gooID登録・変更・削除
gooID新規登録
- 新規IDを登録しよう!
- メールアドレスの入力
- gooID新規登録
- gooIDの設定
- ログインパスワードの設定
- 基本情報の入力
- gooID利用規約の同意
- 登録完了
まずはgooID対応サービスの各ページから新規登録ボタンをクリックして新規登録画面に入りましょう。gooIDの登録は無料です。
「新規登録」ボタンをクリックすると、gooID新規登録画面「1 メールアドレス入力」画面が表示されます。メールアドレスを入力し、「登録を開始する」ボタンをクリックするとgooID新規登録画面「2 メール確認」画面が表示され、gooID新規登録「3 gooID新規登録」画面のURLが入力いただいたメールアドレスに送信されます。
●入力されたメールアドレスは、プライバシーポリシーに基づき以下の目的で利用します。 ①gooID登録に関するご案内を記載したメールの送信 ②gooID新規登録時のお客様情報の設定 ●メールの送信時間から24時間以内にgooIDの登録が完了しない場合、当該メールアドレスは速やかに削除します。 ●個人情報取扱事業者はNTTレゾナントです。 |
---|
入力したメールアドレスに送信されたメールに記載されたURLをクリックすると、gooID新規登録「3 gooID新規登録」画面が表示されます。登録画面で必要な情報を記入していただきます。登録画面の注意書きをよくお読みいただいた上でご記入ください。
空白欄に好きな文字列を入力してください。
文字列を入力し、「使用可能チェックボタン」をクリックすると、ご希望のgooIDが利用可能かどうか、確認することができます。既に登録されている場合は別の文字列を入力し直してください。
gooIDに対応するログインパスワードを設定します。gooIDでご利用いただけるサービスを利用するにはgooIDとログインパスワードの両方が必要になります。ログインパスワードは8文字以上~32文字以下で、英字・数字・記号のうち、いずれか2種類の文字種を混在させて頂く必要がございます。このパスワードは大切に保管し、忘れないようにしてください。
「お名前」、「郵便番号」、「性別」、「生年月日」などをご記入ください。 お問い合わせの際必要になる場合もありますので正しい情報をご入力ください。
gooIDをご利用いただくためには、gooID利用規約への同意が必要になります。登録いただく際にはgooID利用規約をよく読み、「同意して登録する」ボタンを押してください。
ggooIDの登録はこれで完了です。次回からgooID対応サービスをご利用いただくときは、今回登録した、「gooID」、「ログインパスワード」を入力してください。
gooID登録はこちら
お支払い情報の登録
動画コンテンツや占いなどに加え、メールアドバンスやブログアドバンスなどの月額有料サービスなども簡単にご購入いただけるよう、クレジットカード、電子マネーちょコム、のお支払い方法を登録できます。
- 特長
- クレジットカードによるお支払いについて
- 電子マネーちょコムによるお支払いについて
- ご利用の注意事項
ご登録いただいたお支払い方法を使う際は、決済パスワードを入力します。
•お支払い方法の登録にかかる入会金および年会費は無料です。
•クレジットカード、電子マネーちょコム、をお支払い方法として登録でき、複数をご登録の場合はご購入の都度お支払い方法を選択できます。
→ お支払い方法の登録はこちら
ご登録可能なクレジットカードの種類は、次の5種類です。〔VISA・Master・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナース〕ご本人様名義であるクレジットカードをご登録ください。
ちょコムは、NTTコミュニケーションズ社が提供するネット専用の電子マネーです。コンビニや銀行(ネット振込、ATM)、クレジットカードでの電子マネーチャージが可能です。
お支払い方法の登録とあわせて、申し込みいただくことができます。
個人向けのgooIDのご登録は、画面上でのご本人様によるご登録のみを受け付けております。申し訳ございませんが、代理登録は承っておりません。
•3.及び4.のお支払い方法をご利用の方は、残高不足にご注意ください。特に月額定額サービスをご利用の場合には、引落し時に残高不足であると自動解約となりますのでご注意ください。
