪れ、
ヒースロー空港で帰国手続きを取った。テロ警戒で手荷物検査が厳しく、男性と女性添乗員、
女性客の計3人が無作為で選ばれ、再検査を受けた。添乗員と女性客は先に再検査を終え、
搭乗ゲートに移動。添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で
成田空港行きの航空機に移った。男性も再検査を済ませてゲートに駆け付けたが、
出発に間に合わなかった。
添乗員は携帯電話で男性に「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
と伝えたという。
男性は現地の旅行代理店を通じてホテルを予約。英語があまり話せないため道案内などの
ガイドを依頼し、ホテルに1泊し、別の航空機で帰国した。宿泊費やガイド代は自分で
負担したという。被害の弁償などをめぐり、男性は旅行会社側と何度かやりとりしたが、
帰国後、会社側から「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」といった連絡があったという。
男性側は「安全に旅行できると思って添乗員付きのツアーを選んだ。添乗員は空港に残って
男性の安全確保に力を尽くすべきだった」と主張。阪急交通社の担当者は「裁判になったことは
誠に残念。法廷で見解を述べる」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/06/20130605t13008.htm
4 : ターキッシュバン(庭):2013/06/05(水) 06:33:08.67 ID:2C1T3/ky0
これは可哀想だな
5 : ぬこ(宮城県):2013/06/05(水) 06:33:36.91 ID:u9olcS1PP
これ酷いな…
こんな仕打ち受けたらそりゃ訴えたくもなるだろ
8 : ジャガーネコ(宮城県):2013/06/05(水) 06:36:30.22 ID:vIE4Q5Lr0
>頑張って帰ってきてください
ワロス。これは訴えてもいいわw
12 : エキゾチックショートヘア(長屋):2013/06/05(水) 06:37:57.84 ID:mCMzrNjK0
>頑張って帰ってきてください
なんだよそのウルトラクイズの敗者みたいな扱いはwwww
14 : アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/05(水) 06:39:38.12 ID:uxrzbZI90
これは訴えられて当然だろ
18 : マンチカン(愛知県):2013/06/05(水) 06:41:27.22 ID:QzkUf0v50
残って男性側につくと、今度は先に飛び立った方を見捨てることになる。
難しいところだね。
19 : トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 06:42:33.23 ID:s3W6DFxX0
幾ら難しかろうが、「頑張って帰ってきてください」はないだろうが
22 : アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/06/05(水) 06:44:15.03 ID:QlL4Mem70
これってさ金ある人だから無事に帰国出来たけど、
貧乏旅行の人間だったら、帰国出来ない訳だろ?
阪急交通は金払ってやれよ
26 : オシキャット(関東・甲信越):2013/06/05(水) 06:45:38.70 ID:n/buhIWlO
日本の会社でこんな事があんのか? ここのツアーやばいな…
27 : エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/05(水) 06:46:11.47 ID:8SWqSgVb0
既に乗ってる客はどうあれ日本まで送り届くんだろうから
この添乗員は無能としか言い様がないな
29 : オシキャット(庭):2013/06/05(水) 06:48:01.85 ID:w7Mq+nLW0
普通は置き去りになるとしてもなんかしら対応するだろ
日本語が話せる現地のガイドを雇ってホテル予約して帰りの便をとるとこまではさ
33 : 白黒(宮城県):2013/06/05(水) 06:48:54.04 ID:nWW52Eby0
阪急交通社酷すぎワロタwww
いや、笑えんな
この人カードも持ち合わせの現金も無かったら頑張っても帰れないだろ
34 : アメリカンカール(関東・甲信越):2013/06/05(水) 06:49:18.32 ID:T/EiN8tF0
子供ばっかだなw不可抗力に関しては、旅行会社は一切補償しないしする義務もないよ
裁判したところで勝てないわ
36 : ぬこ(チベット自治区):2013/06/05(水) 06:51:17.88 ID:/OlkVevAP
>>34
勝ち負け関係ないよ
阪急交通社は今後そういう会社だって
思われるだけでさ
37 : ジャガランディ(WiMAX):2013/06/05(水) 06:51:52.86 ID:gF3orJvZP
置いて帰ったあとのフォロー一切やってないし誰でもキレるわ
42 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/06/05(水) 06:54:42.03 ID:ULFJp8tN0
航空会社って飛行機乗る時間分かってても検査優先なの?
旅行会社の対応も不親切だけど検査で乗り遅れても航空会社には責任ないの?
45 : ラグドール(東日本):2013/06/05(水) 06:55:57.48 ID:X9b4RglW0
添乗員がちゃんとしてねーからじゃん
何機内に乗り込んじゃってるのw
50 : ベンガル(愛媛県):2013/06/05(水) 07:00:55.61 ID:V3Qqtmni0
50代にもなって置いて行かれるとかどこうろうろしてたんだよと一瞬思ったが
これは訴えられてもしかたないわ
後々の対応が悪すぎる
53 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 07:02:52.89 ID:K+AnIKAIP
酷い話だ
家に着くまでが旅行だろ
55 : 黒(長屋):2013/06/05(水) 07:06:00.85 ID:h6re4X3A0
感情論は別として会社側には何も過失は無い
訴える相手が違うだろこのおっさん
56 : アメリカンカール(関西・東海):2013/06/05(水) 07:07:01.54 ID:2BPZkmXZ0
阪急旅行とかまあまあメジャーな旅行社なんだろうから、
その場で当日おっさんが乗れる別の飛行機の座席取って手配すればよかったんだよ
62 : オシキャット(関東・甲信越):2013/06/05(水) 07:13:38.70 ID:6kvxkX1vO
>>56
だよなあ
添乗員が先に飛行機乗って「頑張って帰れ」って客を置き去りはねーだろ。
大体、添乗員なら手荷物再検査の可能性くらいあるのわかるだろ。
58 : ウンピョウ(大阪府):2013/06/05(水) 07:07:51.68 ID:KfWqGhzR0
客に落ち度はなさそう
阪急も数十万くらいポンと払って示談してやればいいのに
不意のトラブルで客を現地放置したまんまの冷たい会社だと思われて損だろ
アホちゃうww
61 : マヌルネコ(SB-iPhone):2013/06/05(水) 07:12:09.10 ID:0Djduxy8i
まあ、頑張って帰ってきてくださいは置いといて(笑)、
この場合、無作為検査当選で客に落ち度はないから、航空会社が悪いことになるのかな?
無作為検査当選で客がゲートまで来るのが遅れる可能性はあるのは分かってるわけで。
65 : ハバナブラウン(東日本):2013/06/05(水) 07:17:34.76 ID:5Bw7E53F0
微妙だ。会社にも言い分がありそう
77 : スナドリネコ(富山県):2013/06/05(水) 07:23:12.89 ID:JIKHFoVc0
いや普通に空港が悪いんだろ
搭乗に間に合わなくなるまで再検査なんて基地外沙汰だろ
空港を訴えろよ
78 : オセロット(東京都):2013/06/05(水) 07:24:05.41 ID:8geVKQ/S0
検査に3人選ばれている時点で予想外の事故ではなく想定される範囲じゃないか。
その時間を見込んで空港に到着していなかった点だけ見ても阪急交通社の過失
75 : スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/05(水) 07:22:46.14 ID:0v9lkHHzO
海外旅行初めての人だったら絶望モンだな
80 : アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/06/05(水) 07:25:31.43 ID:bCbegmsJ0
言葉通じないところにひとりぽつんと取り残されたらパニックになってもしゃーない
84 : ライオン(東京都):2013/06/05(水) 07:27:34.21 ID:yvlGv6sT0
空港側も悪いけど、添乗員は帰っちゃダメでしょ
格安だったのかな?
85 : サバトラ(WiMAX):2013/06/05(水) 07:27:39.24 ID:vGZpmnek0
添乗員もテンパってたのかね
99 : ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 07:35:20.09 ID:tePlFcje0
ってか空港ひどくね?
嫌がらせでわざと乗り遅れるように検査してくる可能性あるってこと?
102 : コーニッシュレック(兵庫県):2013/06/05(水) 07:37:53.38 ID:6y8tLlvxT
イギリスだからまだいいけど治安のよくない国だったらこの人どうなってたかわからんし
この対応は最悪だと思う
103 : サイベリアン(神奈川県):2013/06/05(水) 07:38:41.38 ID:ebND/Xbi0
旅行するときは阪急はやめとけってことだな。分かった。
108 : シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/05(水) 07:42:09.14 ID:9INkbhfPO
んー。これで阪急旅行社は40万円以上の損失を被ったね。
113 : シャム(関西・北陸):2013/06/05(水) 07:49:14.57 ID:3F6Xu3NOO
この人は頑張って自分の金で帰ってこれたけど
所持金200円とかだったらどうするつもりだったんだろ
118 : コドコド(東京都):2013/06/05(水) 07:54:21.00 ID:PoYcwO650
ツアーって途中離脱しようとすると 必死で阻止するくせに
「頑張って帰ってきてください」は ねーわ
119 : ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/05(水) 07:58:08.89 ID:LbUrU5/D0
がんばって帰ってきて
この一言さえなければ訴訟がなかったかもしれないのに
口は災いの元
133 : ヤマネコ(西日本):2013/06/05(水) 08:09:50.20 ID:n2yMbCqIO
こういう時に「裁判になって残念」とかほざいちゃう企業って何なの?
裏切られた客の方がもっと残念な思いしてるのがわかんないの?
ってか私情を公式にほざいちゃうのってどーなの?それでも企業なの?
恥ずかしくないの?倒産するの?
139 : ハイイロネコ(茸):2013/06/05(水) 08:16:26.09 ID:b0aF1y+R0
添乗員が面白すぎる
あと阪急は現地に別のスタッフとかおらんのか
140 : バリニーズ(公衆):2013/06/05(水) 08:16:27.00 ID:uiI9gN4u0
>頑張って帰ってきてください
頑張らないと帰って来られないところに置き去りとか・・・
俺なら泣いちゃうな
148 : ジャガランディ(WiMAX):2013/06/05(水) 08:24:59.75 ID:2ndiI4aHP
モンスターかと思たがクソ対応わろた
ガイド、ホテルの経費を払ってたら訴訟まではいかなかっただろう
156 : 縞三毛(茨城県):2013/06/05(水) 08:30:29.25 ID:JqM3FQJp0
こういうの聞くと旅行する気無くなるな
160 : アメリカンカール(関東・甲信越):2013/06/05(水) 08:37:17.78 ID:OjsfC3Ex0
現地に連携してる代理店ないの?あるでしょ
そこに依頼してホテル予約や飛行機予約まで手配するべきだったのでは
164 : コーニッシュレック(四国地方):2013/06/05(水) 08:39:46.45 ID:+7H3gaBoO
投げっぱなしジャーマンワロタ
169 : トラ(北海道):2013/06/05(水) 08:43:15.60 ID:x/xQVSYQ0
でも置き去りにされた場所がヒースローならまだいいじゃん
発展途上国の空港に置き去りにされてたら
170 : リビアヤマネコ(大阪府):2013/06/05(水) 08:44:25.33 ID:kkWDOIuT0
英語もしゃべれないのに海外旅行とか馬鹿すぎる
172 : イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/05(水) 08:47:11.80 ID:K7sTVG2q0
英語力に自信がないからツアー選んだんでしょ
なのに置き去りはないだろ
せめて現地代理店か提携代理店に連絡して宿泊とか確保するべき
利益なくなっちゃうけど
177 : コドコド(東京都):2013/06/05(水) 08:53:58.82 ID:PoYcwO650
これ 旅行業法に違反しないの?
179 : ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/06/05(水) 08:55:54.04 ID:81A1K9xl0
大手の癖に取り残されたお客様に対して頑張って自分で帰ってください^^の一言残すだけとか
そんな対応して自社の評判下げる事位わかるだろうに、ここなにかあると
丸投げで客に押し付けるから
阪急関わるツアーには絶対参加しないほうがいいという事がよく分かった
181 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 08:56:06.38 ID:NDiwQcnq0
> 添乗員「頑張って帰ってきてください」
>
> 会社側「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」
最悪な会社じゃねえか
184 : ジャガー(東日本):2013/06/05(水) 08:58:07.79 ID:Tx7wlP3V0
男性客の落ち度は?タダの被害者にしか見えないが?
188 : スノーシュー(東京都):2013/06/05(水) 09:00:13.16 ID:wJx2fznY0
添乗員付くツアーって高いのに意味無さすぎ
頑張って帰ってきてくださいww
南アフリカでこれやられたら軽く死ねるなw
193 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/05(水) 09:04:10.88 ID:EAgN+KsC0
> 「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
このセリフも大阪人的なノリで言ったんだろ。
そりゃキレるわ。
196 : アビシニアン(茨城県):2013/06/05(水) 09:06:04.97 ID:WHc4DzR40
ヘルミプーぐらいしか英語しゃべれねえ俺が残されたらと思うと・・・
199 : スナドリネコ(新潟県):2013/06/05(水) 09:08:58.01 ID:G9n+xLG20
対応に失敗したから客から訴えられて、その情報がネットで拡散する。
因果応報
200 : マヌルネコ(関西地方):2013/06/05(水) 09:10:05.76 ID:oRE3ewz00
阪急交通社トラピックスは、料金は高いが添乗員がフルでついて安心感が高いから
金を持ってるリタイア世代に人気があるんだよ
トラブルは仕方ないがアフターケアがちょっと信じられないな
もう少し細かく事情を知りたい
204 : マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 09:11:47.03 ID:1dK11QAm0
この話を聞いた高齢者が今後阪急交通社を利用すると思う?
なんでわざわざ高い料金を払ってるか理解してないだろう。
こういう大手のを選ぶ人は、安心を差額で買ってるんだぜ。
この提訴した人だって、別に航空料金やホテル代が惜しいわけじゃない。
空港で放置したままフォローがないことを怒ってるんだよ。
裁判の結果如何に関わらず、この話が広がったらダメージ大きいよ?
207 : ヤマネコ(東京都):2013/06/05(水) 09:13:02.62 ID:Onqi5KJB0
わざわざ添乗員付きのツアー選んでるんだから
これは旅行会社が責任を取るべき
乗り遅れた後も現地スタッフとかが手配すべきだった
215 : アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2013/06/05(水) 09:19:55.71 ID:9s9yE41q0
アフターフォローが必要だろ
現地スタッフを向かわせますんでそのまま待ってくださいとか
218 : クロアシネコ(埼玉県):2013/06/05(水) 09:24:19.84 ID:5+ezUM/x0
> 頑張って帰ってきてください
申し訳ないがバラエティ的なノリでワロタ
225 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/05(水) 09:32:10.41 ID:pLBJLZpE0
トラピックは、家族も好きで利用していたが
もう辞めるわ
周りにも宣伝しておく
227 : ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 09:32:49.20 ID:v3hDyGB00
JTBとか近畿日本ツーリストだったらこんな対応しないと思う。
230 : アメリカンカール(関西・北陸):2013/06/05(水) 09:34:59.78 ID:Ez1bKf9j0
40万ケチって
法廷で見解を述べるって
この会社馬鹿か
231 : ラガマフィン(大阪府):2013/06/05(水) 09:35:10.44 ID:PMViw0Dg0
添乗員付き選んでも、何でも添乗員がやるわけない
が、空港での手続きとか不安なので、添乗員付を選ぶんじゃないかい
何の為のツアーだよ
238 : 黒(神奈川県):2013/06/05(水) 09:44:01.09 ID:zoxUJQkw0
添乗員(旅行会社)に責任があるだろ。
・再検査があるのが分かっていて間に合わないギリギリで時間に空港へ行くスケジュール
・該当フライトに乗る事が分かっているのに乗員と交渉しない
・帰国便の費用はツアー代金に含まれている(しなくていい一泊含む)
244 : パンパスネコ(東京都):2013/06/05(水) 09:52:26.40 ID:XqkIAkjc0
旅行会社に責任はないけど
信用できる会社ではない
247 : マンチカン(埼玉県):2013/06/05(水) 09:57:41.66 ID:td/TfuZz0
この添乗員、なんで携帯で話した時にもっとちゃんとどうすればいいか的なこと言わなかったんだろ
251 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 09:59:35.33 ID:NDiwQcnq0
> 女性添乗員「頑張って帰ってきてください」
> 会社側「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」
女だからこんなもんだろうが
会社まで馬鹿すぎる
277 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/05(水) 10:17:05.91 ID:Gr47DHLP0
旅行会社として、こういうトラブルの際の対応策は準備してないの。驚いた。
頑張って帰れってなにそれ…。
280 : ツシマヤマネコ(西日本):2013/06/05(水) 10:19:42.81 ID:dN6UA73t0
空港が悪いが、言ってみりゃ不可抗力な訳で
やっぱりリスクが少ないのを売りにして旅行サービスを商品として売っといて
完全に売り逃げ体制の対応はマズイだろう
285 : 茶トラ(WiMAX):2013/06/05(水) 10:26:00.11 ID:vRIEf04h0
そもそも日常会話の英語すらできないやつが海外に行こうと思うなよw
297 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/05(水) 10:33:36.28 ID:Gr47DHLP0
>>285
それは今回の問題とは別。
仮に日常会話が出来たって、「頑張って帰れ」はないわー。
289 : エキゾチックショートヘア(愛媛県):2013/06/05(水) 10:27:36.56 ID:xOHLRA960
現地の代理店に男性の航空機の手配を依頼
で、ガイドが次の便までの間のミニツアー
次のフライトに宿泊が伴う場合は宿泊手配
これ位やれば逆に宣伝とかになったと思うんだ
290 : 白(東日本):2013/06/05(水) 10:28:59.84 ID:MJU4fF+a0
添乗員が不親切なんだよ。
頑張って帰ってきてくださいなんていう話があるか。
海外旅行が不慣れだからツアーにしたんだろう。
阪急交通社側に過失がある。
300 : ジャガランディ(静岡県):2013/06/05(水) 10:33:40.81 ID:wtgDvK+60
訴訟なんて起こされたら阪神交通社は大打撃じゃん
実際夏の旅行の手配はここだけは避けようって思ったわ
手落ちを認めて客が支払った費用を全部社もちにしたうえで
支店長クラスが添乗員連れて自宅に自社旅行券10万円分でも添えて
頭下げに行けば済んだ話じゃん
馬鹿なの?阪神交通社
306 : コーニッシュレック(関西・東海):2013/06/05(水) 10:35:31.90 ID:B7MrEM94O
置き去り、そして自腹
この自腹分は最低限、旅行会社が払わないと揉め事になるだろうに
あとは旅行会社が航空会社に訴えれば良いと思うんだが
315 : ぬこ(新潟県):2013/06/05(水) 10:41:43.23 ID:ByTeDFyn0
男性ではなくて女性だったらさらに大騒動になってた可能性もあるな。
報道された事で阪急交通社は失うもの大きすぎるだろ
319 : ラグドール(大阪府):2013/06/05(水) 10:43:56.90 ID:6bjS/REr0
子供ですら置き去りにしそうな勢いではある
321 : ライオン(大阪府):2013/06/05(水) 10:44:12.25 ID:4/QM7q030
阪急交通社ブラック旅行会社認定
置き去りにしたうえ、「頑張って帰ってこい」
これはテンプレとして永久に晒されるだろう。
331 : ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/06/05(水) 10:49:02.86 ID:iK1cst6u0
「頑張って(自費で)帰ってきてください」
が通じるならツアーは現地解散すればいいじゃん。
皆頑張って帰るだろ
334 : ジャガランディ(カナダ):2013/06/05(水) 10:49:44.23 ID:/VaY9ElAP
頑張って帰ってきてくださいw
罰ゲームにも酷すぎる
343 : ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/06/05(水) 10:54:07.18 ID:YzBqIaEH0
この件って本人が意図して離団した訳じゃないからなぁ。
旅行会社の分が悪いんじゃないの?
351 : メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 11:01:11.95 ID:QZ8vHmGO0
こんなんされたら気分悪くて旅行行った意味ないよな。
353 : ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/06/05(水) 11:01:48.44 ID:BSjn2vLE0
これは駄目でしょ、行政指導レベル
何のための添乗員なんだよ
359 : スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/06/05(水) 11:06:44.32 ID:R/oUkqPF0
イギリスの空港もカスだけどそれ以上に添乗員の対応が酷い
367 : ジャガーネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 11:10:25.02 ID:3BrsbmuQ0
頑張って帰ってきたんだから成田のゲートで「おかえりなさい」の大弾幕くらい出してやれば
訴えられなかったはず
368 : コーニッシュレック(福岡県):2013/06/05(水) 11:10:41.79 ID:Hm+FxQsS0
パックツアーだからなー
パックツアー利用するレベルの客に自力で帰ってこいってのはw
375 : キジトラ(京都府):2013/06/05(水) 11:13:35.50 ID:WDHkCesS0
添乗員つきツアーの意味ねえ
阪急最悪だな
388 : ジャガランディ(バーレーン):2013/06/05(水) 11:17:49.18 ID:9iEe0PQBP
英語話せないからわざわざ高いツアーに参加してるんだろうに、この対応じゃねぇ…
395 : パンパスネコ(東京都):2013/06/05(水) 11:23:10.43 ID:IHiKHwr40
まあこれは空港側が無茶してるんだから
「添乗員一人じゃ無理」なケースだったと思うよ
あと現地支店・係員がいる大手旅行会社ならもう少し何とかなったかもね
403 : 縞三毛(兵庫県):2013/06/05(水) 11:26:22.52 ID:yMna45670
これはひどい
せめて現地の職員がすべての世話をしてたら全く逆のことになっただろうに
423 : アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/06/05(水) 11:38:36.39 ID:ituvv0cV0
添乗員付きのツアーが途中で添乗員いなくなったんだから
契約不履行で全額返済だな
436 : ピューマ(岩手県):2013/06/05(水) 11:45:00.48 ID:oFr+VmVf0
事情があったにしても、代金は全額返金すべきだったな。
常識的に返金すべきでしょう。
432 : キジ白(兵庫県):2013/06/05(水) 11:42:57.41 ID:KP8NzKS/0
これ70歳越えたような婆さんだったとしても同じ対応したんだろうか
もう田舎の両親に海外旅行なんてプレゼント出来んな
445 : ジャングルキャット(東京都):2013/06/05(水) 11:49:12.64 ID:jX5OsX650
例え裁判で阪急側が勝ったとしてもネット上では
頑張って帰ってきてくださいと捨て台詞を残し置き去りにした会社と永遠に言われ続ける
453 : メインクーン(大阪府):2013/06/05(水) 11:51:52.49 ID:jVmmtM/a0
「頑張って帰ってきてください」の一言は、酷過ぎw
せめて、どうすればいいかを指示してあげるくらいの言葉があってもいいだろ。
安心して使えないわ。
481 : 茶トラ(神奈川県):2013/06/05(水) 12:07:18.19 ID:XMh7f2pU0
無責任すぎだろ頑張って帰ってきてくださいとかw
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370381148/
これは可哀想だな
5 : ぬこ(宮城県):2013/06/05(水) 06:33:36.91 ID:u9olcS1PP
これ酷いな…
こんな仕打ち受けたらそりゃ訴えたくもなるだろ
8 : ジャガーネコ(宮城県):2013/06/05(水) 06:36:30.22 ID:vIE4Q5Lr0
>頑張って帰ってきてください
ワロス。これは訴えてもいいわw
12 : エキゾチックショートヘア(長屋):2013/06/05(水) 06:37:57.84 ID:mCMzrNjK0
>頑張って帰ってきてください
なんだよそのウルトラクイズの敗者みたいな扱いはwwww
14 : アメリカンボブテイル(千葉県):2013/06/05(水) 06:39:38.12 ID:uxrzbZI90
これは訴えられて当然だろ
18 : マンチカン(愛知県):2013/06/05(水) 06:41:27.22 ID:QzkUf0v50
残って男性側につくと、今度は先に飛び立った方を見捨てることになる。
難しいところだね。
19 : トラ(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 06:42:33.23 ID:s3W6DFxX0
幾ら難しかろうが、「頑張って帰ってきてください」はないだろうが
22 : アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/06/05(水) 06:44:15.03 ID:QlL4Mem70
これってさ金ある人だから無事に帰国出来たけど、
貧乏旅行の人間だったら、帰国出来ない訳だろ?
阪急交通は金払ってやれよ
26 : オシキャット(関東・甲信越):2013/06/05(水) 06:45:38.70 ID:n/buhIWlO
日本の会社でこんな事があんのか? ここのツアーやばいな…
27 : エキゾチックショートヘア(宮城県):2013/06/05(水) 06:46:11.47 ID:8SWqSgVb0
既に乗ってる客はどうあれ日本まで送り届くんだろうから
この添乗員は無能としか言い様がないな
29 : オシキャット(庭):2013/06/05(水) 06:48:01.85 ID:w7Mq+nLW0
普通は置き去りになるとしてもなんかしら対応するだろ
日本語が話せる現地のガイドを雇ってホテル予約して帰りの便をとるとこまではさ
33 : 白黒(宮城県):2013/06/05(水) 06:48:54.04 ID:nWW52Eby0
阪急交通社酷すぎワロタwww
いや、笑えんな
この人カードも持ち合わせの現金も無かったら頑張っても帰れないだろ
34 : アメリカンカール(関東・甲信越):2013/06/05(水) 06:49:18.32 ID:T/EiN8tF0
子供ばっかだなw不可抗力に関しては、旅行会社は一切補償しないしする義務もないよ
裁判したところで勝てないわ
36 : ぬこ(チベット自治区):2013/06/05(水) 06:51:17.88 ID:/OlkVevAP
>>34
勝ち負け関係ないよ
阪急交通社は今後そういう会社だって
思われるだけでさ
37 : ジャガランディ(WiMAX):2013/06/05(水) 06:51:52.86 ID:gF3orJvZP
置いて帰ったあとのフォロー一切やってないし誰でもキレるわ
42 : エジプシャン・マウ(埼玉県):2013/06/05(水) 06:54:42.03 ID:ULFJp8tN0
航空会社って飛行機乗る時間分かってても検査優先なの?
旅行会社の対応も不親切だけど検査で乗り遅れても航空会社には責任ないの?
45 : ラグドール(東日本):2013/06/05(水) 06:55:57.48 ID:X9b4RglW0
添乗員がちゃんとしてねーからじゃん
何機内に乗り込んじゃってるのw
50 : ベンガル(愛媛県):2013/06/05(水) 07:00:55.61 ID:V3Qqtmni0
50代にもなって置いて行かれるとかどこうろうろしてたんだよと一瞬思ったが
これは訴えられてもしかたないわ
後々の対応が悪すぎる
53 : ジャガランディ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 07:02:52.89 ID:K+AnIKAIP
酷い話だ
家に着くまでが旅行だろ
55 : 黒(長屋):2013/06/05(水) 07:06:00.85 ID:h6re4X3A0
感情論は別として会社側には何も過失は無い
訴える相手が違うだろこのおっさん
56 : アメリカンカール(関西・東海):2013/06/05(水) 07:07:01.54 ID:2BPZkmXZ0
阪急旅行とかまあまあメジャーな旅行社なんだろうから、
その場で当日おっさんが乗れる別の飛行機の座席取って手配すればよかったんだよ
62 : オシキャット(関東・甲信越):2013/06/05(水) 07:13:38.70 ID:6kvxkX1vO
>>56
だよなあ
添乗員が先に飛行機乗って「頑張って帰れ」って客を置き去りはねーだろ。
大体、添乗員なら手荷物再検査の可能性くらいあるのわかるだろ。
58 : ウンピョウ(大阪府):2013/06/05(水) 07:07:51.68 ID:KfWqGhzR0
客に落ち度はなさそう
阪急も数十万くらいポンと払って示談してやればいいのに
不意のトラブルで客を現地放置したまんまの冷たい会社だと思われて損だろ
アホちゃうww
61 : マヌルネコ(SB-iPhone):2013/06/05(水) 07:12:09.10 ID:0Djduxy8i
まあ、頑張って帰ってきてくださいは置いといて(笑)、
この場合、無作為検査当選で客に落ち度はないから、航空会社が悪いことになるのかな?
無作為検査当選で客がゲートまで来るのが遅れる可能性はあるのは分かってるわけで。
65 : ハバナブラウン(東日本):2013/06/05(水) 07:17:34.76 ID:5Bw7E53F0
微妙だ。会社にも言い分がありそう
77 : スナドリネコ(富山県):2013/06/05(水) 07:23:12.89 ID:JIKHFoVc0
いや普通に空港が悪いんだろ
搭乗に間に合わなくなるまで再検査なんて基地外沙汰だろ
空港を訴えろよ
78 : オセロット(東京都):2013/06/05(水) 07:24:05.41 ID:8geVKQ/S0
検査に3人選ばれている時点で予想外の事故ではなく想定される範囲じゃないか。
その時間を見込んで空港に到着していなかった点だけ見ても阪急交通社の過失
75 : スコティッシュフォールド(東日本):2013/06/05(水) 07:22:46.14 ID:0v9lkHHzO
海外旅行初めての人だったら絶望モンだな
80 : アメリカンカール(内モンゴル自治区):2013/06/05(水) 07:25:31.43 ID:bCbegmsJ0
言葉通じないところにひとりぽつんと取り残されたらパニックになってもしゃーない
84 : ライオン(東京都):2013/06/05(水) 07:27:34.21 ID:yvlGv6sT0
空港側も悪いけど、添乗員は帰っちゃダメでしょ
格安だったのかな?
