2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR] ヾ(๑╹◡╹)ノ”まぁ気を落とさないでください!   [PR]  

地方選挙で自民党が敗北しまくってるんだけど・・・  安倍ちゃん支持率高いんじゃないの?

1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 12:52:36.31 ID:bgWWGbFhT● ?PLT(12001) ポイント特典

安倍内閣が高支持率を続けるなか、地方選での与党候補の敗北が相次いでいる。
地方で自民党の地力が十分には戻っていない部分があるためとみられ、参院選を前に自民、公明両党内にはいらだちも募っている。

「自民党の支持率が高いのに首長選でコロコロ負ける例が目立つ。国政は別という人がいるが、自分の名前を書かせることに変わりはない」。
自民党の高村正彦副総裁は5月29日に記者団に語り、地方選の結果に不満をにじませた。

自民党は千葉市長選(5月26日投票)で民主系現職に対立候補を擁立できない「不戦敗」を喫し、
さいたま市長選(5月19日投票)でも自公推薦候補が現職に敗れた。
両市とも現職は2009年に民主の支援を受けて初当選し、当時は民主への政権交代の流れを作ったとされた。だが今回、与党側は奪回に失敗した。

6月16日投開票の静岡県知事選では、やはり09年に民主推薦で当選した現職を前に「厳しい戦いになる」とみて、公明党はいち早く自主投票を決定。
自民党も県連が擁立した候補を推薦せず「支持」にとどめた。

安倍晋三首相は経済再生を柱に参院選を乗り切る意向だ。
ただ、首相の経済政策は株価中心の期待先行型。幹事長経験者は「大企業の業績は良くても地方では景気回復の実感につながっていない」と分析する。
懸念に追い打ちをかけるのが、地方組織の緩みだ。5月26日投票の千葉県八千代市長選では、
自公推薦の前県議が、市民グループや共産党市議などが支援した無所属候補に敗れる波乱が起きた。
保守票が前県議と他の候補に分裂したためとみられ、公明党幹部は「自民党が保守を一本化すれば落とす選挙ではなかった」と批判する。

自民党は、4月には青森、名古屋の両市長選に加え、東京都小平市長選でも敗れている。
ttp://senkyo.mainichi.jp/news/20130602k0000m010058000c.html


千葉市長選 不戦敗
さいたま市長選 民主に敗北
八千代市長選 市民グループに敗北
千葉市議選 維新&みんなに敗北
美濃加茂市長選 無所属に敗北

2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 12:56:47.52 ID:TlDZHIrs0
投票率3割台じゃね
もう市長選は廃止して都道府県から派遣された役人が担当したら良いんじゃない

3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 12:58:34.04 ID:tqYHYBckP
そりゃアベノミクスで庶民の暮らしは苦しくなっただけだし・・

4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 12:59:40.31 ID:iFEnSmq40
もっと負けてるような 宝塚市長選とか元社民のおばちゃん当選してたろ

5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:00:25.91 ID:fk4JYiWK0
残業代ゼロ
生活保護申請ブロック(負傷や病気で働けなかったらおしまいに)
生活保護3親等扶養義務化(見知らぬ伯父一家があなたの家に!?)
竹島の日の政府主催取りやめ
サンフランシスコ条約発行記念日のお祝い
河野談話踏襲
台湾にも漁業権
TPP参加

強い日本を取り戻す?

6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:00:55.07 ID:0KWuBRW60
名古屋も反河村で民主と組んで惨敗

7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:01:42.70 ID:w9RwFAw/0
>>4
宝塚は元社民が現職だろ

8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:03:25.99 ID:9qxy1K9w0
マスコミ「景気回復の実感はありますか?」 → 国民「ない」
マスコミ「安倍内閣を支持しますか?」 → 国民「はい」

なぜなのか

9 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/03(月) 13:03:31.57 ID:U3rjEKgZP
この国は在日と民主党に乗っ取られてしまったんだよ 日本人はいい加減目を覚ませ

10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:04:44.81 ID:QksHkGtk0
やっぱ安倍の支持率
大本営発表状態なんかね?
アベノミクス贔屓してるくらいだし

11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:04:54.33 ID:fgXD4S8e0
公明様がいる限り自民はしなへんでー!

12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:05:05.32 ID:IAOKdwQmO
>>1
○○は部落の巣窟だからしょうがない
○○は在日の砦だからしょうがない
○○は左翼の根城だからしょうがない
とか言ってアクロバット擁護するので大丈夫

13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:05:50.42 ID:j/UVviau0
地方選なんかどうでもいいから株式市場をなんとかしなさいよ
ネトサポはちゃんと全力買いしてるんだよね?

14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:05:58.82 ID:nP+hl7vU0
利益に直結するから必死な方が勝つんじゃね

15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:06:27.86 ID:GaWDBNvO0
池田先生に金払って無いからだろ自民は創価を馬鹿にしてるからな

16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:06:44.49 ID:SX6BwMLg0
自民はオワコン

17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:07:24.90 ID:Dw+kRwBz0
株価爆上げさせた時点で安倍は優秀だよ
普通の日本人は安倍に感謝してる
安倍を叩いてるのは株購入資金のない貧乏人だけ

18 :番組の途中ですが広告クリックお願いします:2013/06/03(月) 13:07:44.89 ID:U3rjEKgZP
確か自民党総裁が谷垣だった頃の方がが強かったよね?

19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:08:00.88 ID:3DnUVQ+l0
小泉前と後とでは自民党は別の政党になった
風だのみの浮遊政党になったんだよ
大勝しても次は容易に大敗する体質
勝ったから死んでも議席を守るってタイプの政治家がいなくなった

地方選挙なんて戸別訪問がほぼすべてみたいなもの
風では勝てない

20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:08:20.04 ID:Sx40ayXM0
これ全部年寄りが若手に負けてんじゃねーか
60、70のジジイを立候補させて勝てる時代が終わったってことだろ

21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:09:10.61 ID:HKmWf4GM0
ただこれさ、もうアベノミックスはじまった以上、やりきるしかないんじゃないか?
でなければ自民が前回勝った意味がないし、無意味どころかマイナスになる

22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:09:17.60 ID:iXldhs1e0
地方でいまだに自民応援してる奴って相当な馬鹿だろ
小泉のせいで瀕死の状態になったってのに
若者は仕事なく都会に出ていかざるをえなくなり
老人も郵便配達員に金を降ろしてもらってくることもできなくなり住み慣れた土地から出て行かざるをえなくなったりしたのに

23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:09:25.77 ID:B8sZ7iC60
国政選挙は政党を見て、地方選挙は候補者を見るからじゃないかな

24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:09:53.92 ID:iQkS3SZq0
党としては自民党支持してるけど実際に自分のとこの選挙区の候補を見たら…って奴は多いだろ。
しかも今回比例にワタミ出るし、比例もねーわ

25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:10:11.13 ID:WsydYC2a0
自民が弱いと思わせて自民に誘導するスレ

26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:10:19.80 ID:HjompoQB0
「支持者は大阪だけ」のはずの維新が千葉では自民に勝っちゃってるしな

27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:12:04.86 ID:Dw+kRwBz0
参院選で自民が負けたらねじれてひどくなるだけ
お灸を添えられるのは自民ではなく国民

28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:12:27.68 ID:iFEnSmq40
地方の選挙までいちいち創価学会が頑張って動いてくれないってのがあるんじゃね
比例は公明とかないし

29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:13:34.76 ID:XaqcyEJm0
株高終わったら公約違反だらけだからな

30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:14:03.63 ID:zX9QrB5G0
ジャップもしたたかになったのか?

