ナルトの展開はあれでいいの・・・?

NARUTO

1 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:45:41.04 ID:0DbdgFqP0

あんだけ長々サスケは木の葉潰す言いまくってたのに、
なーにが火影になるだよバカか

87 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:06:47.07 ID:IWbzi4260

ヤンキー母校に帰るかよ

4 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:46:26.67 ID:xcJPlR+L0

ざんにんじゃ

35 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:57:42.51 ID:2SdzIxfj0

ナルトの肩パンで
隣町まで吹っ飛んでくサスケが見たかったのに

18 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:50:55.81 ID:1WGHwCq60

すぐ人に左右されるクズが火影とか

9 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:48:03.91 ID:bKqjERb80

子供なんだからそんなもんだろ

28 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:55:08.10 ID:Gu0OLK3P0

ガキンチョが思春期から抜けて
大人な考え出来るようになったんだからよくね?

32 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:56:41.37 ID:0DbdgFqP0

大人になって大人の考え方できるようになったから問題ないって、
じゃあもっと早く戻ってろよ

34 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:57:34.79 ID:Gu0OLK3P0

>>32
なんでお前が気に入る展開にしなきゃなんないの?

39 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:58:31.95 ID:UFZHVGlg0

>>34
そういう意味じゃないだろ

10 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:48:57.15 ID:ORKMAmlwO

ちゃんと作中で否定されてたからまだいいだろ
作者がアホなら、ここからサスケマンセー展開に入る

30 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:56:25.80 ID:VvielgRAi

少年誌ぽくていいじゃないか
どうせラスボスのときにナルト庇って死ぬんだろうけど

19 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:51:04.06 ID:sBUP4h0v0

サスケの罪状ってなにがあるの?
抜け忍してから悪いことしてるイメージが無い

8 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:47:59.75 ID:FojCTDTY0

全く覚えないがサスケって木の葉に対してなんかしたっけ?

15 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:50:27.94 ID:wwm7fQXD0

>>8
木の葉潰すって言っただろ
爆破予告みたいなもんだから許さるわけない

83 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:58:53.88 ID:9VO0DU6j0

>>8
ダンゾウ殺しだな
まぁあれは一族の仇と言えるから正当と言えば正当だな

木の葉が許しても他の里は許さないだろう
長の命を狙われた訳だし

47 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:04:46.17 ID:eIczr8W90

ビーぶっ殺そうとして五影ぶっ殺そうとした
一応火影ダンゾウぶっ殺した

17 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  投稿日:2013/05/28(火) 13:50:49.05 ID:EH7091ir0

侍殺しまくってましたやん…

48 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:04:48.20 ID:vkG2xOtL0

なんもしてない侍さん達(´・ω・)カワイソス

24 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:53:46.29 ID:bgZ+rXsd0

抜け忍
木葉の忍に暴行殺人未遂
首脳会議襲撃
首脳に暴行殺人未遂
侍殺害

役満

23 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:53:44.27 ID:3lLs9JBxO

実際サスケが里を抜けたのって子供の頃で無知だったからだろ
真実を全て知った上で結論を出したんだから許してやれよ
ぶっちゃけダンゾウとかどうでもいいだろ

46 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:03:46.17 ID:ZS2IhAt60

ドラゴンボールだって天津飯とピッコロとベジータが仲間になってんだろ
お前らもう卒業するべきだよ

56 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:09:42.86 ID:0DbdgFqP0

>>46
あれは話が全体的に単純だしちょっとくらいの変なことなんか何も違和感ないからあれでいいんだろ。

NARUTOはあんだけ御託ならべといてそれはないだろってこと

58 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:10:57.90 ID:0DbdgFqP0

もうナルトとサスケが戦う理由ないだろ
火影争奪戦でもやんのか?あ?

76 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 14:40:36.05 ID:y7Vwq4i+P

こんなことなら今回の戦争ではひとまず手を貸すけど
結局答えを出せずに放浪する感じにした方が良かったのでは?
あれだけナルトとサスケは戦う、二人とも死ぬとか言っておきながらこれかよ

84 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:01:08.34 ID:rSta50B30

結局の所全部うちは一族が悪いわけじゃん最低

86 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  投稿日:2013/05/28(火) 15:03:35.68 ID:EH7091ir0

>>84
あながち間違ってもないんだよなぁ…

88 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:08:19.34 ID:QeR/J0z+0

>>86
うちはと関係ないとこでもリンみたいに里制度の犠牲になるのもいる
マダラは里に矛盾があると悟って離反しただけ
うちはは基地外だらけだけど、うちはがいなくなったところで全部うまくはいかない