85 : サバトラ(WiMAX):2013/06/05(水) 07:27:39.24 ID:vGZpmnek0
添乗員もテンパってたのかね
99 : ジョフロイネコ(やわらか銀行):2013/06/05(水) 07:35:20.09 ID:tePlFcje0
ってか空港ひどくね?
嫌がらせでわざと乗り遅れるように検査してくる可能性あるってこと?
102 : コーニッシュレック(兵庫県):2013/06/05(水) 07:37:53.38 ID:6y8tLlvxT
イギリスだからまだいいけど治安のよくない国だったらこの人どうなってたかわからんし
この対応は最悪だと思う
103 : サイベリアン(神奈川県):2013/06/05(水) 07:38:41.38 ID:ebND/Xbi0
旅行するときは阪急はやめとけってことだな。分かった。
108 : シャルトリュー(関東・甲信越):2013/06/05(水) 07:42:09.14 ID:9INkbhfPO
んー。これで阪急旅行社は40万円以上の損失を被ったね。
113 : シャム(関西・北陸):2013/06/05(水) 07:49:14.57 ID:3F6Xu3NOO
この人は頑張って自分の金で帰ってこれたけど
所持金200円とかだったらどうするつもりだったんだろ
118 : コドコド(東京都):2013/06/05(水) 07:54:21.00 ID:PoYcwO650
ツアーって途中離脱しようとすると 必死で阻止するくせに
「頑張って帰ってきてください」は ねーわ
119 : ハバナブラウン(チベット自治区):2013/06/05(水) 07:58:08.89 ID:LbUrU5/D0
がんばって帰ってきて
この一言さえなければ訴訟がなかったかもしれないのに
口は災いの元
133 : ヤマネコ(西日本):2013/06/05(水) 08:09:50.20 ID:n2yMbCqIO
こういう時に「裁判になって残念」とかほざいちゃう企業って何なの?
裏切られた客の方がもっと残念な思いしてるのがわかんないの?
ってか私情を公式にほざいちゃうのってどーなの?それでも企業なの?
恥ずかしくないの?倒産するの?
139 : ハイイロネコ(茸):2013/06/05(水) 08:16:26.09 ID:b0aF1y+R0
添乗員が面白すぎる
あと阪急は現地に別のスタッフとかおらんのか
140 : バリニーズ(公衆):2013/06/05(水) 08:16:27.00 ID:uiI9gN4u0
>頑張って帰ってきてください
頑張らないと帰って来られないところに置き去りとか・・・
俺なら泣いちゃうな
148 : ジャガランディ(WiMAX):2013/06/05(水) 08:24:59.75 ID:2ndiI4aHP
モンスターかと思たがクソ対応わろた
ガイド、ホテルの経費を払ってたら訴訟まではいかなかっただろう
156 : 縞三毛(茨城県):2013/06/05(水) 08:30:29.25 ID:JqM3FQJp0
こういうの聞くと旅行する気無くなるな
160 : アメリカンカール(関東・甲信越):2013/06/05(水) 08:37:17.78 ID:OjsfC3Ex0
現地に連携してる代理店ないの?あるでしょ
そこに依頼してホテル予約や飛行機予約まで手配するべきだったのでは
164 : コーニッシュレック(四国地方):2013/06/05(水) 08:39:46.45 ID:+7H3gaBoO
投げっぱなしジャーマンワロタ
169 : トラ(北海道):2013/06/05(水) 08:43:15.60 ID:x/xQVSYQ0
でも置き去りにされた場所がヒースローならまだいいじゃん
発展途上国の空港に置き去りにされてたら
170 : リビアヤマネコ(大阪府):2013/06/05(水) 08:44:25.33 ID:kkWDOIuT0
英語もしゃべれないのに海外旅行とか馬鹿すぎる
172 : イリオモテヤマネコ(東京都):2013/06/05(水) 08:47:11.80 ID:K7sTVG2q0
英語力に自信がないからツアー選んだんでしょ
なのに置き去りはないだろ
せめて現地代理店か提携代理店に連絡して宿泊とか確保するべき
利益なくなっちゃうけど
177 : コドコド(東京都):2013/06/05(水) 08:53:58.82 ID:PoYcwO650
これ 旅行業法に違反しないの?
179 : ノルウェージャンフォレストキャット (WiMAX):2013/06/05(水) 08:55:54.04 ID:81A1K9xl0
大手の癖に取り残されたお客様に対して頑張って自分で帰ってください^^の一言残すだけとか
そんな対応して自社の評判下げる事位わかるだろうに、ここなにかあると
丸投げで客に押し付けるから
阪急関わるツアーには絶対参加しないほうがいいという事がよく分かった
181 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 08:56:06.38 ID:NDiwQcnq0
> 添乗員「頑張って帰ってきてください」
>
> 会社側「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」
最悪な会社じゃねえか
184 : ジャガー(東日本):2013/06/05(水) 08:58:07.79 ID:Tx7wlP3V0
男性客の落ち度は?タダの被害者にしか見えないが?
188 : スノーシュー(東京都):2013/06/05(水) 09:00:13.16 ID:wJx2fznY0
添乗員付くツアーって高いのに意味無さすぎ
頑張って帰ってきてくださいww
南アフリカでこれやられたら軽く死ねるなw
193 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/05(水) 09:04:10.88 ID:EAgN+KsC0
> 「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
このセリフも大阪人的なノリで言ったんだろ。
そりゃキレるわ。
196 : アビシニアン(茨城県):2013/06/05(水) 09:06:04.97 ID:WHc4DzR40
ヘルミプーぐらいしか英語しゃべれねえ俺が残されたらと思うと・・・
199 : スナドリネコ(新潟県):2013/06/05(水) 09:08:58.01 ID:G9n+xLG20
対応に失敗したから客から訴えられて、その情報がネットで拡散する。
因果応報
200 : マヌルネコ(関西地方):2013/06/05(水) 09:10:05.76 ID:oRE3ewz00
阪急交通社トラピックスは、料金は高いが添乗員がフルでついて安心感が高いから
金を持ってるリタイア世代に人気があるんだよ
トラブルは仕方ないがアフターケアがちょっと信じられないな
もう少し細かく事情を知りたい
204 : マンクス(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 09:11:47.03 ID:1dK11QAm0
この話を聞いた高齢者が今後阪急交通社を利用すると思う?
なんでわざわざ高い料金を払ってるか理解してないだろう。
こういう大手のを選ぶ人は、安心を差額で買ってるんだぜ。
この提訴した人だって、別に航空料金やホテル代が惜しいわけじゃない。
空港で放置したままフォローがないことを怒ってるんだよ。
裁判の結果如何に関わらず、この話が広がったらダメージ大きいよ?
207 : ヤマネコ(東京都):2013/06/05(水) 09:13:02.62 ID:Onqi5KJB0
わざわざ添乗員付きのツアー選んでるんだから
これは旅行会社が責任を取るべき
乗り遅れた後も現地スタッフとかが手配すべきだった
215 : アフリカゴールデンキャット(兵庫県):2013/06/05(水) 09:19:55.71 ID:9s9yE41q0
アフターフォローが必要だろ
現地スタッフを向かわせますんでそのまま待ってくださいとか
218 : クロアシネコ(埼玉県):2013/06/05(水) 09:24:19.84 ID:5+ezUM/x0
> 頑張って帰ってきてください
申し訳ないがバラエティ的なノリでワロタ
225 : ジャパニーズボブテイル(東京都):2013/06/05(水) 09:32:10.41 ID:pLBJLZpE0
トラピックは、家族も好きで利用していたが
もう辞めるわ
周りにも宣伝しておく
227 : ぬこ(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 09:32:49.20 ID:v3hDyGB00
JTBとか近畿日本ツーリストだったらこんな対応しないと思う。
230 : アメリカンカール(関西・北陸):2013/06/05(水) 09:34:59.78 ID:Ez1bKf9j0
40万ケチって
法廷で見解を述べるって
この会社馬鹿か
231 : ラガマフィン(大阪府):2013/06/05(水) 09:35:10.44 ID:PMViw0Dg0
添乗員付き選んでも、何でも添乗員がやるわけない
が、空港での手続きとか不安なので、添乗員付を選ぶんじゃないかい
何の為のツアーだよ
238 : 黒(神奈川県):2013/06/05(水) 09:44:01.09 ID:zoxUJQkw0
添乗員(旅行会社)に責任があるだろ。
・再検査があるのが分かっていて間に合わないギリギリで時間に空港へ行くスケジュール
・該当フライトに乗る事が分かっているのに乗員と交渉しない
・帰国便の費用はツアー代金に含まれている(しなくていい一泊含む)
244 : パンパスネコ(東京都):2013/06/05(水) 09:52:26.40 ID:XqkIAkjc0
旅行会社に責任はないけど
信用できる会社ではない
247 : マンチカン(埼玉県):2013/06/05(水) 09:57:41.66 ID:td/TfuZz0
この添乗員、なんで携帯で話した時にもっとちゃんとどうすればいいか的なこと言わなかったんだろ
251 : ヨーロッパオオヤマネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 09:59:35.33 ID:NDiwQcnq0
> 女性添乗員「頑張って帰ってきてください」
> 会社側「会社に過失はなく、金銭の補償はしない」
女だからこんなもんだろうが
会社まで馬鹿すぎる
277 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/05(水) 10:17:05.91 ID:Gr47DHLP0
旅行会社として、こういうトラブルの際の対応策は準備してないの。驚いた。
頑張って帰れってなにそれ…。
280 : ツシマヤマネコ(西日本):2013/06/05(水) 10:19:42.81 ID:dN6UA73t0
空港が悪いが、言ってみりゃ不可抗力な訳で
やっぱりリスクが少ないのを売りにして旅行サービスを商品として売っといて
完全に売り逃げ体制の対応はマズイだろう
285 : 茶トラ(WiMAX):2013/06/05(水) 10:26:00.11 ID:vRIEf04h0
そもそも日常会話の英語すらできないやつが海外に行こうと思うなよw
297 : ブリティッシュショートヘア(千葉県):2013/06/05(水) 10:33:36.28 ID:Gr47DHLP0
>>285
それは今回の問題とは別。
仮に日常会話が出来たって、「頑張って帰れ」はないわー。
289 : エキゾチックショートヘア(愛媛県):2013/06/05(水) 10:27:36.56 ID:xOHLRA960
現地の代理店に男性の航空機の手配を依頼
で、ガイドが次の便までの間のミニツアー
次のフライトに宿泊が伴う場合は宿泊手配
これ位やれば逆に宣伝とかになったと思うんだ
290 : 白(東日本):2013/06/05(水) 10:28:59.84 ID:MJU4fF+a0
添乗員が不親切なんだよ。
頑張って帰ってきてくださいなんていう話があるか。
海外旅行が不慣れだからツアーにしたんだろう。
阪急交通社側に過失がある。
300 : ジャガランディ(静岡県):2013/06/05(水) 10:33:40.81 ID:wtgDvK+60
訴訟なんて起こされたら阪神交通社は大打撃じゃん
実際夏の旅行の手配はここだけは避けようって思ったわ
手落ちを認めて客が支払った費用を全部社もちにしたうえで
支店長クラスが添乗員連れて自宅に自社旅行券10万円分でも添えて
頭下げに行けば済んだ話じゃん
馬鹿なの?阪神交通社
306 : コーニッシュレック(関西・東海):2013/06/05(水) 10:35:31.90 ID:B7MrEM94O
置き去り、そして自腹
この自腹分は最低限、旅行会社が払わないと揉め事になるだろうに
あとは旅行会社が航空会社に訴えれば良いと思うんだが
315 : ぬこ(新潟県):2013/06/05(水) 10:41:43.23 ID:ByTeDFyn0
男性ではなくて女性だったらさらに大騒動になってた可能性もあるな。
報道された事で阪急交通社は失うもの大きすぎるだろ
319 : ラグドール(大阪府):2013/06/05(水) 10:43:56.90 ID:6bjS/REr0
子供ですら置き去りにしそうな勢いではある
321 : ライオン(大阪府):2013/06/05(水) 10:44:12.25 ID:4/QM7q030
阪急交通社ブラック旅行会社認定
置き去りにしたうえ、「頑張って帰ってこい」
これはテンプレとして永久に晒されるだろう。
331 : ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/06/05(水) 10:49:02.86 ID:iK1cst6u0
「頑張って(自費で)帰ってきてください」
が通じるならツアーは現地解散すればいいじゃん。
皆頑張って帰るだろ
334 : ジャガランディ(カナダ):2013/06/05(水) 10:49:44.23 ID:/VaY9ElAP
頑張って帰ってきてくださいw
罰ゲームにも酷すぎる
343 : ターキッシュアンゴラ(東京都):2013/06/05(水) 10:54:07.18 ID:YzBqIaEH0
この件って本人が意図して離団した訳じゃないからなぁ。
旅行会社の分が悪いんじゃないの?
351 : メインクーン(新疆ウイグル自治区):2013/06/05(水) 11:01:11.95 ID:QZ8vHmGO0
こんなんされたら気分悪くて旅行行った意味ないよな。
353 : ボルネオウンピョウ(チベット自治区):2013/06/05(水) 11:01:48.44 ID:BSjn2vLE0
これは駄目でしょ、行政指導レベル
何のための添乗員なんだよ
359 : スコティッシュフォールド(神奈川県):2013/06/05(水) 11:06:44.32 ID:R/oUkqPF0
イギリスの空港もカスだけどそれ以上に添乗員の対応が酷い
367 : ジャガーネコ(神奈川県):2013/06/05(水) 11:10:25.02 ID:3BrsbmuQ0
頑張って帰ってきたんだから成田のゲートで「おかえりなさい」の大弾幕くらい出してやれば
訴えられなかったはず
368 : コーニッシュレック(福岡県):2013/06/05(水) 11:10:41.79 ID:Hm+FxQsS0
パックツアーだからなー
パックツアー利用するレベルの客に自力で帰ってこいってのはw
375 : キジトラ(京都府):2013/06/05(水) 11:13:35.50 ID:WDHkCesS0
添乗員つきツアーの意味ねえ
阪急最悪だな
388 : ジャガランディ(バーレーン):2013/06/05(水) 11:17:49.18 ID:9iEe0PQBP
英語話せないからわざわざ高いツアーに参加してるんだろうに、この対応じゃねぇ…
395 : パンパスネコ(東京都):2013/06/05(水) 11:23:10.43 ID:IHiKHwr40
まあこれは空港側が無茶してるんだから
「添乗員一人じゃ無理」なケースだったと思うよ
あと現地支店・係員がいる大手旅行会社ならもう少し何とかなったかもね
403 : 縞三毛(兵庫県):2013/06/05(水) 11:26:22.52 ID:yMna45670
これはひどい
せめて現地の職員がすべての世話をしてたら全く逆のことになっただろうに
423 : アメリカンワイヤーヘア(北海道):2013/06/05(水) 11:38:36.39 ID:ituvv0cV0
添乗員付きのツアーが途中で添乗員いなくなったんだから
契約不履行で全額返済だな
436 : ピューマ(岩手県):2013/06/05(水) 11:45:00.48 ID:oFr+VmVf0
事情があったにしても、代金は全額返金すべきだったな。
常識的に返金すべきでしょう。
432 : キジ白(兵庫県):2013/06/05(水) 11:42:57.41 ID:KP8NzKS/0
これ70歳越えたような婆さんだったとしても同じ対応したんだろうか
もう田舎の両親に海外旅行なんてプレゼント出来んな
445 : ジャングルキャット(東京都):2013/06/05(水) 11:49:12.64 ID:jX5OsX650
例え裁判で阪急側が勝ったとしてもネット上では
頑張って帰ってきてくださいと捨て台詞を残し置き去りにした会社と永遠に言われ続ける
453 : メインクーン(大阪府):2013/06/05(水) 11:51:52.49 ID:jVmmtM/a0
「頑張って帰ってきてください」の一言は、酷過ぎw
せめて、どうすればいいかを指示してあげるくらいの言葉があってもいいだろ。
安心して使えないわ。
481 : 茶トラ(神奈川県):2013/06/05(水) 12:07:18.19 ID:XMh7f2pU0
無責任すぎだろ頑張って帰ってきてくださいとかw
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370381148/
ターミナル [DVD]
posted with amazlet at 13.06.05
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン (2011-04-28)
売り上げランキング: 12,879
売り上げランキング: 12,879
Powered by livedoor
この記事へのコメント
1. Posted by あ 2013年06月05日 16:22
うわ
2. Posted by あ 2013年06月05日 16:24
くまー
3. Posted by あ 2013年06月05日 16:24
まぁ、後ほど請求されるだろうが現地の案内者とかは旅行会社側で用意するべきだったな。
追加料金は払わない。なんとかしろってんなら自業自得だけど
追加料金は払わない。なんとかしろってんなら自業自得だけど
4. Posted by 2013年06月05日 16:25
気持ちはわかるけど空港を訴えるべきじゃないのこれ
乗れなくなるまで検査とか有り得んだろ
乗れなくなるまで検査とか有り得んだろ
5. Posted by 2013年06月05日 16:25
ジュース買ってんじゃねぇ
6. Posted by 名無し 2013年06月05日 16:25
阪急交通社・最悪。
7. Posted by 2013年06月05日 16:26
ひとけた
8. Posted by 2013年06月05日 16:26
一桁!
9. Posted by (;゜0゜) 2013年06月05日 16:26
ウルトラクイズの罰ゲーム?
10. Posted by 2013年06月05日 16:26
わろた
11. Posted by 2013年06月05日 16:27
阪急交通社とな!
今俺そこで働いてる罠wwwwwwwwwww
営業中ですよwww
今俺そこで働いてる罠wwwwwwwwwww
営業中ですよwww
12. Posted by あ 2013年06月05日 16:27
あ
13. Posted by r 2013年06月05日 16:28
飛行機に間に合わなくなるまで荷物検査した空港が悪くね?
14. Posted by 無しさん 2013年06月05日 16:29
金額を、もう一桁増やしても良いと思う(´・ω・`)
15. Posted by . 2013年06月05日 16:29
どこの電波少年だw
16. Posted by 2013年06月05日 16:29
頑張れで通用するなら
添乗員なんぞイラねえだろw
アホか
添乗員なんぞイラねえだろw
アホか
17. Posted by 2013年06月05日 16:30
旅行代理店はクズ!
阪急交通社も東武トラベルも!
阪急交通社も東武トラベルも!
18. Posted by う 2013年06月05日 16:30
大手旅行会社でこれとか、どこの旅行会社も信用できんな
19. Posted by 名無し鮫さん 2013年06月05日 16:30
クズ会社www
20. Posted by 2013年06月05日 16:31
こんなので置いて行かれたらたまらんわ
起こってしまった事は仕方ないがそれに関するフォロー皆無とか
起こってしまった事は仕方ないがそれに関するフォロー皆無とか
21. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 16:33
これは酷過ぎ。
自力で帰ってこれるなら、何もパックツアーなんぞ頼まんだろ。
自力で帰ってこれるなら、何もパックツアーなんぞ頼まんだろ。
22. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年06月05日 16:33
絶対利用しない
家族にも言っとくわ
マジなんなのこれ
治安がまあまあな国で良かったよ
家族にも言っとくわ
マジなんなのこれ
治安がまあまあな国で良かったよ
23. Posted by あ 2013年06月05日 16:33
おっさんは在日だったのだろう
24. Posted by 774 2013年06月05日 16:34
阪急交通はいざという時に何の保証もしてくれない所だって
知人に広めておくわ。
裁判に勝ったところで評判までは保てないことを思い知るんだな。
知人に広めておくわ。
裁判に勝ったところで評判までは保てないことを思い知るんだな。
25. Posted by 2013年06月05日 16:36
時間の流れが見えないからあれだけど…
文面からだけなら空港側には責任問えないし、旅行会社側が全面的に悪いんじゃないかな
不測の事態に対応しなければならないはずの立場にいる人間がその役割を放棄してるんだし
規約とか事前のやり取りとかもっと細かい情報があればまた違うかもしれんが
文面からだけなら空港側には責任問えないし、旅行会社側が全面的に悪いんじゃないかな
不測の事態に対応しなければならないはずの立場にいる人間がその役割を放棄してるんだし
規約とか事前のやり取りとかもっと細かい情報があればまた違うかもしれんが
26. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 16:36
プランに欠陥があるってことだから、旅行会社に過失が無いとは言えないと思う。
27. Posted by 2013年06月05日 16:36
普通に考えたら
日本に連絡して参加者の帰国受け入れ要員手配
↓
自分は残って遅れた客と後発便で出立
だろ
日本に連絡して参加者の帰国受け入れ要員手配
↓
自分は残って遅れた客と後発便で出立
だろ
28. Posted by さすがに 2013年06月05日 16:37
置き去りにされたら何したらいいかわからないから
日本大使館に連絡するしかないな。
「添乗員付ツアーで来たが帰国時に旅行会社に置き去りにされた!」と。
日本大使館に連絡するしかないな。
「添乗員付ツアーで来たが帰国時に旅行会社に置き去りにされた!」と。
29. Posted by 2013年06月05日 16:37
阪急交通社か、覚えておくわ。
30. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年06月05日 16:37
英語が出来ない事を批判してる人がいるが
英語が出来ない人が安心して海外旅行するために添乗員同伴のツアーがあるんだろ
英語が堪能ならツアーなんかやらねーよ
英語が出来ない人が安心して海外旅行するために添乗員同伴のツアーがあるんだろ
英語が堪能ならツアーなんかやらねーよ
31. Posted by 2013年06月05日 16:37
阪急トラピックスとか、昔から最低の旅行会社で有名だろう。
オプショナルツアーに参加しない客は街中にほったらかしとか、契約してる土産物屋以外には行かせないとか。
オプショナルツアーに参加しない客は街中にほったらかしとか、契約してる土産物屋以外には行かせないとか。
32. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 16:37
※13
航空機を使用したテロが実際にあったのだから、それを言い訳にはできないよ。
この場合、代替機チケット用意しなかった旅行代理店の瑕疵でしょ。
当日便が無理なら、帰国機シートに座るまでの費用は代理店が持つべき。
それが嫌ならパックツアーを売っちゃいかんでしょ。
航空機を使用したテロが実際にあったのだから、それを言い訳にはできないよ。
この場合、代替機チケット用意しなかった旅行代理店の瑕疵でしょ。
当日便が無理なら、帰国機シートに座るまでの費用は代理店が持つべき。
それが嫌ならパックツアーを売っちゃいかんでしょ。
33. Posted by 2013年06月05日 16:37
ただ、検査も終わった添乗員がそのまま男性のためにヒースローに残るのは、実際には難しいと思う。残る正当な理由がないから。添乗員ではあるが、空港側からしたらそれは関係ないこと。チェックインしてイミグレも通過したならば、可能な限りスムースに搭乗しなければならない。
しかし、「頑張って帰ってきて」で済ませたのはいただけないな。当然現地で提携しているインバウンドの代理店があるはずだから、そちらに人員を手配するとか、日本語で対応可能な連絡先を教えておくとか、できる限りのフォローはするべきだった。帰国後の補償ももちろん。
しかし、「頑張って帰ってきて」で済ませたのはいただけないな。当然現地で提携しているインバウンドの代理店があるはずだから、そちらに人員を手配するとか、日本語で対応可能な連絡先を教えておくとか、できる限りのフォローはするべきだった。帰国後の補償ももちろん。
