1 そーきそばΦ ★ 2013/06/02(日) 00:20:45.41 ID:???0
数値は見える化のための「ECOマネシステム」で、電力会社の検針した数値ではないが、全体像は理解できる。
我が家、つまり、エコカンハウスの5月の太陽光発電量は863kwh。
100万kwの原発が稼働率60%で発電する月平均発電量が
100万kw×30日×24h×0.6(稼働率)=43200万kwhだから
43200万kwh÷863kwh=50万
つまりエコカンハウスは100万kwの原発の約50万分の一を発電した計算だ。
逆に言えば50万戸の住宅が同様に発電したら原発一基分になるということだ。
メガソーラを含めエコカンハウス2000万戸分発電すれば原発40基分で、それだけでも原発は不要だ。
料金換算でも検針日の関係などで正確には言えないが、5月分として支払う電力料金と
ガス料金を併せた金額よりも受け取る販売電力料金のほうが大きくなりそうだ。
もっとも冬はガスによる暖房費が大きくなり、夏はエアコンの電力がかかるので
年間を通してどうなるか分かるのには少し時間がかかる。
ソース
http://ameblo.jp/n-kan-blog/entry-11542309959.html
元スレURL
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370100045/
3 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:22:00.86 ID:W9S0bOZ50
単純計算かよっ
4 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:22:17.97 ID:stPgMvxC0
一人で住んでろ馬鹿
8 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:23:03.80 ID:+yc1TVAr0
詐欺師の口上
11 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:23:06.67 ID:aQRWsGAj0
電気使ってるのは住宅だけじゃないのよ
12 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:23:47.63 ID:fvYppWvM0
えっと
天気が悪かったりするとどうなりますか?
夜になったら死ぬの?
天気が悪かったりするとどうなりますか?
夜になったら死ぬの?
14 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:24:58.62 ID:xD+yoz5b0
電力安定化の為に、原発必要になる。
16 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:25:04.17 ID:ucog8y4U0
総スカンです
19 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:25:15.94 ID:0QZwKpRE0
請求書は菅に送ればいいのか
22 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:25:41.75 ID:TOBWUFlKO
>>1
どうやって高品質大電力を必要とする工場を動かすんだ(´・ω・`)?
エゴ菅ハウスじゃ産業が立ち行かんよ(´・ω・`)
どうやって高品質大電力を必要とする工場を動かすんだ(´・ω・`)?
エゴ菅ハウスじゃ産業が立ち行かんよ(´・ω・`)
23 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:25:49.85 ID:W9S0bOZ50
ちなみに日本の持ち家数は3000万です。
24 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:25:52.13 ID:/awBWcl90
需給バランスを全く理解していない
ただのボケ老人だな
夜になると停電して真っ暗なんだが
ただのボケ老人だな
夜になると停電して真っ暗なんだが
25 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:26:06.91 ID:rCePXBLu0
梅雨時期はどうすんの?冬はどうすんの?
建てつけ面積に依る誤差は?
つか建築費とメンテナンスは?送電のケーブル費用は?
災害時のことは考えてんの?
建てつけ面積に依る誤差は?
つか建築費とメンテナンスは?送電のケーブル費用は?
災害時のことは考えてんの?
27 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:26:16.98 ID:ldU6PruX0
本気で言ってるなら重度の馬鹿ですな。
そんな細かい電力でどうやって系統を維持できるのか、
頭が悪すぎて想像すらできないのだろうな。
そんな細かい電力でどうやって系統を維持できるのか、
頭が悪すぎて想像すらできないのだろうな。
32 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:26:50.23 ID:aJygcdv20
いっその事、電力会社、ガス会社との契約を止めてから実験しとれ
37 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:27:45.62 ID:y5mF0FHK0
建ててやるから資金はよ
38 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:27:57.57 ID:oAzoH8bB0
被災地にエコタウン造って復興って言ってたのにエコカンハウス・・・
39 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:28:01.28 ID:B/Wl32IyP
へーじゃあねずみ講で増やしていけば?
