ただのノロケだろーが水をさしておく。
少なくとも2、3年はつきあってんだよな?
そうでもないのにハタチそこそこで結婚とか家庭に入れとか言い出す男は危ないよ。
独占欲が高い上に、自信がなくて責任感がなくて調子がいいわけで。
高校生ならまだ取り返しがつくさ、今のうちにいろいろなことやっとけ
にきび跡、肌荒れ酷い、不細工、発達障害(ADHD)、腎臓疾患(ネフローゼ)持ち、身長170cmどまり中学受験で入った自称進学校で進級すら危うかった超低スペック高校2年生だ。
高校二年生になって最近は何も考えずにインターネットばかりやっている。
今までは狭いノートパソコンのモニターで閲覧していたけど、23インチモニターを買ったから大画面でダメ度が増した気がする。
将来の事とか成績の事とか受験の事とか考えていない。
父親にどんな大学でもいいよって言われた。
でも、なんかやらないといけないような気持ちはどこかにある。
勉強とかじゃなくてそれまたなんか別の事を。
先日、保険適用外の高級なお薬を投与する為に一泊二日小児病棟泊まり、白血病とか糖尿病とかで薬てんこ盛り、副作用で体ボロボロの正直お先真っ暗なツイてない小学生とか中学生とか高校生とかーを見た。
都合がいいけど、そんなのを見ると尚更そう思う。何かやらないといけないと。
相性はあるよ。
お互いに本当に好きっていう時期かどうか、なのか
サイズの問題なのか、好みのプレイが合う合わないの問題なのか、わからないけど。
とにかく最高。
相性最高の人を知った後の
自分も相手も。
あと、男も「名器だね」って言ったりするのは
気を使ってのことですのでお見知りおきを。
えーっと、、代替サービスではてぶ数確認できるサービスありますかね?
他のサービスいくつもあるし、Feedlyだっけ、なんかあれに変えようぜ!みたいなノリになってるけどさ、
俺がGoogle Reader使い続けたい理由として、
1、各記事を棒状のようにたくさん見れて、
2、はてブ数表示
3、色分けできる(視認化しやすい)
4、jとかkとかmとか使って、次の記事へ移動とか、未読とかキーボードで操作したい
5、検索できる
以上5つなんだけども。。他のサービスで使えるのある?もう最悪2のはてブ数表示だけあればいいんだけども。
目的としては何百とフィードを登録して、怒涛のように処理したいのよ。ガッチリ全記事読むのなんて1/10くらいだけども。
色分け?なんじゃそりゃ~??って人は、http://antarespc.com/web-browser/google-reader-greasemonkey.htmlとか、あとはググってくれ。
上司が部下や自分より立場が下のものの悪口や文句を言う場合、たいていの場合その上の人に問題があると思う。
みんながみんな気がきいたり、適当であいまいな説明で思ったとおりに動いてくれるほど優秀ではない。
「日本人って英語話す人でも発音はイマイチなのに、君はなんで?」だとさ。
奇麗な日本語話すカナダ人だって少ないじゃねーか、と思った俺は性格悪い。
toeic400位(忘れた)、英語圏生活経験無し。普段使わないし、勉強もしない。
でも発音だけはちょいと練習したことがあり、そのせいだと思う。
どこかの誰かのヒントになればと書き記してみる。
・子音を練習
練習用にth行(thあthいthうthえthお)を作り、
あいうえお、いうえおあ、うえおあい、、、と同じように練習・スピードを上げる。
母音は日本語のままだが、とりあえず子音の練習だと割り切って練習。
同様に、v行、f行、w行、l行、r行、s行、sh行、など全部やる。
それぞれの子音のコツなどは省略。
・普段話す日本語のタ行、ダ行、ナ行の子音を英語のt,d,nの音に変える。
音は似てるけど別物。
日本語を話す時にタ行ダ行ナ行の子音をt,d,nで代用しても日本語的には全く問題無し。
ロック系の歌手とかで日本語歌詞なのに、t,d,nで代用して歌ってる人はチョイチョイいる。
逆に英語を話す時にt,d,nの音をタ行ダ行ナ行で代用するとカタカナ発音になる。
切り替え時期は舌が絡まったけど、1ヶ月ほどで慣れた。
詳細省略。
・r は盛り舌
巻き舌、盛り舌両方試したけど、盛り舌の方が便利な感じがしたので練習した。
癖つければ余裕。癖つくまで練習する。
同時にLの音と違う事を意識して発音する。
詳細省略。
色々な数え方があるらしいけど、俺は上記18種類。
日本語よりは少ないし、アクセントついてるところだけ注意すればokってのが助かる。
詳細省略。
以上です。
言っちゃ悪いが、まだ学生の彼氏の与太話のレベルであって、1~2年後に彼が同じことを言ってるとは限らないったら限らない。案外、いざ仕事を始めたら思ったほど稼ぎがなかった彼が、「できたら共働きで…」とか言い出す可能性だってある。このご時世、せっかく内定して仕事する気もある人が就職辞退なんてするのはちょっと勿体ないし、その話100%真に受けて人生の方向性を変えてしまうのは、ちょっとリスクが高いと思うわ。
そもそも、この話にあなたが心の底から納得していない(書き込みからはそう見える)時点で、何かあったときに「あなたが仕事辞めろって言ったから辞めたんじゃないっ!」とか喧嘩のネタになるのが目に見えてる。
そもそも、男性側に、自分の結婚観なり願望をパートナーに主張する権利があるのと同じように、女性側にだって、自分なりの結婚観やら願望を相手に述べる権利がある。あなたは彼とどんな人生を共に歩みたいのか、どういう結婚生活をイメージしているのか?