34. Posted by 2013年06月05日 16:38
詳しい状況がわからんからなあ
こういう時のために旅行保険があるわけだし
多分提訴した男性客の自己責任になるんじゃないかな
こういう時のために旅行保険があるわけだし
多分提訴した男性客の自己責任になるんじゃないかな
35. Posted by 2013年06月05日 16:39
阪急はグループ会社だから
他にも影響あるだろうな
ただでさえ落ち目なのにw
他にも影響あるだろうな
ただでさえ落ち目なのにw
36. Posted by 2013年06月05日 16:39
これ無事帰ってこれたからよかったけど下手すりゃそのまま行方不明だぞ
客に非はないんだからせめて帰りの便の手配とホテルの手配はすべきだったな
バカ添乗員のおかげで会社は大打撃わろす
客に非はないんだからせめて帰りの便の手配とホテルの手配はすべきだったな
バカ添乗員のおかげで会社は大打撃わろす
37. Posted by 2013年06月05日 16:40
本スレの34はアホ汁でてるな。
不可抗力は、検査で乗れなかったところだけだろ。
乗れないのを知ってて置き去りにしてるんだから、
あきらかに添乗員による、故意過失だろ。
不可抗力は、検査で乗れなかったところだけだろ。
乗れないのを知ってて置き去りにしてるんだから、
あきらかに添乗員による、故意過失だろ。
38. Posted by 2013年06月05日 16:40
こんなんニュースになったらマイナスだろうに
39. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年06月05日 16:40
ただでさえ海外なんて治安悪そうで行くの怖いのに置き去りなんて話聞くとホント行きたくないわ
やっぱ旅行は国内に限る
やっぱ旅行は国内に限る
こういう不測の事態の為に、英語力等に自信の無い人がわざわざ高い金を払って添乗員付きのツアーを買うのになあ
もう「年老いた両親に海外旅行をプレゼント」とか、絶対しないほうがいいな
もう「年老いた両親に海外旅行をプレゼント」とか、絶対しないほうがいいな
41. Posted by わらぽん村の名無しさん 2013年06月05日 16:41
>>4
空港訴えるのは旅行会社がやるべきことだろ
空港訴えるのは旅行会社がやるべきことだろ
42. Posted by 2013年06月05日 16:41
手荷物検査だよね。何でそこで長引くくらいで乗り遅れるほどになるんだろう。
検査時間が異常に長かったのか?なにか相当な不審物を持っていたとか。
それとも、旅行計画が狂ったりもともとタイトな設定過ぎて、空港での余裕がなかったのか。ツアーなら、むしろ早すぎるくらいにチェックインさせられるよね。
検査時間が異常に長かったのか?なにか相当な不審物を持っていたとか。
それとも、旅行計画が狂ったりもともとタイトな設定過ぎて、空港での余裕がなかったのか。ツアーなら、むしろ早すぎるくらいにチェックインさせられるよね。
43. Posted by 2013年06月05日 16:41
言葉も話せないところで置き去りとかもうべそかくわ、こんな事あんのかよこえー
44. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 16:42
そういう時は添乗員が最後だろjk
45. Posted by 魔王に恋する名無しさん 2013年06月05日 16:42
英国だからまだ拙くても現地ガイドを頼んだりする程度の意思の疎通が出来たが、
他の言語の国なら詰んでたろ
他の言語の国なら詰んでたろ
46. Posted by 2013年06月05日 16:42
__≧ァ≠ヌヽ二/ ヽ.
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 『・・・。』
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 再検査って割とある事なんですかね
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! もしそうなら、余裕の無い搭乗スケジュールにも問題があるのでは
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ ・・・まあ裁判の結果は分かりませんが、この対応は心無いです
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 道義的に添乗員は残るべきだし、大使館等の当りも付けるべきだった
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 法的な過失がどうであれ、これで理解を得られると思うなら大甘です
/, -‐''/ /〃 ヾ!7!,イ , ヽ 『・・・。』
< / '/ .:! {i:!:、l: i: ', 再検査って割とある事なんですかね
. ヽヽ :/ .::::∧トミト!l|:i !l ! ! もしそうなら、余裕の無い搭乗スケジュールにも問題があるのでは
/ヽ\ .:::::/ ゞ=′l7zリ ノノ
. /__..=' .::;:::/ ヒfル!'´ ・・・まあ裁判の結果は分かりませんが、この対応は心無いです
´:. `ヽ.:::/イr-z、 `,.イ¨ ヾ、 道義的に添乗員は残るべきだし、大使館等の当りも付けるべきだった
V ヽ ヾ:.ヽ ヽ!7Zニ´ ノ _jl 法的な過失がどうであれ、これで理解を得られると思うなら大甘です
47. Posted by ろし 2013年06月05日 16:42
ガイド、宿泊先・代替便の手配等、客にしっかり対応した上で、旅行会社が空港を訴えるのが正しい選択。
48. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 16:42
※34
会社がツアー敢行時に業務用の保険掛けてるとは思うが。
会社がツアー敢行時に業務用の保険掛けてるとは思うが。
49. Posted by 2013年06月05日 16:44
阪急側のコメント、実質取れてねーじゃんw
続報待ちだな
続報待ちだな
50. Posted by 2013年06月05日 16:44
一人で旅行できない馬鹿だから
集団遠足お子様パックで行ったのに
一人置き去りは可哀想すぎるな
集団遠足お子様パックで行ったのに
一人置き去りは可哀想すぎるな
51. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 16:44
翠星石さん応援してます
52. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 16:44
※42
手荷物検査→別室に連れ込まれると、長時間拘束になるよw
手荷物検査→別室に連れ込まれると、長時間拘束になるよw
53. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 16:44
最低限、現地のスタッフを向かわせるくらいはすべきだわな
54. Posted by 2013年06月05日 16:45
イメージ低下ハンパないな・・・
トラブっても見捨てられる上に保障も返金もしない会社ってもうレッテルは拭えんぞ
トラブっても見捨てられる上に保障も返金もしない会社ってもうレッテルは拭えんぞ
55. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 16:45
社名覚えた
旅行好きの母とばあちゃんに教えてくる
旅行好きの母とばあちゃんに教えてくる
56. Posted by 2013年06月05日 16:46
これ客も何か隠してね?違法な物持ち込んだとか荷物楚凜ーバーしたとか
あでも酒とかなら成田の税関か
あでも酒とかなら成田の税関か
57. Posted by 2013年06月05日 16:46
普通に考えても客に全く落ち度がなく損害受けたんだから、会社で補償してやってもいいくらいの案件なのに、加えて、記事には会社名出てないけど、この件で会社名が出たらそんな補償と比べ物ならないくらいの損を出すような悪評が立つのに。この会社バカすぎ
58. Posted by 2013年06月05日 16:46
ウルトラクイズの敗者的扱いワロタw
59. Posted by おもしろい名無しさん 2013年06月05日 16:47
大手とは思えんほどの糞対応だな
60. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 16:47
こういう処理を代理してくれるところに金払ってるのに
この阪急交通社さんの営業センスは他に類を見ないな、とても目立つ
この阪急交通社さんの営業センスは他に類を見ないな、とても目立つ
61. Posted by 2013年06月05日 16:48
56
テロ対策で無作為で選ばれたって書いてるだろ
オマケにそのあとなんもなく解放されてるのにバカか
テロ対策で無作為で選ばれたって書いてるだろ
オマケにそのあとなんもなく解放されてるのにバカか
62. Posted by 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013年06月05日 16:48
しかし、阪急も落ちたものだな。
これが日本の旅行社の対応かよ? 信じられん。
これが日本の旅行社の対応かよ? 信じられん。
63. Posted by パッションえいじに 2013年06月05日 16:49
阪急交通社ヒドすぎクソワロタwww頑張って帰ってこいとかどんな罰ゲームや(´_ゝ`)
64. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月05日 16:49
これそのまま行方不明になってたらどうしたんだよ
65. Posted by 2013年06月05日 16:49
※52さんは、経験おありなのか。当然連れとかは別々だろうから、その時点でテンパるよね。
その上、ようやく終わったら飛行機には乗れないわ、何も指示もないまま置き去りだわ、ではこの男性が悲惨すぎて泣けてくる。
その上、ようやく終わったら飛行機には乗れないわ、何も指示もないまま置き去りだわ、ではこの男性が悲惨すぎて泣けてくる。
66. Posted by あ 2013年06月05日 16:50
誰か阪急交通に電凸してコメント取ってこいよ
67. Posted by 名無し 2013年06月05日 16:50
ヒースローの手荷物検査が異常にしつこいのは旅行好きの常識。添乗員のくせにそんなリスクも知らんのか
68. Posted by 名無し 2013年06月05日 16:51
>>196のヘルミプーは草不可避www
近ツリならこんな事にはならなかった。
大丈夫か?ってくらい世話してくれた。
近ツリならこんな事にはならなかった。
大丈夫か?ってくらい世話してくれた。
69. Posted by a 2013年06月05日 16:51
ツアーなんて貧乏人がするもんだから客の質が悪くて添乗員がキレたんだろwww
また団塊の世代だろうし
また団塊の世代だろうし
70. Posted by 2013年06月05日 16:51
アマゾンのターミナルわろた
71. Posted by 2013年06月05日 16:51
対応も最悪で裁判でごねるとか、これは酷い。
いざリスクが来たら知らんぷりとか、何のための添乗員なんだよ。
今はツイッターやら何やらで一気に情報が拡散するのに。
この会社終わったな
いざリスクが来たら知らんぷりとか、何のための添乗員なんだよ。
今はツイッターやら何やらで一気に情報が拡散するのに。
この会社終わったな
72. Posted by 2013年06月05日 16:52
海外行った事あるならわかるだろうけど
イギリス、特にロンドンの空港はこんな事日常茶飯事
イギリス、特にロンドンの空港はこんな事日常茶飯事
73. Posted by 2013年06月05日 16:53
頑張って働いてください
こっちの方が100倍酷いから
こっちの方が100倍酷いから
74. Posted by あ 2013年06月05日 16:53
まあ、いくらここで騒いだ所で、ネットとご縁の無い高齢者はこの会社を使い続ける訳だ。
75. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月05日 16:53
阪急交通だな
把握した
氏ね
把握した
氏ね
76. Posted by あ 2013年06月05日 16:54
ツアーで旅行に行くと置き去りにされるのか…怖いな
77. Posted by 2013年06月05日 16:54
これは酷いなあ・・・自分がこんな事になると考えたくはないけど万が一なったらとりあえず大使館でいいのかな・・・
78. Posted by 2013年06月05日 16:54
イギリスの旅行代理店におっさんを無事に届けるように添乗を依頼していれば見事だったんだが、テンパったんだろう
予定外のことも計算して複数添乗員を用意するのが信用のできる会社だな
添乗員になにかあったらツアー客全員足止めを食らうんだからwww
予定外のことも計算して複数添乗員を用意するのが信用のできる会社だな
添乗員になにかあったらツアー客全員足止めを食らうんだからwww
79. Posted by 名無しの権兵衛 2013年06月05日 16:54
「飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください」
こういう時こそ航空会社に掛けあって飛行機待たせろよ。
この客が時間間違え空港に居ないとかじゃないんだし、
そもそも空港のせいで客が遅れてんだから。
大口で航空会社と契約してんだし旅行会社が言えば待つだろ。
つかなんでもない一般客が出発待たして他の客がイライラなんぞ日常茶飯事だろ。秒単位遅れで文句言う日本じゃあるまいし、海外なら1時間ぐらい出発遅れても誰も文句言わんやろw
こういう時こそ航空会社に掛けあって飛行機待たせろよ。
この客が時間間違え空港に居ないとかじゃないんだし、
そもそも空港のせいで客が遅れてんだから。
大口で航空会社と契約してんだし旅行会社が言えば待つだろ。
つかなんでもない一般客が出発待たして他の客がイライラなんぞ日常茶飯事だろ。秒単位遅れで文句言う日本じゃあるまいし、海外なら1時間ぐらい出発遅れても誰も文句言わんやろw
80. Posted by 2013年06月05日 16:54
荷物の中身がハンパなかったんじゃねーの?ww
81. Posted by @ 2013年06月05日 16:54
ギャグマンガのラストシーンそのものだな
頑張って帰ってきてくださいとか、なかなか言えねーぞ
頑張って帰ってきてくださいとか、なかなか言えねーぞ
82. Posted by パッションえいじに 2013年06月05日 16:55
客を置き去りにする簡単なお仕事です
83. Posted by 2013年06月05日 16:55
これ阪急交通社、バカだろ。
こんな対応して補償はしないし、
裁判で戦うって客逃げるわ。
目先の損失を回避しようと
先のデカい損失に目を向けなかった会社だから
こんな対応取れるんだな。
こんな対応して補償はしないし、
裁判で戦うって客逃げるわ。
目先の損失を回避しようと
先のデカい損失に目を向けなかった会社だから
こんな対応取れるんだな。
84. Posted by 2013年06月05日 16:55
旅行のツア−だから帰りの飛行機に乗れない、飛行機代返ってこない、これ単純に考えても契約違反だろ
85. Posted by 2013年06月05日 16:55
添乗員残った方が良かったな
飛行機乗れた方は、会社に連絡入れて到着時間に空港に別の社員派遣すればすむことだしさ
飛行機乗れた方は、会社に連絡入れて到着時間に空港に別の社員派遣すればすむことだしさ
86. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月05日 16:56
>頑張って帰ってきてください
くそわろた
くそわろた
87. Posted by 名無し!かわせ! 2013年06月05日 16:56
よくわからん格安ツアー会社ならまぁわかるけど
阪急グループかよ・・・
こんな企業だったんだな
阪急グループかよ・・・
こんな企業だったんだな
88. Posted by あ 2013年06月05日 16:56
旅行が不安になったので阪急交通社に問い合わせ中
海外旅行で本当に客を置き去りにしたのだろうか?
海外旅行で本当に客を置き去りにしたのだろうか?
89. Posted by 2013年06月05日 16:57
この件とは関係あるようなないような感じだけど、海外の空港でいやがらせしてくるところはあるよ。
特にヨーロッパ方面は、アジア人への嫌がらせがある。
嫌がらせに加えて、スーツケースを開けてチェックして貴重品をくすねたりする。
係官の気分次第で、先日のバイオリン騒動みたいに高額の税金を要求してきたりする。
これは「高価なもの」に当てはまるので、日本人はパソコンをとりあげられたりする。
(税金を1000ユーロ今すぐ払うかパソコンを没収されるかどちらか選べ、みたいな感じ)
特にヨーロッパ方面は、アジア人への嫌がらせがある。
嫌がらせに加えて、スーツケースを開けてチェックして貴重品をくすねたりする。
係官の気分次第で、先日のバイオリン騒動みたいに高額の税金を要求してきたりする。
これは「高価なもの」に当てはまるので、日本人はパソコンをとりあげられたりする。
(税金を1000ユーロ今すぐ払うかパソコンを没収されるかどちらか選べ、みたいな感じ)
90. Posted by ニコニコ名無しさん 2013年06月05日 16:57
旅行慣れしてるやつが勝手に乗り遅れたならともかく
英語も分からないからツアーで行ってんのに置いてけぼりはダメでしょ
不安だぞ周り何言ってっか分かんない所で置いてけぼりくうとか
ただ飛ぶまで粘る空港に問題がないとも言えないから
まあ誰が悪いって決めるのは難しいな
海外まで訴えるのは難しいからこの場合旅行会社が責任とるんじゃないかなぁ
英語も分からないからツアーで行ってんのに置いてけぼりはダメでしょ
不安だぞ周り何言ってっか分かんない所で置いてけぼりくうとか
ただ飛ぶまで粘る空港に問題がないとも言えないから
まあ誰が悪いって決めるのは難しいな
海外まで訴えるのは難しいからこの場合旅行会社が責任とるんじゃないかなぁ
91. Posted by 2013年06月05日 16:58
これは酷いな帰るまでがツアー内容だろ
置き去りにされてフォロー無しとか全面負担に決まってる
置き去りにされてフォロー無しとか全面負担に決まってる
92. Posted by 2013年06月05日 16:58
添乗員残れって言ってる奴。お前ら他のツアー客はどうすんだ?w
本社に連絡とって他の客のフォローが出来た時点でなら残れるが、そこまでマトモな考えを持った奴が「頑張って帰ってきて下さい」なんていうと思うか?ww
まぁ、添乗員の落ち度である事には変わりは無いがな。
本社に連絡とって他の客のフォローが出来た時点でなら残れるが、そこまでマトモな考えを持った奴が「頑張って帰ってきて下さい」なんていうと思うか?ww
まぁ、添乗員の落ち度である事には変わりは無いがな。
93. Posted by 2013年06月05日 16:58
客を置き去りにする阪急交通はクソ
ひでえ会社だな
潰れてよし
ひでえ会社だな
潰れてよし
94. Posted by 2013年06月05日 16:58
つか手荷物検査の所要時間と出発時間のアンマッチが一番おかしいんだけどな
95. Posted by 2013年06月05日 16:58
空港に缶詰のクラコウジア民並wwこれはひどいww
96. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月05日 16:59
誰が悪いのかは知らんけど
阪急交通社のイメージが悪くなることは間違いない。
阪急交通社のイメージが悪くなることは間違いない。
97. Posted by 2013年06月05日 16:59
こんなことして責任がないわけはない
阪急交通社には賠償責任あるで
仕事を舐めんなよ
阪急交通社には賠償責任あるで
仕事を舐めんなよ
98. Posted by 名無しのサッカーマニア 2013年06月05日 17:00
阪神じゃないぞ、阪急や。間違って怒ってるやつがいるが落ち着けw
99. Posted by 2013年06月05日 17:01
こういうの発覚した時点で裁判に勝っても負けても信用ガタ落ちじゃないの
100. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 17:01
この記事を旅行好きの両親とその友人ジジババ達に見せとくわ。
今度から旅行会社の確認もしておこう
今度から旅行会社の確認もしておこう
101. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年06月05日 17:01
これで裁判に勝って喜んでる姿見せたら確実に客いなくなるわ
102. Posted by 2013年06月05日 17:01
気持ちは分かるし同情もするけど、これは旅行会社じゃなく”航空会社”の不手際だろw
荷物検査って事はチケットは既に取ってるって事だし検査を受けてる時点で
出航前の乗客リストにも当然乗ってる。それを無視して飛んだと言うのなら航空会社ミスだw
どちらかと言えば旅行会社を身方に付けて航空会社を訴えた方が楽だし確実だと思うよ?
荷物検査って事はチケットは既に取ってるって事だし検査を受けてる時点で
出航前の乗客リストにも当然乗ってる。それを無視して飛んだと言うのなら航空会社ミスだw
どちらかと言えば旅行会社を身方に付けて航空会社を訴えた方が楽だし確実だと思うよ?
103. Posted by 2013年06月05日 17:01
これ、致命傷になりかねんほどの悪印象だと思うぞ。
平身低頭で謝っても怪しいのに、さらに裁判で争うとか馬鹿なのか?
平身低頭で謝っても怪しいのに、さらに裁判で争うとか馬鹿なのか?
104. Posted by 2013年06月05日 17:01
普通に変えれる客の面倒なんざいいんだよ
異常事態の時の為の添乗員だろアホか
異常事態の時の為の添乗員だろアホか
105. Posted by 2013年06月05日 17:01
航空会社→時間かけ過ぎ。代替えチケットぐらい出せ。
阪急交通社→頑張って帰ってきてはクソ過ぎ。帰国後、アフターフォローは必至だった。
客→運なさ過ぎ。でも、それだけ。
阪急交通社→頑張って帰ってきてはクソ過ぎ。帰国後、アフターフォローは必至だった。
客→運なさ過ぎ。でも、それだけ。
106. Posted by 2013年06月05日 17:01
本当に頑張って帰ってこられたってのがすごいな
搭乗員なんていらなかったんや!
搭乗員なんていらなかったんや!
107. Posted by 名無しの権兵衛 2013年06月05日 17:01
>>92
添乗員残らせて、日本の到着空港に別の添乗員派遣すりゃいいんじゃね?飛行機乗れば乗客の安全は航空会社に有るんだし。
添乗員残らせて、日本の到着空港に別の添乗員派遣すりゃいいんじゃね?飛行機乗れば乗客の安全は航空会社に有るんだし。
108. Posted by 豆 2013年06月05日 17:01
法外に吹っ掛けたんか?
普通な事例じゃない気配。
普通な事例じゃない気配。
109. Posted by 2013年06月05日 17:02
裁判で争うってか?
阪急交通社はバカか気違いなの?
阪急交通社はバカか気違いなの?
110. Posted by 2013年06月05日 17:02
裁判沙汰になったら評判落とすのに
対応悪い旅行会社だな
対応悪い旅行会社だな
111. Posted by 2013年06月05日 17:02
40万で済めば安いものなのに
なにこのバカ企業
潰れろよカス
なにこのバカ企業
潰れろよカス
112. Posted by あ 2013年06月05日 17:02
旅行会社に責任はないが、旅行会社は無責任。一番悪いのは空港。
しかし、ロンドンのテロで空港なんて一番神経質になってるだろ。察しろ。
検査の時間くらい考慮にいれてスケジュール組めよ。
決して安い金額ではない代金を支払っているんだから、
せめてアフターフォローくらいはするべきだった。
頑張って帰ってきてくださいの一言は、言ってはいけない一言だった。
客を敵に回してどうする。トラブルの時ほどリピーター増やすチャンスだろ。
しかし、ロンドンのテロで空港なんて一番神経質になってるだろ。察しろ。
検査の時間くらい考慮にいれてスケジュール組めよ。
決して安い金額ではない代金を支払っているんだから、
せめてアフターフォローくらいはするべきだった。
頑張って帰ってきてくださいの一言は、言ってはいけない一言だった。
客を敵に回してどうする。トラブルの時ほどリピーター増やすチャンスだろ。
113. Posted by 2013年06月05日 17:03
成田行きの直行便なら添乗員現地に残ってやっても問題無かったろうに
114. Posted by 2013年06月05日 17:03
大手なんだから現地スタッフなり連携店舗なりあっただろうからそこから向かわせればよかっただろうに
再検査を考慮しないスケジュールといい再検査で長時間拘束になるとわかった際に空港側と交渉しない搭乗員といい過失大ありだろ
再検査を考慮しないスケジュールといい再検査で長時間拘束になるとわかった際に空港側と交渉しない搭乗員といい過失大ありだろ
115. Posted by 2013年06月05日 17:04
添乗員:「頑張って帰ってきてください」
被害者:「よろしい、ならば戦争だ」
これは訴えて当然だろ
ただ、訴える相手は旅行代理店と空港の双方だがな!
被害者:「よろしい、ならば戦争だ」
これは訴えて当然だろ
ただ、訴える相手は旅行代理店と空港の双方だがな!
116. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:04
客を置き去りか。
大阪の大企業って低質なんすね。
大阪の大企業って低質なんすね。
117. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 17:05
40万ぐらいポンと払って示談にしておけば良かったのにねえ
118. Posted by 2013年06月05日 17:05
航空会社の不手際というなら旅行社が訴えればいいだけのこと
客に迷惑かけて責任ないんなって話は通用しない
客に迷惑かけて責任ないんなって話は通用しない
119. Posted by fjkalg 2013年06月05日 17:05
>阪急交通社
よーく覚えておこうっと♪
よーく覚えておこうっと♪
120. Posted by w 2013年06月05日 17:05
これって添乗員個人の過失としてでもいいから会社がちゃんと認めて、金銭保証して謝ってたら裁判にならなかったんだろうな…。
まあその裁判になるまでのやり取りについては分からないけど、結果的に結構なイメージダウンなるな…。
まあその裁判になるまでのやり取りについては分からないけど、結果的に結構なイメージダウンなるな…。
121. Posted by あ 2013年06月05日 17:05
ターミナルやめろw
122. Posted by 2013年06月05日 17:05
ギャグかよw
酷すぎる、クソ会社は徹底的に叩かれるべき
酷すぎる、クソ会社は徹底的に叩かれるべき
123. Posted by 2013年06月05日 17:05
旅行会社だってまさか搭乗手続きの済んだ乗客を置き去りにして飛び立つ
とんでも航空会社が存在するとは思っても見なかっただろうなw
とんでも航空会社が存在するとは思っても見なかっただろうなw
124. Posted by 名無しの権兵衛 2013年06月05日 17:05
頑張って帰ってきてとか、過酷なサバイバルツアーやね
125. Posted by 2013年06月05日 17:05
英語が苦手で現地でクレームつけられなかったんだろうね
空港で適当に怒鳴ってやればなんとかなったかもしれないのに
日本人らしいといえば日本人らしい
空港で適当に怒鳴ってやればなんとかなったかもしれないのに
日本人らしいといえば日本人らしい
126. Posted by 2013年06月05日 17:06
空港も悪いが
旅行会社は商売としてお金をもらってる以上ツアー客を安全に送り届けるまで守る義務がある
それを怠った、アフターが悪い添乗員はともかく会社はフォローすべきだろうに
それと訴訟賠償額低すぎね?
男性側は最低限しか請求してないぞこれ いい人だろ
旅行会社は商売としてお金をもらってる以上ツアー客を安全に送り届けるまで守る義務がある
それを怠った、アフターが悪い添乗員はともかく会社はフォローすべきだろうに
それと訴訟賠償額低すぎね?
男性側は最低限しか請求してないぞこれ いい人だろ
127. Posted by 2013年06月05日 17:06
ホテル代とか自腹ってさすがいありえんな
会社名出せよ
会社名出せよ
128. Posted by 2013年06月05日 17:06
そんな旅行社を使う気になれるかって話だ
潰れる覚悟で争えや
潰れる覚悟で争えや
129. Posted by あ 2013年06月05日 17:07
どうせ何かやらかしといて裁判してんのかと思ったら、これは男性が可哀想だわ。訴えている金額も少ないし阪急交通社は何やってんだよ
130. Posted by 2013年06月05日 17:07
阪急交通で旅行すると置いて行かれる訳だな
131. Posted by 2013年06月05日 17:07
127
阪急交通社
記事くらい読んでから書き込めカス
阪急交通社
記事くらい読んでから書き込めカス
132. Posted by 2013年06月05日 17:07
これは訴えられるべき
133. Posted by ななし 2013年06月05日 17:07
これが治安が悪いところや女性だったらどうなるか想像出来ますよね
その場はどうしようもなかったかもしれないけど次のフライトの手当とかすればいいのに
追加出費けちったせいでイメージ大幅低下のうえに大損害だな
その場はどうしようもなかったかもしれないけど次のフライトの手当とかすればいいのに
追加出費けちったせいでイメージ大幅低下のうえに大損害だな
134. Posted by お 2013年06月05日 17:08
※116
どうぞご勝手にそう思っててください。
どうぞご勝手にそう思っててください。
135. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:08
こういうニュースを中韓が読んだら、日本は民度低いわって叩かれるんだぜ
136. Posted by た 2013年06月05日 17:08
大阪だしな
下手したらチョンが経営してんじゃね?
下手したらチョンが経営してんじゃね?
137. Posted by 2013年06月05日 17:08
出発するまで再検査っておかしいだろ
138. Posted by 2013年06月05日 17:08
40万で訴えられて示談に出来ないカス会社ですか阪急交通社(笑)
139. Posted by 2013年06月05日 17:09
その人が何かわがままな行為をしたんじゃなければお客がかわいそうだね。でもなんで、この人だけ、別行動になり、添乗が遅くなったんだろう?
140. Posted by 2013年06月05日 17:09
これは客が悪いだろ事前に
「空港の検査で飛行機に間に合わなかったらどうするのか?」
って聞いてないんだから
はい♪論破w
「空港の検査で飛行機に間に合わなかったらどうするのか?」
って聞いてないんだから
はい♪論破w
141. Posted by 2013年06月05日 17:09
>対外調整力や折衝力、また情報収集能力や接客力が求められる職種であり
Wikipedia「添乗員」より
ニュースと交互に読むとじわじわくる
Wikipedia「添乗員」より
ニュースと交互に読むとじわじわくる
142. Posted by 2013年06月05日 17:10
さすがにこれは酷いというか、自力はないだろ自力は
というか空港としてもちゃんと補填すべきだ、というのをきちんと交渉すべきだっただろ、会社が。不可抗力だから「何もしなくていい」わけじゃない、本当に何も責任がなかったのはこの男性なんだから
さすがに英語しゃべれないだろうツアー客に交渉させるという選択肢はない、実際交渉できなかったんだろうし
というか空港としてもちゃんと補填すべきだ、というのをきちんと交渉すべきだっただろ、会社が。不可抗力だから「何もしなくていい」わけじゃない、本当に何も責任がなかったのはこの男性なんだから
さすがに英語しゃべれないだろうツアー客に交渉させるという選択肢はない、実際交渉できなかったんだろうし
143. Posted by 2013年06月05日 17:10
116
おまとこの国よか外出られるだけまだマシ
おまとこの国よか外出られるだけまだマシ
144. Posted by か 2013年06月05日 17:10
関西のノリなんてこんなもん
145. Posted by 2013年06月05日 17:10
阪急交通社怖いな
絶対使わんわ
絶対使わんわ
146. Posted by 2013年06月05日 17:10
置き去りとか行方不明って、客個人の身勝手な行動が原因でもある場合が多いけど
この件に関しては男性客には全く非が無いと思うぞ
「会社に過失は無い」なんてよく言えたもんだ
明らかに添乗員のフォロー不足だろ
この件に関しては男性客には全く非が無いと思うぞ
「会社に過失は無い」なんてよく言えたもんだ
明らかに添乗員のフォロー不足だろ
147. Posted by あ 2013年06月05日 17:11
だがそもそも時間に遅れた爺が悪いだろ
148. Posted by 2013年06月05日 17:11
阪急今後除外
149. Posted by 2013年06月05日 17:12
添乗員は残るだろ普通・・・
会社に連絡入れて代わりの添乗員を帰国時間に合わせて寄越せば何の問題も無くね
さすがに無責任すぎだな
会社に連絡入れて代わりの添乗員を帰国時間に合わせて寄越せば何の問題も無くね
さすがに無責任すぎだな
150. Posted by 2013年06月05日 17:12
おもろすぎるやろコレw
法廷でどういう見解述べるのか見ものやな阪急www
法廷でどういう見解述べるのか見ものやな阪急www
151. Posted by 2013年06月05日 17:12
費用持ってくれたら楽しい思い出になるのになw
152. Posted by さ 2013年06月05日 17:12
欧州なめんなよ
宇佐美らんねえちゃん拉致られそうになったんだぞ?
宇佐美らんねえちゃん拉致られそうになったんだぞ?
153. Posted by 2013年06月05日 17:12
>添乗員残れって言ってる奴。お前ら他のツアー客はどうすんだ?w
↑まーた本文読んでないアホ発見w
あとは成田行きの飛行機に搭乗するだけだろ
他の客に添乗員は居なくても問題ねえよ
↑まーた本文読んでないアホ発見w
あとは成田行きの飛行機に搭乗するだけだろ
他の客に添乗員は居なくても問題ねえよ
154. Posted by 2013年06月05日 17:12
ネットのない時代にいしかわじゅんが似た体験をして
訴えて本にしてたな
訴えて本にしてたな
155. Posted by あ 2013年06月05日 17:13
初海外とかなら恐怖感半端ないだろうな
156. Posted by 2013年06月05日 17:13
会社側の主張が含まれていないみたいだから
はっきり悪いとは判断できんけど
これが本当でテレビや新聞なんかでも流れれば
ツアー会社としては終わっちゃっうんじゃないの
はっきり悪いとは判断できんけど
これが本当でテレビや新聞なんかでも流れれば
ツアー会社としては終わっちゃっうんじゃないの
157. Posted by 2013年06月05日 17:13
国内海外問わず色々なツアー参加してきたけど
阪急交通社は強行スケジュールで疲れるんだよな
ひたすらせわしいイメージで、阪急はあまり好んでは選ばない
阪急交通社は強行スケジュールで疲れるんだよな
ひたすらせわしいイメージで、阪急はあまり好んでは選ばない
158. Posted by ・名前を入力してください。 2013年06月05日 17:14
旅行会社の落ち度うんぬんどうでもいいけど
まあこんな対応するような危険な旅行会社は絶対に利用したくない
まあこんな対応するような危険な旅行会社は絶対に利用したくない
159. Posted by 2013年06月05日 17:14
社員が仕事中に発生したトラブルに対応出来ない上に
訴訟沙汰を避けずに開き直って企業イメージを失墜させる
要するにリスク管理が全く出来ない会社ってことなんだな
訴訟沙汰を避けずに開き直って企業イメージを失墜させる
要するにリスク管理が全く出来ない会社ってことなんだな
160. Posted by 2013年06月05日 17:15
阪急旅行社でイギリスだったら、そんな世話する人員くらいいくらでもなんとでもなると思うけどな。
まあ、する気ないのだろうけど。
まあ、する気ないのだろうけど。
161. Posted by 2013年06月05日 17:15
実際こういう事態になったらどうするのが正解?大使館に連絡すればやってくれんの?
162. Posted by 2013年06月05日 17:15
空港で荷物検査を受けてる時点で搭乗手続きも乗客リストも出来上がってたはずだろ!?
何で飛ぶのよw
どちらかと言えば旅行会社も同じ境遇の被害者なんですけど^^;
何で飛ぶのよw
どちらかと言えば旅行会社も同じ境遇の被害者なんですけど^^;
163. Posted by 2013年06月05日 17:15
とりあえず拡散だね
潰れてもいい会社だわ
と、他ライバル旅行会社はアップを始めるのでした・・・
潰れてもいい会社だわ
と、他ライバル旅行会社はアップを始めるのでした・・・
164. Posted by あかさた名無し 2013年06月05日 17:16
誰もが「アメリカ横断ウルトラクイズ」の罰ゲームを思い出すなんて・・・
年代だからか?
罰ゲームのBGMが、脳内再生された人も多そうだw
年代だからか?
