三陸復興公園きょう開園(2013/05/24 09:02) |
種差海岸階上岳青森県立自然公園(八戸市、階上町)と、陸中海岸国立公園(久慈市―宮城県気仙沼市)を再編した三陸復興国立公園が24日、開園する。青森県内での国立公園誕生は、1936年の十和田国立公園(現・十和田八幡平国立公園)以来、77年ぶり。 国立公園の新規指定は、2012年3月の霧島錦江湾国立公園(鹿児島、宮崎両県)以来となる。陸中海岸国立公園に種差海岸階上岳区域を編入するため、国立公園数は30のまま変わらない。 開園初日にイベントは予定されていないが、環境省と県、八戸市、階上町は25日、種差海岸と階上岳、市中心部で除幕式や記念式典を開く。石原伸晃環境相も出席する予定。 同市の「はっち」でも三陸各地の自然や食の魅力をアピールするイベントが開かれる。(川守田将和)
※詳しくは本紙紙面をご覧ください。有料携帯サイトにも掲載しています。
|
|
主なニュース (2013/06/05)
|
|
北奥羽ニュース
|
国内外ニュースTOP10
|
- ■ 東北の旅は八戸へ
[PR]
- ■ みんなが気になる
- ■ 不動産・住まい
- ■ 保険
- ■ 金融・資産運用
- ■ 美容・医療
- ■ 自動車
[PR]