今回はWindows7のログイン(ロック)画面の変更方法を紹介したいと思います。
初期の状態のこの画面。
みんな一緒で本当につまらないと思ったことは一度は有るはずです。
というわけで、この画面の画像をそそっと自分にあったものに変えましょう。
用意するもの
・縮小専用。(Air版でも普通のexe版でも構いません)
・使用する画像(JPEGで250KB以内)
以上を用意してください。
では、変更作業に入っていこうと思います。
まず、[スタート]→[プログラムとファイルの検索]に[regedit]と入力し、レジストリエディタを起動してください。
起動したら、右のツリーから
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVirsion\Authentication\LogonUI\Background
をひらいてください。
では、次の作業に移ります。
画像をどこでもからでもいいのでダウンロードしてきます。
私は壁紙.comからこの画像を入手してきました。使用する画像は液晶画面の最大解像度?にあったものを入手したほうがいいかもしれません。ダウンロードした画像が250KB未満ならこれから説明する作業は飛ばしていただいて結構です。
==========250KB未満なら飛ばしていただいて結構です==========
ダウンロードした画像データが250KB以上の場合、「縮小専用。」というフリーソフトを使用して容量を圧縮します。Air版と普通の実行ファイル版(Ver1.5)がありますがどちらでも結構です。
ソフトをたちあげたら、オプションの[ファイルサイズを指定]にチェック入れて横の入力欄に250と入力してください。そして画像をドラッグ&ドロップ。説明する必要もないぐらい簡単ですね。
初期の設定ではオリジナルの画像があるファイル内に「Resized」というフォルダが生成されその中に変更後のデータが作成されます。作成されたらプロパティから容量が250KB以下だということを確認しておいてください。
==========250KB未満の方(になった方)はここから==========
C:\Windows\System32\oobe
のなかに[info]というフォルダを作り、その中にまた[backgrounds]というフォルダを作ります。そのなかに先ほどの画像を持ってきて、[backgroundDefault] にリネームします。
以上で完成です。
[Ctrl]+[L]を押してロック画面に戻ってみてください。下の画像のように変更が反映されていれば成功です。
===ちょっと小話===
今回の作業はVirtualBox上にWindows7をインストールして行ったんだけど、
なんかのバグでCPUの動作クロックがとんでもないことになってましたww
ではまた。失礼します。
わからないことがあればコメントするかTwitterにリプでも飛ばしていただければ対応します。