罰ゲームのBGMが、脳内再生された人も多そうだw
165. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:16
たぶん契約書には「不測の事態が発生した場合、当社は一切責任を負いません」とでも書いてあるのだろう。
でもアフターサービスくらいやってやれよ
裁判には勝てるだろうがそれ以上の損失を被るだろう
イメージ商売なんだからこういうことには気をつけないとダメ
でもアフターサービスくらいやってやれよ
裁判には勝てるだろうがそれ以上の損失を被るだろう
イメージ商売なんだからこういうことには気をつけないとダメ
166. Posted by 2013年06月05日 17:16
空港側の対応がそもそもの原因だけど、この添乗員は男性が搭乗してない分かってて自分だけはちゃっかり乗込んで出発待ってたんだよな。
おまえなんの為に居ると思ってるんだよ。
一緒に観光して帰ってどうするんだよwww
おまえなんの為に居ると思ってるんだよ。
一緒に観光して帰ってどうするんだよwww
167. Posted by 2013年06月05日 17:16
どうせ遅刻して置いて行かれたんだろと見たら、なにこれ酷すぎる
阪神交通社()
阪神交通社()
168. Posted by 2013年06月05日 17:17
これはひどい 阪急交通社みたいな会社は営業しないでほしいですね
TwitterやFacebookなどで広くシェアして あこぎな商売してると高くつくと言う事を思い知らせてやってほしいものです
TwitterやFacebookなどで広くシェアして あこぎな商売してると高くつくと言う事を思い知らせてやってほしいものです
169. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:17
中東に置き去りにして
「頑張って帰って下さい」ツアー
これは流行る気がする。
もちろん阪急で。
「頑張って帰って下さい」ツアー
これは流行る気がする。
もちろん阪急で。
170. Posted by 2013年06月05日 17:18
添乗員が男性に付き添えないにしても、現地スタッフに連絡取るなりして帰国便の手続きとか出来なかったのかね
不可抗力だからポイ捨てなんて、添乗員付きツアーの根幹を崩しかねない対応で、こんなとこに頼んで旅行する人いなくなるだろ
添乗員はもちろんその後の会社の対応もひどすぎて、なんかまだ裏があるんじゃないかと勘ぐってしまうレベル
不可抗力だからポイ捨てなんて、添乗員付きツアーの根幹を崩しかねない対応で、こんなとこに頼んで旅行する人いなくなるだろ
添乗員はもちろんその後の会社の対応もひどすぎて、なんかまだ裏があるんじゃないかと勘ぐってしまうレベル
171. Posted by 2013年06月05日 17:18
社会人としてあり得ない対応
172. Posted by あ 2013年06月05日 17:19
※160
だな
他会社のツアーで行方不明者が出たときは
その行方不明者が自力で辿り着きそうな駅で現地社員待機させたりして対応してたよ
そのおかげで無事見つかって、ホテルまで案内したらしい
だな
他会社のツアーで行方不明者が出たときは
その行方不明者が自力で辿り着きそうな駅で現地社員待機させたりして対応してたよ
そのおかげで無事見つかって、ホテルまで案内したらしい
173. Posted by 2013年06月05日 17:19
電波少年より投げっぱなし感あるな
174. Posted by 2013年06月05日 17:20
慰謝料は40万円程度だが、評判が落ちて実際の損失額はいくらになるか分からんな、これは
175. Posted by 2013年06月05日 17:20
こんなもん少し金渡して黙らせりゃよかったのに
176. Posted by 2013年06月05日 17:20
※161
とりあえず搭乗予定だった航空会社の受付or総合サービスカウンターに行ってみよう
今は大抵何処の空港も多国語で対応してくれてるから、この程度の突発的トラブルなら
自国語以外全く話せなくても心配は無い
パスポートでも無くしたなら大使館ってのも分かるけどw
とりあえず搭乗予定だった航空会社の受付or総合サービスカウンターに行ってみよう
今は大抵何処の空港も多国語で対応してくれてるから、この程度の突発的トラブルなら
自国語以外全く話せなくても心配は無い
パスポートでも無くしたなら大使館ってのも分かるけどw
177. Posted by 2013年06月05日 17:21
※140
論破?
空港の検査のことを予め客に伝えてないツアー会社のが悪いだろ。
行き当たりばったりでろくな対応してないんだからな。
お前この会社の人間か?それとも文章を理解できないお子様か?
論破?
空港の検査のことを予め客に伝えてないツアー会社のが悪いだろ。
行き当たりばったりでろくな対応してないんだからな。
お前この会社の人間か?それとも文章を理解できないお子様か?
178. Posted by おもしろい名無しさん 2013年06月05日 17:21
手荷物検査を受けただけで飛行機に乗れないようなスケジュール組んでる時点でアウトだろ。
普段から余裕が無いって言ってるような物じゃ無いか。
普段から余裕が無いって言ってるような物じゃ無いか。
179. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:21
何の為の添乗員付き旅行なんだ?客を放り出していい訳無い。現地スタッフに添乗員の代わりを用意させるのが当然の対応だ。
180. Posted by 2013年06月05日 17:22
こういう時の対応で会社の本質見えるよな
損して得とれじゃないけど、この人は2度と利用してくれないだろうし、この裁判で被る悪評も半端じゃない
「不手際ですいませんでした」の一言と帰りの飛行機の手配にかかる金以上の損失がある気がするけどな
一言素直に謝ってればここまで相手は怒らなかっただろうっていう失敗の経験はあるけど、会社レベルでそれやるか
損して得とれじゃないけど、この人は2度と利用してくれないだろうし、この裁判で被る悪評も半端じゃない
「不手際ですいませんでした」の一言と帰りの飛行機の手配にかかる金以上の損失がある気がするけどな
一言素直に謝ってればここまで相手は怒らなかっただろうっていう失敗の経験はあるけど、会社レベルでそれやるか
181. Posted by 2013年06月05日 17:22
阪急交通社は40万以上のものを失ったんでは?
182. Posted by 2013年06月05日 17:24
え…海外ツアーってこんなの起こりうるのか
絶対行かないわ
旅行は国内一択
絶対行かないわ
旅行は国内一択
183. Posted by 2013年06月05日 17:24
旅行会社側が急いでガイドを探して
日本まで安全に帰らせるっていうのが普通なんじゃね?
日本まで安全に帰らせるっていうのが普通なんじゃね?
184. Posted by 2013年06月05日 17:24
俺なら
絶望から泣きそうになるな
てか泣くわ・・・
絶望から泣きそうになるな
てか泣くわ・・・
185. Posted by 2013年06月05日 17:24
>添乗員は残れ!
つか予約すら取れてないのならともかく手荷物検査まで進んでる乗客を土壇場で置き去りにして
飛び立つ航空会社があるなんて誰なら予想出来たんだよw
つか予約すら取れてないのならともかく手荷物検査まで進んでる乗客を土壇場で置き去りにして
飛び立つ航空会社があるなんて誰なら予想出来たんだよw
186. Posted by 2013年06月05日 17:26
この判断下した支社長だかはクビかもな
器じゃなかったことが判明したからな
器じゃなかったことが判明したからな
187. Posted by 2013年06月05日 17:26
阪急交通社「頑張って裁判に勝ってください」
188. Posted by 2013年06月05日 17:27
良くある意味わからない高額の請求してないから
このおっさんには好感が持てる
当日航空券とガイド代、ホテル代でかなりかかるだろうし
慰謝料的なものを含んでたとしてもかなり小額だろう
裁判とか関係なしにここはなんか補填してあげるのが
旅行代理店大手のやることだと思うけどねえ
とりあえずこの添乗員はカス
このおっさんには好感が持てる
当日航空券とガイド代、ホテル代でかなりかかるだろうし
慰謝料的なものを含んでたとしてもかなり小額だろう
裁判とか関係なしにここはなんか補填してあげるのが
旅行代理店大手のやることだと思うけどねえ
とりあえずこの添乗員はカス
189. Posted by あ 2013年06月05日 17:27
140
こいつ阪急交通社社員だろ
こいつ阪急交通社社員だろ
190. Posted by < 2013年06月05日 17:27
絎√紕蚊絲上障ャ篏帥
191. Posted by 2013年06月05日 17:29
>空港の検査のことを予め客に伝えてないツアー会社のが悪いだろ。
一度でも飛行機に乗ってみれば分かると思うけど予約当日に受付で最終確認を済ませた乗客を
置き去りにして飛行機が飛ぶ事は無いですよ
(普通の航空会社なら…)
一度でも飛行機に乗ってみれば分かると思うけど予約当日に受付で最終確認を済ませた乗客を
置き去りにして飛行機が飛ぶ事は無いですよ
(普通の航空会社なら…)
192. Posted by 2013年06月05日 17:30
スレの中でも散々語られてるが、ツアコンがこの対応はないわw
まあ訴訟なんかするわけない、してもそれがニュースになるわけない
とでも思ってたんだろうな。
まあ訴訟なんかするわけない、してもそれがニュースになるわけない
とでも思ってたんだろうな。
193. Posted by 2013年06月05日 17:30
阪急交通社は民度が低いので使わないこと
194. Posted by 2013年06月05日 17:30
不可抗力による損害を旅行会社は負担しなくてもいいのは確かだろうけど
この話が拡散する事で被る風評被害はその負担額よりはるかに大きくなるわけで。
阪急トラピックスやっちまったな。うちの両親も結構利用する会社な
だけに残念だ。ばっちりこの件は耳に入れておくよ。
この話が拡散する事で被る風評被害はその負担額よりはるかに大きくなるわけで。
阪急トラピックスやっちまったな。うちの両親も結構利用する会社な
だけに残念だ。ばっちりこの件は耳に入れておくよ。
195. Posted by あ 2013年06月05日 17:31
おっさんが在日だったから捨てて来たんだろうがw
196. Posted by 2013年06月05日 17:31
添乗員はアホすぎて話にならんが会社もアホだな
信用で売ってんだから、訴えるぞ!といわれた時点で示談にするべき
こうなってしまっては40万どころの損害じゃないぞ
信用で売ってんだから、訴えるぞ!といわれた時点で示談にするべき
こうなってしまっては40万どころの損害じゃないぞ
197. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:31
イギリスから帰ってくるとき手荷物検査でそんなに時間かかるなんて
相当運が悪かったとしか…。入ってくるときはともかく出てく人のチェックは割と甘いのに
相当運が悪かったとしか…。入ってくるときはともかく出てく人のチェックは割と甘いのに
198. Posted by あ 2013年06月05日 17:31
まて、俺今月末ここのツアー予約してんだけど大丈夫かwww
前も阪急の女性添乗員のイメージわりいなとはおもったけどここまでとは・・・
なぜに添乗員が最後まで残らなかったのか・・・
成田空港行きの飛行機内の客と海外の空港に置き去りにされる客どっちが危ないか分かるくね・・・
前も阪急の女性添乗員のイメージわりいなとはおもったけどここまでとは・・・
なぜに添乗員が最後まで残らなかったのか・・・
成田空港行きの飛行機内の客と海外の空港に置き去りにされる客どっちが危ないか分かるくね・・・
199. Posted by 2013年06月05日 17:31
>添乗員と女性客は先に再検査を終え、搭乗ゲートに移動。
問題は同じタイミングで再検査が始まったのかどうか
再検査でむこうの通関で引っかかり時間が長引いたなら自業自得
あらかじめ言っておいたにもかかわらず輸出入で引っかかる手荷物持ってたらフォローのしようがない
旅行会社が強気って事は、このおっさん側に非がありそうだな
問題は同じタイミングで再検査が始まったのかどうか
再検査でむこうの通関で引っかかり時間が長引いたなら自業自得
あらかじめ言っておいたにもかかわらず輸出入で引っかかる手荷物持ってたらフォローのしようがない
旅行会社が強気って事は、このおっさん側に非がありそうだな
200. Posted by 274 2013年06月05日 17:31
「おいてけぼりツアー」
新企画で儲けまっせ!
新企画で儲けまっせ!
201. Posted by 2013年06月05日 17:32
阪急交通社がブラック企業であることを到る所で語り継いでやんよwwwww
202. Posted by 2013年06月05日 17:33
こういう事態は起こり得るんだからマニュアルを作っておけよ。
203. Posted by 774 2013年06月05日 17:34
まだ阪急を信じてる情弱がいっぱいいるってこった
あそこは自分たちの失敗を認めないぞ
あそこは自分たちの失敗を認めないぞ
204. Posted by TPP 2013年06月05日 17:34
これは訴えた側が勝つでしょうね!添乗員はツアー客の安全を確保する義務があるはず。自分が残り電話で帰国先の日本に帰国者の案内を手配すれば済む事。
205. Posted by 2013年06月05日 17:35
このまま進める気なら旅行会社はとりあえず彼に賠償を支払って
その損失は航空会社に請求すれば良いと思うw
でも、もし彼に心の余裕がまだあるなら一度頭を冷やして旅行会社を身方に付け
航空会社を訴えた方が影響力も勝率も高いと思うよ?
その損失は航空会社に請求すれば良いと思うw
でも、もし彼に心の余裕がまだあるなら一度頭を冷やして旅行会社を身方に付け
航空会社を訴えた方が影響力も勝率も高いと思うよ?
206. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:37
そもそも、ちょっとした不祥事ですぐにネットに晒し挙げられるこのご時勢でこんな炎上しそうなことを添乗員が言うかね?
207. Posted by 2013年06月05日 17:37
この男性がツイッターをやっていて現状をリアルタイムで流せば阪急叩きが広がったのにな。
ある意味で阪急は運が良かったのかもね。
ある意味で阪急は運が良かったのかもね。
208. Posted by 2013年06月05日 17:40
英語喋れないクズの日本人は添乗員ツアーに詐欺られるカモ。
大抵現地の韓国人や中国人が経営してる観光客用の店で買い物させられるジジババ多すぎwwww
大抵現地の韓国人や中国人が経営してる観光客用の店で買い物させられるジジババ多すぎwwww
209. Posted by ななし 2013年06月05日 17:40
空港が悪いとしても添乗員も悪いから
これが「がんばって帰ってきてください」でなく客を責任もって帰し旅行会社が空港を訴えたら良かった
これが「がんばって帰ってきてください」でなく客を責任もって帰し旅行会社が空港を訴えたら良かった
210. Posted by 2013年06月05日 17:40
勝ち負け関係無しで訴えにきてる感が半端ないな
被告側は裁判に勝っても負けても負け
被告側は裁判に勝っても負けても負け
211. Posted by あ 2013年06月05日 17:41
この阪急交通社って大阪の会社なんだな
全てを納得したわ
212. Posted by 2013年06月05日 17:42
家に帰るまでが遠足
213. Posted by 2013年06月05日 17:42
添乗員が居残ったら他のツアー客はどうすんの?
ヒースローから乗り継ぎなしで帰れると思ってんのか
ヒースローから乗り継ぎなしで帰れると思ってんのか
214. Posted by 2013年06月05日 17:44
こういったトラブルに対応するのも旅行会社の仕事じゃないのか?
215. Posted by 2013年06月05日 17:44
あーあーネットで悪評広がっちゃった
馬鹿だよな、リスク管理がなってない会社はだめだねやっぱり
不可抗力の費用は負担しなくて良いってのをしたり顔で言う奴は何も解ってないな
ちゃんと客の立場になってサポートするってのは別の話だろうに
馬鹿だよな、リスク管理がなってない会社はだめだねやっぱり
不可抗力の費用は負担しなくて良いってのをしたり顔で言う奴は何も解ってないな
ちゃんと客の立場になってサポートするってのは別の話だろうに
216. Posted by 2013年06月05日 17:44
タダアプリに一ヶ月間苦情9割仲裁1割書く
変なおじさんみたい
変なおじさんみたい
217. Posted by 2013年06月05日 17:45
40万ぐらいチャッチャと払っときゃ良いのに
こんなニュースになっちまってまぁ
こんなニュースになっちまってまぁ
218. Posted by 2013年06月05日 17:46
こういう手荷物検査の可能性もプランに入れてなかった旅行会社が
まずいかもなぁ・・・知らなかったは許されないだろうし
まずいかもなぁ・・・知らなかったは許されないだろうし
219. Posted by 2013年06月05日 17:46
損害には違いないし訴えも正当ではある…
ただ残念なのは訴える相手を間違えてしまった事…
でもまあ代理で賠償しとけば良いじゃん元の原因は航空会社なんだし
後で航空会社を旅行会社として訴えれば旅行会社の損失もプラマイ0だから
ただ残念なのは訴える相手を間違えてしまった事…
でもまあ代理で賠償しとけば良いじゃん元の原因は航空会社なんだし
後で航空会社を旅行会社として訴えれば旅行会社の損失もプラマイ0だから
220. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:46
いくらなんでも「頑張って帰ってきてください^^」はいかんでしょ
しかも請求額40万円ならこの手の訴訟にしては少額だし示談に持ち込めたはず
最初から最後まで一貫して会社の対応がゴミだったケース
しかも請求額40万円ならこの手の訴訟にしては少額だし示談に持ち込めたはず
最初から最後まで一貫して会社の対応がゴミだったケース
221. Posted by 絶望的名無しさん 2013年06月05日 17:46
そもそもの話としてこれは不可抗力じゃない。
再検査で時間が長引く所までは不可抗力としても、その後客を置き去りにするという判断を
下した時点で、添乗員はツアーと客に対する責任を取る事を放棄している。
客を解散地点まで送るのが添乗員の義務なのであって、直接的にそうするのが
無理な状況になったとしても、間接的にそうする方法は探せた訳だ。
それを行わなかった時点で全責任がこの添乗員、ひいては旅行会社にある。
再検査で時間が長引く所までは不可抗力としても、その後客を置き去りにするという判断を
下した時点で、添乗員はツアーと客に対する責任を取る事を放棄している。
客を解散地点まで送るのが添乗員の義務なのであって、直接的にそうするのが
無理な状況になったとしても、間接的にそうする方法は探せた訳だ。
それを行わなかった時点で全責任がこの添乗員、ひいては旅行会社にある。
222. Posted by SEIYUの名無しさん 2013年06月05日 17:47
搭乗手続き終わってるのに飛び立った訳だから、
これは航空会社が悪いな。
離陸前に航空会社に抗議しなかった旅行代理店にも
責任はあるだろうけどな。
これは航空会社が悪いな。
離陸前に航空会社に抗議しなかった旅行代理店にも
責任はあるだろうけどな。
223. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 17:47
旅行会社に責任ないわけないよなこれ。
このおっさんに落ち度全くねえぞ。
コメ欄にも書いてあるが、日本行きの飛行機とホテルくらい手配してあればこうはならんよな。対応がクソ過ぎる。
このおっさんに落ち度全くねえぞ。
コメ欄にも書いてあるが、日本行きの飛行機とホテルくらい手配してあればこうはならんよな。対応がクソ過ぎる。
224. Posted by 2013年06月05日 17:47
格安はそういうない
225. Posted by 2013年06月05日 17:48
こういうときのための添乗員だと思うんだが
226. Posted by 40〜50万円ケチったばかりに風評被害は甚大だぞ 2013年06月05日 17:48
これはないわ!…おっさんかわいそうだな。添乗員の「頑張って帰って来てください」はテレビの見過ぎだろ。旅行会社もその後の対応が悪いから訴訟沙汰になる。
227. Posted by あかさ 2013年06月05日 17:48
出発に間に合わせなかった検査はいいのか?これが1番あかんやろ
228. Posted by 2013年06月05日 17:48
頭の温いこと言ってる奴がいるが、空港が悪いわけねえだろ
通関職員は空港の利益の為に働いてるわけじゃねえよw
それとも上空の飛行機危険に晒し、後発の搭乗者を長時間拘束してまで乗り遅れた人に配慮しろってか?
何言ってんのよ
飛行機なんて電車と同じで、時間が来れば行っちゃうよ
強いて言うなら田舎のローカル線程度には融通が利く時もあるって程度
通関職員は空港の利益の為に働いてるわけじゃねえよw
それとも上空の飛行機危険に晒し、後発の搭乗者を長時間拘束してまで乗り遅れた人に配慮しろってか?
何言ってんのよ
飛行機なんて電車と同じで、時間が来れば行っちゃうよ
強いて言うなら田舎のローカル線程度には融通が利く時もあるって程度
229. Posted by 2013年06月05日 17:49
※218
手荷物検査を受ける所まで手続きが進んでる時点で当日の搭乗者リストにはしっかり登録されてますよw
そこに乗客が居るのに無視して飛び立った航空会社こそが真犯人
手荷物検査を受ける所まで手続きが進んでる時点で当日の搭乗者リストにはしっかり登録されてますよw
そこに乗客が居るのに無視して飛び立った航空会社こそが真犯人
230. Posted by 2013年06月05日 17:50
「おるかーー?」「よーし、おるな!いくわ!」
みたいな西濃ネタのインパクトには敵わないが
海外旅行でこの対応は笑えない。2chだけじゃなく
ツイッターや顔本とかもある昨今、ネット軽視的
な発言と行動は企業生命を云々かんぬん。
みたいな西濃ネタのインパクトには敵わないが
海外旅行でこの対応は笑えない。2chだけじゃなく
ツイッターや顔本とかもある昨今、ネット軽視的
な発言と行動は企業生命を云々かんぬん。
231. Posted by おっさん頑張れ 2013年06月05日 17:50
客を置いて「アデュ〜!」はないだろ。
232. Posted by 2013年06月05日 17:52
俺は添乗員なし日程自由プランを使ってるけど正解だなw
添乗員いても意味ねーじゃんw
添乗員いても意味ねーじゃんw
233. Posted by 謹製 2013年06月05日 17:52
ニートはネット情報だけの事務員
釣り針が架空だから他に吹っ掛けるナビ。
釣り針が架空だから他に吹っ掛けるナビ。
234. Posted by ★★★ 2013年06月05日 17:52
これがまかり通ったらツアーなんて誰も行きたがらなくなるだろう
会社側が敗けてうん百万搾り取られたらいいわ
会社側が敗けてうん百万搾り取られたらいいわ
235. Posted by 2013年06月05日 17:52
これこそまさに「サプライズツアー」
236. Posted by f 2013年06月05日 17:53
>213
直行便あるんですけど・・・
ってかそもそも成田空港行きって書いてるじゃん・・
直行便あるんですけど・・・
ってかそもそも成田空港行きって書いてるじゃん・・
237. Posted by 2013年06月05日 17:53
常識ある会社というか人間なら
グループを任せられているという責任を感じて、一人外国において自分は帰るなんてありえないだろ。
普通じゃ考えられない失態。
がんばって帰ってください。でまかり通るわけないだろう。
グループを任せられているという責任を感じて、一人外国において自分は帰るなんてありえないだろ。
普通じゃ考えられない失態。
がんばって帰ってください。でまかり通るわけないだろう。
238. Posted by かたな 2013年06月05日 17:53
一瞬モンスターカスタマーかと思ったが普通に阪急交通社の対応が糞だった。
サービス相応の金は払っているわけだし
サービス相応の金は払っているわけだし
239. Posted by 2013年06月05日 17:53
これ空港側もおかしいだろ
テロ対策かなんか知らんが予約の便に間に合わなくなるほど時間かけて手荷物検査なんて常務怠慢以外のなにものでもないわ
テロ対策かなんか知らんが予約の便に間に合わなくなるほど時間かけて手荷物検査なんて常務怠慢以外のなにものでもないわ
240. Posted by 2013年06月05日 17:53
法廷に立ったら立ったで
「頑張って帰ってきて下さい」
こんな事は言ってないの一点張りになりそうではある
「頑張って帰ってきて下さい」
こんな事は言ってないの一点張りになりそうではある
241. Posted by まとめブログリーダー 2013年06月05日 17:54
これはひどいな
242. Posted by 2013年06月05日 17:55
海外旅行するときのトラブルとしてはこんなもん普通だろ
大抵の場合本人が悪いで終了
日本の旅行代理店使ったからって日本人のガイドが付くとは限らないし現地のガイドが日本と現地を往復してることも多い(中国旅行はこのパターンが多い)
日本の常識は通じないわ
大抵の場合本人が悪いで終了
日本の旅行代理店使ったからって日本人のガイドが付くとは限らないし現地のガイドが日本と現地を往復してることも多い(中国旅行はこのパターンが多い)
日本の常識は通じないわ
243. Posted by 2013年06月05日 17:55
海外旅行の添乗員ってまさにこういう時のための存在じゃねーの
観光案内は現地ガイドがやるし。阪急マジ糞。
観光案内は現地ガイドがやるし。阪急マジ糞。
244. Posted by あ 2013年06月05日 17:56
添乗員複数いなかったんか??
こういう状況結構あるけど、普通は1人添乗員残るだろ。
こういう状況結構あるけど、普通は1人添乗員残るだろ。
245. Posted by 名無し 2013年06月05日 17:57
あーあ。男性が自腹きった分とお詫びで旅行券でもつけときゃ良かったのに。
246. Posted by VIP 2013年06月05日 17:57
いつもどおり
247. Posted by 2013年06月05日 17:57
海外旅行するときは通訳さん付けてもらう事が多いな
旅行代理店に個人向けのツアーを頼むと付けてくれるし助かる
まぁ糞高いんだが現地人がいると安心できるわ
旅行代理店に個人向けのツアーを頼むと付けてくれるし助かる
まぁ糞高いんだが現地人がいると安心できるわ
248. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 17:58
阪急糞だな。絶対に利用しねえ一生。周りにもそう伝える。
249. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 17:59
いやいやいや、電話で行動を指示するとか
他の添乗員に連絡して相談するとか、
やれるべきことはいくらでもあっただろ。
頑張ってじゃねえよ。そりゃ誰でもキレるわ。
他の添乗員に連絡して相談するとか、
やれるべきことはいくらでもあっただろ。
頑張ってじゃねえよ。そりゃ誰でもキレるわ。
250. Posted by ジンクス 2013年06月05日 18:00
旅行会社に過失が無いとかほざく馬鹿は社員の工作か?海外パックツアーだぞ?英会話苦手で海外旅行も初心者だから料金割高でも添乗員のサポート有るからこそ選ぶようなツアー。しかも勝手にツアーからはぐれた訳でも無いのに徹頭徹尾この不始末は旅行会社の業務不履行だろ。空港には安全運航の義務があるし責任は無い。責任は空港で検査がある事を事前に把握していながらしっかり余裕ある予定組まなかった旅行会社にある。予め検査時間を踏まえて予定組まなきゃ乗り遅れ→余計な宿泊→会社負担という最悪の事態になるのは明白だし、対応マニュアルあるだろ普通…。集団行動では誤差が伴うから五分前行動しかり、時間に余裕を持って行動は原則だと学校で学ばなかったのか?これは会社の負けだよ。勝訴敗訴に関わらずもうツアーの信用も地に落ちたし、企業イメージ最悪。裁判で負ければまだ今後改善しますで取り繕えるが、もし勝てば無責任でぼったくった挙げ句居直った企業として確実に顧客減るわ。御愁傷様
251. Posted by 2013年06月05日 18:01
OK阪急ね、把握した
しかしこの乗り遅れた人も災難だ。請求額も微々たるものだし、ほんとに実害のみしか請求してないようで
もしかしたらいい人柄な人物なのかも
しかしこの乗り遅れた人も災難だ。請求額も微々たるものだし、ほんとに実害のみしか請求してないようで
もしかしたらいい人柄な人物なのかも
252. Posted by 2013年06月05日 18:01
飛行機の乗り方を知らない奴多すぎw
いや、別に知らないのは悪い事では無いんだが知らないまま妄想で悪者を作り出すのは頂けないな…
バスや電車なら例え切符を買ってても定刻になれば自分が乗ってなくても出発してしまうw
でも飛行機の場合は乗客リストという物があって出発当日に受付を済ませれば登録され
登録された乗客は自身でor手続き上の都合でキャンセルされない限り飛行機は飛びません!
…のはずなのに飛んでしまったのが今回の事件w
いや、別に知らないのは悪い事では無いんだが知らないまま妄想で悪者を作り出すのは頂けないな…
バスや電車なら例え切符を買ってても定刻になれば自分が乗ってなくても出発してしまうw
でも飛行機の場合は乗客リストという物があって出発当日に受付を済ませれば登録され
登録された乗客は自身でor手続き上の都合でキャンセルされない限り飛行機は飛びません!
…のはずなのに飛んでしまったのが今回の事件w
253. Posted by 2013年06月05日 18:02
アヒィブログなんだから情報仕入れに広告押すなよ!
普通の相場知らんゆとりニート
普通の相場知らんゆとりニート
254. Posted by 2013年06月05日 18:02
※242
例え現地人で日本の常識が通用しないとしても
その後の対応は日本の会社がやるわけだから擁護できん
例え現地人で日本の常識が通用しないとしても
その後の対応は日本の会社がやるわけだから擁護できん
255. Posted by 激痛 2013年06月05日 18:02
阪急交通社クズすぎ\(^ω^)/オワタ。
>>113
残り80円、もうダメぽぉ。
>>113
残り80円、もうダメぽぉ。
256. Posted by 2013年06月05日 18:03
契約書類に書かれてた内容が争点になるのかな
ウチは悪くないは結構だけどより良い解決方法の提案が出来なかったのは痛い
裁判では過失の有無を問われるんだろうけど
本当に問われてるのはサービスの質
格安旅行会社なら仕方ないで客も諦めてくれたかもね
ウチは悪くないは結構だけどより良い解決方法の提案が出来なかったのは痛い
裁判では過失の有無を問われるんだろうけど
本当に問われてるのはサービスの質
格安旅行会社なら仕方ないで客も諦めてくれたかもね
257. Posted by 2013年06月05日 18:03
普通に海外旅行は
海外なれした友人や家族といったほうがいいだろうな
こんなシロウト添乗員に金払うのもったいないでしょ
海外なれした友人や家族といったほうがいいだろうな
こんなシロウト添乗員に金払うのもったいないでしょ
258. Posted by 2013年06月05日 18:03
空港や航空会社責めてるやつは、たまには家から出たほうがいいと思うぞ。
259. Posted by 2013年06月05日 18:04
ドリクラでパリに無理やり連れてこられて置き去りにされるネタがあったがリアルで起きるか
260. Posted by 2013年06月05日 18:04
阪急交通社(大阪市)
阪急交通社(大阪市)
阪急交通社(大阪市)
阪急交通社(大阪市)
阪急交通社(大阪市)
261. Posted by 名無しはひたむきに 2013年06月05日 18:04
阪急は高級、富裕層相手の商売とか誰が言い出したんだか
262. Posted by 2013年06月05日 18:05
罰ゲームじゃねーか!