31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:14:48.10 ID:ep+SHoqM0
衆院選だって小選挙区制だから大勝ちに見えるけど実際の得票率ではそこまで勝ってないしな

32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:15:13.73 ID:p1VsuAz30
×さいたま市長選挙
×土佐清水市長選 県連推薦
×八千代市長選
×千葉市議会補選
×美濃加茂市長選

自民党推薦がつくと負ける

33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:15:19.20 ID:qlUD6ZlC0
政策が成功した場合、その効果が庶民生活に波及まで最低3年はかかるって言ってたからな。
増税と物価上昇を謳った政党に即効性を求めちゃ駄目だわな。
国政で自公が圧倒的過ぎるからせめて地方でバランス取ろうと思った人もいるかも。

34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:15:25.43 ID:LNvcoi1s0
世論調査(支持率)なんてメディアの捏造だろ。
ネトウヨは散々そう言ってたし。

35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:15:45.98 ID:3RadCznM0 ?2BP(1112)

現職最年少、28歳市長が誕生 岐阜・美濃加茂

前市長の病気辞職に伴う岐阜県美濃加茂市長選は2日投開票され、
無所属新顔の前市議藤井浩人氏(28)が、無所属新顔の前市副議長森弓子氏(58)=自民推薦=を破り、初当選した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130602-00000033-asahi-pol

自民また負けたんかw

36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:15:59.95 ID:GTPsJ2+Y0
単に自民公認が勝った選挙はニュースにならんから報道されないだけじゃね

37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:16:55.15 ID:QksHkGtk0
>>20
二階だったか?
先日小泉の倅と老人を出馬させるべきかさせないべきか争ってたよな
でも自民全体は老人擁護の構えだし

38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:17:10.01 ID:eZ0gs2noP
次は恐らく静岡の県知事選だけど
ここもたぶん負ける

39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:17:48.64 ID:ep+SHoqM0
>>36
誰が勝とうと選挙やったら結果が報道されるだろ・・・

40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:17:55.90 ID:2kYH7/KW0
自民終わったな

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:18:41.65 ID:HKmWf4GM0
>>33
圧勝させないとアベノミクスは意味ないんじゃないか?
もう円安になってるんだし
このまま中途半端に自民負けさせてやめさせたほうがマイナスだろ

42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:20:09.83 ID:OkbFdH4Q0
地方選は、
創価学会員とか共産党員とか、投票率の高いカルト信者の投票で決まってしまうからなぁ

43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:20:14.28 ID:wT5sj6vS0
老害利権まみれの推薦多数の候補が都市部で嫌われるのわかってるのに
組織の論理でゴリ押しするから負けるんだろ

44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:20:31.67 ID:QksHkGtk0
21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:09:10.61 ID:HKmWf4GM0
ただこれさ、もうアベノミックスはじまった以上、やりきるしかないんじゃないか?
でなければ自民が前回勝った意味がないし、無意味どころかマイナスになる

41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:18:41.65 ID:HKmWf4GM0
>>33
圧勝させないとアベノミクスは意味ないんじゃないか?
もう円安になってるんだし
このまま中途半端に自民負けさせてやめさせたほうがマイナスだろ

45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:20:52.23 ID:iFEnSmq40
ちょっとニュース漁ってたらさいたま市長選の記事が
公明党が組織あげて戦うっても負けてんだ埼玉
他にも小平市、青森市 そんで宝塚とか・・・

さいたま市長選にてこ入れ=自公、参院選の試金石に
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201305/2013050700893

自民、公明両党がさいたま市長選を重視するのは、夏の参院選を意識してのことだ。
参院埼玉選挙区を公明党は最重点区と位置付け、公認候補を擁立。
自民党も現職を立てながら、公明候補に推薦を出した。
これが失敗すれば全体の選挙協力に波及しかねず、
公明党は参院選の前哨戦となる市長選について「組織を挙げて戦う」(選対事務局)と意気込む。
地方選のてこ入れを図る狙いもある。高い内閣支持率にもかかわらず、
この1カ月間だけでも東京都小平市、兵庫県宝塚市、青森市の各市長選で
自民党あるいは与党の推薦候補が敗北。いずれも現職が相手だったとはいえ、
さいたま市長選に勝利し、反転攻勢に転じたい考えだ。

46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:21:16.95 ID:tweBe7Js0
さすがに百姓も気付いたな

47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:21:27.16 ID:fMm3Js5E0
株にしたってさ、ドル円120円株価18000円の時生活がどうだったかって考えたらそんなに影響ないよ
民主党だって政権交代後支持率高かったんだから

48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:21:50.89 ID:l9Ge6o8f0
地方で負けるって結構終わってないか?票田じゃねーのかよ。

49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:21:56.88 ID:YBr0mjE/0
自民は保守ではなくたんなる経団連の犬の売国政党

50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:22:10.97 ID:npQrhEx80
TPPの嘘で地方の味方は全員離れただろ

51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:22:18.25 ID:LNvcoi1s0
>>42
自民は国政選挙も創価学会頼みだろw
地方選挙でも公明党と組む事が多いしな。

52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:22:52.97 ID:0KWuBRW60
>>46
百姓は気づいてないだろ
>>1の話も最近の市長選も全部都市部の話だぞ

53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:23:54.66 ID:ekcGi9J80
カルト信者は自民に入れるだろうw 創価とか統一とかw

54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:24:04.91 ID:pwTsng4i0
ゲリノミクスはもうええ
もうええっちゅーんじゃボケ

55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:24:29.68 ID:TlDZHIrs0
かといって共産が勝ってる訳じゃないしな

56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:24:42.20 ID:GTPsJ2+Y0
>>39
http://www.mayors.or.jp/p_city/city_mayorsshift/city_electionResult/2013/01/13newidou.php

ほとんどは自公公認勝ってるけど
全部ニュースになった?