お互いの結婚観をすりあわせながら、どう調整して結論を出すかは二人の問題であるけれども、少なくともあなたの人生にはあなたが責任をもつべきであって、「相手が言ったからどうこう」と思うような行動をすべきではない、ということだけはハッキリしてる。「相手が言ったから○○した」なんていうのが、何よりも人生に対する一番無責任な態度だ。これから社会人になり、場合によっては結婚しようと思っているあなたは、まず、自分がどんな結婚をしたいのか、それを考えるべき。
内容そのものはどうでもいいんだが、
現代日本の30才が幼いのは当然です。親が60になっても70になっても元気なのですから、30才はまだまだ「子供」なのです。
これはただの例だけど、文章のほとんどいたるところにこういう支離滅裂な論理展開もどきがあって、
読むだけで気持ちが悪くなってくるレベル。
10年前、高校に進学した。男女比が1:9で、女子が非常に少ない学科だった(自分は女)。やりたいことがあってその学校を選んだので、女子が少なくてかわいそうだねと周りの先生が言う中、やる気満々だった。
クラスの女子は、ざっくり言うとジャイアン・スネ夫・スネ夫の腰巾着みたいな子たちだった。
入学当初はみんな「中学の部活は◯◯だったんだ〜」「あー知ってるー!練習試合したよねぇ」「よろしくー」みたいなかんじで仲が良かったが、入学時学力テストの結果が返って来たあたりから、ちょっと雰囲気がおかしくなった。
ジャイアンは英語が得意だったようだが、私のほうが成績が良かった。「増田何点?」と聞かれ、(あっ、これは自慢に聞こえるとヤバイかんじだぜ)と思っていたら勝手に点数を見られ、舌打ちされた。やりたいことがあったからその高校に入学したが、偏差値でいうと私が狙える学校より低いところだったので、成績についてはそうなるだろうなー、という予想はしていた。但し勉強については、やりたいことのため入学したんだから、女子の輪()を重視して足並みを揃えるのはおかしいよなー、と思って、手を抜くことはしなかった。
部活も、入学前からこれに入りたい!と決めたマニアックなものがあったので、迷わず入部した。スネ夫は私と一緒にその部に入部したが、ガチでやってる私と、一緒に入部しましたぁ程度のスネ夫では先輩の指導の熱も違った。(今思うと、ジャイアンと私のどちらが力関係が強いか?と考えて私の方についてきたものと思う)
その後、ジャイアンは中学から続いてきたと思われるジャイアンらしさを取り戻し、優位に立とうとした。スネ夫とスネ夫の腰巾着も、ジャイアングループに入った。
そこから無視や、仲間はずれがはじまった。1割しかいない女子で無視は結構キツかった。わざとぶつかってきてごめーんwもあった。席替えは「えー先生、増田の隣ヤなんですけどぉー!」とか言われた。そんなん、増田だってジャイアンの隣はやだよ!お弁当もずっと一人で食べてた。班みたいに机をくっつけるのに、ジャマwwとか言われたし、どうしても組まないといけない調理実習は無言だったし、体育は一緒にプレイしてもらえず、ジャイアンたちだけで交換日記もしていた。中学生のようなイジメだった。
幸い、クラスの男子は「女こえー」と言ってイジメに加担しなかった。かと言って助けてくれるわけでもないが、たまに「ジャイアンたちひどいね、俺は何もできないけど、がんばってね」と応援されることがあって心強かった。
2年と7ヶ月くらいずっとその状態だった。家から駅までが遠く、親に送迎してもらっていたけど、一日のうちで人間と喋るのは、送迎時の親との会話と、一部の男子に対する返事だけだった。そうなると、朝は声が出るんだけど、帰宅時には声が出なくなる。日中声を出さないでいると、声をだす筋肉が多分衰える。どんどん無表情になった。
いつしか、死にたい……と思うようになった。電車に飛び込んだら簡単に死ねるかな……とか。で、それを母親に泣きながら言ってしまった。そしたら、「増田ちゃん、ごめんね、辛いよね…」と悲しんでいるのがわかった。おかん悪くないやん…(´・ω・`)
せっかく産んでくれたのに、ごめんねと思っているうち、なんか辛いのは学校に行ってる間だけじゃん?と思うようになった。家に帰ればご飯はうまいし、ジャンプの続きは気になるし。死にたいとは思えど、自殺って簡単じゃないんだよね。首を吊るのは痛そうだし苦しそうだし、電車に飛び込むのだってなんか、ぶちまけて痛そう。薬…は、なんだか大量に飲まないといけないし、失敗して胃洗浄されたら苦しそう。手首を切るのは怖かった。転んだだけでも相当痛いのに、そんなの無理無理!