89 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:09:37.95 ID:eIczr8W90

うちはがいなけりゃ争いが圧倒的に減るのも事実だろ

92 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:17:08.57 ID:FxOPHE0v0

>>89
はい

33 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:57:10.86 ID:rVuT7grf0

個人的にサクラのもう少しで本気だせるからwwwww
もうちょいだからwwww
の方がうわーって感じた

14 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 13:50:01.54 ID:ZrEc4XbrO

マダラさんのテンションどうにかしろよ
ギャグ漫画かよ

96 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:50:11.67 ID:7dXhfa560

サスケもそうだけどオビトが一人で空回りしてるな
マダラも含めて全員ギャグみたいなのに

98 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:56:39.24 ID:7JzP4pUj0

こんな展開になったのもエドテンセイを開発したバカのせいだ

99 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 15:57:49.56 ID:7dXhfa560

>>98
元をただせばこの戦争が起きた原因もそいつのせい

100 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 16:00:55.32 ID:9VO0DU6j0

卑劣様は関係ないだろ!!

102 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15)  投稿日:2013/05/28(火) 16:23:52.37 ID:EH7091ir0

そもそもなんであんな術を作る必要があったんですかねぇ…

106 名前:VIPがお送りします 投稿日:2013/05/28(火) 17:40:42.50 ID:p15Ccs2wO

あと5週でナルトが
打ち切りになっても違和感ないくらいの展開

【関連記事】
ナルト記事一覧

コードギアス 反逆のルルーシュ 5.1ch Blu-ray Boxコードギアス 反逆のルルーシュ 5.1ch Blu-ray Box

バンダイビジュアル 2013-09-25
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

元スレ⇒http://hayabusa.2ch.net/news4vip/kako/1369/13697/1369716341.html

1001 名前:ジャンプ速報 投稿日:2012/12/12(日) 22:22:22.22 ID:jump


コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

オススメサイト最新記事

リツイート数ランキング

コメント一覧

    • 1. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:19
    • この戦争、緊迫感の欠片もなくなったな
    • 2. プンプン
    • 2013年05月30日 23:20
    • 三代目を殺した大蛇丸の所に行ったんだぞ!

      あれ?これって罪じゃないのか?
    • 3. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:21
    • 新展開で、まだまだ稼ぎたいんじゃよw
    • 4. まとめブログリーダー
    • 2013年05月30日 23:22
    • 漫画なのに子供とか大人とかwww
      何言ってんの?
    • 5. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:23
    • ナルトVSサスケが読みたかったけど、円満で終わりそう。
    • 6. まとめブログリーダー
    • 2013年05月30日 23:28
    • >>5
      ナルトVSサスケの火影をかけた戦いでもやるんだろ

      まあ超展開だけど面白い展開だと思うよ
    • 7. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:28
    • ※24ジェイ先輩殺しでダブル役満
    • 8. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:30
    • 少年誌じゃなきゃナルトに近い忍達戦死しまくりとかできたのかな。
      でも封神演技で十二仙ほぼ全滅とかやったしな。
    • 9. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:30
    • あと五週で打ち切りかぁ・・・
    • 10. 名無し
    • 2013年05月30日 23:30
    • ジェイ先輩を殺ったのは絶許
    • 11. 名無し
    • 2013年05月30日 23:30
    • 途中途中のセリフとか葛藤とか、時々めんどくなって省いちゃうんだな、この人。
    • 12. 名無し
    • 2013年05月30日 23:33
    • この人の描き方って、全部第三者視点だよね。心情が直接描かれないから、時々読んでて置いてけぼりになる。
    • 13. 名無し
    • 2013年05月30日 23:33
    • 長々と木の葉潰すとか言ってたのは漫画のなかだけでイタチ頃すの方が時間が長かったよねぇ
    • 14. 名無し
    • 2013年05月30日 23:34
    • 普通、抜け忍は始末されるよね。
      裏切り者だから。
    • 15. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:43
    • うちは一族というか木の葉が無くなればいい
    • 16. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:46
    • 聞きたいんだが、仮に白戦の時みたく
      ナルトとかを庇ってサスケが生き返ることなく死んだらどう評価する?
    • 17. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:49
    • うちは一族は遺伝的にメンへラだから隔離すべきって卑劣様ヒトラーみたいだよな