57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:24:54.84 ID:0jK8eD910
安倍ちゃんがマスコミ関係者と会食しまくって
必死に演出した高支持率ですもん
接待されてない市民が投票したら、地が出ただけ。
そもそも、前の衆院選でも自民は票減らしてるからな。

58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:26:26.57 ID:xjZbSJuB0
地方の人間は中央の手のひら返しに何度も苦渋を舐めているし
今回のTPP手のひら返しは農村の自民支持を打ち消す機会になるんじゃない?
それが端的に出るのが自治体選挙と参議院だよな

59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:26:44.96 ID:dBxe3c000
国政選挙の小選挙区はアンチ自民が維新だの民主だのみんなだの生活だのにばらけただけだったし
一対一とかになればこうなるだろうなあ

60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:27:03.84 ID:9Ysi+2KJ0
>>38
あのセシウム茶川勝に負けるようじゃ自民もどうしようもねえな

61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:28:28.68 ID:ep+SHoqM0
>>56
ためしに一人一人の名前でぐぐってみろよ
ニュースになってるから

62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:29:15.22 ID:pOQurN4M0
小泉進次郎が支援する横須賀市長選がどうなるかだな
いくら小泉人気が高くても30代の現職に60代のお爺ちゃんぶつけて勝てるかどうか

63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:29:39.41 ID:nDfINBqt0
>>56
選挙結果がニュースにならないわけがないだろ

64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:30:36.64 ID:suWncw3rP
おいまた捻じれるぞ

65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:31:09.36 ID:PrZjCiZeP
      \| | | | | | |/                    \| | | | | | | | | /
      ≡     ≡     , -=ミ;彡⌒`丶、      ≡       ≡
      ≡ : ち 反 ≡   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶    ≡ 世  そ ≡
      ≡ : ゅ 応 ≡   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ    ≡ 間  れ ≡
      ≡! かで ≡   l:::\ヽ,.久ノtゝミン、ノノン、:::::::l   ≡ の  が ≡
      ≡     ≡   !:::::/゙丶、\~`  ヾ( l::::::ノ   ≡       ≡
      /| | | | | | |\  ,..','"//゙ヽ、_ ゙\,== 〈:::::j    /| | | | | | | | |\
              / -‐'/ィ赱、 iヽ   ゙丶、_l:イ
             /   lヘ  `"" ,l. l)     ゙丶!
            //  / ヽ  ̄ ヽi_,. -‐------、  ヽ, 、
          ,、/ i   _ -‐''', ̄/_lj_ }   ,' /ヽ-へ \
         / )  _/     l、{ ^' ='= '^'  / |、 \  \ ヽ,、
       /  / ̄/     /lヽ、 `""´ / ,. ゝ \_ -‐''  \
      /\/__/       l l ゙ ー-- '",. /  |、_ヽ  \  \

66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:31:35.50 ID:M01dQylCT
>>8
内容の良し悪し関係なしの長期安定政権でやらせてみようキャンペーンの賜物

67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:31:43.22 ID:J4tTCouL0
>>19
さいたま市長とか千葉市長は個別じゃかてねーだろw
個別で勝てるのは基本大選挙になる市議選だよ

1人しか選ばれない選挙&そこそこの人口だと、
個別はあくまで基礎の1つにしかならない

68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:31:56.12 ID:D5lqJbmW0
>>62
小泉人気は凄まじいからねえ
小泉王国だし、普通に大差つけて当選じゃないの

69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:33:48.97 ID:1GC+CyKMO
> ただ、首相の経済政策は株価中心の期待先行型。幹事長経験者は「大企業の業績は良くても地方では景気回復の実感につながっていない」と分析する。

人気があるとしてもそれだけだからな
公約破りまくりのうえ、傲慢さに、開き直りと詭弁
マスコミがいくら庇おうが、国民だって馬鹿じゃない

70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:34:43.36 ID:GTPsJ2+Y0
>>61
ローカルニュースじゃなく
全部毎日新聞が全国ニュースにしてるとでもいうのかw
一部の珍しい結果だけ切り取って自民党のネガキャンしてるだけやんw

71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:35:10.72 ID:KKI1sxY/0
>>55
共産はあの委員長でいるうちは勝てないと思う

72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:35:14.48 ID:LNvcoi1s0
安倍チョンどもの公約違反をメディアが報道すれば、自民の支持率なんて激減だろ。

73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:35:43.68 ID:7J32iEn70
自民党は老人を推さなきゃいけない決まりでもあんの?

74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:35:52.12 ID:2+4x2E+b0
>>8
政権交代して民主のダメさが露呈したのと
もうねじれで何も進まない事にうんざり感も漂ってるからな
株価の勢いは止まってきてるけど、まだ自民に追い風吹いてるのは変わらん

75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:36:08.10 ID:ep+SHoqM0
>>70
は?
お前の目に触れなかったらニュースになってないとでも言うの?
バカなの?

76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:36:50.26 ID:wHHIYKZUP
自民に投票しているのは老人ではなく労働者だろ
なんで労働者は自民に入れるんだ?

77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:37:06.96 ID:0KWuBRW60
>>71
共産はもう無理だろ
支持者が老人ばかり
年々支持者が死んでいく

78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:37:45.38 ID:GTPsJ2+Y0
>>75
すべての選挙結果をニュースにするなら
「地方で自民党堅調」ってニュースになるはずだけど
都合の悪い選挙結果を無かったことにしてるのは毎日だよな?

79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:39:20.96 ID:Vdp5QOs/0
マスコミが下駄はかしてるだけだからな
地方は全然恩恵ねーぞマジで

80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:40:52.43 ID:TYkX1J6c0
恩恵受けるのは大企業と投資家だけ

81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:41:03.65 ID:3DnUVQ+l0
>>67
俺も選挙のプロみたいな人に聞いた話なんでどういう効果なのかは知らんが
とにかくどぶ板で回りまくる候補は強いんだそうだ
全部回れるはずがなくても1日30カ所とか回るやつは強いらしい
衆院選レベルの話な

駅立ちや演説は本人のやった感ばかりで大した意味はないんだと

公明がおばちゃん2−3人の組を大量動員して全戸ローラーとかかけて
信者でもないのに意味ねーだろと思ってても草加会員の何倍も票とって
実際に勝っちゃうからなあ

82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:41:22.21 ID:nDfINBqt0
>>78
千葉市やさいたま市は政令指定都市なんだから
結果のいかんにかかわらず全国ニュースになって当然だろう

83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:41:47.02 ID:ep+SHoqM0
>>78
人口とか政令指定都市って言葉知ってる?