263. Posted by 2013年06月05日 18:05
フォローなしで訴訟は遺憾とか、ないわー。
帰国中までがツアーだろ。
面倒見てやれよ。こいつに何の過失があったってんだ?
帰国中までがツアーだろ。
面倒見てやれよ。こいつに何の過失があったってんだ?
264. Posted by さ 2013年06月05日 18:05
>252
論点がズレてる。
この客は添乗員が自分を置き去りにしたことに対して訴えてる。飛行機が飛んだのが悪いと思うなら旅行会社が裁判を航空会社相手にすべき。客からしたら添乗員に問題があった それだけ。
論点がズレてる。
この客は添乗員が自分を置き去りにしたことに対して訴えてる。飛行機が飛んだのが悪いと思うなら旅行会社が裁判を航空会社相手にすべき。客からしたら添乗員に問題があった それだけ。
265. Posted by 2013年06月05日 18:05
※258
何て大きなブーメランw
何て大きなブーメランw
266. Posted by 2013年06月05日 18:05
どうせ入社したてのゆとり添乗員だったんだろう
会社の対応もゆとりだしお似合い
会社の対応もゆとりだしお似合い
267. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:05
男性の怠慢で遅れたとかならともかく、これはなぁ…
268. Posted by たまぞう 2013年06月05日 18:06
チェックインして座席が確定してていたら空港側もどんなしてでも探し出すと思っていました。行方不明者を空港内で出すのはテロ対策上当たり前と聞いていたけど、ヒースローはそんなことしないのですか?私はいつもチェックインすればもう安心とおもてました。事実、チューリッヒとテルアビブでは呼び出されました。これは私のミスでゲートがいきなり変更となった事からですが。
269. Posted by 名無しさんのどどんぱ 2013年06月05日 18:07
ケータイで手配をするなど、普通にフォローできるだろ
何で置き去りなんだよバカか
何で置き去りなんだよバカか
270. Posted by 2013年06月05日 18:07
遅れるとか死ぬの?
ヒースロー1Fにある航空会社窓口で搭乗便の変更お願いすればいいじゃん
馬鹿なの?
ヒースロー1Fにある航空会社窓口で搭乗便の変更お願いすればいいじゃん
馬鹿なの?
271. Posted by 2013年06月05日 18:07
※264
旅行会社としても想定外な事が普通に起きてるんだよ!?
つかこんな事予想出来る奴が居るとは思えないがw
旅行会社としても想定外な事が普通に起きてるんだよ!?
つかこんな事予想出来る奴が居るとは思えないがw
272. Posted by ニコニコ名無しさん 2013年06月05日 18:07
見出し見て、ターミナル予想したとおりだったw
273. Posted by 2013年06月05日 18:08
恐ろしい旅行会社だな。
外国に置き去りとか、自分なら帰って来れる自信がないわ。
外国に置き去りとか、自分なら帰って来れる自信がないわ。
274. Posted by ー 2013年06月05日 18:08
大手の旅行者なんだからロンドンに従業員ぐらいいるだろうに。せめてそいつに引き継ぐぐらいはやってやれよ。
275. Posted by 2013年06月05日 18:09
添乗員も一緒にランダム検査受けてるけど
添乗員が遅れた場合も阪急はもちろん金払わないよな?
添乗員が遅れた場合も阪急はもちろん金払わないよな?
276. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:09
※258
お前、旅行とかしたことなさそうだな。
お前、旅行とかしたことなさそうだな。
277. Posted by 2013年06月05日 18:09
>手荷物検査が厳しく
日本人じゃないだろ?
日本人じゃないだろ?
278. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 18:09
旅行会社に過失はないけど状況に応じたフォローも出来ない糞
279. Posted by 2013年06月05日 18:10
40万ケチって信用もぶん投げるのか
馬鹿な会社だ
馬鹿な会社だ
280. Posted by 2013年06月05日 18:11
日本のパスポートじゃなかったんだろ
281. Posted by あ 2013年06月05日 18:12
マジで怖いな
英語話せない俺だったら、帰れなくなってるかもしれない
英語話せない俺だったら、帰れなくなってるかもしれない
282. Posted by 2013年06月05日 18:12
動画で見てみたいw
283. Posted by え? 2013年06月05日 18:14
空港側から補償(チケットと宿泊代)はなかったの?
阪急の対応もひどいが、空港側の対応に唖然…
海外の空港ってこんなもんなの?
阪急の対応もひどいが、空港側の対応に唖然…
海外の空港ってこんなもんなの?
284. Posted by b 2013年06月05日 18:15
271
これが想定できないようじゃ旅行 会社 ではなくてただの旅慣れした友達程度。ましてや添乗員だぞ。現地スタッフにちょちょっとアドバイスうける個人旅行程度なら分かるけど添乗員がついてるツアー。
まぁでもこの客も何かしらひっかかるものを所持してた可能性があるけど。
それでも添乗員があまり喋れない50過ぎの男性を置き去りにしていくのはおかしいとおもうけどね。なんで当日にアフターケアがされてないのか不明すぎる。
これが想定できないようじゃ旅行 会社 ではなくてただの旅慣れした友達程度。ましてや添乗員だぞ。現地スタッフにちょちょっとアドバイスうける個人旅行程度なら分かるけど添乗員がついてるツアー。
まぁでもこの客も何かしらひっかかるものを所持してた可能性があるけど。
それでも添乗員があまり喋れない50過ぎの男性を置き去りにしていくのはおかしいとおもうけどね。なんで当日にアフターケアがされてないのか不明すぎる。
285. Posted by 2013年06月05日 18:15
海外旅行に電子辞書は必須だな
喋るのは無理でも単語並べれば何とか伝えれそう
緊急時には大きな力になるに違いない
喋るのは無理でも単語並べれば何とか伝えれそう
緊急時には大きな力になるに違いない
286. Posted by 2013年06月05日 18:15
※283
そもそも搭乗予定だった航空会社の受付に行ってみたかどうかだね…
そもそも搭乗予定だった航空会社の受付に行ってみたかどうかだね…
287. Posted by 2013年06月05日 18:16
日本以外に住んでるんだけど、これ世界的には旅行会社は何の
落ち度も無いんだから損害賠償はないよ。
こういうケースに備えて自己責任で旅行保険かけとくんだよ。
日本人的にはお客様神様的な要求をとめられないんだろうけど。
落ち度も無いんだから損害賠償はないよ。
こういうケースに備えて自己責任で旅行保険かけとくんだよ。
日本人的にはお客様神様的な要求をとめられないんだろうけど。
288. Posted by 2013年06月05日 18:16
両親が阪急交通社のツアーを
検討してたけどこの件伝えるわ
こんな会社は信用できない
接客業なのに損して得とれの精神がないとか
アホすぎる
阪急百貨店も買い物するのやめるわ
検討してたけどこの件伝えるわ
こんな会社は信用できない
接客業なのに損して得とれの精神がないとか
アホすぎる
阪急百貨店も買い物するのやめるわ
289. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 18:16
トラブルの時に思ってる以上の神対応をしてこそ株が上がるのにバカな会社だね。
290. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:17
うわぁこの会社のツアーに申し込もうと思ってたけど止めるわ。事前に知れて良かった。
291. Posted by 2013年06月05日 18:17
※284
ニートの妄言に興味は無い…
ニートの妄言に興味は無い…
292. Posted by 2013年06月05日 18:17
飛行機乗った側には到着先に別の添乗員派遣するなり、最悪でもホテルと飛行機の手配はしろよ
293. Posted by 2013年06月05日 18:18
確実に在日だろこれ
294. Posted by 2013年06月05日 18:18
リアルウルトラクイズw
295. Posted by f 2013年06月05日 18:18
※287
まじか。じゃあ添乗員いらねーなwwwwwwww
まじか。じゃあ添乗員いらねーなwwwwwwww
296. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 18:19
まぁ阪急交通社に責任はないけど、爺婆は何かトラブルがあっても出来る限りの
対応をしてくれると信じてるから高い金を出して旅行代理店を使うわけで、
「がんばって帰ってきて下さい」は無いわな。「現地代理店に連絡してください」
とか言っておけば、たとえ余分に金かかっても「運が悪かったなぁ」で済んだ
のにね。
対応をしてくれると信じてるから高い金を出して旅行代理店を使うわけで、
「がんばって帰ってきて下さい」は無いわな。「現地代理店に連絡してください」
とか言っておけば、たとえ余分に金かかっても「運が悪かったなぁ」で済んだ
のにね。
297. Posted by あ 2013年06月05日 18:19
阪急のツアーはちょっと避けようとおもった。
298. Posted by 2013年06月05日 18:20
※295
旅行会社で海外旅行保険勧められるだろ?
俺は入った事ないがな
旅行会社で海外旅行保険勧められるだろ?
俺は入った事ないがな
299. Posted by 2013年06月05日 18:20
※287
そういう知ったかは止めた方がいいよ
そういう知ったかは止めた方がいいよ
300. Posted by s 2013年06月05日 18:21
291
社畜にならなくてよかったー
社畜にならなくてよかったー
301. Posted by 通りすがり 2013年06月05日 18:21
検査で遅れたこと自体は旅行会社の責任じゃない。
けれど、それで遅れた客の安全に対する義務を放棄してるな。
裁判でも勝てるよ。
まあ、どっちにしろ、こんなクソ会社は客自体が減るだろ。
けれど、それで遅れた客の安全に対する義務を放棄してるな。
裁判でも勝てるよ。
まあ、どっちにしろ、こんなクソ会社は客自体が減るだろ。
302. Posted by 2013年06月05日 18:21
たとえ乗れなくてもチケットは手元にあるんだし搭乗リストも当然航空会社に残ってるんだから
置き去りにされた時点で手続きカウンターへ乗り込めば全部保証してくれただろうけどねぇ…
これは完璧に航空会社がかましたボケなんだしw
置き去りにされた時点で手続きカウンターへ乗り込めば全部保証してくれただろうけどねぇ…
これは完璧に航空会社がかましたボケなんだしw
303. Posted by 2013年06月05日 18:22
逆にここまで頑なに補償をしないのは、業界的にはどこも同じ対応しているからかね。後は、約款に補償はしませんて書かれていたのかね。
304. Posted by 気になる名無しさん 2013年06月05日 18:23
この会社、トップが無能すぎるだろ。
示談で済ませばニュースにならなかったかもしれないのに、これじゃあ裁判勝っても負けても業績悪化は確実。
示談で済ませばニュースにならなかったかもしれないのに、これじゃあ裁判勝っても負けても業績悪化は確実。
305. Posted by 2013年06月05日 18:23
飛行機ってかなり待ってくれるぞ
貴方は別国のパスポートですが何故日本のツアーに参加なさってるんですか?とか散々尋問されたんだろ
貴方は別国のパスポートですが何故日本のツアーに参加なさってるんですか?とか散々尋問されたんだろ
306. Posted by ω 2013年06月05日 18:24
広告差し換え、竹内にしなさいょ…
307. Posted by 2013年06月05日 18:25
※304
>これじゃあ裁判勝っても負けても業績悪化は確実。
直接的な影響は無いと思うよ?
なぜなら引っかき回されたのは旅行会社も同じだから
>これじゃあ裁判勝っても負けても業績悪化は確実。
直接的な影響は無いと思うよ?
なぜなら引っかき回されたのは旅行会社も同じだから
308. Posted by あ 2013年06月05日 18:26
40万なら払うだろ。ぬるいな…
309. Posted by 名無しさんのどどんぱ 2013年06月05日 18:26
添乗員付きの高いツアーにほいほい金出すような良いカモの年寄りに今後は軒並み忌避されるだろうに
別の飛行機やホテルを手配する手間や金の何十万をケチったせいで売上激減だろうな
別の飛行機やホテルを手配する手間や金の何十万をケチったせいで売上激減だろうな
310. Posted by 2013年06月05日 18:26
旅行ツアーは「客を現地に送る」までが仕事で
「客を無事に帰す」のは仕事のうちには入ってないからな
仕方ないな
「客を無事に帰す」のは仕事のうちには入ってないからな
仕方ないな
311. Posted by 2013年06月05日 18:26
旅なんて形に残らない思い出作りを買ってるわけなのに
なに旅行会社がお役所仕事やってんだよアフォか
連れて行くだけ行って投げっ放しなら添乗員なんていらねーだろ
なに旅行会社がお役所仕事やってんだよアフォか
連れて行くだけ行って投げっ放しなら添乗員なんていらねーだろ
312. Posted by なま 2013年06月05日 18:27
うわーないわ(@_@)
海外で置き去りにされたら絶望だわ
海外で置き去りにされたら絶望だわ
313. Posted by ̵̾���ͥޡ��ٷ��� 2013年06月05日 18:27
リスクマネジメント全くできてなくて笑った、一応大手なのに
添乗員も糞だがその後の対応がもっと糞で何考えてるのかw
支店長クラスが手土産と立替費用持って詫びに行けば収束したろうに
裁判沙汰で公になった今となっては数十万ケチったばかりの機会損失
この夏の旅行シーズンの売上げ減は数億くらいか、馬鹿だなあ
添乗員も糞だがその後の対応がもっと糞で何考えてるのかw
支店長クラスが手土産と立替費用持って詫びに行けば収束したろうに
裁判沙汰で公になった今となっては数十万ケチったばかりの機会損失
この夏の旅行シーズンの売上げ減は数億くらいか、馬鹿だなあ
314. Posted by 2013年06月05日 18:27
海外旅行はパッケージよりオープンチケットと2〜3日のホテルだけ取った方が楽
315. Posted by Posted by 2013年06月05日 18:28
ツイッターで拡散にした
316. Posted by 2013年06月05日 18:29
旅行会社の味方してるやつ客にあたりちらされる仕事しすぎて仲間意識芽生えちゃったか・・・
317. Posted by 2013年06月05日 18:30
このぐらいの金払ってやればいいのに
こうやってニュースにされて、しかも割りと見られてるこのサイトに載せられて
どう考えても50万以上損になってるだろ
こうやってニュースにされて、しかも割りと見られてるこのサイトに載せられて
どう考えても50万以上損になってるだろ
318. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします 2013年06月05日 18:30
「申し訳ありませんが事前の契約どおりこの間の費用につきましては別料金となります」と断った上で
現地スタッフなり寄越してホテルとか代替便の手配とかするのが最低限の対応だろう
現地スタッフなり寄越してホテルとか代替便の手配とかするのが最低限の対応だろう
319. Posted by 名無しさんのどどんぱ 2013年06月05日 18:30
※307
有るでしょ
実質の責任がどこにあるかは関係ないよ、この場合悪いのは航空会社だろうがそういう問題じゃない
そういう時に素早く次の飛行機を手配してくやるでも現地代理店に引き継いでやるでもなく
「がんばってください^^」で済ますダメ添乗員に高い金払わされる会社と知れて
今後英語に自信の無い爺婆がここ使おうとすると思うか?
有るでしょ
実質の責任がどこにあるかは関係ないよ、この場合悪いのは航空会社だろうがそういう問題じゃない
そういう時に素早く次の飛行機を手配してくやるでも現地代理店に引き継いでやるでもなく
「がんばってください^^」で済ますダメ添乗員に高い金払わされる会社と知れて
今後英語に自信の無い爺婆がここ使おうとすると思うか?
320. Posted by 2013年06月05日 18:30
少なくとも「ガイド」という仕事は放棄してるな
「頑張って帰れ」はアドバイスであってガイドには該当しない。どう頑張るのか支持するのかガイドだ
「頑張って帰れ」はアドバイスであってガイドには該当しない。どう頑張るのか支持するのかガイドだ
321. Posted by 2013年06月05日 18:32
お前ら
「阪急交通」だからな。
俺はもう二度と使わない
「阪急交通」だからな。
俺はもう二度と使わない
322. Posted by 2013年06月05日 18:32
スレ204は俺が書いたのかって思うくらい同意
323. Posted by ネタ振り自分 2013年06月05日 18:33
管理人はネット犯罪者とφ
324. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:33
乗ったら後は帰るだけなんだから、添乗員は先に乗らずに残ってやれよ…
325. Posted by 2013年06月05日 18:34
ジジババを甘やかさない毅然とした対応に好感が持てる
で、この50代は日本人だったの?
ヒースローはシナチョンに厳しいぞ
で、この50代は日本人だったの?
ヒースローはシナチョンに厳しいぞ
326. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:34
せめて紹介ぐらいしてくれよ
その場でさ連絡先教えて電話とり続けるとかさ
国際電話だけど四の五の言ってられんだろ・・・
その場でさ連絡先教えて電話とり続けるとかさ
国際電話だけど四の五の言ってられんだろ・・・
327. Posted by アホか 2013年06月05日 18:34
旅行会社に法的に問題なかったにしてもこの対応はないんじゃねーの?罰ゲームみたい。このお客さん良く帰ってこれたね、普通は対処するだろ、馬鹿添乗員。
328. Posted by 2013年06月05日 18:34
添乗員は残って本社に到着する客の事頼むとか
現地代理店で帰りの便を手配させるとかあるだろ
つーか、なんで想定してないんだよw
現地代理店で帰りの便を手配させるとかあるだろ
つーか、なんで想定してないんだよw
329. Posted by 有り得無い… 2013年06月05日 18:35
酷すぎる…
何の責任も感じ無いのか?
アホすぎる旅行会社…
何の責任も感じ無いのか?
アホすぎる旅行会社…
330. Posted by 774 2013年06月05日 18:35
莫大な金ふっかけられたわけじゃないんだから示談で済ませておけばよかったのにね
331. Posted by 2013年06月05日 18:36
これさ…
乗客を置き去りにして飛んだ航空会社を訴えたら普通に大勝利確定だし航空会社は超大惨事じゃね?
仮にもし日本の航空会社が同じ事やったら関係者のクビは一人残らず100%確実に消し飛ぶよねw
乗客を置き去りにして飛んだ航空会社を訴えたら普通に大勝利確定だし航空会社は超大惨事じゃね?
仮にもし日本の航空会社が同じ事やったら関係者のクビは一人残らず100%確実に消し飛ぶよねw
332. Posted by 2013年06月05日 18:37
>>310
知ったかは恥ずかしいってちょっと前のコメにもあるだろ。
知ったかは恥ずかしいってちょっと前のコメにもあるだろ。
333. Posted by 2013年06月05日 18:40
普通は添乗員一人付き添わせて待つだろ。
あり得ない対応だわ。
ブラック企業だな。
あり得ない対応だわ。
ブラック企業だな。
334. Posted by 2013年06月05日 18:40
結果はどうあれ、汚名がこんだけ広まって
この客にきちっと対応したよりも、マイナスになるだろうさ
この客にきちっと対応したよりも、マイナスになるだろうさ
335. Posted by pp 2013年06月05日 18:40
これで1000万以上のイメージ損失だなw
336. Posted by は 2013年06月05日 18:41
海外で団体でウロチョロするバカ日本人と
それを商売のネタにするカスとのトラブルってだけだろ
どっちもどっちだろwww
それを商売のネタにするカスとのトラブルってだけだろ
どっちもどっちだろwww
337. Posted by 2013年06月05日 18:41
そもそも添乗員付きのツアーに申し込む時点で英語できないと言ってるようなもので、英語できないからそういうツアー申し込むんだろう?
英語できる人間なら英語圏に行くのにそんな煩わしいツアーは申し込まないもんなぁ?
じゃあ添乗員の「頑張って帰ってきてください」が無茶振りなのは言うまでもない訳で、今回は帰ってこれてるからいい方だが
そもそもちゃんと帰国までサポートしてこそツアー旅行ってもんだろ、それで会社側のこの対応か?この現代の日本でこんなことやったら直ぐネットで情報広まって信用失くすとか考えないのかねぇ
英語できる人間なら英語圏に行くのにそんな煩わしいツアーは申し込まないもんなぁ?
じゃあ添乗員の「頑張って帰ってきてください」が無茶振りなのは言うまでもない訳で、今回は帰ってこれてるからいい方だが
そもそもちゃんと帰国までサポートしてこそツアー旅行ってもんだろ、それで会社側のこの対応か?この現代の日本でこんなことやったら直ぐネットで情報広まって信用失くすとか考えないのかねぇ
338. Posted by * 2013年06月05日 18:41
一般常識としてよ、自分の会社か空港のどちらかにはホウレンソウするもんなの
それもせずに自分の判断で客に丸投げするならもう、それは仕事舐めてるとしか言いようがない
何の責任も持てない添乗員を客につけた会社自体に問題があんの
責任放棄だよねこれ
それもせずに自分の判断で客に丸投げするならもう、それは仕事舐めてるとしか言いようがない
何の責任も持てない添乗員を客につけた会社自体に問題があんの
責任放棄だよねこれ
339. Posted by あ 2013年06月05日 18:42
あー損害四十万じゃすまんぞこれ…
流石に馬鹿すぎて引いたわ
流石に馬鹿すぎて引いたわ
340. Posted by 2013年06月05日 18:43
とりあえず、この先、阪急交通社を利用することはしない
あと、家族や知人が利用しようとしてたなら、この事例を話して「あの会社はやめたほうがいい」と諭すことにしよう
あと、家族や知人が利用しようとしてたなら、この事例を話して「あの会社はやめたほうがいい」と諭すことにしよう
341. Posted by 2013年06月05日 18:43
ツアーと言えでも、実は旅行は自己責任。
旅行業者側の不手際で死んでも、せいぜい、お見舞い金が関の山なのは、ここ最近の報道でも明らか (wwwwwww
逆に言えば、ツアーの玉虫色の甘言に欺されるなと。
旅行業者側の不手際で死んでも、せいぜい、お見舞い金が関の山なのは、ここ最近の報道でも明らか (wwwwwww
逆に言えば、ツアーの玉虫色の甘言に欺されるなと。
342. Posted by 2013年06月05日 18:44
CA「そろそろ離陸しますよー^−^」→添乗員「え!? ちょっと待ってください!まだ全員揃っていないんですよ!」で普通飛ばないだろ?
でも今回は飛んだ。それって・・・。
CA「全員揃ってますかー? あら、この人いない?」→添乗員「その人現地に残ることにしたみたいなので気にせず離陸してくださーい^−^」だったんじゃないかとか邪推できるレベルだよねー。
「添乗員がいて、その状況で何故全員揃わない機が飛んだのか」
ここが裁判での争点になるだろうね。
※307
無い。上に書いたとおり添乗員の責任は重い。添乗員はツアーに何人いて、その時点で何人が乗り込んでるかを把握している。足りないのならそれを乗り込んだ機のCAなりなんなりに伝える義務がある。リストチェックする航空会社よりも、より明確に確実に足りない事を把握しているのが添乗員なのだから。
でも今回は飛んだ。それって・・・。
CA「全員揃ってますかー? あら、この人いない?」→添乗員「その人現地に残ることにしたみたいなので気にせず離陸してくださーい^−^」だったんじゃないかとか邪推できるレベルだよねー。
「添乗員がいて、その状況で何故全員揃わない機が飛んだのか」
ここが裁判での争点になるだろうね。
※307
無い。上に書いたとおり添乗員の責任は重い。添乗員はツアーに何人いて、その時点で何人が乗り込んでるかを把握している。足りないのならそれを乗り込んだ機のCAなりなんなりに伝える義務がある。リストチェックする航空会社よりも、より明確に確実に足りない事を把握しているのが添乗員なのだから。
343. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 18:44
空港での検査は公的機関がやってるから
個人の都合(フライトスケジュール)なんて関係ないし、
ましてやテロ対策って大義名分でやってるならなおさら。
だから余裕をもってチェックインしろって大抵のガイドブックとか
には書いてあるけどね。
空港の責任とか言ってる人ってw
まあ、阪急交通社が不誠実すぎる会社ってのはよくわかった。
個人の都合(フライトスケジュール)なんて関係ないし、
ましてやテロ対策って大義名分でやってるならなおさら。
だから余裕をもってチェックインしろって大抵のガイドブックとか
には書いてあるけどね。
空港の責任とか言ってる人ってw
まあ、阪急交通社が不誠実すぎる会社ってのはよくわかった。
344. Posted by 2013年06月05日 18:45
DQN添乗員のいる会社、覚えた
345. Posted by 2013年06月05日 18:45
国際線に乗る時はどんなトラブルが有るかわからんから早めに空港に行くのが鉄則
俺はイギリスから帰国する時にヒースロー空港への地下鉄が途中でトラブルで運転取り止め→自力でバスで空港に行け→乗客全員バス停へ並ぶが多過ぎて乗れないって羽目に遭った事ある
仕方が無いから空港と逆に歩いて2つ前のバス停から乗ってギリギリ帰国便に間に合った
あと国内でも中部国際空港から成田乗り継ぎで海外に行こうとした時に悪天候で中部国際空港の発着不可になり、自力で成田に行けと言われた事も有る
流石に成田までの運賃は後日キャッシュバックはあったが
俺はイギリスから帰国する時にヒースロー空港への地下鉄が途中でトラブルで運転取り止め→自力でバスで空港に行け→乗客全員バス停へ並ぶが多過ぎて乗れないって羽目に遭った事ある
仕方が無いから空港と逆に歩いて2つ前のバス停から乗ってギリギリ帰国便に間に合った
あと国内でも中部国際空港から成田乗り継ぎで海外に行こうとした時に悪天候で中部国際空港の発着不可になり、自力で成田に行けと言われた事も有る
流石に成田までの運賃は後日キャッシュバックはあったが
346. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:45
※341
>>ツアーと言えでも、実は旅行は自己責任(キリッ
実は?実はってなに?どこかに書いてあったの?
>>ツアーと言えでも、実は旅行は自己責任(キリッ
実は?実はってなに?どこかに書いてあったの?
347. Posted by 2013年06月05日 18:46
外国で置き去りとかめっちゃ心細かっただろうね・・・
グアム行った時近ツリで良かったw
これでは先行き不安で阪急交通社は絶対使えない
348. Posted by 2013年06月05日 18:46
裁判に勝てる勝てないじゃなくて
これ阪急やばいだろ
少なくともウチじゃもう頼む事は考えられんわ
数十万ケチっていったいいくらの損失になるのかねえ
これ阪急やばいだろ
少なくともウチじゃもう頼む事は考えられんわ
数十万ケチっていったいいくらの損失になるのかねえ
349. Posted by 2013年06月05日 18:46
40万ぽっちの小銭ケチって信用失うとかマジ受けるわw
350. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月05日 18:47
電波少年かよw
351. Posted by 2013年06月05日 18:47
添乗員が時間ギリギリに並ばせたとしか思えん
過失ありありだろ
過失ありありだろ
352. Posted by たかし 2013年06月05日 18:48
そもそも何で間に合わなかったんだ?
抜き打ち検査されてんなら間に合うように調整するもんじゃないのか?
ジジイが任せっきりだったのか?
抜き打ち検査されてんなら間に合うように調整するもんじゃないのか?
ジジイが任せっきりだったのか?
353. Posted by ななし 2013年06月05日 18:48
阪急交通での旅行はしてはいけない、と
メモメモ
メモメモ
354. Posted by 名無し 2013年06月05日 18:49
阪急交通社か。大阪
使わないというか大阪行かねーわ
使わないというか大阪行かねーわ
355. Posted by 名無しのまっしぐらさん 2013年06月05日 18:49
連れて帰る義務があると思うんだけど普通?w
356. Posted by あい 2013年06月05日 18:50
阪急交通社、まじでひどいな……
客には過失無いし、置き去りになったのも、検査終わって乗るまで待たなかった空港側が全面的に悪いわけだけど、
帰国までは旅行会社が客の面倒見るのが正常だろう。
おきざりの後、フォロー無しってどういう。
客には過失無いし、置き去りになったのも、検査終わって乗るまで待たなかった空港側が全面的に悪いわけだけど、
帰国までは旅行会社が客の面倒見るのが正常だろう。
おきざりの後、フォロー無しってどういう。
357. Posted by あ 2013年06月05日 18:50
※348
まあ実際これで企業や学校団体などがこの旅行会社を利用する事は無くなるんじゃないのって思うよね。
すると後は個人の情報弱者だけの利用になる。
・・・ヤバイよね、確実に。業績悪化。
まあ実際これで企業や学校団体などがこの旅行会社を利用する事は無くなるんじゃないのって思うよね。
すると後は個人の情報弱者だけの利用になる。
・・・ヤバイよね、確実に。業績悪化。
358. Posted by ななし 2013年06月05日 18:50
そういやヒースローの検査は執拗でほんと参った記憶が
人種差別されてる感が半端なかった
人種差別されてる感が半端なかった
359. Posted by 2013年06月05日 18:50
ツアー契約の帰路は解除できず放棄しかない。
チケット代金払っている以上は旅行代理店が帰路のチケットを手配するか代金を支払う必要がある。
今回、本人が放棄した訳じゃないから余裕で勝てるでしょ。
チケット代金払っている以上は旅行代理店が帰路のチケットを手配するか代金を支払う必要がある。
今回、本人が放棄した訳じゃないから余裕で勝てるでしょ。
360. Posted by 2013年06月05日 18:51
※333
空港側から見れば添乗員も一般乗客と何も変わらないし
搭乗手続きを円滑に行う為に航空会社も特別な事情でも無ければ乗客の遅れを許したりはしない…
全ての搭乗手続きが済んだ乗客が選べる選択肢があるとすれば「搭乗orキャンセル」のみですよ?
