最新ニュース
交通違反取り締まり見直し必要~公安委員長
古屋国家公安委員長は4日、閣議後の記者会見で、交通違反の取り締まりのあり方を見直す必要があるとの考えを示した。
「片側2車線まっすぐの道、歩行者が出てくる危険性もない。そこは制限50キロで、(時速)70キロぐらい出ますよね。(制限速度を)20キロ以上出ると取り締まりの対象になりますよね。そういうところはどうかなと、私もいつも疑問に思っていた」-古屋委員長は4日朝の会見で、「取り締まりは事故防止に結びつくことが大切」と述べた上で、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」として、交通違反の取り締まりのあり方を見直す必要があるとの考えを示した。
さらに、違反した側にも納得できるような取り締まりが必要との認識を示すとともに、全国の警察に対して取り締まりの実態を調査するよう指示したことも明らかにした。
- 注目ワード
- 古屋国家公安委員長 交通違反 取り締まり見直し必要 古屋委員長 記者会見
※「注目ワード」はシステムによって自動的に抽出されたものです。
【関連記事】
- 2013.04.22 00:16
- 古屋国家公安委員長と麻生副総理が靖国参拝
- 2012.12.27 03:17
- <新閣僚会見> 古屋圭司国家公安委員長
- 2012.12.11 01:51
- 積み荷落下事故防止へ 首都高で取り締まり
- 2012.10.21 21:19
- 高野龍神スカイラインで交通違反取り締まり
- 2012.07.06 05:30
- 栃木県警、速度違反取り締まりで測定ミスか