84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:41:53.41 ID:HL0wYMpC0
地方には地方の実情があるんだよ
自民と共産が組んでると
他に現職相手だと自民でも苦戦する
よほどの失政をしたら別だけどね

85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:42:41.04 ID:sRxBPMdh0
別に参院と衆院で多数取れば政権とれるから全く問題無い。

86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:42:44.62 ID:xjZbSJuB0
共産はもっと政治に絡んでいかないとね
安全な場所から正論言っても響かない
みんな大なり小なり会社社会で生きる以上、自己矛盾を引き受けて生きてんだから

87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:44:58.10 ID:+unarbdE0
電波オークションで情報模造機関を味方にしているし

88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:45:39.34 ID:68SKcGVx0
元々民主未来維新が共倒れしただけで
自民の支持はまったく回復してなかったからな

暮らしがきつくなるばかり、更に消費税増税、自民地獄を満喫してるお

89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:45:45.72 ID:MziivDQ10
地方経済は疲弊したままだからな。
都市部では輸出企業の金が回るけど

90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:47:41.50 ID:yMtqOdrw0
地方はチョンだから問題ない

91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:48:02.64 ID:aXp2OunP0
自公は危ない。ロクなことをしない。
民主よりはマシという程度で圧勝させちゃ絶対だめ。

92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:50:39.74 ID:PMI46CnaO
地方の考えてることはわからんな
有力対抗馬の民主維新みんなは公共事業や農業に冷たい

だからといって共産党社民党小沢を支持してる気配はない

93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:51:17.42 ID:wR9Zaz+t0
>>5
もう日本は駄目かもわからんね

94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:51:52.19 ID:KKI1sxY/0
>>77
共産次第で自民の暴走抑制牽制のフォーメーションも取れるのに
旧態依然のやり方しかしないから若年層だけでなく固定のジジババ層も愛想尽かす
次の参議院選挙は左巻き的には憲法改正が懸かっている落とせない選挙
にも関わらず全選挙区候補者擁立とか愚の骨頂
国政選挙勝てない政党に意義はない

95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:51:55.83 ID:6KpzpxMT0
>>68
親父時代に現職の吉田に負けてるんだよな
今回担ぎ出したのは前の副市長だけどイマイチパッとしないおっさんだからどうなるかねぇ

96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 13:54:45.50 ID:eZ0gs2noP
>>60
自民が無理矢理担ぎ出した候補が馬の骨過ぎて誰これ状態
川勝は空港と中電には強気な対応なのでここが争点にならない
決して評判はよろしくはないが4年1期で変える必要もない

97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:01:20.15 ID:5xilFE+v0
日経平均がバク下げなんだけど

98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:05:56.12 ID:bJEjpZ0j0
圧倒的に強い現役市長はどこの政党からも推薦貰わない

99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:06:03.61 ID:48YEYctLP
最近、自民公認・推薦で辻立ちしてるのが何人かいるけどとにかく態度が悪い
なんというか上から目線で俺様の演説を聞かせてやってる感がそこかしこから滲み出てる
まだまだ追い込みの時期でもないのに
自分が立ってない側のロータリーにも拡声器置いて音飛ばして他の辻立ちしてる人の妨害みたいなことまでやって何様のつもりなんだろ
あれなら立たない方がマシ

100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:06:33.97 ID:qqylbUlO0
地方民は児童ポルノ規制に反対なんだろ

101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:09:01.90 ID:bJEjpZ0j0
>>56
公認候補は一人もいない
無所属推薦が今の流れ

強ければ推薦つけない

102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:23:29.94 ID:VZ+BzlQW0
昔みたいに露骨な利益誘導もし難いし政党では選ばないだろ

103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:31:01.78 ID:4qLbiv3/0
漫画規制を強行する自民党を潰そう!

104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:36:40.63 ID:oyudcXWW0
片山さつきを総理大臣にしようずwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:37:34.93 ID:Yb8Cc6AmP
ムサシが絡んだ国政選挙は
八百長で勝てるからな

106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:39:53.74 ID:m9wolaI1P
民主党政権時代も当初は国政の支持率は高いまま地方選で惨敗していたんだよな
こりゃ楽しみだ

107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 14:45:30.19 ID:tUsD+SOv0
ワタミ会長を選挙候補に擁立した時点でお察しやで

108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:05:16.28 ID:l3IxDj730
老害をトリモロス

109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:14:19.71 ID:WdR0DIQA0
ウヨは勿論
少数知性派気取りたいし今までの俺理論が全部覆るからと
サヨまで揃いも揃って無視するこの事実

110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:46:31.38 ID:/lwwcvgIO
捏造マスコミメディア報道の支持率なんか
あてにならない!

111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:51:56.74 ID:DVQUM6aQ0
機密費が足りない

112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 15:58:59.72 ID:AuByhrg+0
>>63
報ステは橋下の勝った大阪知事選すら報じなかったぞ

113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 16:18:38.76 ID:ssu9+Si90
民主も政権交代前は地方選挙に勝ちまくってたからな
政権交代して与党になってから地方選挙に負けまくってた
自民も谷垣野党時代は地方選挙に勝ってたし、政権交代で与党になって地方選挙に負けているのを見ると、まあその繰り返しだろ

114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 16:19:41.21 ID:nMueVaLAO
メッキが剥がれてきた

115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 16:22:17.03 ID:jL/fD4lV0
まあ鳩山や小泉の時もそうだろうけど高支持率の場合
大体は熱狂的支持よりかは消極的支持が多いだろうからな
支持はするけど投票に行くほどでもないって奴も多いし

116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 16:22:38.19 ID:BYmFjiWi0
谷垣のときは常勝無敗だったのに

117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 16:25:56.23 ID:NxAgDVSY0
そりゃ市長選は個人戦だから政党はあまり関係ない
無所属がよく当選してるでしょ?

アンチ自民の連呼リがぎゃーぎゃー騒いでるだけ
空しいだけなのにね

118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 16:28:51.89 ID:J4tTCouL0
>>81
もちろん基礎票にはなるから、それはそれで大切
でも基本的には政党で入れる人が多い
いくら地道にやっていても風が吹けば吹っ飛ばされるのが
1人当選の選挙

何十人も当選する市議選(補選じゃなくね)とかなら個別が強い

119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 17:38:56.52 ID:fOTfyhVU0
自民終わったな

120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:22:46.41 ID:qrMlbh3L0
TPP効いてるわ〜

121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:24:48.06 ID:/8UgnsF80
地方切り捨て政策推進しときながら何を今さら

122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:27:19.14 ID:BqyP+IRZ0
普段あまり行いの宜しくないマスコミは財務省が怖いからなw
財務省悲願の消費増税をするには「景気がいい」認定が出ることが必要
なのでアベノミクスで好景気!ありがとう安倍ちゃん!マンセー!と朝日から産経まで喚いているわけよ
国民が実際どう感じているかは一切関係ないのである

123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:28:20.97 ID:0RiaC6rp0
公明候補も創価学会が正式に支持表明して初めて創価票が動く
公明推薦だけじゃ動かない

124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:28:54.23 ID:LNvcoi1s0
>>117
現職や無所属関係なしに負けは負けだからなw
美濃加茂の件なんて笑ったわw
自民推薦の候補が28歳の候補に負けたし。

125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:28:56.87 ID:gcHAmyLe0
参院選では民主の大逆襲が見られそうですな

126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 18:29:26.02 ID:BqyP+IRZ0
ネトウヨもさいたま市長選までは
「地域の特殊事情だから (震え声)」
で逃げてたけど、全国でミンス一期目首長やポッと出に負けまくってるのが現実なんだよね