それに、どの自殺方法も、死んだ人はその方法で「本当に苦しくなかったか」ということについて言及してない(そりゃ死んでるから)。そんな痛いかもしれない賭けに出るのは怖かった。
そんなことを考えているうち、だんだんむかついてきた。世の中的に、イジメをするやつが悪いはずだ。しかも中学生みたいなしょーもないイジメを…。もし、死ななきゃいけないとしたら、それは私じゃなくてジャイアンたちのはず。なんで私がこんな悩んで、痛い思いをする必要があるんだ!?そう思ったら自殺がバカらしくなった。
だいたい、あのジャイアンのことだから、私が死んだとしても、「なんてバカなことしちゃったんだろう、イジメなんて…」とかさめざめ泣くと思うか?と考えたら、絶対せいせいしたwとか言うに決まってるよなーと思った。なら尚更、死ぬのは勿体無いと気づいた。
それから、いろいろ考えた。ジャイアンたちが死ねばいいじゃん!と思ったが、殺すのは犯罪歴がつくからこっちが損するなーと思って、ジャイアン死ぬルートはなしにした。それで、自分の得になることで、向こうが死ぬほど悔しがればいいと思って、今を超がんばって耐えて、将来見返すプランをすることにした。ジャイアンたちのような嫌なやつが、将来幸せに暮らせるだろうか?人の足を引っ張って嘲笑するようなやつが、幸せになれるだろうか?子供が生まれた時、今度はその子供がいじめられる可能性は?とかなんとか、いろいろ計算wしたら、多分絶対自分のほうが幸せになれる確率が高いな、と踏んだ。
そこからは、ずーっと耐えて耐えて耐えまくって、(自分は勉強するためにこの高校に来たのだ…)と強く思って、なんとか大学に進学した。卒業式の日は超ハッピーだった!ジャイアン、スネ夫、腰巾着よさらば!もう二度と会うことはないけれど、もう一度会ったらお前ら地団駄踏んで悔しがるような人生を送るぜ!!!!と思った。
で、今!幸せに暮らしている。たまにあのときがフラッシュバックするけれど、人間の脳ってすごくて、つらかったこととか悲しかったことは、だんだん薄まっていくよ。今は、すごく頑張って思い出そうとしない限り、詳細なイジメについては思い出せない。(そのレベルだったと言えるかもしれないけど)
学校みたいな狭い世界で起きるイジメで自殺するのはムダだから、やめろ!ヤバイと思ったら逃げる。なんか偉い人は言ってた、「逃げるが勝ち」。君を受け入れてくれる別の世界は絶対ある。そんな狭い世界に絶望するのはムダだ。自分が悪いんじゃなくて、環境が悪いってことも大いにある。その場を抜け出すことだってすごく大事。逃げてるように見えて、現実に立ち向かってるわけだから、本当の意味で逃げではないはず。
私は3年と割りきって耐える道を選んだけど、学校を辞めるなり、自分の居場所を見つけるなり、いろいろな回避策があったと思う。「人生の正規のルート」みたいなやつからはみ出たって、死ぬより全然マシ!いのちはすごく大事だよ。
「リード」をつけられて歩く子どもをはじめて見た http://d.hatena.ne.jp/lessor/20130604/1370359538 を読んで気がついた。
こういう事を言う人を既婚女性はなんというか。「トメトメしい」である。うるさい姑そのもの。
ヨメ「トメさんが子育てしてた時とは時代が違うんですから、トメさんの時代の子育てを押し付けないで下さい~」
トメ「でもねえ、まるで孫ちゃんがペットみたいでねえ、虐待みたいじゃない?いえ、別にヨメ子さんが虐待するとか言ってるんじゃないのよ?でもねえ、人前でああいう紐を子どもにつけるのはねえ?」
ヨメ「じゃあトメさんが孫ちゃんとずっと手をつないでお散歩行って下さいます?」
トメ「わたしは体力がないし、第一それは母親の仕事でしょう?ヨメ子さん、母親の仕事ぐらいちゃんとなさいよ。(グチグチグチグチ)」
ついでに言うと2ちゃん系の女性叩き。あれやってる奴らはあれで男らしさを誇示してるつもりなのかもしれないけど、トメトメしいだけだから。
118 ソーゾー君 [] 2013/05/01(水) 17:25:16 ID:WXaJPTnk Be:
自作自演の荒しを行い都合の悪い情報を発信する対象もろとも規制をしてるだけじゃねーか・・
規制する大義を与える為に自作自演の荒しをしてるのは誰でも知ってるぜ?
