「「奇妙な96条改正反対論」冷静に論破せよ 櫻井よしこ氏」の記事詳細:イザ!
「奇妙な96条改正反対論」冷静に論破せよ 櫻井よしこ氏
2013/06/03 11:10更新
このニュース記事のカテゴリは政治もです。
このニュースに関連した特集
この記事に関連するフォト・情報
記事本文
【櫻井よしこ 美しき勁き国へ】
いま、喪(うしな)われた国家観を取り戻さずして、いつ取り戻すのか。いま、日本人の憲法を取り戻すべく力を尽くさず、いつ取り戻すのか。日本を取り巻く安全保障上の危機、日本に突きつけられている歴史観等の不条理な批判に、対応もせず主張もできない国であり続けてよいのか。それとも、日本人であることを自覚し、歴史を知り国柄を理解し、自ら国と国民を守ることに目覚めた国家になりたいのか。
このところの憲法論議を聞いてそんな思いを抱かざるをえない。
安倍晋三首相への支持率の高さは、首相こそこの重大な分岐点に立って、正しい選択をしてくれると多くの国民が期待しているからである。安倍政権の課題は経済再生を筆頭に山積しているが、焦眉の急は、間違いなく、憲法改正である。
各種世論調査でも憲法改正を望む声は過半数から60%に達している。現行憲法では、平和も国も国民も守れない。「3・11」のような自然災害からも、北朝鮮が1970~90年代に計画していたと本紙で報じられた日本の原発施設へのテロ攻撃からも、国土と国民を守ることはできない。
日本人の価値観が反映されていない憲法は国民が触れることもできない点で民主主義に悖(もと)る。だからこそ、憲法改正が必要で、96条の改正を皮切りに憲法を国民の手に取り戻すというのが安倍首相の考えだった。
関連記事
記事本文の続き ところが思いがけない反対の声が身内からもあがった。たとえば政界を引退した党元幹事長の古賀誠氏である。氏は「赤旗」の6月2日の日曜版で96条改正は「絶対にやるべきではない」と述べ、日本国憲法の平和主義を「『世界遺産』に匹敵する」と讃(たた)え、「自民党と共産党こそが『二大政党』」などと信じ難いことを語っている。
5月20日付『産経』1面での岡本行夫氏の反対論も奇妙である。
氏は私の尊敬する外交問題専門家の一人だが、氏の憲法論には首をかしげざるを得ない。
96条改正について、「下位規範である法律と同じ簡便さで改正発議されるのはどう考えてもおかしい」、「上下両院の3分の2」プラス「全州議会の4分の3の承認」という厳しい条件にも拘(かかわ)らず、米国は戦後6回憲法修正した、必要なのは手続きの緩和でなく政治家の信念と情熱だなどと指摘した。
共産党機関紙で展開された、国際情勢に目をつぶり、国民と国を守る点において無責任と言われても仕方のない旧(ふる)い自民党の考え方や、96条改正についての誤解に対しては、十分な反論と説明が可能である。
古賀氏の論は価値観の違いであるが、岡本氏の主張は必ずしも事実に即していない。
◇
百地章日本大学教授の論をかりれば、米国では議会の定足数(過半数)の3分の2、つまり総数の6分の2で憲法改正発議が可能である。他方、同じ3分の2でも、議会の「総議員の3分の2以上」が日本である。日本の憲法改正基準は米国に比してだけでなく世界一厳しく、基準の緩和は自然なことなのだ。
憲法改正の議論そのものも多分に曲げられつつある。6月2日のNHKの日曜討論で、細野豪志民主党幹事長が「なぜ自民党は表現の自由すら、公益及び公の秩序で制限できるという、大変時代錯誤の」改正案を出し、そのうえ、改正基準を2分の1に緩和しようとするのかと質(ただ)した。氏の主張は同党憲法調査会副会長の長島昭久氏でさえ、「自民党の憲法改正案は復古調だという前提での批判で、選挙に向けたレトリック」と語る。
細野氏は明らかに自民党改正案の21条2項を念頭に語っている。表現の自由を謳(うた)った21条は集会、結社、言論など表現の自由を保障し、第2項で「公益及び公の秩序を害する」場合は、表現の自由は認められないと規定したものだ。
この規定は国際人権規約19条3項のbで認められている内容で、国際社会の常識である。「大変時代錯誤」という細野氏の指摘は見当外れである。だからこそ、長島氏も強調した。「自民党案に奇抜なことが書かれているとは、私は思わない。民主党のためにも、互いにもっとフェアな議論をしていくべきだと考えます」
意図的か否かは別にしてさまざまな誤解や不正確な情報が拡散されていく中で、憲法の欠陥によって日本の危機は深まりつつある。
中国の脅威に海上保安庁及び自衛隊はどこまで対処できるのか。沖縄の領有権にさえ疑問を突きつける中国に対して、海保、自衛隊共に人員、装備の拡充が欠かせない。だがそれよりも先に、両者が実力を発揮できる制度及び法改正が必要である。中国を牽制(けんせい)し、中国に侵略の意図を抱かせないためにも、日本は必要な手を打たなければならない。それは憲法改正なくしては十分にはできないことだ。
こうしたことを考えれば、首相が過度に反対論に配慮して96条改正の先行を前面に出さないとしたら、本末転倒である。首相に長期にわたって落ち着いた政治をしてほしいと願う周囲の人々が、守りの姿勢に入っているとしたら、それもまた本末転倒である。
国民が求めているのは、この危機を突破し、日本を真の意味で自主独立の国にすることだ。96条改正への反対論の非合理性や論旨の誤りは明らかである。反対論を冷静に論破し、日本が変わらなければならない理由を熱く語るべき局面である。安倍首相本来の価値観でこそ国民のより強い支持を得られることを知ってほしい。
視覚上ニュース記事の一部を非表示にしています。次のクリックラベルブロックはJavaScriptが有効、CSSが有効な時のみ使用可能:
Ads by Google
- ANA 日本行き 航空券
www.ana.co.jp
2013/10/27-2014/2/28の出発で€749~ 2013年6月11日まで販売中! - 帰国後の日本の住まいは?