127 :呉はじめ ◆KUREKO1w06 :2013/06/03(月) 18:36:53.09 ID:WKOypYxC0
農協「衆議院選で圧勝して浮かれているのうだが」
公明「誰のお陰で勝てたのかちゃんと認識しておかないと」
農協&公明「あっさり負けるよ」


こういう展開。

128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 19:28:20.05 ID:PumjEIIb0
都市部と地方の乖離がひどい

129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 19:29:56.91 ID:/GC84/MOO
自民党員の数
1991年:547万人
2008年:105万人
2010年:85万人
2012年:78万人

2009年の政権交代以前から衰亡は始まっていた。

130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 19:41:39.17 ID:DLHiMEtw0
「現政権に頑張ってもらうしかないから支持するけど、全権委任するのは危ないから対立候補に投票する」といういつもの謎のバランス感覚じゃないかな。

131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 20:32:27.08 ID:ONbB4uRW0
地方選なぞ局地的で大局に影響しない
維新でも勝てるしな
本命は国選よ


安倍政権支持率 68.0% 株価急落も影響せず
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1370240824/

132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 20:34:14.97 ID:RCtII3/50
俺も似たようなところに住んでるが全部都市部だよね
小泉旋風()みたいな寝たB層を起こすようなことがなければこの10年自民党が勝ったことなど無い
田舎の野蛮人の声がデカくなりすぎる1票の格差が是正されればこれほど酷い議席配分になってないはず

133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 20:38:36.53 ID:Z8Z0FWQk0
自分の給料が上がらない限り支持なんか出来ないよ

134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:14:28.59 ID:BEqm3Jpb0
この前の衆院選でも自民の支持が多かったわけじゃない
反自民票がばらけただけ

135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:15:19.70 ID:9Hpq+yYB0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



台湾に領土をばら撒いたり
ミャンマーの借金をチャラにしたり
アフリカに金をばら撒いたりするのに忙しいんだよ


もちろん、見返りは特になしだよ
鳩山以下の外交だけど気にしないでね
慰安婦の談話は、怒られたから全部引き継ぐよ
消費税も、もちろん増税
年金は、どんどんもらい始める年齢を上げていくから
労働基準もどんどん緩和していくよ
TPPも勿論、相手の条件いいなりで参加するし
エロマンガも規制するから宜しくね



〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:16:57.36 ID:NXjXA3szO
まあ反自民非自民票ばらけさせた元凶はミンスとりわけ野田菅あたりなんだけどな

137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:18:16.94 ID:7Sz3N8Og0
つーか政権とってから手のひら返しすぎだ
普通の国民はネトウヨ見たいにバカじゃないよ

138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:20:26.49 ID:I0F48KJcP
衆院選の自民圧勝も
数字のマジックと消極的投票だったことを理解してなかったのか

139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:23:42.25 ID:YcWiqD/10
衰退傾向は20年以上前から続いてるけど選挙で大勝するたびに忘却して傲慢になるのが面白いところ

140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:25:04.31 ID:/lwwcvgIO
自民党の高支持率

マスコミとメディアの
捏造報道!

日本のふところ事情が
苦しいのに海外に
八方美人の金ばらまき
外交しやがって…

自民党のバカども
夏の選挙で覚えてろよ!

141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:26:21.71 ID:vhYekSHk0
うちも田舎県だけど田舎はまったく景気回復しとらんしな

142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:31:50.14 ID:ssu9+Si90
>>136
菅野田が戦犯なのは確かだが鳩山の時点で民主は終わってたんだけどw
鳩山の時から地方選挙、市長選、知事選で負けまくってた
震災で完全崩壊した

143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:38:02.47 ID:9uV/xag60
TPPで大嘘ついた時点で地方の農民は逃げたし
これがどんどん広がるんだろうね、広がらないように報道させてるみたいだけど

144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 21:53:52.33 ID:4i4aSfHQ0
>>1
TPPのメリット
・わずか2.5%ほどの自動車の関税がなくなること。→(コメの関税残すかわりに、そのまま残る見込み。)
TPPのデメリット
・郵貯と簡保の資金300兆円がユダヤ系資本に乗っ取られる。→(郵貯と簡保は日本国債の巨大な買い手。これを支配すれば、日本国債の価格を売り崩すことが可能になる。)
・年金、健康保険制度の解体→(老後の生活が成り立たず、病気になったら貯金が吹っ飛ぶ。)
・農業を始め、全ての産業でアメリカ製品との過酷な価格競争。 
 農業は壊滅し、その他の多くの産業も同様の運命をたどる。
 失業と所得の低下が日本を襲う。→(国内農業の壊滅は、食料調達のアメリカ依存を意味する。)
・ISD条項→米国企業が日本政府にいいがかりの訴訟し放題。(裁判はニューヨークで行われる。当然、米国企業の一方的な勝訴は明らか。日本は巨額の損害賠償金の支払いで国富を吸い取られる。)

次の参院選は「TPP選挙」だ。
日本にとって第2次世界大戦以来の歴史の転換点になる。
よく考えて投票しろよ。

145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 22:01:57.05 ID:gPujJKsm0
支持率ってのが怪しい代物なんじゃないの?

146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/03(月) 22:19:37.49 ID:kAyl8WmI0
>>143
農民票とか農産加工業みたいな関連産業の票は、かなり多くの部分がTPPで動いてるもんな
前回の国政では、民主がTPP推進・自民が反対だったのがどうみても結果に出てたから、
それが崩れた今だと、こういう結果が都市部だけとは言えなさそう

147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 00:03:45.43 ID:zjFriAfn0
衆院選は自民公明の組織票が主力、アンチ自民公明は諸政党に分散
小選挙区制のマジックで大勝ちした。
自民回帰というわけではない。例えば自民の比例得票数は変化していない。
地方は農協が強い、というか流通・加工・食品業は密接に農業と
結びついているので農業が駄目になれば一蓮托生
なのでTPPで自民が裏切ったことは大きなマイナス。
安倍内閣支持率は株価と連動した要素が大きいだろう。

参院選では都市部と農村部とでは結果に差が出るだろう。

148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 00:21:34.19 ID:FSElYB9/P
>>147
大阪以外での維新の壊滅がどういう風に票数に出るかは気になるな
4年前3年前に民主に票入れて嫌になった人たちのうち中間層はここ最近の金融市場の変調と慰安婦問題を期に高望みし過ぎてたことを納得してきた感があるので
この辺が投票所に帰ってくると支持率調査とかなりズレのある結果になるかもしれない
まあ戻ってこなかったら自民調査のとおり民主の議席が半減する分を自共がぶん獲るんだろう

149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:19:10.20 ID:Ui6Vkt5l0
庶民なのに自民党に票をいれるやつはドアホ。

150 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:24:12.36 ID:Nhsaxi0K0
テレビがあからさまに自民推しだからな、大企業のない田舎ほど洗脳が利かない