41 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:28:07.47 ID:ov0NLDg10
ぽっぽに友愛の精神で出資してもらえ
43 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:28:15.00 ID:VZdWkA1n0
あ、まだ政治家やってたんだね
44 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:28:21.03 ID:WbMTRpom0
もう菅と電力のことはみんな忘れてるよ
45 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:28:21.89 ID:hxg17LGz0
まだ言ってんのかよ(笑)
耐用年数ごとの更新の度に補助金出すのか?
まるで現実的じゃないんだよ
耐用年数ごとの更新の度に補助金出すのか?
まるで現実的じゃないんだよ
47 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:28:31.86 ID:j1s9pPqt0
インドみたいに死人がでるぞ
49 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:29:07.29 ID:rbF2xp+t0
電力会社と契約せずに自前のみでやってみろやカス
50 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:29:11.84 ID:NFn6tMLRP
菅の将来像ではマンション住み国民の電気料金がいくら位になるのか楽しみ
53 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:29:21.75 ID:vj14aCH50
電気にも品質がある事と、同時同量すら知らんのか…?
電機は溜めて置けないから、あんな効率の悪い巨大な揚水発電所を
作ってまで効率化に勤めようとしているのに。お前が言っても利権しかみえねーよ
電機は溜めて置けないから、あんな効率の悪い巨大な揚水発電所を
作ってまで効率化に勤めようとしているのに。お前が言っても利権しかみえねーよ
54 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:29:30.28 ID:H3itQ3CV0
もう国民は誰も信じない信じるのは特定外国人か
55 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:29:31.81 ID:uElBzggv0
2000万戸に4人家族で住んでいるとすると
8000万人って・・・頭悪すぎだろ
8000万人って・・・頭悪すぎだろ
62 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:30:37.70 ID:pYughwLg0
こいつのバカだった所は、
発電より蓄電をアピールしなかった所で一番のネックは蓄電技術
発電より蓄電をアピールしなかった所で一番のネックは蓄電技術
65 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:31:40.48 ID:hffs9Prw0
エコ詐欺どもが良く使う手だな
66 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:31:57.82 ID:iHEXLR6L0
暖房とエアコン使ってる時点でアホだろこいつw
67 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:32:05.86 ID:Wm2fJS06O
ご自分が計算してる一戸当たりの電力使用量は、
・奥さんと二人暮らしで夜しか家にいない
・オール電化じゃない
っていう稀なモデルなんじゃないでしょうか。
また、昼間ご自分が過ごしている議員会館、通勤電車、
・奥さんと二人暮らしで夜しか家にいない
・オール電化じゃない
っていう稀なモデルなんじゃないでしょうか。
また、昼間ご自分が過ごしている議員会館、通勤電車、
ブログを管理してるアメブロのサーバーなど、
どれだけ安定した電力が必要とお考えなんでしょうか。
こんな人を一時期不本意ながらも総理にいただいてたなんて身の毛がよだちます。
68 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:32:09.92 ID:hlZEibbI0
まずは不要な民主党の掃除からしないといかん
70 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:32:27.49 ID:acmicx7z0
>>1
電力の消費を抑えることは出来るが変わることは出来ない
ベース電力の重要性を理解しないとこういった屁理屈に騙される
電力の消費を抑えることは出来るが変わることは出来ない
ベース電力の重要性を理解しないとこういった屁理屈に騙される
72 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:32:31.61 ID:5jPlVCJt0
>>1
経産省によると陽当たり、構造等、
太陽電池を設置する条件を満たした一戸建て住宅は日本に600万戸しかない
現実に2000万戸で発電する方法を考えてみろ馬鹿
経産省によると陽当たり、構造等、
太陽電池を設置する条件を満たした一戸建て住宅は日本に600万戸しかない
現実に2000万戸で発電する方法を考えてみろ馬鹿
75 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:33:07.38
ID:gbaD5T/lP
テレビで菅(すが)官房長官が出て来る時に
字幕で「菅」と出て来るのがすげぇ不憫に思う。
字幕で「菅」と出て来るのがすげぇ不憫に思う。
79 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:33:34.60 ID:EJFI9xfm0
豪雪地帯は冬場は全滅だし、
山合いや都会でも高層ビルの影で日照アウトとか色々あるのですが、
缶さんの頭の中では今夜も全国的にカンカン照りが続いております。
山合いや都会でも高層ビルの影で日照アウトとか色々あるのですが、
缶さんの頭の中では今夜も全国的にカンカン照りが続いております。
81 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:33:44.53 ID:WTO5wk9y0
蓄電できれば最初から原発不要ですよ。
揚げ水だけでなくフライホィールやらレドックス・フロー電池などの技術もあるだろ
揚げ水だけでなくフライホィールやらレドックス・フロー電池などの技術もあるだろ
89 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:34:32.21 ID:AEhCbFqH0!