そして荷物検査まで来てる時点で荷物に異常が無い限り搭乗を拒否される事は本来有り得ない
だから先に乗り込んだんでしょ?
その有り得ない事が起きてしまったから添乗員(旅行会社)も「ぇええ!?」な訳w
空港側から見れば添乗員も一般乗客と何も変わらないし
搭乗手続きを円滑に行う為に航空会社も特別な事情でも無ければ乗客の遅れを許したりはしない…
全ての搭乗手続きが済んだ乗客が選べる選択肢があるとすれば「搭乗orキャンセル」のみですよ?
そして荷物検査まで来てる時点で荷物に異常が無い限り搭乗を拒否される事は本来有り得ない
だから先に乗り込んだんでしょ?
その有り得ない事が起きてしまったから添乗員(旅行会社)も「ぇええ!?」な訳w
361. Posted by 2013年06月05日 18:51
一番酷いのはライミーの糞空港、次いで旅行会社だな
362. Posted by 2013年06月05日 18:51
阪急系列の会社ってクズ率高いんだけど
にしてもツアーの意味全否定に近い対応だよな、これ
にしてもツアーの意味全否定に近い対応だよな、これ
363. Posted by 2013年06月05日 18:51
過失の大きさは、
ヒースロー空港>>|超えられない壁|>>添乗員>>|超えられない壁|>>阪急旅行>>|超えられない壁|>>客
かなあ
一番の原因は頭悪い手荷物検査だし、添乗員個人の人間性を見抜けなかった会社の責任はどこまで大きいのか
「アクシデントに対してのまともなマニュアルも無い会社」という時点でお先まっ暗でしょうがね
ヒースロー空港>>|超えられない壁|>>添乗員>>|超えられない壁|>>阪急旅行>>|超えられない壁|>>客
かなあ
一番の原因は頭悪い手荷物検査だし、添乗員個人の人間性を見抜けなかった会社の責任はどこまで大きいのか
「アクシデントに対してのまともなマニュアルも無い会社」という時点でお先まっ暗でしょうがね
364. Posted by バカ 2013年06月05日 18:52
どうしても客を在日にしたい屑がいるみたいだけど、在日なのはテコンV石景山面白い恋人文化圏に本社がある(多分)阪神阪急ホ−ルディングス系の阪急交通の方だろ?
365. Posted by 怠慢病 2013年06月05日 18:53
自分たちの過失にされたくなかったので頑張って帰って来て下さい…。帰国後は金銭補償はしません。旅行社ならいくらでも現地でリカバリーできるでしょう。まさに怠慢な旅行社で信じられないよ。
366. Posted by 2013年06月05日 18:54
阪急交通社?あぁ客を英国に置き去りにした所ね?ちぃ覚えた!
…旅行会社は補償する義務はないとか言ってる奴は頭の中がお花畑なんだろうな
…旅行会社は補償する義務はないとか言ってる奴は頭の中がお花畑なんだろうな
367. Posted by 2013年06月05日 18:55
空港側はテロ対策でやっているのだから搭乗予定なんかを考慮して手を抜いてテロが起きたら本末転倒だから手を抜いたり出来ないから無罪だろ。
こういった時間を考慮したスケジュールを組まなかったのが第一の失点。
善後策として現地の協力会社に連絡してバックアップ要員を手配して宿泊先の手配と代替機の手配を行っていれば例え有償でもここまで揉めなかったし、無償でやっていればここまで対応してくれる良質な会社ってことでかえって宣伝広告としてはコスト効率の良い案件で済んだ。
それを40万の金を惜しんで、添乗員付きコースを選ぶような層に阪急はダメだっていう印象を与えただけの悪手ですね。
基本的に現場も上層部も客商売に向いていないんだろ。
こういった時間を考慮したスケジュールを組まなかったのが第一の失点。
善後策として現地の協力会社に連絡してバックアップ要員を手配して宿泊先の手配と代替機の手配を行っていれば例え有償でもここまで揉めなかったし、無償でやっていればここまで対応してくれる良質な会社ってことでかえって宣伝広告としてはコスト効率の良い案件で済んだ。
それを40万の金を惜しんで、添乗員付きコースを選ぶような層に阪急はダメだっていう印象を与えただけの悪手ですね。
基本的に現場も上層部も客商売に向いていないんだろ。
368. Posted by 2013年06月05日 18:55
※360
だから女は危機管理能力がないってことなんだよねw
つかよー?「客が全員乗り込んでから添乗員が乗る」←これって基本中の基本なんだけどね?
例えば学校の引率の教師と生徒で、遠足かなんかで飛行機を使うとしよう。生徒全員乗る前に教師が乗ってて、生徒がなんかに絡まれてたかなんかで乗れなかった。すかさず教師が生徒の携帯に電話して「頑張ってこっちまで来いや」って言ってんのと同じ事だからね、これ。
明らかに引率する立場の人間がその責任を放棄してんの。普通は全員が乗り込んだことを確認してから自分が乗り込みますからね。絶対に。
だから女は危機管理能力がないってことなんだよねw
つかよー?「客が全員乗り込んでから添乗員が乗る」←これって基本中の基本なんだけどね?
例えば学校の引率の教師と生徒で、遠足かなんかで飛行機を使うとしよう。生徒全員乗る前に教師が乗ってて、生徒がなんかに絡まれてたかなんかで乗れなかった。すかさず教師が生徒の携帯に電話して「頑張ってこっちまで来いや」って言ってんのと同じ事だからね、これ。
明らかに引率する立場の人間がその責任を放棄してんの。普通は全員が乗り込んだことを確認してから自分が乗り込みますからね。絶対に。
369. Posted by 2013年06月05日 18:55
旅行会社に過失はないって言ってる奴いるけど
この旅行者はもっと罪ないじゃん
こういうときの応対も含めてのツアーじゃないの?
この旅行者はもっと罪ないじゃん
こういうときの応対も含めてのツアーじゃないの?
370. Posted by 2013年06月05日 18:56
普段ネットを使わない人でも、高い買い物をするときは評価を調べたりはするだろう
それでこの記事が出てきたら…?
ま、がんばれ
それでこの記事が出てきたら…?
ま、がんばれ
371. Posted by 2013年06月05日 18:56
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
頑張って帰って来て下さい^^
372. Posted by 2013年06月05日 18:56
どうしようもないモンスター客だったのかもしれないからな。実際は。
373. Posted by 2013年06月05日 18:57
客の帰国まで、責任もってくれよw
そのためのツアーだろ
そのためのツアーだろ
374. Posted by あ 2013年06月05日 18:57
頑張って帰ってきてくださいは男性のでっちあげとかじゃないの?
本当だったら面白いがw
本当だったら面白いがw
375. Posted by 2013年06月05日 18:57
後付だけど自分は残って飛行機側の人間は日本の社員に任せるってのが良かったのでは
どっちが代理を用意しやすいかにもよるけど放置はありえん
ツアー代返却+100万位でも高いとは思わないな
どっちが代理を用意しやすいかにもよるけど放置はありえん
ツアー代返却+100万位でも高いとは思わないな
376. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 18:58
これは酷すぎるな・・・慣れない外国で英語も話せないのに不安だったろうに・・
377. Posted by あ 2013年06月05日 18:58
会社叩いてるバカが多いけど、会社に過失はないってことに気づかないのかな。
感情で物事を判断するアホは一生損して生きろw
感情で物事を判断するアホは一生損して生きろw
378. Posted by 2013年06月05日 19:00
40万円は、安すぎ。300万円位請求しないと裁判やったかいがない。
379. Posted by 2013年06月05日 19:00
よかったね阪急交通社さん
マイナス150億円ぐらいの広告効果があるよ
マイナス150億円ぐらいの広告効果があるよ
380. Posted by 2013年06月05日 19:00
阪急交通社ね
覚えとこう
覚えとこう
381. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月05日 19:00
空港は仕事でやってるわけで悪くない。(仕事が遅いのは同意だがいつものこと)
阪急は仕事を放棄した(ツアーの詳細次第だが)。許されることではない。
阪急は仕事を放棄した(ツアーの詳細次第だが)。許されることではない。
382. Posted by れ 2013年06月05日 19:00
添乗員ってどうせ女だろ
女は感情優先で動く構造だから自分優先で動く
そんな生物をツアーの添乗員にしたら何かあった場合こうなるわな
女は感情優先で動く構造だから自分優先で動く
そんな生物をツアーの添乗員にしたら何かあった場合こうなるわな
383. Posted by 名無しのガンダム好き 2013年06月05日 19:01
頑張って帰ってきてくださいってwwwwwwwwwwwwwwwwww
384. Posted by 無いわ〜 2013年06月05日 19:01
ベストな対応は添乗員も残って成田に別のが待ち構えてれば良かっただけ。
例えば添乗員無しでもホテル予約等に不備があっても
「頑張って他のホテル予約してください」とか言われそうだw
阪急とか選択肢から完全に消えたわw
トップもこの程度の差し引き勘定すらできないとか無能バカすぎw
例えば添乗員無しでもホテル予約等に不備があっても
「頑張って他のホテル予約してください」とか言われそうだw
阪急とか選択肢から完全に消えたわw
トップもこの程度の差し引き勘定すらできないとか無能バカすぎw
385. Posted by 名無しだけど...どやさ!? 2013年06月05日 19:01
これは、男性差別の一例。女性だとこうはならない。同条件の女性は飛行機に乗ってるし、仮に乗り遅れても裁判にならない。
386. Posted by か 2013年06月05日 19:02
Yahoo知恵袋で阪急交通社の評判みて、わろたw
387. Posted by 2013年06月05日 19:02
>>377
ツアー契約って知ってる?
ツアー契約って知ってる?
388. Posted by 2013年06月05日 19:02
ぎりぎりまで交渉してなお間に合わないのなら乗客だけ乗せて添乗員は残るべきでしょ
日本への帰国便なんだから機内に添乗員がいなくても大丈夫だし
帰国後に添乗員が必要ならば到着空港の到着口に社員を派遣すれば済むのだから
日本への帰国便なんだから機内に添乗員がいなくても大丈夫だし
帰国後に添乗員が必要ならば到着空港の到着口に社員を派遣すれば済むのだから
389. Posted by 2013年06月05日 19:02
旅行代理店クソすぎだろう
390. Posted by 名無し 2013年06月05日 19:03
阪急がイギリスに現地スタッフを配置していないことに驚くわ。
391. Posted by 2013年06月05日 19:04
いやいやいやいや
これツアーじゃねーだろ…
これツアーじゃねーだろ…
392. Posted by 2013年06月05日 19:06
再検査で乗り遅れたってことは
ツアー会社が余裕のないギリギリのスケジュール組んでた
ってことだよな?
十分な過失じゃないかな
ツアー会社が余裕のないギリギリのスケジュール組んでた
ってことだよな?
十分な過失じゃないかな
393. Posted by あ 2013年06月05日 19:06
※377
社員乙
社員乙
394. Posted by 2013年06月05日 19:06
検査だけで遅れたのか、検査と何か自己の都合で遅れたのか定かでないがどうなの?
395. Posted by 2013年06月05日 19:06
中高年におすすめできない阪急交通社
396. Posted by 2013年06月05日 19:06
日本人のイギリス観光ってどれぐらいの規模か知らんけど
阪急には現地駐在員とかいなかったわけ?
向こうで深刻なトラブルが発生しても添乗員ひとりで対応とか
この件じゃなくても詰むだろ
阪急には現地駐在員とかいなかったわけ?
向こうで深刻なトラブルが発生しても添乗員ひとりで対応とか
この件じゃなくても詰むだろ
397. Posted by 納税者 2013年06月05日 19:07
398. Posted by 2013年06月05日 19:07
添乗員の迂闊な一言が致命傷だったな
「頑張って帰ってきてください」
これは、仮に本音であったとしても
旅行会社が言ってはイカン言葉だろw
「頑張って帰ってきてください」
これは、仮に本音であったとしても
旅行会社が言ってはイカン言葉だろw
399. Posted by に 2013年06月05日 19:08
ヒースローからの帰国の便の話でしょ?出国ならいくらテロ対策が厳しいイギリスでも検査はそんなに厳しくないよ。よっぽどこの旅行客達がどでかいお土産荷物を機内持ち込みにしようとしてたんじゃないの? いくら乗り遅れても飛行機会社はちゃんと乗り遅れたと伝えれば次の空いてる飛行機に無料で振り替えてくれるよ。
詳細はわからないけど、どっちもどっちな感じだけど、サービス業としてこれは旅行会社のほうのイメージダウンにつながると思うわ。
詳細はわからないけど、どっちもどっちな感じだけど、サービス業としてこれは旅行会社のほうのイメージダウンにつながると思うわ。
400. Posted by 2013年06月05日 19:08
示談で納めるチャンスを放棄して裁判か
ここの顧問弁護士はアホか?
ここの顧問弁護士はアホか?
401. Posted by 2013年06月05日 19:09
例えばインドやアマゾンの奥地にでも向かうような小さな空港ならともかくw
今は世界中ほとんどの大規模空港(国内専用でも)ならほぼ必ず多国語に対応してます。
何かトラブルがあった時は自分の予約した航空会社か空港カウンターまで行きましょう。
言葉が通じなくても自分が日本人である事をアピールすれば向こうが日本語を話せる従業員を紹介してくれますよ ( ´∀`)
(最低アイ・アム・ジャパニーズ程度なら言えるだろ?)
今は世界中ほとんどの大規模空港(国内専用でも)ならほぼ必ず多国語に対応してます。
何かトラブルがあった時は自分の予約した航空会社か空港カウンターまで行きましょう。
言葉が通じなくても自分が日本人である事をアピールすれば向こうが日本語を話せる従業員を紹介してくれますよ ( ´∀`)
(最低アイ・アム・ジャパニーズ程度なら言えるだろ?)
402. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 19:10
これぐらいでピーピーわめくなよ、
すいどうならこれぐらい当たり前だぞ。
すいどうならこれぐらい当たり前だぞ。
403. Posted by 僕自身コメントする喜びはあった 2013年06月05日 19:10
馬鹿だなぁ〜 阪急交通社!
目先の数十万円を惜しんで、この件でのイメージダウンは数千万円以上だぞwww
目先の数十万円を惜しんで、この件でのイメージダウンは数千万円以上だぞwww
404. Posted by 2013年06月05日 19:10
示談してればよかったのにね
1年後くらいには潰れてそう
1年後くらいには潰れてそう
405. Posted by 2013年06月05日 19:11
※ 日本人とは限らない
406. Posted by 2013年06月05日 19:11
※399
検査対象の選定は無作為にやったように書いてあるぞ
個々人の手荷物が原因じゃないだろ
検査対象の選定は無作為にやったように書いてあるぞ
個々人の手荷物が原因じゃないだろ
407. Posted by 名無しのはーとさん 2013年06月05日 19:12
>頑張って帰ってきてください
バカにしすぎ
バカにしすぎ
408. Posted by あ 2013年06月05日 19:12
現地で対応できる奴に連絡して後を任せりゃそれで終わった話なのにな
対応がアホだわ
対応がアホだわ
409. Posted by ? 2013年06月05日 19:12
久々に酷い「俺は悪くない」理論を見た。
410. Posted by 2013年06月05日 19:12
これが本当ならもう阪急交通社使わないわ
411. Posted by 2013年06月05日 19:12
客を置き去りにするって、見捨てるってことだろ?
旅行会社としては、致命的なんじゃないの?
マジで最低だわ
旅行会社としては、致命的なんじゃないの?
マジで最低だわ
412. Posted by 2013年06月05日 19:12
いくら無知なジジババでも空港窓口に行けないとは思わないもんな
413. Posted by 2013年06月05日 19:13
いくらなんでもこれはアカンでしょ
旅行会社側が余裕を持って搭乗できるスケジュールにせにゃ。
それか普通に考えられるケースなんだから対応できるようにしろよw
しかもヒースローなんてクソで有名なんだからw
旅行会社側が余裕を持って搭乗できるスケジュールにせにゃ。
それか普通に考えられるケースなんだから対応できるようにしろよw
しかもヒースローなんてクソで有名なんだからw
414. Posted by 2013年06月05日 19:14
阪急はニュースになった時点で負けなの分かってるのかね
415. Posted by 2013年06月05日 19:15
これイギリスの空港で50代男性だから帰ってこれたんであって、金銭的にあんまり余裕がない20代女性が治安の良くない国でこれと同じ状態になったら無事帰ってこれるかなあ…ってレベルじゃないか。
数年前の火山噴火の影響で飛行機飛ばなかった時は自然災害だからって言って宿泊費やチケ代自腹強いられたらしいね。
数年前の火山噴火の影響で飛行機飛ばなかった時は自然災害だからって言って宿泊費やチケ代自腹強いられたらしいね。
416. Posted by 2013年06月05日 19:15
火消し工作員と見せかけたライバル旅行会社の炎上工作員がいるな。荒らし研究暦10年の俺にはまるっとお見通しだ。
417. Posted by 2013年06月05日 19:15
今まで客を甘やかしすぎたツケ
418. Posted by 2013年06月05日 19:16
※4
20年程前に一度行った事があるだけだが
それでもヒースローなら全然驚かない
あそこはテロ警戒してか、荷物検査なんかも非常に細かい
その時、包装されてる土産を多く所持してたんだが
鞄の中に綺麗にパッキングした中身を取り出されて
「中身は何だ?」って?ずいぶん細かく訊かれた
検査終了後に、それらを元通り詰め直すのも大変だった
職員は「俺は次の検査あるから」って、放置して去るし
20年程前に一度行った事があるだけだが
それでもヒースローなら全然驚かない
あそこはテロ警戒してか、荷物検査なんかも非常に細かい
その時、包装されてる土産を多く所持してたんだが
鞄の中に綺麗にパッキングした中身を取り出されて
「中身は何だ?」って?ずいぶん細かく訊かれた
検査終了後に、それらを元通り詰め直すのも大変だった
職員は「俺は次の検査あるから」って、放置して去るし
419. Posted by 2013年06月05日 19:16
阪急交通社
阪急交通社ですね!
阪急交通社!
阪急交通社ですね!
阪急交通社!
420. Posted by 2013年06月05日 19:17
>見捨てるってことだろ?
客の無能さを見誤ったんだよ
普通そこまで馬鹿だとは思わないだろ?
客の無能さを見誤ったんだよ
普通そこまで馬鹿だとは思わないだろ?
421. Posted by 2013年06月05日 19:18
本当に会社側に過失は無いとしても
簡単に客を放り出す会社だって印象付けられちゃったね
何で対応策打たなかったんだろ・・・大事だろうに
簡単に客を放り出す会社だって印象付けられちゃったね
何で対応策打たなかったんだろ・・・大事だろうに
422. Posted by 2013年06月05日 19:18
ヒースローの厳しさは有名だからな
ガトウィックはそれほどでもないが
ガトウィックはそれほどでもないが
423. Posted by あ 2013年06月05日 19:18
これ会社が「うちは悪くない」って言ったり裁判で「会社が正統」ってなればなるほど客が逃げるだろ
「ツアー参加したら貴方や貴方の連れが一人でおいてけぼりにされて自力&自腹で帰国の可能性がありますよ。添乗員に連絡しても「頑張って」で助けてくれませんよ。会社に言っても「それはうちは悪くない」で謝罪も返金もないですよ。裁判起こしても会社が正統なので負けますよ」
自分一人でも嫌だけど、旅行プレゼントした両親だったら?自分の娘だけ置いていかれたら? そう思うと無理だろこの会社
「ツアー参加したら貴方や貴方の連れが一人でおいてけぼりにされて自力&自腹で帰国の可能性がありますよ。添乗員に連絡しても「頑張って」で助けてくれませんよ。会社に言っても「それはうちは悪くない」で謝罪も返金もないですよ。裁判起こしても会社が正統なので負けますよ」
自分一人でも嫌だけど、旅行プレゼントした両親だったら?自分の娘だけ置いていかれたら? そう思うと無理だろこの会社
424. Posted by 2013年06月05日 19:19
いい加減で無責任な会社って事は覚えた
425. Posted by 2013年06月05日 19:19
客舐めたら死ぬよあんたら
阪急交通社
しまいかもなw
阪急交通社
しまいかもなw
426. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 19:19
こういうケースも想定して何か対策をしてるもんだと思ってた。
現地で一人で残されたらキツイな
現地で一人で残されたらキツイな
427. Posted by に 2013年06月05日 19:20
※406
同じ国籍の同じグループの3人も選ばれるってそれは無作為とは思えない。ヒースローなんてもの凄い数のあらゆる国籍の人間が利用するのに。ソースはイギリスに4年住んでヒースローよく利用してた自分。
しかもイギリス人にとって日本人も中国人も韓国人も同じに見えるんだから。
同じ国籍の同じグループの3人も選ばれるってそれは無作為とは思えない。ヒースローなんてもの凄い数のあらゆる国籍の人間が利用するのに。ソースはイギリスに4年住んでヒースローよく利用してた自分。
しかもイギリス人にとって日本人も中国人も韓国人も同じに見えるんだから。
428. Posted by 2013年06月05日 19:21
そもそもおまえらクソ高いパッケージツアーなんて行かんだろ
航空チケットとホテルだけ取っておけばさらっと行けるし
航空チケットとホテルだけ取っておけばさらっと行けるし
429. Posted by これはjひどい 2013年06月05日 19:21
これはひどい!
では何のためのパッケージツアーなわけ?
個人旅行と同じじゃない。
やっぱり阪急交通かww
では何のためのパッケージツアーなわけ?
個人旅行と同じじゃない。
やっぱり阪急交通かww
430. Posted by 2013年06月05日 19:21
現地の代理店通してホテル探したってことはそもそも次の便がなかったか長時間待ちだったんだろ
客のせいにできる所が一つも見当たらないのに客叩いてる奴は屑店員かなんかか
客のせいにできる所が一つも見当たらないのに客叩いてる奴は屑店員かなんかか
431. Posted by 2013年06月05日 19:21
427
韓国人の報告はこの際どーでもええわ
すっこんどれチョン
韓国人の報告はこの際どーでもええわ
すっこんどれチョン
432. Posted by 特亜撲滅委員 2013年06月05日 19:23
事後処理が日本品質ではないね
裁判で阪急交通社が勝ってまたニュースになる
結果それ以上の客を他社に取られる
担当者とその上司が糞だと会社は傾く典型的パターン
裁判で阪急交通社が勝ってまたニュースになる
結果それ以上の客を他社に取られる
担当者とその上司が糞だと会社は傾く典型的パターン
433. Posted by 2013年06月05日 19:23
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
阪急交通社は最低の旅行会社!
434. Posted by 名無しのガンダム好き 2013年06月05日 19:26
そもそも「頑張って帰る事が出来る人」は、添乗員付きのツアーなんて選ばない。
何のために添乗員が付くのか、わかっていないのかココは。
何のために添乗員が付くのか、わかっていないのかココは。
435. Posted by 名無しさん必死だな 2013年06月05日 19:26
訴える相手はあってる。裁判結果がどうあれね。
本来裁判沙汰にされるまでもなく被害者にツアー会社が補填と賠償したうえで、ツアー会社がその後に空港と金銭の話し合いをすべき事案。なにより現地スタッフ向かわせるくらいの手配はすべきだったのを怠ってんだからこの被害者をいち早く悪夢のツアーから解放してやらにゃ。
損して得取れ、とはよく言ったもんだ。この事案、うまく処理してりゃ大々的に宣伝にもなったのに。数十万ケチったせいで予約のキャンセルとクレーム合わせて何件来たんだろうな。
本来裁判沙汰にされるまでもなく被害者にツアー会社が補填と賠償したうえで、ツアー会社がその後に空港と金銭の話し合いをすべき事案。なにより現地スタッフ向かわせるくらいの手配はすべきだったのを怠ってんだからこの被害者をいち早く悪夢のツアーから解放してやらにゃ。
損して得取れ、とはよく言ったもんだ。この事案、うまく処理してりゃ大々的に宣伝にもなったのに。数十万ケチったせいで予約のキャンセルとクレーム合わせて何件来たんだろうな。
436. Posted by 2013年06月05日 19:27
ヒースローのイミグレは日本人用レーンがあるって聞いたけどどうなん?
437. Posted by 2013年06月05日 19:27
爺ちゃん婆ちゃんがこの旅行会社使おうとしてたら止めることにするわ
438. Posted by 2013年06月05日 19:28
わざわざここを利用することは無いな
トラブルがあった時、じゃあ頑張れで放置されるかもしれんし
トラブルがあった時、じゃあ頑張れで放置されるかもしれんし
439. Posted by 名無しのサッカーマニア 2013年06月05日 19:28
阪急交通社が馬鹿すぎるだろ、これ
仮にケープタウン(南アフリカ)あたりに置いてきぼりにして、強盗に会って亡くなっても同じ事言えるのかね
ロンドンだからやった、のではなく、この添乗員ならどこでも同じ対応しそうだ
阪急自体の対応も無茶苦茶だ、ツアーなのに一人置いてきぼりにして知らんふりとか頭おかしい
不可抗力と言っている人もいるが、アフターケアなしは流石に異常でしょ
仮にケープタウン(南アフリカ)あたりに置いてきぼりにして、強盗に会って亡くなっても同じ事言えるのかね
ロンドンだからやった、のではなく、この添乗員ならどこでも同じ対応しそうだ
阪急自体の対応も無茶苦茶だ、ツアーなのに一人置いてきぼりにして知らんふりとか頭おかしい
不可抗力と言っている人もいるが、アフターケアなしは流石に異常でしょ
440. Posted by 2013年06月05日 19:30
金払って置き去りとかどんな放置プレイだよw
441. Posted by 2013年06月05日 19:31
普通は何人かいる添乗員の一人がその場に残って男性が終わるのを待つだろ
万が一その場に添乗員が一人しかいないのならその人が残った上で会社に電話して他の客を空港で出迎えるよう手配した上で
やっぱり添乗員は残るべきだろ
ツアー客なんてへたしたらろくに言葉も喋れなくて余分に金も持たずに来てるのに
そんなの海外に置き去りにしたらどうなるかわかったもんじゃないだろうに
万が一その場に添乗員が一人しかいないのならその人が残った上で会社に電話して他の客を空港で出迎えるよう手配した上で
やっぱり添乗員は残るべきだろ
ツアー客なんてへたしたらろくに言葉も喋れなくて余分に金も持たずに来てるのに
そんなの海外に置き去りにしたらどうなるかわかったもんじゃないだろうに
442. Posted by ボーイング774 2013年06月05日 19:32
搭乗員もツアー客も検査員も悪く無いだろ。
この状況をつくり出したビンラディンかアメリカを訴えるのがスジ。
この状況をつくり出したビンラディンかアメリカを訴えるのがスジ。
443. Posted by 2013年06月05日 19:32
株も売られて客も減る
まぁ頑張れ(笑)
まぁ頑張れ(笑)
444. Posted by 2013年06月05日 19:33
まぁ大阪民国ですから
445. Posted by 2013年06月05日 19:34
阪急は、まず添乗員がアホ
それだけなら示談金払って済んだのに、会社としてもアホなせいで、裁判になった
このニュースが広まることによる阪急の損害は計り知れない。本当にアホ
それだけなら示談金払って済んだのに、会社としてもアホなせいで、裁判になった
このニュースが広まることによる阪急の損害は計り知れない。本当にアホ
446. Posted by 僕なら! 2013年06月05日 19:35
あの飛行機に!
危険物が有る!と叫んで。
空港に引き返しに来たら!
添乗員をタコ殴りする。
危険物が有る!と叫んで。
空港に引き返しに来たら!
添乗員をタコ殴りする。
447. Posted by 薬学部 2013年06月05日 19:35
>飛び立つので(男性は)もう乗れない。頑張って帰ってきてください
何のジョークですか?www
え?本気?
ふざけんな
何のジョークですか?www
え?本気?
ふざけんな
448. Posted by 2013年06月05日 19:36
やっぱJTBとか近畿の2択ですね!