151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:24:42.14 ID:FymV8PdwO
与党になりそうにならない限りは共産党に入れとけばいい
他に若年労働者の味方の政党がないって異常事態

152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 01:28:36.51 ID:oUGyba+g0
>>60
川勝は浜岡原発の再稼動するかどうかは県民投票してくれるけど
自民の広瀬は有無を言わさず再稼動だろうな
もう一人は共産党だから勝ち目がない

153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:02:24.58 ID:vpZhh2gy0
メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 たかじんNOマネー(関西広域圏)
http://youtu.be/tonq54aWug0

橋下発言に

問題あり 2011票
問題なし 7713票

マスコミ世論調査とは大きく異なる結果を受けて、橋下市長を叩いていた在日(高英起、朴一)&左翼(大谷、富坂)コメンテーターが見苦しい言い訳をする点に注目。



183 : スナネコ(大阪府):2013/06/04(火) 00:09:13.27 ID:BIpfrxUc0
一番の驚きはコレ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21009554
この動画は在京テレビ局6社の申立により、放送事業者の権利侵害として削除されました。
「在京テレビ局6社」関東では放送してませんコレw

186 : 黒トラ(愛知県):2013/06/04(火) 00:15:36.68 ID:BiZ8MiMj0
>>183
うわ、ひでえw情報の隠蔽かよ、東京マスゴミさんよw
187 : シャム(神奈川県):2013/06/04(火) 00:17:13.90 ID:fedzWsYh0
>>183
それほど在京テレビ局にとって都合が悪かったのか
201 : ボブキャット(dion軍):2013/06/04(火) 00:31:34.57 ID:NbyKDFku0
>>183
驚きを通り越して恐ろしくて寒気がするわ。この国のマスコミって何なんだ
208 : マンチカン(dion軍):2013/06/04(火) 00:42:18.94 ID:jzYKc5r40
>>183
東京キー局「俺達の世論調査が嘘であることがバレてしまう・・・ヤバい」といったところか。でないと、なんでキー局(しかも系列外も含めた全局w)が削除要請するかが分からん。

154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 02:04:48.00 ID:Q3WNgZVO0
韓国への通貨スワップ延長したら俺ももう自民支持しない

155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 03:15:24.70 ID:ceYy32bv0
>>151
共産党が若年労働者の味方???
あそこほど既得権益老害正社員の味方をしてる政党もないだろ

156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:12:34.52 ID:KA+BlkuE0
>「大企業の業績は良くても地方では景気回復の実感につながっていない」

元々アベノミクスって、大企業"だけ"が恩恵を受ける政策じゃん

157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:32:25.01 ID:K45VLCB20
>>155
共産系の労働組合なんざ
今やほとんどないわ馬鹿w

158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 04:35:13.44 ID:hiJG+qH90
そう言えば最近支持率の発表聞かないな

159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:14:53.09 ID:9YLl74C40
底辺はどこが与党になっても底辺のままだぞ
いい加減自分の無能を政治のせいにするのはやめなさいw

160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:30:30.44 ID:uzpMbcGQ0
底辺を底辺のまま固定しようとしてるのが自民なんだが

161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:35:44.88 ID:n0kwJMhi0
尖閣を購入して中国から守った野田
消費税を上げて社会保障の財源をきっちり確保した野田

台湾に尖閣を献上した安部
ゲリノミクスで日本経済を混乱させ庶民に円安負担を強いる安部


どっちが良かったか、国民は観ている。

162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:44:20.33 ID:69T6izkj0
>>161
安倍ちゃんを擁護するつもりは無いけど野田豚も大概だっただろ
お仲間の前原がアホやらかしたのが尖閣問題炎上の最大の原因だし、
菅以来の内ゲバを引継ぎ自公と結託して支持者が誰も望んでない消費増税に邁進、
民意の受け皿を破壊して自公みん維が幅をきかすディストピアを生んだのが豚だよ

163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:45:50.38 ID:DSELNhlX0
さいたま市も千葉市も現職だった民主候補が勝ったんやな、対抗馬だった自民候補は負けた

俺はさいたま市民でこないだの市長選を見てて思ったんやけど、自民に勢いがあるのはそりゃわかるんだが、選挙ポスターや国会議員の応援演説とかであまりにも『自民候補』であることをプッシュし過ぎてて、その結果肝心の候補が埋れて見えなくなってしまってるように感じたわ
自民党候補であることはわかっても、その候補の人となりとかが一切見えない
たぶん千葉市長選も似た感じだったんじゃないかと思う

選挙は現職が有利とはよく言うけど、自民候補も民主候補も似たようなことしか言わんし、なにより候補の顔が現職に比べて全然売れてないからあれじゃ勝てんよ

164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:47:05.53 ID:n0kwJMhi0
>>162
消費税増税は仕方なかった。
民意に反してでも誰かがあげないといけなかった。

165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:49:44.15 ID:DSELNhlX0
え、>>1読んだら自民は候補立てられなかったのかよ

166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:51:21.63 ID:69T6izkj0
>>164
消費増税で財源確保って書いてあるけど消費増税したら消費が冷え込んでかえって税収が減るというじゃないか
マスコミの翼賛ぶりといいあれは不可解で気持ち悪かった

167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:51:24.12 ID:xw1RqmkY0!
>>19
> 小泉前と後とでは自民党は別の政党になった
これはそのとおり
反共産主義・反社会主義の一点だけで全員一致して
あとは寛容に鷹揚に何でも呑み込んで、妥協に妥協を重ねてようやく政策をひねり出す
からこその、国民政党としての自民党
それが、郵政民営化で徹底して不寛容・非妥協でやっていいんだ
郵政民営化に反対する抵抗勢力はたとえ自民党内の存在でも容赦無く叩き潰す
となってから自民党は変質した

> 風だのみの浮遊政党になったんだよ
というよりも、党外の世論が一般党員を押し、一般党員が地方票を押し
という党外の「外圧」を利用して党総裁になること
この意味で、小泉を上手に真似て党総裁にのし上がったのが麻生

> 地方選挙なんて戸別訪問がほぼすべてみたいなもの
> 風では勝てない
投票依頼・投票させない目的での選挙運動における戸別訪問は禁止なので
選挙の有権者規模が小さ過ぎず大き過ぎずそこそこであれば、風で勝てないこともない
小さ過ぎればとっくに地縁血縁でガッチガチに固められているし
大き過ぎればそれはそれで風を起こすのにもひと苦労
そこそこ地縁血縁が緩んでいるくらいがいい

168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:54:25.24 ID:xw1RqmkY0!
>>20
経験と実績を重視する時代の終わり、とも言える
閉塞し行き詰まった息苦しい死亡寸前の地方経済の状況を打破するには
もう若い力にでも賭けてみるしかない、みたいな

169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:54:36.23 ID:9YLl74C40
>>160
どこがやっても底辺は底辺です。
現実を見ましょう。
自分の価値を上げる努力をしなさい。