    • 18. 名無し
    • 2013年05月30日 23:51
    • 話のあらすじ知らないと途中から読んでも意味不明漫画
      ・BLEACH
      ・NARUTO
      ONE PIECE
    • 19. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:52
    • 米16
      今まで数年単位でサスケサスケ言ってたのは何だったの?ってレベルのギャグ漫画となる
    • 20. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:52
    • オワコンのサスケが株を上げるにはナルトをかばって消えるしかない
      普通ならそうなるけど火影になったらもうダメだな
    • 21. (・´ω`・)
    • 2013年05月30日 23:54
    • サスケェいらなかったね
      なんか色々入り乱れさせたはいいけど纏めきれなかった感
    • 22. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:55
    • ※16
      もう醒めた目で読んでるからあまり感動出来ない気がする
      作者もサスケを持て余している感じなのでその展開しかないとも思うけど少年誌としては暗すぎるかもな
    • 23. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:56
    • ナルトがリアル路線なんてもう恥ずかしくて口に出来ないよな。
    • 24. 核撃てば尊師
    • 2013年05月30日 23:57
    • 漫画の中ぐらいはご都合ハッピーエンドで子供に夢を与えておいた方が良いんじゃねーの
    • 25. 名無しさん
    • 2013年05月30日 23:58
    • ここでナルト達や読者らがサスケをやすやすと受け入れてしまったら救いようがないな。
    • 26. まとめブログリーダー
    • 2013年05月30日 23:59
    • それよりもナルトの性ヒロインがヒナタなのかサクラなのかってことだ
    • 27. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:01
    • マダラさんはギャグ要因として最高だろ!いい加減にしろ!!!
      むしろサスケはネタにすらなってない
    • 28. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:04
    • いやまだワンピよりはマシだろ
    • 29. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:04
    • 抜け忍が処分される理由
      1、里特有の術が漏洩…強力なのは血筋がないと使えません
      2、里の機密情報の漏洩…何も知りません、感情で出奔しました
      3、外で何かやらかされると出身里の責任…数多の前例が既に解決

      ダンゾウの件くらいだな、問題なのは
      あのおっさん、ゲスのクズだけど悪党じゃないし
    • 30. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:08
    • ※26
      お父さんに紹介してただろ
      つまり・・・・・・そういうことだろ
    • 31. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:08
    • サスケ好きだったのになぁ…
      中途半端な池沼キャラにされて魅力なくなった
    • 32. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:09
    • そもそも抜け忍は死罪なんですがそれは
    • 33. 名無し
    • 2013年05月31日 00:10
    • 大丈夫大丈夫。手のひら返しに定評のある木の葉なら
      「うちはと火影の息子が手を取り合って戦争を終わらせた!あの二人は英雄だ!」
      とか囃し立ててくれるよ。バカばかりなんだから
    • 34. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:10
    • 車輪眼もカカシの前例があるから移植・漏洩の可能性はあるじゃない
      万華鏡とかクラスではないけど、充分強力なものだから処分も妥当
    • 35. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:11
    • どうでも良いとこを散々引っ張る割にはサスケェはコロっと改心させんのな。


      ナルトはサスケと戦ったら2人とも死ぬって言ってたが、これはナルト対サスケが戦うってフラグなのか?
      まあナルトが死ぬ展開は少年漫画的にちょっと残酷だし、何年も前の話だし作者も忘れて
      るかも知れんがwww
    • 36. 名無し
    • 2013年05月31日 00:13
    • サスケはマダラ側で参戦して全てを悟ってマダラを裏切って里を救おうとしてマダラもろとも死ぬ!ぐらいのお決まりコースでよかったんちゃう?
      柱間VSマダラもなんか思ってたのと違うし、全ストーリー中最大のクライマックスのはずなのになんつうか緊張感無いんだよなぁ…
    • 37. 名無し
    • 2013年05月31日 00:14
    • 「漫画の中ぐらいは」
      →殆ど反省もしてないうちから犯罪者に偶々功績がふってきたりし許されるフラグを立てる。

      何人かは何故か殺されかけてもそいつを全力サポート。

      犯罪者に一番都合の良いハッピーエンドなので漫画の中でも嫌です。
    • 38. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:14
    • サスケ正当化のために、侍は実は極悪人だった~…とかやりだしたら。もう無理
    • 39. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:20
    • 56正論だな
      散々ナルトはジャンプで一番リアルリアル言ってた信者土下座しろ
    • 40. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:21
    • うまく行き過ぎな展開だよね

      実はすでに無限月読にかかってるとか?
    • 41. て
    • 2013年05月31日 00:23
    • それに気づくとは天才…
    • 42. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:25
    • 状況がもう少し落ち着いてれば、援軍じゃなくて、サスケとオロチマルが戦場ひっかきまわしに第三勢力としてきたと思われてもしょうがない。
    • 43. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:26
    • >>56
      マジでこれ

