企画特集
-
グループウェア市場に大きな変革1
SaaS型サービスへのトレンドシフト
好調企業ほどグループウェア重視の傾向が -
実践!企業のクラウド導入-(後編)
自社での要件を固める!情報システムの
ライフサイクルにそった検証方法を紹介 -
課題解決のカギは「対話」だ
企業の業務改革はいかに行われたか
JALやレンタルのニッケンなどの事例から -
グループウェア市場に大きな変革3
Google Appsパートナー企業に聞く
高まるシステム移行の需要にきめ細かく対応 -
「キャリア・クラウド」とは?
経営改革に取り組む企業が注目する
クラウドの新たな選択肢:NTT Com -
グループウェア市場に大きな変革2
Google Appsパートナー企業に聞く
無料アドオンを提供してさらに利用性向上 -
セキュアに仮想化のメリットを享受
企業システムに仮想化環境が普及する今
シンプルで高信頼なセキュリティを実現 -
ストレージ肥大化への処方箋
無料アセスメントでストレージの健康診断
無理なくダイエットを実現、その秘密は!?
注目コンテンツ
読まれている記事
NHKの解体 8割以上が求める【my日本 意識調査】
From ValuePress!
国内最大手の政治経済系SNSサイトの
株式会社my日本(本社:東京都千代田区、代表:西田省人)は、
政治に関心の高いmy日本会員7万人に対し、NHKについてのアンケートを実施しました。
回答者の9割以上が、NHKの今の体制に問題ありと考えており、
その内の8割以上が解体を求めていることが分かりました。
国内最大手の政治経済系SNSサイトの
株式会社my日本(本社:東京都千代田区、代表:西田省人)は、
my日本会員7万人に対し、NHKについてのアンケートを実施しました。
政治に関心の高いユーザへのアンケートの結果、
回答者の9割以上が、NHKの今の体制に問題ありと考えており、
その内1割は改善の余地ありとするものの、残り8割以上が解体を求めていることが分かりました。
寄せられたコメントは以下のようなものがあります。
<解体されるべき>
・中国、韓国に対して同情的な感じがする。朝日新聞と同じ二大非国批判マスコミであると思う。
もう少し、国民の立場に立って報道すべきであると思う。
・ニュース番組が一番ひどい!!
教育テレビの一部の幼児向けの番組は評価する。
・視聴料を徴収し、反日放送を繰り返すNHKは日本の公共放送ではない。
・受信料を国民から無条件で徴集し、国営放送局と名乗っているにも関わらず、
日本国の国益に何ら供与していない。
・反強制的に視聴料金を徴収する組織としては明らかに問題があり、国家と国民の為に成らない番組編成が多い。
新たな国営放送組織を作るべきだ。
・国民から公共放送だからというだけでお金をむしり取り、国を貶める放送を国外にも流している。
NHKは公共放送とはいえ立場上は国営放送の役割も担うべき。
国会の管理が行き届かず誤ったプロパガンダに利用されるのであれば解体されるべき。
<問題はあると思うが改善の余地がある>
・一部情報操作がある部分もあるけど、他局と違い反日活動について放送し問題を投げかけるなど、
まだ改善することは十分可能だと思う 。
・偏向報道が問題視されるのは、ニュース系番組の方で、教育やドキュメンタリーでは良い仕事をしてることもしばしば。
NHKを報道機関として一括りに断罪するのであれば、当然解体も視野に考える必要がありますが、
そうではない、比較的真面目に取り組んでいる番組も一蓮托生ではどうかと。
・通名禁止!!!
<よく分からない>
・確かにNHKの偏向報道は無視できませんし、解体すべきだという意見も分かります。
しかし、ダイオウイカ等の教育系のドキュメンタリーは質が高いですし、
スポーツの実況もとても良い(正月の某番組と比べると)と聞くので解体するには勿体無いところもあるな…と思います。
結果はこちらから
リンク
【本件の連絡先】
株式会社my日本事務局
TEL:03-6822-9210 Email:jimu@mynippon.jp
住所:〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-3丸の内トラストタワー本館20階
ホームページ:リンク
御社のプレスリリース・イベント情報を登録するには、ZDNet Japan企業情報センターサービスへのお申し込みをいただく必要がございます。詳しくは以下のページをご覧ください。
今日の主要記事
-
アップル、「OS X 10.8.4」をリリース--「iMessage」関連のバグも修正
-
日本HP、Haswell搭載の個人向けPC 2013年夏モデル--タッチ搭載PCなど11シリーズ
-
インテル、第4世代「Core」プロセッサ「Haswell」発表
-
NTTドコモ、富士通スマホ「ARROWS NX F-06E」を6月7日発売
-
「Twitterは新規ユーザーにとって難しすぎ」:D・コストロCEOが語ったTwitterの課題と長所
デジタル製品主要記事
東芝、BSとCSもまるごと録れる新「レグザサーバー」--最大8ch全録対応
アップル、「OS X 10.8.4」をリリース--「iMessage」関連のバグも修正
日本HP、Haswell搭載の個人向けPC 2013年夏モデル--タッチ搭載PCなど11シリーズ
ITC、アップルがサムスン無線関連特許を侵害と認定--「iPhone」など一部モデルの米国販売が差し止めに
NTTドコモ、富士通スマホ「ARROWS NX F-06E」を6月7日発売
メールをタスクに振り分け--メール処理を効率化するiOSアプリ「Taskbox」
特集 by 楽天市場