170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 05:59:42.45 ID:ndxzk5UB0!
>>21
しかし最近は、
甘利の「財政再建は成長戦略の『第四の矢』」発言、
石破の「財政健全化を憲法に盛り込む」発言、
黒田の「金利が上昇するばかりなら財政再建が重要」発言、
というようにヘタレチキン発言が目立っているからね。
政府財政再建を放棄して10年間200兆円の国債大増発で公共事業大増発で国土強靭化!!
次元の違う金融緩和で資金ジャブジャブ、日銀が国債買いまくりで金利を抑えて
企業が金借りまくって新規設備投資増大!!個人が住宅ローン借りまくって住宅建設需要増大!!
とか言ってたのに、もうこんなんでやる気ナッシングなのかよ、と。

171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:00:03.37 ID:n0kwJMhi0
>>166
消費が冷え込むかどうかはわからない。
以前上げたときはそんなに変化なかったし。
それに増税前の駆け込み消費が期待できる。
年金は国家の約束だから破綻させるわけにはいかないんだよ。

172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:02:11.37 ID:ndxzk5UB0!
>>28
今まさに、自民公明選挙協力が解消されるかどうかの重大局面だしね
公明党・創価学会が動かなければ自民党の選挙なんてしょせんこんな体たらくですわ
参院選でも自民党はこのようになりたいのか?
という、公明党から自民党に突きつける静かなデモンストレーションでもある

173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:04:50.79 ID:nxMW6fr10
与党になって以来調子こきまくって
選挙前に言っていたことと正反対のことばかりやってるからな

174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:05:15.73 ID:bp957w6c0
マジで良い所が全く無いと思うんだが何で自民に入れるんだろうな

175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:05:45.23 ID:69T6izkj0
>>171
だからそういう試算もあったんだって
駆け込み消費含めても財源にプラスに働くのはせいぜい1・2年だと
税収がマイナスになるならやるだけ無駄だ
橋龍が消費増税した時だって景気が悪化しただろ

176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:08:41.65 ID:57r3iwNH0
参院まで経済政策は失敗みたいな流れを作らせなければ国政は勝てるけどね。
それがジャップというものだよ。

177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:10:20.08 ID:kkpFJX1z0!
>>64
そりゃまたねじれ国会になるよ
決められない政治はダメだダメだ、とか言っておいて
いざ決めた政治が何かと言えば、消費税増税だもんねえ
本来は、公的社会保障を抜本的に改革・再構築・再安定化させて
宙に浮いた年金問題だの後期高齢者医療制度だので不安・不信を募らせている一般人の人心に
再び安心感をもたらしてこそ、人々は貯蓄熱を冷まして節約を止めて消費に向かい
それではじめてデフレ経済を脱却することができる、それが手順というもの
しかし現実は逆に、消費増税をやってから公的社会保障改革をやろうとする方向

結局のところ、日本の有権者は政局大好き、政治プロレスが大好き
しばしば「日本の新聞の政治部は『政局部』だ、政策報道じゃなくて政局報道ばかりやっている」
なんて批判が聞こえるが、そんなものはまるで的外れ
読者が政局で揉めるのが大好き、政局報道大好きの需要があるからこそ、政局報道の供給が発生する

178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:13:43.39 ID:kkpFJX1z0!
>>128
昔は左翼革新地方自治体と国政の中道保守政権、
今は右翼革新地方自治体と国政の中道保守政権、
みたいな感じなのかもね。

179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:17:44.43 ID:kkpFJX1z0!
>>163
千葉市長選では自民は当初は候補擁立に動いたものの結局は自主投票
というわけで自民は不戦敗

180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:25:54.42 ID:4y1EeNjuO
創価信者にだって労働者や生活保護を受けてる人が居るわけで
それを潰そうとしてる人たちに票を入れてやる義理はないだろ

181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:29:03.44 ID:axv2YT+b0
地方選なんて党より人
ネトウヨは選挙知らんな

182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:37:11.26 ID:gsVnW0Da0
地方選とか何の指標にもならねえ

183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 06:39:22.88 ID:69T6izkj0
>>182
そうは言ってもさいたま市長や千葉市長が国政の趨勢を反映して出てきたことは間違い無いことだしなぁ

184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:20:39.12 ID:mnxPsl8o0!
>>180
民自公三党合意の消費税増税法案可決で、
現場第一線の公明党員・創価学会員からの反発は凄まじいものがあるからね
公明党も党幹部を総動員して説得に躍起になっている
さらに、公明党が反対している憲法96条のみ先行改憲論が
今後6月中に決定される自民党の参院選公約でどうなるか

185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:53:45.14 ID:4y1EeNjuO
>>184
公約出した所で嘘ばかり吐いてるから信用が無いよね
創価信者が農家の二の舞になる可能性は十分に有るもんな

186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 07:54:32.27 ID:tREErRZ30
ワターミ

187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 12:59:35.85 ID:uX1SBTET0
自民党や安倍内閣の支持率なんてメディアの捏造だからな
地方選挙で負けてるのが現実

188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 13:06:24.83 ID:xkinTxZL0
明らかに自民野党末期の負けなしの頃とは違うんだよね
人見てるって言うけど党の名前だけで下駄履いてるくらい支持率ぶっちぎっても負けるって
候補だってろくなの立てられないって話でもあるだろ

189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 14:47:55.18 ID:XV0VuDch0
安部ちゃんの支持率ってのは、せいぜい株高の印象からくる「なんとなく」の支持なんだから
現職でそれなりにきちんと行政をまわしてる現職にはそら勝てませんわ

190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:44:46.58 ID:V9p3qdlZ0
>>56のサイト見たら
5/26の4つの市長選全敗(千葉、八千代、西尾、土佐清水)
5/19の5つの市長選で、負けが埼玉、島田(?)、勝ちが川口、伊東、松原
川口市は自公民相乗りの勝利。松原は共産党との一騎打ち。
伊東市は民主系に勝った。
低投票率の市長選でこれ。自民党が避けられてるんじゃないの?

191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:51:32.76 ID:n6AKL/bxO
売国奴・自民党が
支持率高いと報道したのが都合がいい
マスコミ・メディアの
情報操作に決まってる!

売国奴・自民党なら簡単に韓国と在日の言いなりに
出来るから…
自民党が政権に居たのが
都合がいい!

192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:53:56.91 ID:V9p3qdlZ0
都合の悪いスレには人種差別連発して潰せと、指令でも出たのか

193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:55:29.72 ID:iGeJMmV/0
自民は売国ウンコ政党で高支持率もインチキ臭いのは事実だが
地方選挙は現職に失点が無ければほぼ現職再選で組織票も強いから
地方選挙の勝敗=政党人気、世論、優劣は判断できない。

194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 15:59:32.15 ID:DfqbknA/0
自民の信心が足りないから
創価学会員の選挙応援が足りないんだろ

195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:01:28.72 ID:z6Plhsy70
安倍は地方ではまったく人気がないどころか嫌われてるから
谷垣は選挙では強かった

196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:02:51.72 ID:a6rp8bsV0
>>167
自民はその一般党員自体が激減してるから
すっかりネットや主婦向けの風頼み流行政党になってる

197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:24:41.66 ID:n6AKL/bxO
今まで自民党議員のバカな発言や、クソ政治家どもが逃げ回ってた慰安婦問題を正面から、ぶつかって…
日本に対する不当な批判 を世界中に問う!