      DB始め昔の作品やワンピースや鰤の勢い勝負な展開を馬鹿にしてた奴らは
      今更になって少年漫画なんだから~なんて言い訳するなよ
    • 44. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:38
    • サスケがナルト庇って死んだら
      ルフィ庇って死んだエースぐらい冷めそうだ
    • 45. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:40
    • 既に幻術にかけるわ あれが実際にあったとかありえなさすぎる
    • 46. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:40
    • 1話でナルトを殺ろうとしたチョウジのオヤジが許されてるくらいだから多少はね?
    • 47. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:40
    • それだっ!
    • 48. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:42
    • 逆にあと一年で終わらす気ならサスケにあんな発言させるはずがないんだよな…
    • 49. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:47
    • ナルトスが賑わいそうな素材が大量だったから許す
    • 50. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:49
    • 木の葉を守るのは良いんだが火影になるはないわ
    • 51. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:52
    • ナルト殺そうとしたやつは今どんな気持ちでナルトに助けられてるんだろうなぁ
    • 52. 名無し
    • 2013年05月31日 00:54
    • 今週のNARUTOはガチゴミだった
      岸影様ならここから巻き返…して…

      無理か…
    • 53. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:55
    • サスケがあっさり戻りすぎてガッカリってのはあった
    • 54. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:56
    • 次に会う時は海賊の高みだ→愛してくれてありがとう、より酷いとはさすが岸本様だ…
    • 55. 名無しさん
    • 2013年05月31日 00:58
    • ナルト、サスケ、サクラが三大火影となり
      木の葉の里も森葉の里になる
      という超展開
    • 56. 名無し
    • 2013年05月31日 01:00
    • サクラがナルトとサスケに肩を並べるってのも違和感だわ
    • 57. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:01
    • 良い展開だったと思うけどな
      サスケとナルトが激突してもよかったけど、予想通りっちゃ予想通りだし
    • 58. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:10
    • サクラまでも並んだら本当にサスケピエロじゃねーかwww
    • 59. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:23
    • ※29
      1…使えるかどうかは関係ない。カカシも俺が捕まったら写輪眼の秘密を全て調べ上げられ対策されるっていってたろ
      2…知らないならOKとか論外。
      3…既に解決って、その前例も抜け忍自身が解決した訳じゃないだろ。ほとんど里が尻拭いしただけじゃん

      それにダンゾウをゲスのクズとかアホなのか
      木ノ葉でまともな首脳部は卑劣様とダンゾウくらい
      ダンゾウは暗部のトップとして最善の行動をとってきたし、どれもまともな選択ばっかだっただろ
      結果論でいえば失敗ばっかだが、主人公補正がないから想定外の出来事ばかり起きて失敗しただけ
    • 60. 名無し
    • 2013年05月31日 01:27
    • 展開の方向は概ね予想通りなんだけど描写の積み重ね不足による唐突さと、
      サスケが全く反省してない点がダメな気がする。

      忍社会をクリーンにするってサスケが犯した罪と因果関係薄いし
      (忍社会の闇を作ったのは影を初めとする今までの忍達、忍社会が作った秩序平和を乱して殺人暴行を行ったのがサスケ)
      何より火影という見返りを求めてる時点で贖罪の意思ないし。

      これからナルトがサスケのフォローをして反省するんだとしても胸糞。
    • 61. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:38
    • 岸本さんが飽きたんじゃない?(適当)
    • 62. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:40
    • やはり作者が馬鹿としか思えない
    • 63. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:45
    • 展開認めてる奴のコメントアホすぎてワロタw
      「なんでお前の気に入る展開にしなきゃいけないの?」www
      「お前らもう卒業するべきだよ」www
      見事なあほっぷり
    • 64. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:45
    • ※57
      そこに至るまでの過程が問題

      サクラは医療専門。
      いちおう馬鹿力はあるが戦闘でまともに活躍したのは対サソリ戦くらい(それもチヨ婆の補助あり)で、ナルトはおろかサスケにすら遠く及ばない実力。
      なのにいきなり「実は隠されたスゲー力あったんだわ。医療忍者だけど五影と互角以上に戦える超絶チートのナルト・サスケと肩を並べるくらいの実力あるから」というトンデモ展開

      サスケについては出戻りが遅すぎた&活躍してない。これに尽きる。
      ずっと闇堕ちしてて最終決戦の終盤でようやく復帰。謝罪もなしに偉そうな態度、あげくに「火影になる。てめーらがどう思うが関係ねーから」と言い出す始末
      エドテンといたのはイタチの功績、歴代火影を呼び出したのは大蛇丸の功績。サスケはちょっとフォローした程度で、犯した罪を許される程の活躍してない(これからもしそうにない)。
    • 65. 名無しさん
    • 2013年05月31日 01:46
    • ヤマト隊長って、まだ捕まったままなわけ?
    • 66. 名無し
    • 2013年05月31日 01:46
    • 俺はこの展開好きだよ

      嫌いなやつは見なければいいだけ
    • 67. 名無し
    • 2013年05月31日 01:56
    • サスケ・レクイエムが起動するんだろ。
    • 68. 名無し
    • 2013年05月31日 01:58
    • <それにダンゾウ~