449. Posted by 阪急はヤバイみたい 2013年06月05日 19:38
ちょっと検索したら、このツアー会社、他でもとんでもない詐欺やってるな。
http://intouch.blog56.fc2.com/blog-entry-675.html
http://intouch.blog56.fc2.com/blog-entry-675.html
450. Posted by ななしさん@スタジアム 2013年06月05日 19:39
この裁判の勝ち負けに関係なく、俺みたいに二度とこの会社に頼まないと思った奴は多いだろうね
451. Posted by 774 2013年06月05日 19:39
今回の件の航空会社はJALでは? 午後7時台の出発で、1日1便。それ以降の系列の乗継便はナシ。ANAなら、午後8時半の中国国際で北京経由、あるいは、週4回はアシアナの午後9時の便でソウル経由。英国航空とヴァージンは午後2時頃の出発なので、午後7時台の共同運航先のJAL、ANAに振替え可能。
※83、120、238、283、313
阪急交通社はこんなもん。だいぶ前、海外航空券だけの手配でしたが、券面と実際の予約が違って、キャンセル待ちさせられました。帰国後に文句を言っても、無視されたので、業界団体の日本旅行業協会に持ち込みました。当然、それ以来、使っていません。
※79、102、123、185、191、222、229、268、305、331、342、363
ヒースロー空港だと、予定の離陸時間枠を逃すと、最悪の場合、1時間以上の離陸枠待ちになるから、ゲート閉鎖の時間(出発15分前くらい)に遅刻している乗客の荷物を降ろして、出発するのが通常。成田のように、地上職員が叫んで、乗客を探すのは、見たことがありません。
関空や中部くらい、離陸枠に余裕があれば問題ないんですがね。
※83、120、238、283、313
阪急交通社はこんなもん。だいぶ前、海外航空券だけの手配でしたが、券面と実際の予約が違って、キャンセル待ちさせられました。帰国後に文句を言っても、無視されたので、業界団体の日本旅行業協会に持ち込みました。当然、それ以来、使っていません。
※79、102、123、185、191、222、229、268、305、331、342、363
ヒースロー空港だと、予定の離陸時間枠を逃すと、最悪の場合、1時間以上の離陸枠待ちになるから、ゲート閉鎖の時間(出発15分前くらい)に遅刻している乗客の荷物を降ろして、出発するのが通常。成田のように、地上職員が叫んで、乗客を探すのは、見たことがありません。
関空や中部くらい、離陸枠に余裕があれば問題ないんですがね。
452. Posted by ー 2013年06月05日 19:39
40万か…本当に必要最低限の額だけを請求している感じだな。
453. Posted by あ 2013年06月05日 19:39
阪急はどうだかしらんけど添乗員なんて大抵派遣だろ。
多分海外経験少ない奴でどうしょうどうしょう既に乗ったお客様にも付き添わなきゃいけないのに!!阪急担当者に電話掛けても時差で応答ないし!!ってテンパって、人数多い方に付き添わなきゃって思い込んで「頑張って帰って来て下さい!!」ってなってしまったんでないの。
落ち着いて考えれば日本に着いたら解散するだけだろうお客様に必要なチケット渡して、取り残されるお客様に付くべきだと分かったろうが。
実際はどういう成り行きだったのかもう少し詳しく知りたいな。
多分海外経験少ない奴でどうしょうどうしょう既に乗ったお客様にも付き添わなきゃいけないのに!!阪急担当者に電話掛けても時差で応答ないし!!ってテンパって、人数多い方に付き添わなきゃって思い込んで「頑張って帰って来て下さい!!」ってなってしまったんでないの。
落ち着いて考えれば日本に着いたら解散するだけだろうお客様に必要なチケット渡して、取り残されるお客様に付くべきだと分かったろうが。
実際はどういう成り行きだったのかもう少し詳しく知りたいな。
454. Posted by 2013年06月05日 19:41
阪急交通はもう二度と利用しないし周りにも広めるわ。
455. Posted by > 2013年06月05日 19:42
これがきっかけでこの客が拉致されたら一体どう責任とってたわけ?
何もなかったからいい訳じゃない
阪急交通社はサービス業として一番やっちゃいけない罪を犯した
とり返しのつかないレベルで信用を失った
潰れる時は本当に早いよ?ご愁傷様
何もなかったからいい訳じゃない
阪急交通社はサービス業として一番やっちゃいけない罪を犯した
とり返しのつかないレベルで信用を失った
潰れる時は本当に早いよ?ご愁傷様
456. Posted by 2013年06月05日 19:42
もう帰国するだけだったなのなら、会社に連絡して添乗員残ればよかっただろうに
457. Posted by 2013年06月05日 19:42
[添乗員の部屋]
458. Posted by 2013年06月05日 19:42
確かにJTBならあり得ないかなー
でもこの旅行会社には絶対親をまかせたくないし、他の旅行会社でもありえそうだからあんまり海外旅行はさせるべきじゃないのかなと思ってしまう。
これ、お金持ってる高齢世帯はどこの旅行会社でも躊躇しちゃうかも。
そうなると旅行会社全体でまずいことになるかもね。
でもこの旅行会社には絶対親をまかせたくないし、他の旅行会社でもありえそうだからあんまり海外旅行はさせるべきじゃないのかなと思ってしまう。
これ、お金持ってる高齢世帯はどこの旅行会社でも躊躇しちゃうかも。
そうなると旅行会社全体でまずいことになるかもね。
459. Posted by 名無し 2013年06月05日 19:42
頑張れば帰って来れる奴が添乗員付きのツアーなんかで海外行くかよ…
460. Posted by 名無し 2013年06月05日 19:44
全く会社側がリスク管理しないんっだったらツアーの価値ないだろ
461. Posted by 名無し 2013年06月05日 19:45
手荷物検査でチケット無駄にしたんなら航空会社が補償すべき
462. Posted by 佐藤裕也 2013年06月05日 19:45
これだから空港は大嫌い
貨物だけ運んでろクソが
貨物だけ運んでろクソが
463. Posted by 2013年06月05日 19:46
これは流石に激怒するわ
464. Posted by ё 2013年06月05日 19:46
>頑張って帰ってきてください
明らかに添乗員は半笑いで言ってるだろw
明らかに添乗員は半笑いで言ってるだろw
465. Posted by 2013年06月05日 19:46
詐欺に放置か、マジで酷い会社
466. Posted by あ 2013年06月05日 19:46
阪急交通なんか絶対利用しないぞ!
467. Posted by 名無し 2013年06月05日 19:47
映画化されてしまうのか…
468. Posted by 2013年06月05日 19:47
これが通るなら今後故意に現地に置き去りにして帰り賃丸儲けする業者増えそうだな
469. Posted by 2013年06月05日 19:47
【日常用語としての過失(かしつ)とは、誤りや失敗のこと。】
【法律用語としての過失とは、ある事実を認識・予見することができたにもかかわらず、注意を怠って認識・予見しなかった心理状態、あるいは結果の回避が可能だったにもかかわらず、回避するための行為を怠ったことをいう。】
過失じゃねーか
【法律用語としての過失とは、ある事実を認識・予見することができたにもかかわらず、注意を怠って認識・予見しなかった心理状態、あるいは結果の回避が可能だったにもかかわらず、回避するための行為を怠ったことをいう。】
過失じゃねーか
470. Posted by アニー 2013年06月05日 19:47
さすが浪速の旅行会社やで
471. Posted by 2013年06月05日 19:48
ちょこちょこ客のせいにしようとしてる奴がいるが
DQN店員かなんかか
DQN店員かなんかか
472. Posted by 2013年06月05日 19:48
>ウルトラクイズの敗者みたいな扱い
それっぽくて吹いた
それっぽくて吹いた
473. Posted by - 2013年06月05日 19:48
ヒースロー空港の検査員が支払うべき。
保安に協力して無実だったのだから。
保安に協力して無実だったのだから。
474. Posted by 2013年06月05日 19:49
頑張って帰ってこれるなら最初から旅行会社つかわねえよ
475. Posted by 2013年06月05日 19:49
これで会社に落ち度がないとか言っている奴は頭がおかしすぎだろ
完全勝利とまではいかないが勝訴するだろ
476. Posted by 2013年06月05日 19:49
大阪民国の旅行会社なんか利用するから……
477. Posted by 2013年06月05日 19:51
ポタ子「頑張って帰ってきてくださいwwwwww」
478. Posted by 2013年06月05日 19:51
>>164
元の記事がドイツに置き去りだったら評価した
元の記事がドイツに置き去りだったら評価した
479. Posted by あ 2013年06月05日 19:52
取り残された後に掛かった費用くらい負担してあげればよかったのに。少々の金をケチって社会的信用を失うなんてバカな会社!
480. Posted by 2013年06月05日 19:52
電波少年っぽいなw
しかし英語圏以外の治安悪い国で手持ちも無かったらマジ詰んでたぞこれ
まあ阪急もイギリスなら死にはしねーだろとか思って置いてったのかもだが
しかし英語圏以外の治安悪い国で手持ちも無かったらマジ詰んでたぞこれ
まあ阪急もイギリスなら死にはしねーだろとか思って置いてったのかもだが
481. Posted by 学名ナナシ 2013年06月05日 19:53
阪急阪神ホールディングス?
482. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 19:53
ヒースローは元々厳しくて冷たくて評判の悪い空港なのにねえ
483. Posted by 名無しさん@韓国ニュース 2013年06月05日 19:53
こういうことがあるから、プライベートで空港を使うことは一生ない
できれば潰れてほしい
できれば潰れてほしい
484. Posted by 2013年06月05日 19:55
まぁイギリスなら客は死にはしねーだろが阪急交通社には致命傷かもな
485. Posted by ※ 2013年06月05日 19:55
訴える相手が間違ってないか?
訴えるなら搭乗に間に合うように検査しなかったイギリス機関の方だろ
訴えるなら搭乗に間に合うように検査しなかったイギリス機関の方だろ
486. Posted by 2013年06月05日 19:55
50超えて英語出来ないってひどいな
487. Posted by 2013年06月05日 19:56
40万の賠償訴訟は良心的過ぎる額だっつーのにバカな会社
488. Posted by 2013年06月05日 19:57
阪急系列ってホントろくな会社ないのな
阪急バス・阪急タクシー:ドライバーの質低すぎ
阪急セキュリティ:チンピラ警備員ばっか
阪急オアシス:営業時間中に売場掃除やってんなよ
阪急交通 ←New!
阪急バス・阪急タクシー:ドライバーの質低すぎ
阪急セキュリティ:チンピラ警備員ばっか
阪急オアシス:営業時間中に売場掃除やってんなよ
阪急交通 ←New!
489. Posted by 2013年06月05日 19:57
精神的苦痛かw 可哀想な人。僕なら一晩遊んで行くが。
金や語学、海外経験や知恵を持たないとこう言った行動をするのか…
ちなみにこの人、旅行会社の免責を読んでから提訴したのかな?
僕も読んだことないけど、不測の際の自己責任は当たり前だと思うが… 対応してたらキリがないし。幼稚園の遠足ではあるまいし。
不運にも3人に選ばれ、添乗員が乗れているのに置いてけぼりになり、高々一泊に通訳まで付け、空港ではなく旅行会社を、偽善ヅラして提訴かぁ
これで負けたら50にもなって傑作だな
金や語学、海外経験や知恵を持たないとこう言った行動をするのか…
ちなみにこの人、旅行会社の免責を読んでから提訴したのかな?
僕も読んだことないけど、不測の際の自己責任は当たり前だと思うが… 対応してたらキリがないし。幼稚園の遠足ではあるまいし。
不運にも3人に選ばれ、添乗員が乗れているのに置いてけぼりになり、高々一泊に通訳まで付け、空港ではなく旅行会社を、偽善ヅラして提訴かぁ
これで負けたら50にもなって傑作だな
490. Posted by あらら 2013年06月05日 19:57
小銭を拾おうとして財布をドブに落とすような真似はやめるべき
491. Posted by 2013年06月05日 19:58
いやいや、この仕打ちされて旅行会社を訴えない手はないわな
国内向けアピールとしてもそれで正解
国内向けアピールとしてもそれで正解
492. Posted by ななし 2013年06月05日 19:58
この会社の口コミを検索したら悪評ばっかりでワロスwみんな調べてみな
たまたま運が悪かったのかと思いきや以前からこういう体質らしい
阪急のブランド名と安さに騙されるなってことだな
たまたま運が悪かったのかと思いきや以前からこういう体質らしい
阪急のブランド名と安さに騙されるなってことだな
493. Posted by あ 2013年06月05日 19:58
こういう緊急事態はとりあえず大使館へ駆け込めばええんか?でも空港から遠かったら行けへんな
494. Posted by 2013年06月05日 19:58
米485
ツアーは有事のケアまでがサービスなんだから訴えられて当然
自分でなんでも処理できるならツアーなんか選ばない
ツアーは有事のケアまでがサービスなんだから訴えられて当然
自分でなんでも処理できるならツアーなんか選ばない
495. Posted by 名無しマッチョ 2013年06月05日 19:59
仙台の人が可哀想
496. Posted by 2013年06月05日 19:59
なんか社員らしきアホの虚しいコメントが涙を誘うねぇ(笑)
497. Posted by 名無し 2013年06月05日 19:59
ヘルミプーで笑ってしまった
498. Posted by ・・・。 2013年06月05日 19:59
帰国したとき空港で
TVカメラとドッキリの看板を持って
出迎えれば許されたのでは?
TVカメラとドッキリの看板を持って
出迎えれば許されたのでは?
499. Posted by な 2013年06月05日 20:00
阪急交通社ってそんな大手なん?客を外国に置き去りにしといて過失は無いなんて会社まあ利用しない方が賢明だわな。
500. Posted by 2013年06月05日 20:00
やる気がないなら店たたんじまえやカス
501. Posted by 名無しの隣人さん 2013年06月05日 20:00
※489
知恵があるらしいのに偽善て言葉の使い方がおかしいです
知恵があるらしいのに偽善て言葉の使い方がおかしいです
502. Posted by あ 2013年06月05日 20:01
不測の事態が起こっても、自分達は悪くないからなんて言い分で客を見捨てる会社なんか絶対利用したくないな。
503. Posted by 2013年06月05日 20:02
真面目に読んでる中の>>196のヘルミプーで吹き飛んだ
ヘルミプーてwwww
ヘルミプーてwwww
504. Posted by 名無し 2013年06月05日 20:02
どこの旅行会社かと思ったら阪急か。
安さ魅力で選んでも実際問題起こったら安いところや小さい旅行会社は対処できなかったりする。
経験少ないしトラブルの際の教育みたいなのが無いから。
国内でもずさんだったりするのに海外なんて高くても海外慣れしてる旅行会社選ぶわ。
安さ魅力で選んでも実際問題起こったら安いところや小さい旅行会社は対処できなかったりする。
経験少ないしトラブルの際の教育みたいなのが無いから。
国内でもずさんだったりするのに海外なんて高くても海外慣れしてる旅行会社選ぶわ。
505. Posted by 2013年06月05日 20:03
添乗員が一緒に飛行機乗るようなツアーなら
添乗員は帰りの機内でも入国の手伝いしたりなんだり仕事はあるよ
ただ「頑張って帰ってきてください^^」って連絡する余裕があるくせに
残された客のケアを他の人に頼まなかったのは重大な過失だよな
添乗員は帰りの機内でも入国の手伝いしたりなんだり仕事はあるよ
ただ「頑張って帰ってきてください^^」って連絡する余裕があるくせに
残された客のケアを他の人に頼まなかったのは重大な過失だよな
506. Posted by 2013年06月05日 20:03
で、出た〜w最低限の金額しか要求してない良心的な被害者を叩く阪急社員奴www
507. Posted by 祭りの予感 2013年06月05日 20:04
和太鼓オヤジがアップを始めました
508. Posted by 、 2013年06月05日 20:06
アホ過ぎな対応。
何の為の大手旅行社なの?何の為のパックツアーなの?
こういう事が万が一あっても対応してもらえる事を期待しているのが分からないの?
何の為の大手旅行社なの?何の為のパックツアーなの?
こういう事が万が一あっても対応してもらえる事を期待しているのが分からないの?
509. Posted by 2013年06月05日 20:06
一人で何でも出来るなら最初からツアー使わねえよな…こええ
510. Posted by 名無し@お腹いっぱい 2013年06月05日 20:07
機転の効かないバカ会社だな。
おまけに裁判までもつれ込ませるとか、
添乗員だけじゃなくて組織全体でダメな会社だって事だ。
絶対にこんな会社選択せんわ。
おまけに裁判までもつれ込ませるとか、
添乗員だけじゃなくて組織全体でダメな会社だって事だ。
絶対にこんな会社選択せんわ。
511. Posted by 2013年06月05日 20:08
ついてこれるか?
512. Posted by 2013年06月05日 20:09
男性の主張は理解できる。
しかし400万円は無理だろう。
しかし400万円は無理だろう。
513. Posted by 2013年06月05日 20:09
客を置き去りにする旅行会社なんて信用できるか
514. Posted by あ 2013年06月05日 20:10
阪急は全然いいイメージ無い
昔アメリカのツアー行って川下りに参加したが、揺れがすごくて腕時計外れて川に落としたけど、一切保障してくれなかった。
旅行前は保障に関してもかなりうまい事言ってたのに。
友人も2〜3週間だかのアメリカの国立公園回るツアーで、途中で
テント生活があるのは知ってたそうだが、飯がインスタントラーメンをデカイ鍋で作って、小さい器に一杯のみとかあったらしい。
以来こういう会社にメリットを感じ無くて、海外旅行は全て個人手配で行ってるわ
昔アメリカのツアー行って川下りに参加したが、揺れがすごくて腕時計外れて川に落としたけど、一切保障してくれなかった。
旅行前は保障に関してもかなりうまい事言ってたのに。
友人も2〜3週間だかのアメリカの国立公園回るツアーで、途中で
テント生活があるのは知ってたそうだが、飯がインスタントラーメンをデカイ鍋で作って、小さい器に一杯のみとかあったらしい。
以来こういう会社にメリットを感じ無くて、海外旅行は全て個人手配で行ってるわ
515. Posted by
2013年06月05日 20:11
普通の対応ではない事は確かである
516. Posted by あ 2013年06月05日 20:11
海外旅行行くときは旅行会社に、前もってトラブルの際は阪急と同じ対応するのかどうかの確認しなくちゃ!!
517. Posted by 2013年06月05日 20:11
獅子ですら千尋の谷に落ちた子供を救助するというのに
518. Posted by おもしろい名無しさん 2013年06月05日 20:11
最低限のフォローをすべきだっただろ
519. Posted by あ 2013年06月05日 20:13
>>489
偽善の使いどころおかしくね?
文脈的に被害者面あたりならおかしくないと思うけどさ。
あと、お前さんが言うような対応出来る奴はツアーなんか参加しないし、そういう連中がターゲットの商品だろ。その分割高な料金設定なんだからさ
偽善の使いどころおかしくね?
文脈的に被害者面あたりならおかしくないと思うけどさ。
あと、お前さんが言うような対応出来る奴はツアーなんか参加しないし、そういう連中がターゲットの商品だろ。その分割高な料金設定なんだからさ
520. Posted by これは酷い 2013年06月05日 20:13
不足の事態でも対応できないと約款に書いてあっても、なんらかの対応はするべきだろ。金銭の補償は無くても、それくらいはできたはず。
本当に、この男性が拉致されたとか殺されたとかになったらどうするつもりだったんだか。
契約上必要無くても、企業の信用上必要有りだろ。帳面にある事を帳面通りやるだけなら高い金で人間雇う必要はないんだからよ。なんで人間が働いているか考えて運営しろや。単純作業用の機械かお前らは
本当に、この男性が拉致されたとか殺されたとかになったらどうするつもりだったんだか。
契約上必要無くても、企業の信用上必要有りだろ。帳面にある事を帳面通りやるだけなら高い金で人間雇う必要はないんだからよ。なんで人間が働いているか考えて運営しろや。単純作業用の機械かお前らは
521. Posted by 2013年06月05日 20:13
客が事故にあったら行方不明で済ませる方針ってことになるが
今までの旅行者が心配だ
今までの旅行者が心配だ
522. Posted by
2013年06月05日 20:13
添乗員付き旅行に行くと
添乗員が先に帰国する会社
そんなイメージ
添乗員が先に帰国する会社
そんなイメージ
523. Posted by 2013年06月05日 20:16
※423の言うとおりなんだよなぁ・・・。
もし会社が裁判で勝ってしまい会社に責任が無いなんてことになったら・・・・・・。
もし万が一そうなってしまった場合、阪急交通社だけの問題ではなくなるんだよ。
全旅行会社が、そんないい加減な対応を許されたのと同義になり、
同時に客からすると全旅行会社がそんないい加減なブラック企業に成り下がる事になる。
そんないい加減な旅行会社に身をゆだねようなんて思わないだろう?
旅行業界そのものを潰しかねない対応なんだよ、阪急の今回のこれは。
もし会社が裁判で勝ってしまい会社に責任が無いなんてことになったら・・・・・・。
もし万が一そうなってしまった場合、阪急交通社だけの問題ではなくなるんだよ。
全旅行会社が、そんないい加減な対応を許されたのと同義になり、
同時に客からすると全旅行会社がそんないい加減なブラック企業に成り下がる事になる。
そんないい加減な旅行会社に身をゆだねようなんて思わないだろう?
旅行業界そのものを潰しかねない対応なんだよ、阪急の今回のこれは。
524. Posted by 2013年06月05日 20:19
※520
クソ女1「え?死んでないでしょ?何言ってんの?w」
クソ女2「一日くらいいーじゃんwwwwwww」
クソ女3「イギリス平和だしwwwwwwww」
クソ女4「うちら悪くないしwww金返さないしwwww」
たぶんこう
クソ女1「え?死んでないでしょ?何言ってんの?w」
クソ女2「一日くらいいーじゃんwwwwwww」
クソ女3「イギリス平和だしwwwwwwww」
クソ女4「うちら悪くないしwww金返さないしwwww」
たぶんこう
525. Posted by 2013年06月05日 20:19
空港でこの手のトラブルはよくある事
なのでツアーの場合、添乗員はそれを想定して手続きする
飛行機に先に乗ってろと言われても固辞するのが普通
この添乗員が無能過ぎる
なのでツアーの場合、添乗員はそれを想定して手続きする
飛行機に先に乗ってろと言われても固辞するのが普通
この添乗員が無能過ぎる
526. Posted by 50回復!残りHP7743 2013年06月05日 20:22
うん、ターミナルを連想したw
527. Posted by あ 2013年06月05日 20:23
裁判に勝とうが負けようが、信頼は大きく揺らいだな
全国ニュースにもなって、経済損失いくらになるんだか
全国ニュースにもなって、経済損失いくらになるんだか
528. Posted by 2013年06月05日 20:23
LHRは入出国厳しいからチェックイン誘導を速やかに終える努力をしたかってのが焦点
検査が空港側の抜き打ちなら航空会社は待つ理由もない
定刻運行を妨げるゲートに来ない客は置いていくのは常識
旅行業者側は>添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った
とあるので最善の努力はした事になる。
検査が空港側の抜き打ちなら航空会社は待つ理由もない
定刻運行を妨げるゲートに来ない客は置いていくのは常識
旅行業者側は>添乗員は男性が遅れる旨をゲートの係員に知らせた後、係員の指示で成田空港行きの航空機に移った
とあるので最善の努力はした事になる。
529. Posted by 2013年06月05日 20:23
この無能な添乗員を支持して裁判まで起こすバカ会社はキチガイ呼ばわりされますな
530. Posted by 2013年06月05日 20:25
その最善の努(笑)とやらを裁判所が認めてくれるのかなぁ
531. Posted by 2013年06月05日 20:25
素人感情なら置いて行かれるのは罰ゲームだと感じられるが旅行業法では旅行業者の落ち度がない場合は保障しなくてもよい事になってる
ついこないだの気球事故の件もオプショナルツアーだから正直日本の旅行業者は保障外なんだけど感情論になりそうなので特例で保障した案件だから
なんでもかんでも保証しだすと旅行会社が潰れるので本来保障しなくて良いと法で決まってる
逆に遅れる客に添乗員を着ける行為は他の客を放置する行為に当たるのでできないだろう
大型ツアーの場合添乗員が複数居るはずなので1人くらい付き合っても良いのにとは思うが他の客はちゃんとゲートに間に合っているのでただ単にゲートが分からず迷ってタイムアップな気がする
ついこないだの気球事故の件もオプショナルツアーだから正直日本の旅行業者は保障外なんだけど感情論になりそうなので特例で保障した案件だから
なんでもかんでも保証しだすと旅行会社が潰れるので本来保障しなくて良いと法で決まってる
逆に遅れる客に添乗員を着ける行為は他の客を放置する行為に当たるのでできないだろう
大型ツアーの場合添乗員が複数居るはずなので1人くらい付き合っても良いのにとは思うが他の客はちゃんとゲートに間に合っているのでただ単にゲートが分からず迷ってタイムアップな気がする
532. Posted by 2013年06月05日 20:26
無作為とはいえ早くゲート内に入らない迷惑客だった事は間違いないと思うのだが。。
何で置き去り客の味方ばっかりなのか意味不明だ。
何で置き去り客の味方ばっかりなのか意味不明だ。
533. Posted by 名無しさん@韓国ニュース 2013年06月05日 20:26
これ、旅行会社は糞確定として、空港も責任取らないといけないだろ。
でも、出発の何分前に出国手続きしたんだろうな?
30分前とかだったら旅行会社が糞すぎるw
でも、出発の何分前に出国手続きしたんだろうな?
30分前とかだったら旅行会社が糞すぎるw
534. Posted by 2013年06月05日 20:27
528
そういう話じゃないだろ
記事は読めるかあんた
そういう話じゃないだろ
記事は読めるかあんた
535. Posted by 2013年06月05日 20:27
わしは不安だから行く国の言葉をひととおり勉強してからしか旅行しないわ。海外行ったらトラブルなんて想定内。いくら添乗員付きでも、英語すらできないやつがふらふら海外に行くのが理解できない。
536. Posted by 2013年06月05日 20:28
旅行業法を勉強すればするほど
ツアーなんて
高くて・保障されてるようでされてなくて・キャンセル料とか融通の利かない・マイル加算率が低い・最低日数がんじがらめ
あほらしいと思うよ
旅行代理店なんて正直情弱向けビジネスやし
個人手配が一番ベスト
ツアーなんて
高くて・保障されてるようでされてなくて・キャンセル料とか融通の利かない・マイル加算率が低い・最低日数がんじがらめ
あほらしいと思うよ
旅行代理店なんて正直情弱向けビジネスやし
個人手配が一番ベスト
537. Posted by 2013年06月05日 20:28
旅行会社の落ち度はたぶん常識的には認められるね
つぅか、この阪急なんたらの対応は非常識すぎて
社会的制裁を受けるべきだと思う
つぅか、この阪急なんたらの対応は非常識すぎて
社会的制裁を受けるべきだと思う
538. Posted by 2013年06月05日 20:29
たぶん添乗員が残ったとしたら、
その分の飛行機代は添乗員持ちになるんだろうな。
会社は払ってくれない。
そりゃ客見捨てて飛行機乗るわ。
もともとケチりまくって添乗員へのフォローを怠っていた阪急が悪い。
あとイギリスの空港が糞すぎる・・
てか普通イギリスの空港にキレるべきだよね?チケット代とかは。
男性個人じゃ厳しいとしても、阪急側から空港に文句いうくらいできるだろ。
その分の飛行機代は添乗員持ちになるんだろうな。
会社は払ってくれない。
そりゃ客見捨てて飛行機乗るわ。
もともとケチりまくって添乗員へのフォローを怠っていた阪急が悪い。
あとイギリスの空港が糞すぎる・・
てか普通イギリスの空港にキレるべきだよね?チケット代とかは。
男性個人じゃ厳しいとしても、阪急側から空港に文句いうくらいできるだろ。
539. Posted by 2013年06月05日 20:29
534
業法勉強してから来い
業法勉強してから来い
540. Posted by q 2013年06月05日 20:33
頑張って裁判するしか無いわ
541. Posted by 名無し 2013年06月05日 20:33
目先の手間を惜しんだばっかりに…
542. Posted by 2013年06月05日 20:34
本スレの34がアホすぎてフイタw
阪急のイメージダウンは大きいだろうな
阪急のイメージダウンは大きいだろうな
543. Posted by 2013年06月05日 20:34
まず添乗員がクズすぎるな。
前に、沈没しかけた船から真っ先に逃げ出したクズ船長のニュースがあったが、それと大差ない。
せめてホテルやら、チケットの手配くらいしろよ。
それが出来ないなら、添乗員として働く資格はない。
前に、沈没しかけた船から真っ先に逃げ出したクズ船長のニュースがあったが、それと大差ない。
せめてホテルやら、チケットの手配くらいしろよ。
それが出来ないなら、添乗員として働く資格はない。
544. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 20:34
いくら旅行会社に過失が無いとはいえ、普通は現地で代替のスタッフを手配するものだろう。
成田への直行便なら、日本での出迎えのスタッフを手配して、他の乗客を搭乗させたら添乗員は一緒に残るという手もあったのに。
成田への直行便なら、日本での出迎えのスタッフを手配して、他の乗客を搭乗させたら添乗員は一緒に残るという手もあったのに。
545. Posted by 名無し 2013年06月05日 20:36
いや、空港には落ち度はないだろ
テロ対策でめっちゃくちゃ時間がかかることがあるなんて旅行する奴なら一般常識
アメリカでもどこでも、ベタなジョークのネタになるくらい当たり前なこと
それに備えない旅行代理店がどうかしてる
テロ対策でめっちゃくちゃ時間がかかることがあるなんて旅行する奴なら一般常識
アメリカでもどこでも、ベタなジョークのネタになるくらい当たり前なこと
それに備えない旅行代理店がどうかしてる
546. Posted by 2013年06月05日 20:38
賠償よりもイメージ悪化の方が痛いな
頑張って会社立て直してくださいww
頑張って会社立て直してくださいww
547. Posted by 2013年06月05日 20:38
544
それが一番スマートだけど
飛ぶかどうか一刻を争う状況でそこまで手配できる凄腕ってそうそう居ないと思うわ
それが一番スマートだけど
飛ぶかどうか一刻を争う状況でそこまで手配できる凄腕ってそうそう居ないと思うわ
548. Posted by . 2013年06月05日 20:38
つかそんな検査ありなの? 別に所持品に問題はなかったんでしょ
ツアーじゃなく個人旅行でも帰国遅れた上に自腹で宿泊+飛行機もう1回払えと?