日本の政治家であれ…
有名〇〇評論家であれ… 有名〇〇の学者であれ… マスコミ・メディアでも 腫れ物に触る様な扱いで 誰一人、意義を唱えなかった問題!

自己保身みんなの党…
二枚舌売国奴自民党…
親韓反日民主党…
反日国族共産党…
など…他の政党は恐くて この問題には、触れない くせに…遠巻きに批判して吠えまくってるが…
所詮、負け犬の遠吠え
韓国や、在日の傀儡でしかない日本の逆族、売国奴!゛
世界各国に慰安婦の証拠を突き付けて…
世界中を黙らせてから
韓国を…グーのネも
出ない程、打ち負かし

竹島不法占拠
日本の国宝や仏像泥棒
慰安婦問題
日本人の韓国人虐殺
などの歴史捏造を認めさせ逆に韓国から、多額の
名誉毀損損害賠償金を
取ってやろう!

数年後には『韓国』なんて蛮族の国は地球上から
消滅して…忘れられてる!
橋下徹を俺は支持する
頑張れ!

198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 16:30:06.31 ID:zbxazw9/0
地方の自民代表は権力振りかざす屑が多いからな

199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 17:58:25.74 ID:V9p3qdlZ0
安倍に国民的人気はないね

200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 18:00:12.97 ID:4y1EeNjuO
>>197
ローゼン麻生からスマプリ総統に乗り換えた方ですか?
どちらも今度の児童ポルノ規制法案を推進してますよ?

201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 18:40:25.38 ID:ts6+2Xsf0
!!!!!!!!安倍自民党断固支持!!!!!!!!!
ネトウヨとかいってバカにしてる情報弱者・連呼リアンどもは
「U1速報」と「日本の面影」と「在日朝鮮人崩壊ニュース」と
「かけだし鬼女の「フジテレビ抗議デモに行こう!!!」」と「政経ch」
と「黒マッチョニュース」と「保守速報」と「笑 韓 ブログ」と
「あじあにゅーす2ちゃんねる」と「痛いニュース(ノ∀`) 」と
「キムチ速報」と「速報☆東亜政経」と「特亜ニュース右寄り」
ってサイト見てこい
中韓や反日左翼のヤバさがわかるぞ!!!

202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 18:48:22.69 ID:GHdnams5O
>>189
>安部ちゃんの支持率ってのは、せいぜい株高の印象からくる「なんとなく」の支持なんだから

支持率調査っていうのはおそらく無作為電話抽出によるアンケートなんだろうけど
設問内容と調査時間帯によっては誘導可能な代物だしね

支持率調査の電話は受けたことないが昼間に家にいると何らかの法案提出で
影響受ける業界から委託されたのか機械音声に番号入力で答えて下さいなアンケートが
しょっちゅうあって聞いていると「あ〜誘導可能な設問だよな…」でうんざり

203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 18:54:40.34 ID:gV8Iw8xB0
>>182
安倍ちょんは地方選は参院選の前哨戦として極めて大事と本腰をいれてやってきたのにこのザマだよ

204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:00:00.54 ID:8nlqClZb0
選挙権があるから投票に行けという風潮が国政にはあるけど地方自治体には無いから熱心な反対派の意見が幅を利かすようになる
特になんも考えてない層がこぞって選挙に行けばとりあえず無難に自民党に票いれて形勢逆転するんじゃね

205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:00:54.83 ID:hWzJFlms0
ゲリノミクスがあの様だからな
仕方ない

206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 19:03:02.73 ID:+BHD/UWU0
そら消費税10%にするとか、年金支給68歳なんて言ってりゃ支持率下がるに決まってるわ

207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 20:58:08.19 ID:jwfOy4sU0
投票率低すぎ
バカか

208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 21:16:21.83 ID:32C0o/zw0
>>1
「参院選は自民圧勝の見込み」という報道は、自民を勝たせるための露骨な大衆操作。
こういえば投票率は下がり、結果として組織票を大量に持つ自民が有利になるからだ。
また、勝ち組に入ろうと自民支持に回る団体も出てくるにちがいない。
次の参院選は「TPP選挙」。
日本にとって第2次世界大戦以来の歴史の転換点になる。
よく考えて投票せよ。

209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 21:41:29.77 ID:V9p3qdlZ0
参院選は投票率が上がっても下がっても自民有利は変わりないかな
野党乱立で無党派層の票が割れるから

安倍であと3年は本当に勘弁してほしい

210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 21:52:08.49 ID:XvR+YiYd0
あんなマジキチ憲法案とか統制弾圧やりほうだいのマジキチ法案出すような屑政党が支持率高いわけないわな

211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 21:53:04.61 ID:QsDtUM+0P
地方選挙と国政選挙って全然毛色が違うから比較して意味あんの?

212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/04(火) 22:07:42.50 ID:H0RxkPdyP
よし、公明にいれよう

213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 09:56:06.00 ID:6c6V2Jlu0
田布施の朝鮮人が日本を乗っ取る!

214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:01:24.31 ID:ffkKl9dP0
衆院選も圧勝だったけど票差はあんまなかったんだろ

215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:09:02.64 ID:2EjdC944O
>>211
谷垣総裁の時は地方で勝ちまくってたよ
これ、第一次安倍政権と同じ結末になるんじゃないのか
それでまた谷垣さんがリリーフ総理総裁やったりしてな

216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:09:25.40 ID:35cF8QQA0
このままだと、ムサシと低投票率で自公は勝つぞ

217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:11:07.74 ID:boh5KDvE0
地方は共産、公明が力入れてるからな
だが民主は対象外

218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 10:16:01.07 ID:EQK+k9QAO
与党民主党が地方選敗北→「ミンスざまあww国民のミンス離れが加速しているww」
与党自民党が地方選敗北→「地方選と国政選挙は毛色が違う。大した影響はない」
なぜなのか

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/06/05(水) 13:12:27.15 ID:docBL+YWO
自民党の支持率が高い?
んな訳ないだろ〜
元々…
尖閣諸島の問題も
慰安婦問題も
沖縄の米軍基地も
はっきり態度で示さないでムヤムヤで曖昧にしてた
から…
歴代の政治家絡みの数々ね事件は自民党議員絡みが
多い!
こんな売国奴自民党が
今の政権政党だと思うと
日本の終わりが近いのを
実感する!

61 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.2.1.6 2013/05/30 あっクン ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)