      でもあの人発想自体は合理的だけど仲間には自己犠牲を強いて他人には排他性を持って行動して恨みを買いまくってたし、
      他人はお構い無しって感じで強引に物を進めてたから失敗したのも道徳的に批判されるのも無理ないと思うな。

      林の国の忍?にも襲撃されてたし。

      長門達を騙しうちしたのは完全悪手だったし、ペイン戦では引きこもってたしなあ。
    • 69. 名無しさん
    • 2013年05月31日 02:07
    • ※28
      ワンピはちょっと前に比べればかなり挽回した
      その上まだまだ続く予定なのでこれからいくらでもチャンスがある
      トリコや鰤にも似たような事が言える
      しかしナルトはよりによってガチのクライマックスなのにこれだからマジヤバイ
      俺泣きそう
    • 70. か
    • 2013年05月31日 02:32
    • サクラは幻術タイプ(笑)
    • 71. 名無しさん
    • 2013年05月31日 02:59
    • 個人的に卑劣様が目立ってなくて残念
      もっと暴れて欲しい
    • 72. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:02
    • 兄との和解、でもダンゾウだけは許せない、殺す
      目的は果たした、だが今更木の葉には帰れない、裏で動こう
      あれ、ナルトめっちゃ強くなってるどうしよ俺足手まとい
      そうだ、大蛇丸の力全部貰おう、復活、なぜか和解
      そして今の展開でよかった気がする
    • 73. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:05
    • 岸本先生………
      もう… こんなのは……
      こんな漫画は……

      どうでもいいんだよ
    • 74.  
    • 2013年05月31日 03:09
    • まぁおかん殺した一味のメンバーを引き取って一つ屋根の下で暮らしたりそもそも主要キャラの大半が前科者って作品が許されるんだし。

      でもこれで火影になれなかったらナルトの人生ってなんなんだろうな。
    • 75. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:15
    • ※71
      本気の卑劣様が水のない所で水遁()の汚名を鮮やかに払ってくれると思ったら
      ミナトageのダシにされてしまった
    • 76.  
    • 2013年05月31日 03:24
    • 二人は終末の谷で最高の闘いをして終了
    • 77. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:28
    • 木の葉に対することはうやむやにできるだろうが、侍や雲隠れにしたことは擁護無理
      この戦争が終わったら里同士仲良くなるみたいな展開なのに元凶の一つが堂々としてたら他里への示しがつかない
    • 78. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:31
    • ※18
      ストーリー漫画ってそういうもんだろ
      1話が長い月刊誌ならともかく週刊誌だし
    • 79. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:36
    • でもナルト終わってマリオみたいな向いてないのやるくらいなら
      このままナルト続けて欲しい
    • 80. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:38
    • 現役でジャンプの元祖三本柱のうち、とっくに鰤がシュールギャグ漫画になってんだから、ナルトはなんとか持ちこたえろよ
      っと思ってたが、サスケでもうシュールギャグ漫画化したことが決定的になったなw
      ここ2週の歴代火影の活躍がちょい微妙とかサクラの覚醒()とかサスケの前では些末な事だ

      ワンピは流石にストーリー面はそこまで心配してないけど、戦争編とか最近の章のように話大きくしすぎたり話が間延びする傾向があるから、そこだけは若干気がかりかな
    • 81. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:42
    • 作者が纏めきらなくなってヤケになったかのような展開だわ
    • 82. 名無しさん
    • 2013年05月31日 03:43
    • ※75
      なんという卑劣な扱いw
    • 83. あ
    • 2013年05月31日 04:16

    • ナルトとサスケ二人で火影とか二次創作みたいな終わり方だけはお願いだからやめて下さい

    • 84. 名無しさん
    • 2013年05月31日 04:51
    • サスケをラスボスにしてしまうと、完全にA級戦犯で死刑になる。
      木の葉に三人で戻るには、この時点で贖罪を少しでもしとかないと戻れない。
    • 85. 名無しさん
    • 2013年05月31日 05:10
    • たたむための展開って感じが酷いよな
      あんだけ風呂敷広げといてそりゃないよっていう
    • 86. 名無しさん
    • 2013年05月31日 05:12
    • ※77
      正論過ぎてワロタwww
    • 87. あ
    • 2013年05月31日 05:56
    • 元はと言えば穢土転生が元凶だよな
      死人に喋らせれば話は安直に纏め易い代わりにしわ寄せが来る
      何十巻とかけて中2の限り好き勝手やった馬鹿が死人に数話で諭されて
      のこのこ戻って来るとか唐突過ぎるにも程があるだろ