www.panahome-kaigai.com
ドイツまで日本の住宅・リフォーム 情報を毎月無料でお届け!早めの準備を - Zahnersatzversicherung
asstel.de/Zahnzusatzversicherung
Bis zu 100% Kostenerstattung für Kronen, Brücken & Prothesen! - えーーっ海外在住って有利
imexjapan.net
なぜ、海外在住が有利なのか 海外在住を活かして成功する方法とは - Navigator Büro Papier
www.Navigator-Paper.com
Die Weltweit bekannteste und führend Premium-Büropapier Marke!
広告
.
話題のニュース
ニュース記事ランキングの一覧
タイトル | 更新日付 | 補足情報 |
---|---|---|
スピード離婚の矢口真里、夜遊びが増えたワケ… | 06/04 20:24 | |
中国は早速の批判…「日本流」アフリカ支援に期… | 06/04 12:30 | |
セレブ志向の青山祐子アナ お金大丈夫かと周囲… | 06/04 14:48 | |
矢口真里が“持ち帰った男”マダムに人気の整体… | 06/03 22:04 | |
橋下氏にもうひとつの意外な批判…「職場へ行け… | 11:37 | |
俳優がファスナー開けて公然わいせつ | 06/04 14:35 | |
「もらえないなら殺す」生活保護相談中に激高 … | 06/04 19:51 |
このニュースのブログエントリ
イザ!ブログ
- .
-
結局、主戦場は別のところにある
- [『世の中驚くことばかり!』]
- 尖閣諸島問題、在日問題、拉致問題、竹島問題、南京事件問題、慰安婦問題、核武装問….
ぱをぱをさん
.
-
【尖閣防衛】中国軍副総参謀長が「棚上げ論」表…
- [面白き ことも無き世を]
- ◆ もう「鄧小平の時代には戻れない」。 周辺諸国の 公正と信義 は 信頼出来ない こ….
ichigen-sanさん
.
-
中国がアメリカを射る3本の矢と日本のセンサー
- [加藤賢治の政治評論]
- 中国は6月7日の 習近平国家主席 のアメリカ訪問を控え、 相変わらず 中国らしい姿….
katohkengiさん
.
-
日本のテレビ、新聞に見る貶日報道は誰の為!
- [自悠人のつぶやき!]
- 維新政党、橋下徹や西村真悟の慰安婦発言を冷静に聞けば、政府の公式見解範囲の意….
兵庫 櫻さん
.
-
存在・存続の価値で考える日本
- [静論~感がえる!?みりぃタリスト♪]
- 《2日付の中国軍機関紙、解放軍報は論評を掲載し、安倍晋三首相がアフリカ開発会….
水狸(みりぃ)さん
.
-
その後どうすんの…。
- [四方山話~ガンバレお兄さん~]
- 96条にある数字を、2/3から1/2に~変えたいらしいですね。。 憲法改正したい場合現….
rikuro710さん
.
-
衝撃!安倍首相と昭恵夫人をつなぐモノ!
- [愛国画報 from LA]
- ななな、何だ。妙に人の気を引くじゃないか。イザに掲載された記事、「安倍夫妻手つ….
yohkanさん
.
-
『しょせんインチキばかり』でいいんですか(嘲…
- [坑外のカナリアもさっき死にました…]
- ノバルティス“論文問題”が飛び火で戦々恐々の製薬業界 ダイヤモンド・オンライン ….
西田三郎さん
.
-
憲法典96条と憲法典99条とは矛盾していない?
- [日本人です]
- 皆さんは、この2つの規定を最初に見たときどう思いましたか? 矛盾していると感じ….
izamisahiさん
.
ニュース検索窓
テキストボックスにキーワードを入れて検索ボタンを押してください。
ニュース全体の機能メニュー
今週のトピックス
- ←「ウソでしょ、体重が!」ここ数年分が1週間で戻りそうな勢い?実際に試したら「えっ、こんなに早… .
- 革靴なのにスニーカー!?日本人の足型を追求。はきやすさと軽さにこだわった衝撃吸収に優れた革靴 .
注目ニュース
ニュースリスト
おすすめ情報
- ZAKZAK発動画コーナー 読者向けコメント付オリジナル動画あり!オススメ動画も必見の価値あり? .
得ダネ情報
- クレカランキング2013★知らなきゃ損!今一番人気のクレジットカードは?超トクするカードはこれだ! .
レビュー:23,691件
産経デジタルサービス
.著作権等権利について
Copyright©2006-2013 SANKEI DIGITAL INC. All rights reserved.