ツアーじゃなく個人旅行でも帰国遅れた上に自腹で宿泊+飛行機もう1回払えと?
549. Posted by 2013年06月05日 20:39
※528
お前が会社の回し者か、添乗員本人なのはわかったから黙れ。
添乗員は、全客が乗り込んだことを確実に確認してから最後に乗り込むんだよ。
これが常識であり、最善の策ってのはそういう事を言うの。
客が未だトラブって残ってるのに自分だけちゃっかり乗り込んで「ばいばーい!」なんてやることの何処が最善なの? ねぇねぇ?
BAKAも大概にしないと恥をかくだけだよ?
※544
いや、今回のは過失ありだよ。確実に。
お前が会社の回し者か、添乗員本人なのはわかったから黙れ。
添乗員は、全客が乗り込んだことを確実に確認してから最後に乗り込むんだよ。
これが常識であり、最善の策ってのはそういう事を言うの。
客が未だトラブって残ってるのに自分だけちゃっかり乗り込んで「ばいばーい!」なんてやることの何処が最善なの? ねぇねぇ?
BAKAも大概にしないと恥をかくだけだよ?
※544
いや、今回のは過失ありだよ。確実に。
550. Posted by 2013年06月05日 20:40
※531
日本行きの飛行機に載ってる客を放置したところで別に問題ないだろ。それこそ到着先の空港に他の社員を待機させときゃ良いだけの話だ。
途中で乗り継ぎがあるとかだったら放置できないだろうけどさ。
素人感情がどうとか言ってるが客は素人なんだから素人感情に配慮しなきゃ商売にならないだろ。
「法律だから」の一点張りで客商売が順風満帆に成り立つと思ってるなら世間知らずもいいところだぜ。
※532
あんたこの状況で自分が置き去りにされたとしてこの対応に納得できるの?
神様みたいな人だな…。
日本行きの飛行機に載ってる客を放置したところで別に問題ないだろ。それこそ到着先の空港に他の社員を待機させときゃ良いだけの話だ。
途中で乗り継ぎがあるとかだったら放置できないだろうけどさ。
素人感情がどうとか言ってるが客は素人なんだから素人感情に配慮しなきゃ商売にならないだろ。
「法律だから」の一点張りで客商売が順風満帆に成り立つと思ってるなら世間知らずもいいところだぜ。
※532
あんたこの状況で自分が置き去りにされたとしてこの対応に納得できるの?
神様みたいな人だな…。
551. Posted by 2013年06月05日 20:44
※547
飛ぶかどうかの瀬戸際だからこそ、
お客様全員の登場が確認されるまでは添乗員が乗ったらダメなんだろうが。
手配云々は自分も一緒に残されてからの手段なので、飛ぶかどうかの状況下で行うような物ではないよ?
飛ぶかどうかの瀬戸際だからこそ、
お客様全員の登場が確認されるまでは添乗員が乗ったらダメなんだろうが。
手配云々は自分も一緒に残されてからの手段なので、飛ぶかどうかの状況下で行うような物ではないよ?
552. Posted by あ 2013年06月05日 20:44
裁判の結果に関係なく、訴えられた時点でこの会社の負けだな。
553. Posted by 2013年06月05日 20:44
548
個人旅行でもノーショウは無効
そういう時の為に旅行保険に加入必須。
あとはクレカの保険枠で補強するしかない。
添乗員が居ようが居まいが間に合わないのは無理。
空港職員もボーディングパスのボーディングタイムを考慮したれよ
とは思うが
個人旅行でもノーショウは無効
そういう時の為に旅行保険に加入必須。
あとはクレカの保険枠で補強するしかない。
添乗員が居ようが居まいが間に合わないのは無理。
空港職員もボーディングパスのボーディングタイムを考慮したれよ
とは思うが
554. Posted by あ 2013年06月05日 20:45
阪急ひどいww
阪急がエアラインのスタッフに男性が遅れている旨を伝えるべきだったろ
そしたらエアラインがヒースローの職員に連絡して状況を確認したはずだ
なんのための添乗員だよ?英語しゃべれねーのか??
ばかなの?
阪急がエアラインのスタッフに男性が遅れている旨を伝えるべきだったろ
そしたらエアラインがヒースローの職員に連絡して状況を確認したはずだ
なんのための添乗員だよ?英語しゃべれねーのか??
ばかなの?
555. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 20:48
海外なのにケータイの電源が入っててよかったねぇ
556. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 20:48
>544
その場で完璧に手配を完了させなくても、現地のスタッフが空港に来るまではひとりで待っててもらうとか、飛行機が成田に到着するまでに出迎えスタッフが間に合えばいいわけで。
普通のパックツアーなら、運営側が緊急時の連絡先を含め、ある程度は不測の事態に対応できるよう安全策を担保しているから、これは添乗員の資質の問題に思える。
その場で完璧に手配を完了させなくても、現地のスタッフが空港に来るまではひとりで待っててもらうとか、飛行機が成田に到着するまでに出迎えスタッフが間に合えばいいわけで。
普通のパックツアーなら、運営側が緊急時の連絡先を含め、ある程度は不測の事態に対応できるよう安全策を担保しているから、これは添乗員の資質の問題に思える。
557. Posted by ま 2013年06月05日 20:48
まあ元を辿れば一番悪いのは過激派だけどな。
558. Posted by ぶた 2013年06月05日 20:50
私も中3の時にヒースローに置き去りにされたことがあるから、非常に共感する。ダブルブッキングと満員だった。あの空港は日本語話せる職員がそれなりにいるから、別航空券の手配とかしてもらえてことなきを得た。
そんな目にあったなら旅行会社は訴えて良い。
そんな目にあったなら旅行会社は訴えて良い。
559. Posted by 2013年06月05日 20:50
時間に間に合わないとかいう理由も分かるが
客を見殺しにしたと言われてもしかたないぞこれ
客を見殺しにしたと言われてもしかたないぞこれ
560. Posted by 2013年06月05日 20:50
とりあえず、阪急交通社を使うとそういう目に遭うのは分かった。
ちゃんと添乗員残ってくれる会社を選ぶことにするよ。
ちゃんと添乗員残ってくれる会社を選ぶことにするよ。
561. Posted by 2013年06月05日 20:52
というか
荷物検査で遅れた男性以外にも
添乗員と女性客も対象だったんだろ?
それで一人だけ遅れるって
男性客が検査でゴネたとか何かやらかしたんじゃないの?
荷物検査で遅れた男性以外にも
添乗員と女性客も対象だったんだろ?
それで一人だけ遅れるって
男性客が検査でゴネたとか何かやらかしたんじゃないの?
562. Posted by あ 2013年06月05日 20:53
いざというとき何もしてくれないとか安かろう悪かろうすぎるわ
今年阪急で四国ツアーしようと思ってたけどやめた
あぶねーあぶねー
やっぱHISがいいかな??
今年阪急で四国ツアーしようと思ってたけどやめた
あぶねーあぶねー
やっぱHISがいいかな??
563. Posted by あ 2013年06月05日 20:53
ちゃんと帰れた人の話も聞かないとな
564. Posted by 2013年06月05日 20:55
「大阪」の「旅行会社」でしょ?
こんなもんよ。
こんなもんよ。
565. Posted by 2013年06月05日 20:56
再検査が行われた事によって結果的に添乗員は先に検査が済んで搭乗手続きを完了してしまってるから先に機内に案内されてしまったのは仕方が無い…
荷物検査が終わった後で空港内に残れるなら検査の意味が無くなってしまうw
(検査前に何処かに爆弾隠して置いて検査後に拾いに行く何て事も出来てしまうからねw)
これは搭乗手続きを済ませ荷物検査を受けてる乗客を無視して飛び立った航空会社のミス
同じ訴えなら微妙な立場の旅行会社より旅行会社を身方に付けて航空会社訴えた方が話は早いと思うよ?
旅行会社は巻き込まれただけだけど航空会社のミスは逃れようのない完璧なミスだからw
荷物検査が終わった後で空港内に残れるなら検査の意味が無くなってしまうw
(検査前に何処かに爆弾隠して置いて検査後に拾いに行く何て事も出来てしまうからねw)
これは搭乗手続きを済ませ荷物検査を受けてる乗客を無視して飛び立った航空会社のミス
同じ訴えなら微妙な立場の旅行会社より旅行会社を身方に付けて航空会社訴えた方が話は早いと思うよ?
旅行会社は巻き込まれただけだけど航空会社のミスは逃れようのない完璧なミスだからw
566. Posted by 2013年06月05日 20:56
どこ使っても不測の事態はある
個人手配するのが一番だと思うが
個人手配するのが一番だと思うが
567. Posted by 2013年06月05日 20:57
この客がツアー中トラブルばかり起こしてツアー全体に迷惑をかけていたのなら、添乗員のこの態度は理解できるが、それ以外だと?
568. Posted by ああああ 2013年06月05日 20:57
この関係者って
空港・テロ対策関係団体?(検査)・航空会社(飛行機)・旅行代理店(添乗員)・客
この5者だよね?
空港は問題なし
検査官は仕事しただけ
航空会社は飛んじゃいけないのに飛んじゃった
旅行代理店は客放置した
客は運が悪かった
こんなところ?
空港・テロ対策関係団体?(検査)・航空会社(飛行機)・旅行代理店(添乗員)・客
この5者だよね?
空港は問題なし
検査官は仕事しただけ
航空会社は飛んじゃいけないのに飛んじゃった
旅行代理店は客放置した
客は運が悪かった
こんなところ?
569. Posted by , 2013年06月05日 20:57
命の危機に晒されて40万は安すぎないか
570. Posted by 2013年06月05日 20:58
こうゆうケースは阪急以外の大きな旅行会社でもちょくちょくあるけどな
571. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 20:58
日本の旅行代理店の主張とは思えない。さすが大阪か。
阪急交通社はそういう会社なんだね。添乗員の意味なにもないやんか。
阪急交通社はそういう会社なんだね。添乗員の意味なにもないやんか。
572. Posted by 2013年06月05日 20:59
法律的な保障うんぬんは知らんけど、
一般的に周知されている「添乗員付きだから安心の海外旅行」として売っている時点で、擁護する余地のない事例だとおもうがなぁ。
自力で帰ってきたってことは、添乗員が日本着の時点で、一人行方がわからないってことだろ。その後のフォローもなにもなかったこと自体が信じられんわ。
一般的に周知されている「添乗員付きだから安心の海外旅行」として売っている時点で、擁護する余地のない事例だとおもうがなぁ。
自力で帰ってきたってことは、添乗員が日本着の時点で、一人行方がわからないってことだろ。その後のフォローもなにもなかったこと自体が信じられんわ。
573. Posted by 2013年06月05日 21:00
※563
再検査受けた女性客の話が聞きたいな
単純に男性客の再検査の開始が遅くて間に合わなかった
とかじゃないと思う
再検査受けた女性客の話が聞きたいな
単純に男性客の再検査の開始が遅くて間に合わなかった
とかじゃないと思う
574. Posted by あーあ 2013年06月05日 21:00
この場合、旅行会社と空港の過失。
両者とも事態を想定出来る情報がちゃんとあるわけだし。空港側は空港側で乗り遅れるほど検査するのがキチがいだわ。
つか何のフォローもなしに「頑張って帰って来て下さい」とか舐めすぎ。馬鹿だろこの添乗員w
せっかくの楽しい旅行が台無しにされて同情するわw
両者とも事態を想定出来る情報がちゃんとあるわけだし。空港側は空港側で乗り遅れるほど検査するのがキチがいだわ。
つか何のフォローもなしに「頑張って帰って来て下さい」とか舐めすぎ。馬鹿だろこの添乗員w
せっかくの楽しい旅行が台無しにされて同情するわw
575. Posted by 名無し 2013年06月05日 21:01
ちと気になる部分も多いしな
飛行機に間に合わないほどの手荷物検査とか
阪急ほどの会社が示談できないで訴えさせるとか
善悪をレスするなら、会社側の言い分や裁判結果見てからだな
訴えられるべきは会社って気はしないが、イギリスの公的機関を訴えるわけにも行かんだろうから、そこは仕方ないか
飛行機に間に合わないほどの手荷物検査とか
阪急ほどの会社が示談できないで訴えさせるとか
善悪をレスするなら、会社側の言い分や裁判結果見てからだな
訴えられるべきは会社って気はしないが、イギリスの公的機関を訴えるわけにも行かんだろうから、そこは仕方ないか
576. Posted by な 2013年06月05日 21:02
阪急交通は想定できる不測の事態にも対応できず、客を平気で見捨てる会社ってのが露呈しただけ
577. Posted by ジンクス 2013年06月05日 21:02
イギリスはテロもあって検査は厳重。空港には安全運航に義務があるから責任は問えない。そもそも検査時間を踏まえ時間に余裕を持ってタイムスケジュール組んで管理する責任は添乗員付きのツアー売った旅行会社側にあるのは当然だろ。その手間賃を割高な添乗員付きツアー代に乗せてんだからさ。個人旅行じゃないんだよ。なのに男性だけ遅れたからとろいのが悪いとかさ、検査の順番次第では原告男性のみ遅れてもおかしく無いだろ…むしろ客足らないのに何故添乗員1人も残らない?直行便で帰国するだけなのに。これで業法持ち出して客批判が罷り通るなら俺は義務項目と業務不履行を勉強し直すわ(笑)
578. Posted by 2013年06月05日 21:04
>この場合、旅行会社と空港の過失。
旅行会社はあくまで道案内でしか無いぜ?
航空会社の運営に口出し出来るような仕事では無い、空港内においては一般乗客と何も変わらないよ?
旅行会社はあくまで道案内でしか無いぜ?
航空会社の運営に口出し出来るような仕事では無い、空港内においては一般乗客と何も変わらないよ?
579. Posted by 2013年06月05日 21:05
こりゃ駄目だね
添乗員は残って、現地の職員に先発組の対応を頼むべきだったか
客商売の最たるようなところがこれじゃ終わりだろ
添乗員は残って、現地の職員に先発組の対応を頼むべきだったか
客商売の最たるようなところがこれじゃ終わりだろ
580. Posted by 2013年06月05日 21:06
こんな添乗員に絶対あたりたくない。
この糞添乗員だけの対応なのか、阪急交通社全体がこういう対応してんのか…
つか普通なら、帰国便には到着地に別の添乗員まわして、遅れてる客に付き添うんじゃないの?
この糞添乗員だけの対応なのか、阪急交通社全体がこういう対応してんのか…
つか普通なら、帰国便には到着地に別の添乗員まわして、遅れてる客に付き添うんじゃないの?
581. Posted by な 2013年06月05日 21:07
実質、阪急交通の負け
過失がどこにあるとか関係ない
客の信頼損ねただけ
過失がどこにあるとか関係ない
客の信頼損ねただけ
582. Posted by 2013年06月05日 21:08
※575
手荷物沢山とか検査に引っかかるのを持ってたとか
男性客がやらかした印象があるんだよな
示談に応じなかったのも
宿泊費やガイド代が高かったとか?
旅行会社は空港&航空会社にクレーム言う事はできそう
手荷物沢山とか検査に引っかかるのを持ってたとか
男性客がやらかした印象があるんだよな
示談に応じなかったのも
宿泊費やガイド代が高かったとか?
旅行会社は空港&航空会社にクレーム言う事はできそう
583. Posted by 名無し 2013年06月05日 21:09
JTBも最近ではトラブルあるとこんな対応だよ。この前そうだったし
584. Posted by beze 2013年06月05日 21:09
ハッ情けない
NY、プラハ、NZLを一人で旅行した俺からしてみたら
どっちもあほだな
NY、プラハ、NZLを一人で旅行した俺からしてみたら
どっちもあほだな
585. Posted by 2013年06月05日 21:09
集合に遅れ他の客(飛行機客300人程度)に著しく迷惑をかける行為は
その場で受けたサービスの対価を差し引いた残金を返金で
契約を解除されるとなってるが
チェックイン完了した事により
航空会社への支払いを履行されるから返金はないんだけど
法的には仕方ないんだけど難しい案件だね
これが許されるとワザとドロンし訴える客が横行する問題もあるよ
その場で受けたサービスの対価を差し引いた残金を返金で
契約を解除されるとなってるが
チェックイン完了した事により
航空会社への支払いを履行されるから返金はないんだけど
法的には仕方ないんだけど難しい案件だね
これが許されるとワザとドロンし訴える客が横行する問題もあるよ
586. Posted by ツボった 2013年06月05日 21:10
へwwwへwwwへるみぷーwwwwww
へるwみwぷうううーーwwwwww
へるwみwぷうううーーwwwwww
587. Posted by ああああ 2013年06月05日 21:10
法律がどうとか過失がとかの問題じゃないよね
別にスーパーやコンビニでも、いらっしゃいませやありがとうございましたや
商品説明やらトイレ貸すやら、全部法的な問題じゃなくて接客の問題だよね
阪急は海外に客を置き去りにした、それが法的な責任云々じゃなくサービス業としてありえないと思われてるって話
別にスーパーやコンビニでも、いらっしゃいませやありがとうございましたや
商品説明やらトイレ貸すやら、全部法的な問題じゃなくて接客の問題だよね
阪急は海外に客を置き去りにした、それが法的な責任云々じゃなくサービス業としてありえないと思われてるって話
588. Posted by 名無し 2013年06月05日 21:10
阪急ね
メモメモ
メモメモ
589. Posted by 2013年06月05日 21:11
581
法で守られていても
感情論や印象で会社側が不利になるんだよな
法ってなんぞと思うわ
法で守られていても
感情論や印象で会社側が不利になるんだよな
法ってなんぞと思うわ
590. Posted by 2013年06月05日 21:12
阪急交通社な
よっしゃ覚えたで
よっしゃ覚えたで
591. Posted by 2013年06月05日 21:12
(空港)
空港SF「貴方は再検査ね?」
男性「まあ規則なら仕方ないか…」
(機内)
機長「では出発しま〜すw」
添乗員「待てコラ!」
↑どう見たってコントだろw
空港SF「貴方は再検査ね?」
男性「まあ規則なら仕方ないか…」
(機内)
機長「では出発しま〜すw」
添乗員「待てコラ!」
↑どう見たってコントだろw
592. Posted by 名無しはひたむきに 2013年06月05日 21:13
>>585
敗訴か、「10万円だけ認める」とかになるのは見えてるだろ
でも阪急交通の評判は地に落ちるw
敗訴か、「10万円だけ認める」とかになるのは見えてるだろ
でも阪急交通の評判は地に落ちるw
593. Posted by あああ 2013年06月05日 21:13
こういう会社に対してはパックツアー現地離団からの放浪旅行も遠慮なく行えて良いな
594. Posted by 2013年06月05日 21:14
この搭乗員は・・・・・・・
もしお客さんが帰りの便代金が無かったらどうするつもりだったんだ?
595. Posted by 2013年06月05日 21:14
※585
飛行機が飛ぶまで空港トイレに引きこもれば
現地ガイドを雇ってそこそこいいホテル泊まって観光した上で
旅行会社に請求
飛行機が飛ぶまで空港トイレに引きこもれば
現地ガイドを雇ってそこそこいいホテル泊まって観光した上で
旅行会社に請求
596. Posted by む 2013年06月05日 21:16
元添乗員だけど、飛行機乗るときは全員乗ったのを確認して一番最後に乗るのが普通じゃないのかな。続報待ちます(._.)
597. Posted by 名無し 2013年06月05日 21:16
※582
男性側に問題があったとまでは言わないけど…
この記事って結局は、男性の主張を弁護士が裁判で勝つために整理したもののまとめにすぎないからね
何人かがレスしてる通り、男性の主張だけで勝手に推測して判断するのは急ぎすぎかも
世の中、どちらかだけが正しくて、 どちらかが悪ってことの方が少ないしね
男性側に問題があったとまでは言わないけど…
この記事って結局は、男性の主張を弁護士が裁判で勝つために整理したもののまとめにすぎないからね
何人かがレスしてる通り、男性の主張だけで勝手に推測して判断するのは急ぎすぎかも
世の中、どちらかだけが正しくて、 どちらかが悪ってことの方が少ないしね
598. Posted by 2013年06月05日 21:17
航空会社は駐機料が無駄に発生するから自社の落ち度以外定刻に飛ばしたいし
遅れる原因の空港職員が悪いのか荷物が怪しすぎたのかわからんが
航空会社は所詮添乗員程度では止めれませぬ
遅れる原因の空港職員が悪いのか荷物が怪しすぎたのかわからんが
航空会社は所詮添乗員程度では止めれませぬ
599. Posted by のらゆき 2013年06月05日 21:17
この糞ババア添乗員、この人を置き去りにしてから離陸〜成田着陸〜解散まで普通にエヘラエヘラ談笑ガイドやってたんだろうな、寧ろネタにしてそう・・・
「お一人イギリスに置いてけぼりになってしまいましたが〜(笑)」
死ねや糞会社、まぁきな臭ぇツアーを過信したオッサンもオッサンだけど
「お一人イギリスに置いてけぼりになってしまいましたが〜(笑)」
死ねや糞会社、まぁきな臭ぇツアーを過信したオッサンもオッサンだけど
600. Posted by 50回復!残りHP7743 2013年06月05日 21:17
40万どころの損害じゃないだろ
この会社馬鹿か
この会社馬鹿か
601. Posted by 2013年06月05日 21:19
イメージがた落ち
少なくとも俺はこの会社を利用したくない
下手したら倒産するよ?
気付いてる?
謝ればよかったのに
少なくとも俺はこの会社を利用したくない
下手したら倒産するよ?
気付いてる?
謝ればよかったのに
602. Posted by 2013年06月05日 21:20
※596
ランダムに選ばれた再検査だから結果的に旅行客より先に機内に案内されただけですよ
ランダムに選ばれた再検査だから結果的に旅行客より先に機内に案内されただけですよ
603. Posted by 名無しの権兵衛 2013年06月05日 21:21
この男も男だよなあ。
出発の時間が迫ってるのに、チケットを見せる等して
周囲にアピールしなかったのだろうか。
見知らぬ国とはいえ、大の大人のくせに誰かが助けてくれると
思い込んで、何もせずぼーっとしてたんだろうか。
出発の時間が迫ってるのに、チケットを見せる等して
周囲にアピールしなかったのだろうか。
見知らぬ国とはいえ、大の大人のくせに誰かが助けてくれると
思い込んで、何もせずぼーっとしてたんだろうか。
604. Posted by 名無しさん 2013年06月05日 21:21
なんで添乗員が先に乗ってんだよ
605. Posted by 名無し 2013年06月05日 21:21
※601
示談内容はどんなんで、どこが納得できなくて示談しなかったの?
示談内容はどんなんで、どこが納得できなくて示談しなかったの?
606. Posted by 2013年06月05日 21:22
阪急ってそんな評判悪くなかったんだけどね・・・
やっぱ安心と信頼のJTBだな!もしくは近ツー
HIS?なにそれ?(笑)
やっぱ安心と信頼のJTBだな!もしくは近ツー
HIS?なにそれ?(笑)
607. Posted by 2013年06月05日 21:22
なんかLCC論議に似てるな
日本人はサービスを求めすぎる人種なんだから
サービス業は大変だよね
そういうものなんですってのが通用しないんだもん
LCCの時は定刻運行してほしけりゃJALやANAに高い金出せよって思ったが・・
日本人はこうあるべきってのを押し付けすぎる
日本人はサービスを求めすぎる人種なんだから
サービス業は大変だよね
そういうものなんですってのが通用しないんだもん
LCCの時は定刻運行してほしけりゃJALやANAに高い金出せよって思ったが・・
日本人はこうあるべきってのを押し付けすぎる
608. Posted by 2013年06月05日 21:22
しかしこの仙台の男も相当ドン臭いなw
さすが東北といったところか。
さすが東北といったところか。
609. Posted by 2013年06月05日 21:23
幾らのツアーだったのかにもよるなぁ
610. Posted by 2013年06月05日 21:24
606
ツアーならKNT推し
HISは急成長しすぎただけの青さがあるので避けてしかるべきだよな
ツアーならKNT推し
HISは急成長しすぎただけの青さがあるので避けてしかるべきだよな
611. Posted by あ 2013年06月05日 21:25
現役添乗員だけど、この反応にビックリ。実際添乗員はこんな事言ってないだろうし、やるべき事はやってると思うよ。それと、こういう事態は結構頻繁に起こるけど、添乗員は人数が多い方について行く責任が残ってるから、どこの旅行会社でもこのケースなら本体と共に日本に帰る。さすが阪急のお客さん。
612. Posted by 2013年06月05日 21:26
※607
グレードというか金額関係なく「俺or私はお客様だぞ!」って客増えたからな
ましてや海外では日本の常識なんか通用しないのに
グレードというか金額関係なく「俺or私はお客様だぞ!」って客増えたからな
ましてや海外では日本の常識なんか通用しないのに
613. Posted by あ 2013年06月05日 21:27
残り80円…
614. Posted by 2013年06月05日 21:27
603
大概列がある所には時間迫る客が居ないか
職員がうろうろしてるはずなんだが・・
カッペの英語できない奴ならアピできず渋滞ハマり
怪しい荷物は水際だから時間関係なしで検査パスは
テロがあってからでは空港の問題になるしどうしようもないわ
大概列がある所には時間迫る客が居ないか
職員がうろうろしてるはずなんだが・・
カッペの英語できない奴ならアピできず渋滞ハマり
怪しい荷物は水際だから時間関係なしで検査パスは
テロがあってからでは空港の問題になるしどうしようもないわ
615. Posted by 2013年06月05日 21:27
※603
過去に一度でも飛行機に乗った事がある人間なら、まさか搭乗手続きの最中に空港に置き去りにされるなんて
夢にも思わないだろうなw
※604
添乗員が最期に入場検査を受けるのは当たり前だけど空港側が旅行客の中から再検査する人間を選んだ
過去に一度でも飛行機に乗った事がある人間なら、まさか搭乗手続きの最中に空港に置き去りにされるなんて
夢にも思わないだろうなw
※604
添乗員が最期に入場検査を受けるのは当たり前だけど空港側が旅行客の中から再検査する人間を選んだ
616. Posted by い 2013年06月05日 21:27
阪急のイメージがめっちゃ悪くなった
617. Posted by 2013年06月05日 21:27
こういう旅行会社は使いたくないな
そんでもって阪神交通社は絶対に使わないように
英語話せないのに海外旅行好きの友人にも話しとく
そんでもって阪神交通社は絶対に使わないように
英語話せないのに海外旅行好きの友人にも話しとく
618. Posted by 名無しはひたむきに 2013年06月05日 21:27
>>611
>実際添乗員はこんな事言ってないだろうし
えらい自信だな……
やるべきことって何をやったんだよw
>実際添乗員はこんな事言ってないだろうし
えらい自信だな……
やるべきことって何をやったんだよw
619. Posted by 2013年06月05日 21:28
これ、会社にもこの添乗員を教育する義務があるだろ。
それを怠ったからこんな馬鹿な行動をとる添乗員が出た訳だろ。
会社側にも十分落ち度がある。
それを怠ったからこんな馬鹿な行動をとる添乗員が出た訳だろ。
会社側にも十分落ち度がある。
620. Posted by 2013年06月05日 21:28
ターミナル的確だなww
621. Posted by ま 2013年06月05日 21:30
この会社のツアーは絶対避けよう
被害者は気の毒だが、
俺的にはいい情報になった
被害者は気の毒だが、
俺的にはいい情報になった
622. Posted by 2013年06月05日 21:32
※611
添乗員が複数居るなら一人は残るだろうけど
添乗員一人の場合は、
その一人の客のために大半の客を放置して居残るのは無理だろうな
添乗員が複数居るなら一人は残るだろうけど
添乗員一人の場合は、
その一人の客のために大半の客を放置して居残るのは無理だろうな
623. Posted by むしゃむしゃ 2013年06月05日 21:32
面白い旅の思い出になるけどな
そんなにマジで切れるなよ
そんなにマジで切れるなよ
624. Posted by 2013年06月05日 21:34
そもそも荷物検査が始まってる時点で乗客名簿は出来上がってるはずだろ?
なんで飛べるんだよ!?
誰か(航空会社員)止めろやw
なんで飛べるんだよ!?
誰か(航空会社員)止めろやw
625. Posted by 2013年06月05日 21:35
LHRってロンドンオリンピックの時も選手が遅れそうになった空港なんだし
余裕をもって通過しなくちゃね
しかしロンドンオリンピックの反省を生かし
日本を含む友好国にはオリンピック後に
既存の上級会員レーン以外に
テロ指定国家以外のスムーズ通行特別レーンを設けると出てたんだが
まだ未対応なのかね?
余裕をもって通過しなくちゃね
しかしロンドンオリンピックの反省を生かし
日本を含む友好国にはオリンピック後に
既存の上級会員レーン以外に
テロ指定国家以外のスムーズ通行特別レーンを設けると出てたんだが
まだ未対応なのかね?
626. Posted by ぬ 2013年06月05日 21:35
この件で英語喋れないなら海外行くなと言うのは的外れにも程があるな。
旅行会社の社員がどうにか話をずらそうとしているのかと疑っちゃうくらいに。
旅行会社の社員がどうにか話をずらそうとしているのかと疑っちゃうくらいに。