      やはりサスケを元に戻すのはナルトじゃなきゃだめだ
      2人が正面からもう一度正面から対峙するのを皆見たかったであろうに
      この流れは担当の入れ知恵なのかなNARUTO好きだったのにマジ最悪。
    • 88. 名無しさん
    • 2013年05月31日 06:34
    • ※68
      そもそも暗部なんて非道徳的なことをやる裏の組織だからそういうことばっかやって当然よ

      それと、長門達を騙まし討ちしたことのどこが悪手なんだ?
      邪魔な長門達を共通の敵として認識して始末することで、長年争っていた強敵と手を結ぶことができるんだからベストな選択だろ。長門が伝説の輪廻眼に目覚めるみたいな超絶チート展開がなけりゃ確実に全滅させられたし万々歳じゃん

      ペイン戦については綱出がアホで強行策に出たから仕方ない。
      アホの愚策に付き合って全滅したら元も子もないし、ダンゾウにしてみりゃ馬鹿に付き合うのはごめんだって考えて当然。
      ナルトが運良く修行終わって力をつけて長門も説得できて全員蘇生という主人公補正の大勝利だったから結果論でダンゾウが悪く見えるが、もし長門が勝っていたらどうなったか考えるべき
    • 89. 名無しさん
    • 2013年05月31日 07:12
    • 仲間に戻るくらいならありだが火影になるとかねーわ 
      厚顔無恥としか言えん。
    • 90. 名無しさん
    • 2013年05月31日 08:03
    • 正直笑われてネタにされてるうちが華。
      冷静に見れば、作者がさっさと巻に入りたいんじゃないかと思えるぐらいのクソ展開。
      サスケもマダラもオビトも一応話締めましたーもう終わっていいよねー?みたいな
    • 91. 名無しさん
    • 2013年05月31日 08:17
    • ※18
      むしろ途中から読んでもわかる漫画のが少ないだろ
    • 92. 名無し
    • 2013年05月31日 08:42

    • 『ナルトの展開・・・あれでいいの?』

      嫌だと思ってもどうすることもできないジレンマ…アゥ…
    • 93. 名無しさん
    • 2013年05月31日 09:00
    • サスケ的には今回火影になるとかアホなこと抜かすんじゃなく、
      あくまで、敵の敵っていうスタンスでいって欲しかった
    • 94. 名無しさん
    • 2013年05月31日 09:20
    • 米93
      読者はそれを望んでいたはずだが、岸本はそういう基本的な熱い展開は絶対に外してくる人だから・・・
    • 95. 名無し
    • 2013年05月31日 10:32
    • <そもそも暗部

      前回のじゃ言葉が足りなかったわ…
      ダンゾウは表に出てもあんま変わらない感じでやってたし、終始自己犠牲と排他性を美化してたのがダメだと思う。

      自分が汚いことしてるうちにヒルゼンに忍社会を変えてもらうとかじゃなく半分暗部に浸かったまま自分独りで忍社会を変えようとしたのがダメな気がする。

      悪手って言い方はちょっと違ったと思うけど長門達に関しては別に木の葉の敵ではなかったんだよな、目の上のたんこぶなだけでハンゾウにとっても敵じゃない。

      なのに利権の為に理不尽なことして争いの種を作ったのが道徳的にも政治的にもダメってこと。

      長門がチートだから殺せなかったのはその通りだけど当時の暁の誰かは生き残ったかもしれないし、敵対者の関係者を毎回一人残らず皆殺しって切りがないし、無理があると思う。

      うちは一族みたいに仕方ない例はあるけど不用意に恨みを買って敵を作るなよってこと。

      ペイン戦に関してはナルトを引き渡しでもしない限りは結局戦闘がおきるから綱手に付き合うもクソもないんだよな。(ダンゾウも尾獣は渡せないって言ってたし)

      連絡カエル潰したのは俺もありだと思うけど、
      引きこもってたのは自分が実権握るためには木の葉を守らず被害が拡大したほうが綱手が失脚して都合良いやってことだからダメだと思う。
    • 96. あ
    • 2013年05月31日 10:35
    • おまえらわかってないな
      無限月読にはいるにはナルトの心を折るしかない
      なぜサスケが突然戻ったか。
      サスケが死んでナルトが止まり誰も止められないまま無限月読に入るから
    • 97. 名無しさん
    • 2013年05月31日 10:53
    • サスケが木の葉に戻るには相応の禊が必要だよな
      問題なのは大蛇丸をベースにした因果関係がどうしようもない
      3代目以下何人も殺されてるしその大蛇丸に組み入った事実は避けられないだろうよ
    • 98. あ
    • 2013年05月31日 10:57
    • この戦争のあと
      「火影を目指す忍びとして、お前を許すわけにはいかねぇ」ってナルトが言い出したら今の展開を許す
    • 99. 作者にまかせよー
    • 2013年05月31日 10:58
    • サスケが完全体十尾ぶっ倒せば今まで犯した罪くらいは帳消しになりそう。
      それによって救われる人々の数は今までに殺した人数の比ではないし・・・。
      あと、最後は火影争奪戦でナルトとサスケが戦って大団円が理想かな。
    • 100. あ
    • 2013年05月31日 11:15

