世耕日記

参議院議員 世耕弘成(せこう ひろしげ)の活動を日記形式と雑感、主張を交えお伝えするブログです!

8月2日(火)【自民党議員入国拒否:日本は韓国議員を招待すべき】

2011年08月02日 | Weblog
 昨日、自民党の新藤、稲田、佐藤の3議員が鬱陵島の視察に行こうとして、ソウルの金浦空港で入国拒否された。韓国内で過激な運動をする予定もなく、現地の「独島」博物館を視察するなど、竹島問題に関する韓国側の主張を取材しようとの純粋な視察出張で出向いた我が国の国会議員を韓国政府が「治安を乱す」との理由でテロリスト対策の法律を援用して入国拒否したことは重大で、今後の日韓の交流に大きな負の遺産となるだろう。

 日本は今までも、韓国国会議員の島根県視察や竹島関連展示施設の見学に関して、何の妨害もすることなく認めてきた。私は、今回の韓国側の狭量な対応に対して、日本は度量の広さを見せていくべきだと思う。
 具体的には、韓国国会議員を日本に招待し、日本側国会議員との竹島に関する意見交換会を開催する。日本側学者による竹島の歴史に関する説明を聞いてもらう機会を作る。島根県を訪問してもらい、地元住民との意見交換や竹島展示施設の見学も行ってもらう。そして彼らの訪問の際には、主張すべき点は毅然と主張するが、過激で無礼な抗議運動などは決して行わず、隣国の友人として遇するべきである。
 また日本側との話し合いの模様等はネットを通じて中継すべきである。

 こういう対応を行えば、国際的に日本の主張をきちんと訴えていくことができるし、韓国の狭量な対応との好対照で世界に伝わることになるだろう。韓国の国民も自分たちの対応について、自省する機会につながるのではないか。
ジャンル:
ウェブログ
トラックバック (0) |  この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加 mixiチェック
« 7月28日(木)【蓄電池技術に... | トップ | 8月8日(火)【再生エネ買取法... »

トラックバック

この記事のトラックバック  Ping-URL
ブログ作成者から承認されるまでトラックバックは反映されません。
  • 30日以上前の記事に対するトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • 送信元の記事内容が半角英数のみのトラックバックは受け取らないよう設定されております。
  • ※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。

あわせて読む