• 個人向けのお支払い方法によるご購入では、領収書の発行を行っておりませ ん。ご購入後に送付させていただく、「購入確認メール」とこちらの「ご利用明細」を領収書とさせていただきます。「ご利用明細」はgooIDとログインパスワードを入力してご確認ください。
法人用gooID登録
日経goo画面左側に、登録画面へのリンクがあります。
テキストリンクをクリックして下さい。
その後さらに表示される画面一番下の「法人用gooID登録」というボタンを押していただくと、申し込み用紙をプリントアウトできます。
お申し込みはFAXでお受けいたしますので、すぐにお申し込みいただけます。
→「日経goo」はこちら
→法人用gooIDの登録はこちら
gooID登録内容の変更
- 基本情報の確認・変更
- お支払い情報の確認・変更
住所・電話番号・メールアドレスなどについては、それぞれ「基本情報」をクリックしてから、それぞれの項目を編集してください。
引越しなど登録情報に変更がある都度修正をしてください。
→gooIDの基本情報の登録内容の確認・変更はこちら
※確認するには、IDとログインパスワードによる認証が必要です。
※お支払い方法を登録済みの場合、変更するには、決済パスワードによる認証が必要です。
2つのお支払い方法(クレジットカード・ちょコム)の登録・変更・削除ができます。
複数のお支払い方法をご登録の場合は、通常利用するお支払い方法を選択いただけます。
また、クレジットカード番号が変わった等の際には、変更手続きが可能です。
→お支払い方法の確認・変更はこちら
※確認するには、IDとログインパスワードによる認証が必要です。
※変更・削除するには、決済パスワードによる認証が必要です。
【法人用gooIDをご利用いただいている方】
こちらから変更用紙をプリントアウトして頂き、03-5476-2683へFAXにてお申し込み願います。
gooID登録の削除については、こちらのページから申請をすることが出来ます。gooIDの削除は数日を要する場合がございますのでご了承ください。
なお、削除後はgooIDでご利用いただけるサービス全てがご利用できなくなりますのでご注意ください。
ご注意
gooIDでご利用いただけるサービスでもgooブログ、からだログなどの文字を書き込むサービスの記録はgooID登録の削除を行っても削除されません。これらのサービスの登録の削除を各サービスで行った後に、gooID登録の削除を行ってください。
※gooIDを削除すると削除する前に購入していた権利の情報はすべて削除されます。デジタルコンテンツなどは利用期間内であってもご利用いただけなくなります。
一度gooIDを削除すると利用できなくなる場合がございますので、gooIDの削除は慎重に行ってください。
法人用gooIDを退会したい場合
退会用紙をFAXにてお送りいたしますので、恐れ入りますが、以下の情報を日経goo事務局までお送りください。
■法人用gooIDに関するお問い合わせ
1) 登録してある法人名
2) 登録してある住所
3) 登録してある担当者部署名
4) 登録してある担当者名
5) 登録してある担当者電話番号、FAX番号
退会用紙をご返送頂き次第、退会手続きを行ないますので、退会用紙をお受取になられましたら、必要事項をご記入の上、03-5476-2683へご返信いただきますようお願いいたします。
海外からの登録について
gooIDは日本国内に連絡先が用意されていれば、海外からの登録が可能です。
日経gooについては、日本語環境が用意されていれば、海外からも変わりなくご利用可能です。
なお、法人用gooIDについては海外からはお申し込み頂けません。
メール送受信データの定期削除について
gooでは一定期間(弊社では6ヶ月間)未使用であるユーザー様のgooメール送受信データにつきまして、ディスクスペースの占有を回避し、応答速度を向上させるために、gooID利用規約に基づき、毎月の月末に、データの削除もしくはgooIDの削除処理をさせて頂きます。その際、メールによる事前周知は致しませんのでご了承願います。
6ヶ月間ログインしていないユーザー様で、削除及びgooIDの削除を希望しないユーザー様は、定期的にgooIDでログインして頂きますようお願い申し上げます。
本件につきましては、ユーザー様にgooのサービスを快適にご利用いただくために実施いたしたいと存じますので、ご理解の程宜しくお願いいたします。