電柱からの電線切ってから言えっつーの。
90 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:34:38.58 ID:ip9fcgz60
民主党の党本部には偉くなるほど常識を失う脅威のメカニズムでも
備えているのだろうか…。
いい悪い以前に絵空事だと、恥ずかしいと思って欲しい。
スネ夫ってジャイアンより腹立つよね。
備えているのだろうか…。
いい悪い以前に絵空事だと、恥ずかしいと思って欲しい。
スネ夫ってジャイアンより腹立つよね。
91 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:34:56.18 ID:vu8sBFFZ0
おまえら、菅さんがボコボコじゃないか!誰か擁護してやれよ。
反原発派は?どうしたよ?
反原発派は?どうしたよ?
96 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:35:20.87 ID:Q/NH2T3L0
北海道はムリだわ
屋根に雪積もって大変なので。
屋根に雪積もって大変なので。
100 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:36:21.32 ID:eB0XY14C0
エコカンハウスの購入費用のうち、
太陽光関係の費用の元を取るのに何年かかるんだ?
大体は、太陽光設備設置しても最初の数年は元が取れず
元が取れる頃には設備自体にボロが来て
あちこち修繕っていうサイクルになりがちなんだよな。
太陽光関係の費用の元を取るのに何年かかるんだ?
大体は、太陽光設備設置しても最初の数年は元が取れず
元が取れる頃には設備自体にボロが来て
あちこち修繕っていうサイクルになりがちなんだよな。
102 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:36:32.33 ID:MpUsZfBW0
クッソワロタ
103 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:36:41.40 ID:pHJ7sQG30
絵空事過ぎて・・・・
「公務員給与20%削減」w
「高速道路無料化」w
「公務員給与20%削減」w
「高速道路無料化」w
104 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:36:46.41 ID:3rkaYaZI0
耐用年数と発電効率等、諸々除外して、何ホルホルしてるんだ。
106 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:37:20.66 ID:VnTJbezW0
もうシムシティでもやってろよwwww
112 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:38:17.69 ID:YiOAlXKv0
>>106
ほんと政治家じゃなくてシムシティで自己満足してほしい
いったいこいつが総理だったとか何の間違いだったのだろうか。
ほんと政治家じゃなくてシムシティで自己満足してほしい
いったいこいつが総理だったとか何の間違いだったのだろうか。
119 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:40:22.41 ID:y5PKnGC70
そんな金があったら地熱発電のコストを余裕で払えるわけで
家なんか今までどおりでも十分やってけるじゃん
バカだなぁ
家なんか今までどおりでも十分やってけるじゃん
バカだなぁ
120 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:40:56.12 ID:p/0vooZ50
>>1
お前のおごりなんだろ?俺は断るけど。
お前のおごりなんだろ?俺は断るけど。
138 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:44:13.13 ID:6u3sIQH70
これから梅雨だが、それでも安定供給出来るのか?
冬場は日照時間が短くなり、雪に閉ざされる東北以北があるのに、
平気だとでも?
冬場は日照時間が短くなり、雪に閉ざされる東北以北があるのに、
平気だとでも?
153 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:47:41.11 ID:bghQVaT00
鳩山由紀夫という最上位互換が存在する限り菅直人の発言は続く。
168 名無しさん@13周年 2013/06/02(日) 00:50:26.68 ID:wCwg1OTG0