デモの手口と同じだぜ?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/movie/10043/1365862741/l50
モラハラ系の人の相手自体は、それほど難しくないところもある。
相手は「好意」を取引材料にして「相手を自分の支配下に置く」というゲームをしてるのだから、そのゲームのルールに気づくことが重要。
「お返事いただけないことで、あなたの気持ちは分かりました。
そういうメッセージを送ったら、多分なんとしてでも逆に向こうから連絡してくるよ。「相手が自分の支配下から出ていく」ことは彼ら彼女らにとって恐怖以外の何ものでもないから。まあ、逆にストーカー化する可能性もあるわけで、それは注意すべきだけども。
http://anond.hatelabo.jp/20130605175524
のエントリーを書いたあとで、肌感覚で20代の美人の女の子はモテモテじゃんか?
彼女たちはフツー部類に入れるのは間違っている!と本能が叫ぶので美女版を作ってみました。
パラメターは全部前使ったパラメターと同じ。唯一【容姿】の部分を変えてみる
ケース1:クラスでトップ3に入る可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで3番以内の可愛い女の子
ケース2:クラスで一番可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで一番可愛い女の子
ケース3:学校で一番可愛い女の子:400人いる共学高校で一番可愛い女の子
これ以上は現実問題として結婚相手として考えるのが現実的ではないので除外!
ではそれぞれをモデルに代入してみよう。
女である。6500万人 (総務省統計局平成24年10月、百万人以下切り捨て)
25-29歳である 345万7千人 (総務省統計局平成24年10月)
未婚である。 59% (総務省統計局平成22年国勢調査:25才から29才)
仕事している 69.4% (総務省統計局労働力調査 平成22年度:25才から29才)
容姿 xx% ここが今回の肝
×なし 91.3% (離婚率8.7%)厚生労働省平成21年度離婚に関する統計:25才から29才)
太ってない。94.1% (厚生労働省平成19年肥満率調査:年齢20歳から29歳)
借金がない。 68% (NTTデータ 2007年11月6日 消費者ローン利用者・利用経験者の借入に関する意識調査:「消費者金融会社」+「クレジットカード会社・信販会社」
タバコ吸わない。 87.2% 平成23年度厚生労働省「国民栄養の現状」(国民栄養調査結果):20代女性
で、今回のフェルミ推定で導き出された25歳から29才のフツーの美人の総数はこちら!
ケース1:クラスの可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで3番目までに可愛いふつー女の子>>>> 136,797人
ケース2:クラスで一番可愛い女の子:40人いる男女混合クラスで一番可愛いふつー女の子 >>>>> 45,599人
ケース3:学校で一番可愛い女の子:400人いる共学校で一番可愛いふつー女の子 >>>>>>>>> 4,560人
ケース4:ファッション誌のふつーの読者モデル: そのまま(笑)>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2,761人
となりました。
読者モデルレベルになると東大文1合格者数(過去5年分)に匹敵する少なさ。1万人に8人です。
これは間違いなく勝ち組です。
学校で一番可愛い女の子も検討しています。1万人に13人と読モなみの倍率です。ああ、読モというのは学校で一番可愛い女の子たちなんだなと考えるとなんとなく納得?