    • 単行本揃えなくて良かったぁ
      本当良かったぁ
    • 101. w
    • 2013年05月31日 11:17
    • 二代目火影「暇つぶしに穢土転生を開発しました」
    • 102. 永遠
    • 2013年05月31日 11:18
    • 誰もいないところで無限月読発動したらどうなるの?
    • 103. あ
    • 2013年05月31日 11:54
    • もう無限月読発動してるんじゃないの?
    • 104. 癌柳才
    • 2013年05月31日 12:15
    • 何を望んでいる。
      赤塚不二夫でも引っ張り出して『これでいいのだ!』でもさせたいのか!
      九尾.クラマにニャロメのまねでもさせるのか?
      綱手がいう『みんなつられているのさぁ...マダラに(それを生かした初代火影.柱間に)原作.岸本に』
    • 105. 名無しさん
    • 2013年05月31日 12:27
    • 周りの連中はありえへんって言ってるやん。正常やん。
      ナルトは元々友達だってばよで全部すますやん。正常やん。
      サスケはアホだから元々素っ頓狂な事言うやん。正常やん。
    • 106. 名無しさん
    • 2013年05月31日 12:37
    • ※99
      その十尾の復活にサスケは加担してるんだぜ?w

      笑っちまうだろ
    • 107. 名無しさん
    • 2013年05月31日 12:53
    • ※64
      その大蛇丸はサスケが復活させたわけですし
    • 108. 名無し
    • 2013年05月31日 13:24
    • サスケ云々よりも三代目が飛雷神の術を使えた事に驚いた。

      威力は別にしても血継限界以外は本当にあらゆる術が使えるのかもね。下手すればカカシ先生の完全上位互換。
    • 109. 名無しさん
    • 2013年05月31日 13:49
    • ※108
      あれはミナトが飛ばしたんだよ。その証拠に2代目3代目私の前にって言ってミナトが二人の肩にに触れてるのが証拠。
    • 110. 名無しさん
    • 2013年05月31日 13:51
    • ※44
      サスケ「愛してくれてありがとう」
    • 111. 岸影どうしたんだよー
    • 2013年05月31日 14:09
    • もう既に無限月読にかかってることを願います。
    • 112. 名無し
    • 2013年05月31日 15:20
    • その大蛇丸はサスケが殺したわけですし。

      ってなるともうよく分かんねーな(笑)

      どちらにせよサスケの功績(笑)は棚ぼた感が半端ない。
    • 113. 祝い
    • 2013年05月31日 15:31
    • 天変地異やる意味あった? あれで9割ぐらいのモブが死んでもよかったと思う。
    • 114. 名無しさん
    • 2013年05月31日 15:54
    • 結局これも幻術だろw
    • 115. 名無しさん
    • 2013年05月31日 16:15
    • クソ漫画の典型
    • 116. 名無しさん
    • 2013年05月31日 19:07
    • ※66
      ○ジテレビかっ!wwww

      多かれ少なかれ、この作品が気になっていた人の意見だろ。
      自分の気に入らない展開で不満を言ってるんじゃなく、
      シリアス風を装ってたのに、いきなりギャグ展開が来たらガックリくるよ。
      もっと丁寧にさえ書いてくれればいいのに、
      やっつけ感見せられて「熱い展開だろ!」と言われても・・・
    • 117. 名無し
    • 2013年05月31日 19:31
    • 皆に認められた人間が火影になるっていうんだから、あのサスケにすら認められるナルトすげーって展開になるしかないからサスケ火影発言は別に問題ない
      重要なのは流れでいつの間にかサスケの罪が許されてしまうこと
    • 118. 名無しさん
    • 2013年05月31日 19:40
    • あれだけサスケサスケ言っといて、改心させたのは他の奴という不思議
      まぁあれだけナルトのインフレが進むと味方側に置かないと、もう出番無かっただろうしな
    • 119. 名無しさん
    • 2013年05月31日 20:05
    • これじゃあ進撃の巨人に単巻平均発行部数抜かれんの無理もないわ…

