RailSim2 プラグイン
利用規約
1. 当サイトで配布しているデータはすべて無料でご利用できます。
2. データを利用したことによって生じた不具合、トラブル、損害に関して当サイトは一切の責任を負いません。
3. データの改造は自由です。但し改造したデータを配布する場合は、管理人の許可が必要です。
4. データの商用利用、無改造での再配布は堅く禁止しております。
5. 利用規約に違反しているユーザーを発見された方は、管理人までご連絡ください。
6. この利用規程は、予告なく追加及び変更をすることがあります。
2. データを利用したことによって生じた不具合、トラブル、損害に関して当サイトは一切の責任を負いません。
3. データの改造は自由です。但し改造したデータを配布する場合は、管理人の許可が必要です。
4. データの商用利用、無改造での再配布は堅く禁止しております。
5. 利用規約に違反しているユーザーを発見された方は、管理人までご連絡ください。
6. この利用規程は、予告なく追加及び変更をすることがあります。
プラグインリスト
基本セット +
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.12013-04-01nya_morido-set01_Ver1.1.7z
-
各種盛土のセット
2013/04/01: テクスチャ軽量化及び更新。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.112013-04-01nya_ballast-set01_Ver1.11.7z
-
軌間1067mm,1372mm,1435mmの枕木プラグイン詰め合わせ
2013/04/01: テクスチャ軽量化及び更新。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02010-04-21BasicSet01.zip
-
各種レール&枕木プラグイン,トンネルポータル,トンネル,トンネル用架線柱,車止めの詰め合わせ
車両プラグイン +
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.012012-12-31nya_kiha110.7z
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02012-06-16nya_20t-SW.zip
-
貨物駅や専用線等で活躍する貨車移動機。
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.12012-04-24nya_tiki5200.zip
-
2両1組で運用され、25メートル定尺レールの輸送に使用される。
※RailSimの仕様上、レールの積載方法や固定方法が実際とは異なります。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.312012-09-26nya_hk100.zip
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02011-12-24nya_taki3000.zip
-
昭和22年から製作された、ガソリン専用の30t積タンク貨車
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.12011-12-24nya_taki50000.zip
-
昭和35年から製作された、ガソリン専用の50t積タンク貨車
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02011-12-24nya_taki64000.zip
-
昭和44年から製作された、ガソリン専用の64t積タンク貨車
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.012011-10-10nya_yo8000.zip
-
老朽化した車掌車などの置き換え用として製造された車掌車
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.012011-02-10配布を一時休止中
-
平成7年より新潟近郊区間に投入された近郊型電車。
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02011-08-04nya_kihaE120_E130.zip
-
キハE120形:JR東日本新潟支社管内で活躍する気動車。
キハE130系:主に水郡線で活躍する気動車。両運転台車のキハE130形と片運転台車のキハE131形,132形の2種類 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.12010-10-01nya@y_dc1500.zip
-
JR四国が平成18年より使用を開始した一般形気動車。
※s.sasaki様製作のプラグインの改造品です。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02011-09-19nya_AeroSter_v2.zip
-
一般的なノンステップ形大型路線バス+バス停
車両PIと施設PI両方で使えます。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02010-05-03配布を一時休止中
-
昭和36年から製作された、50t積み低床式大物車
積荷は1種類のみです...
駅舎プラグイン +
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.012011-11-16nya_signal-set.zip
-
各種信号機の詰め合わせ。
※旧作は削除推奨です。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02010-11-29nya_Turntable.zip
-
下路式の転車台です。
※本体のバージョンが2.13以上でないと動作しません。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02010-04-06nya_syako-mini.zip
-
入替機や保線車両などを格納できる車庫です。
※非電化専用
施設プラグイン +
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02013-04-01nya_Coast01_Ver1.0.7z
-
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02013-03-13nya_Tanbo01.zip
-
日本全国どこでも見られる普通の田んぼ
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02013-03-13nya_Tanbo-Road.zip
-
いわゆる田んぼ道
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02012-11-16nya_sign_rivername.zip
-
橋梁の脇に設置されている河川名の標識。
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02012-11-16nya_kamaboko.zip
-
雪国の主に豪雪地帯でよく見られる車庫。
※使用するにはRailSim新Wikiより配布されている「common_rnw」が必要です。
http://www15.atwiki.jp/railsimnewwiki/pages/303.html -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02012-07-11nya_nya_speed-limit@JRE.zip
-
速度をこれ以上は上げてはならないことを示す標識。
主にJR東日本が採用しているタイプを収録しております。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.012012-07-11nya_teimoku@JRE.zip
-
運転士が列車を停車させる位置を示す目標物。
主にJR東日本が採用しているタイプを収録しております。 -
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.012011-08-26nya_nt_plate.zip
-
某鉄道某駅にある駅名標
地形プラグイン +
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02013-04-01nya_ChikeiSet_Ver1.0.7z
-
4000m×4000mの平面地形と地形補完用の各種PIのセット
架線柱プラグイン +
スキンプラグイン +
-
プラグイン名Ver更新日ファイル名
-
1.02009-11-16ClearRed.zip
-
RailSimの日用に製作した、
手抜きスキンです。