しかしながらクラス一可愛い女の子も1千人に13人、クラスでトップ3でさえ100人に4人といずれも高倍率です。
まえの推定と同じくデータの独立性に問題がありますがせいぜい結果の桁がひとつ違うくらいでしょうから全体の傾向を見ていただければと思います。
美人は間違いなく勝ち組です。それ以外に大きく推定の結果を変えうるパラメターはないです。バツイチでさえお願いしたいレベルです。
男性へ:
1)フツー男子の皆さんはクラスでトップ3に可愛い彼女は吊り合ってます。ぜひ付き合いましょう(笑)
3)残念ながらフツー男子ではない皆さん、残念ながら婚活フェルミ上はあなたは負け戦です。でも諦める必要はありません。
愛は盲目という言葉を知っていますか?運良く美人が付き合ってくれることだってあるんです。そしたら女の子が混乱しているうちに結婚に持ち込むんだ!(笑)
女性へ:
1)具体的な指針としてクラスで可愛いランキング3人以内を目指しましょう。これでフツー男子とほぼ対等です。
2)クラスで一番可愛いかった女子の皆さん、あなた達は勝ち組です。フツー男子はあなたは楽にクリアしてます。しかしながらふつーイケメンとの厳しい戦いが待っています。しかも相手は同じくクラスで一番可愛い女の子たちです。まず借金をしないこと、そうして可愛い+1で勝てます。なにかあとひとつ勝てる要素を加えましょう。
3)学校で一番、読モレベルの女子の皆さん、もう子供の頃から知ってますよね。あなた達は選ばれし勇者だと。あなた達は借金してても構いません。楽しい人生を!あ、フツーイケメンだけには負けますからイケメンには気をつけてね!もしかしたら泣くことになるかもよ(笑)
うん、メモリに入れて会ったら渡すよ。
いつでも会ったときに渡せるようにUSBメモリをポケットの中に入れていた。
そう言うと彼女はニコッと笑って、
はにかんだ感じに見えた彼女は、そのままそう言いながら、
すーっと夜の闇に融けるようにして帰って行った。
でも、返してくれなくてもいいかな、って思う。
そこまで深読みするお前が恐ろしいわ
http://tm2501.hatenablog.com/entry/2013/06/05/124028
これ一見いいこと書いてるように見えるが、ものすごく禍々しい文章じゃなかろうか。読んでて冷や汗出たんだけど
この文章からは青二才の劣等感の在り処が強く強く伝わってくるのだ。
他にもあるのかもしれないが、この文章中で3つに対する凄まじいまでの劣等感が伝わる。
・父親
・総中流思想
負けず嫌いの彼は嫌いなものに対して、客観的にはともかく主観的にはいろいろごまかしつつも彼は勝ってきたのだろう。
どうしても乗り越えられなかったのがこの3つの壁なのだろう。どうしても自分の敗北感をごまかしきれなかったのがこの3つということになる。
本当は反発を感じているのに、勝てないから「これらは正しい」と自分を騙すことに決めたのではないか。
「父親は正しい。自分は父親の考えを理解している。父親の基準でなら自分は正しい。父親に認めてもらいたい。父親を理解しない母親はバカだ」
「ブラック企業の会長は正しい。たとえそれによって自分がボロボロになっても、会長は何も間違っていない。会長に認められる人間になりたい」
「せめて中流でありたい。中流になれないなら、日本そのものを世界と比較して引きずり落としてでもみんなと同じでありたい。みんなより劣っているといわれるのは嫌だ。自分が劣っていると言われない世界が欲しい。中流以下の生活保護者たちはクズだ。おれはああならない。今は休職中なんだ。俺はちゃんと社会に復帰するんだ。今は休んでるだけだ。一度挫折して、休息することはこの先自分が活躍するために必要なことなんだ。俺は中流以下のクズとは違うんだ、俺は、俺は・・・」
他の何を犠牲にしても、これらの価値観には逆らわない。彼らの基準で認められたいという強い思いが伝わる。
しかし本来自分が嫌っているものを、自分をごまかしてまで受け入れても、それは劣等感にしかならないだろう。
その劣等感を感じる価値観になとか付いて行こうとポジティブな気合を入れているようだが、その先に彼の魂が安らぐ場所はあるのだろうか。
そしてタイトル「世界はここだけじゃない」。相当病んでると思う。そして本人にあまり自覚がないように見える。これは、怖い。
青二才の人には、是非この記事をプリントアウトして医者のもとに持っていって「これなにもおかしな事書いてないですよね」って主張してみることを強くすすめたい。