      現実の残酷さアピって鬱展開で読者の気を引いといて
      少年漫画の王道的あっけらん解決は相性悪すぎる
    • 120. 名無しさん
    • 2013年05月31日 20:50
    • サクラの攻撃見てサスケが上から目線でフッと笑ってるけど
      お前そんな笑える立場じゃね―だろよ
    • 121. 名無しさん
    • 2013年05月31日 21:58
    • サスケはナルトが殺すべきだった。
    • 122. 名無しさん
    • 2013年05月31日 22:52
    • ※120
      き、麒麟があるし…なんなら柱間さんに土下座して細胞貰って輪廻眼手にいいれればスサノオ完成体出せるし…
    • 123. み
    • 2013年05月31日 22:52
    • もう疲れた…631話の展開があれだったから、632話には期待してたんだけどね‥あと百豪の術は再生術でしょ、なんでパワーが上がる?
    • 124. 名無しさん
    • 2013年06月01日 00:02
    • 何でみんなして四代目とナルトの関係スルーしてんの?
      息子だの父ちゃんだの言い合ってんのに
      訳分かんない
    • 125. 名無しさん
    • 2013年06月01日 00:54
    • ジャンプ床に叩きつけるレベルでひどい展開だった
      ふわっと流し読みしかしていないが、10年続けて読んで結末これって…
      ハッピーエンドじゃなくていいから読者が読んで納得できる展開にしようぜ
    • 126. 名無し
    • 2013年06月01日 01:53
    • 123
      白豪の術っていう丁度3年間溜めたら使える術だよ
      先週あとちょっとって言ってたから時間まで正確にねww
    • 127. 名無しさん
    • 2013年06月01日 02:23
    • 疑問に思ったことがある
      なんで四代目の声が二代目と三代目に届いてるんだろう。
      お互い、結構離れた場所にいるはずなのに・・・ 
    • 128. 名無しさん
    • 2013年06月01日 05:45
    • 嫌ならみるな馬鹿アンチどもww
      本当は続きが気になって仕方ないんだろうww
      いい加減大人になれよ チンカスどもww
    • 129. 名無しさん
    • 2013年06月01日 05:48
    • こういう展開自体は別に悪くはないと思う
      ただ最終的にここに持っていくまでの過程を全部省きました感がハンパない

      ナルト版ソードマスターヤマトを見た感じ

      これで無限月読でしたってのもそれはそれで酷いし

      マジでやる気失せたか
      あるいは担当が本物の馬鹿か
    • 130. 損傷は軽微
    • 2013年06月01日 07:08
    • 実際本誌は立ち読みだし、コミックはレンタルに切り替えてたからこんな展開でもダメージは少ないなぁ(笑)実際アンチじゃないと思うけど、ここ以外が異常に誉め千切っているからここくらいが丁度良いんじゃないかな?
    • 131. うちは
    • 2013年06月01日 09:36
    • マダラは初代火影
      オビトは四代目火影
      サスケはナルト
      みたいな対決で良かった!
      二代目三代目は十尾に参戦的な・・・

    • 132. 名無しさん
    • 2013年06月01日 18:11
    • 別に「本来少年誌のジャンプだし」別に全然おかしくないけどね
      寧ろ、サスケ火影になる宣言でここまで怒れるほどナルト好きが居たことのがビックリ

      サスケの心情は、兄弟でカブト倒した段階でもう大分変わってて、
      そもそも里潰すのだって「あの里の連中が、自分らだけを虐げてきた」感からであって
      前後関係と本来の理念とか里の考え方を聞いて
      「んじゃ、潰すんじゃなくて、里の全てを知った(気になってる)俺が火影になり、
       本当の里をつくってやる。」
      にシフトしただけでしょ。

      サスケが自己中に判断して行動してるのは、里潰すのも火影になるのもかわってなくて
      変わったことは、サスケが色々知ったってだけ、方法変えただけでしょ
    • 133. 馬
    • 2013年06月01日 18:35
    • どうすんだろこの後の展開…あとビーがいないのに納得できねぇー!?何処行った?
    • 134. 名無しさん
    • 2013年06月02日 01:12
    • 糞展開
    • 135. 名無しさん
    • 2013年06月02日 20:36
    • 後でちゃんと追及すんならとりあえずはいいよ
      サスケがなあなあで里に戻ったら永久に駄作扱いしてやる
    • 136. 名無しさん
    • 2013年06月03日 14:35
    • ※33
      木の葉ってホントにそんな感じだから困る
    • 137. 名無しさん
    • 2013年06月04日 00:34
    • つーかさ、歴代火影が勢揃いしてるんだから
      今週怪力で暴れ回るのは綱手でもよかったんじゃない?
      少なくとも取ってつけたようなサクラのパワーアップ見せられるよりは
      万倍はマシ
    • 138. う
    • 2013年06月04日 08:32
    • 確かにサクラより綱手の方が説得力があるし、初代との邂逅イベントがあるか数倍良いね。

コメントする(本文へのレス→>> コメントへのレス→※)

このブログについて
月別アーカイブ
記事検索
カウンタ
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
オススメ