[ホーム]

カメラ@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 250x250以上は縮小.
  • 現在4人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約
  • 新しい板:東方裏

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1367846254555.jpg-(46857 B)サムネ表示
46857 B無題 Name 名無し 13/05/06(月)22:17:34 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.243279 del 23日22:44頃消えます
以前撮った写真を見直していて、当初は気づかなかった。
木星だが、周りに写ってる星はもしかして衛星か?
気のせいかな。

『 キャラクター・ボーカル・シリーズ01 初音ミク ねんどろいど 初音ミク 2.0 (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00APA13GK?tag=
グッドスマイルカンパニー
参考価格:¥ 3,900
価格:¥ 3,880



------


『 figma ビビッドレッド・オペレーション 黒騎れい (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CRSF4OK?tag=
Max Factory
参考価格:¥ 4,001
価格:¥ 3,369

削除された記事が2件あります.見る
無題 Name 名無し 13/05/06(月)23:02:32 IP:123.222.*(ocn.ne.jp) No.243283 del 
    1367848952287.jpg-(195696 B) サムネ表示
195696 B
木製のそばの三つは衛星だね
ドブソニアンに携帯を押し付けて撮ったような感じにもみえないこともないな〜
今年はこれから土星が観測の好機だよ

画像は今朝撮って来たパンスターズ彗星
無題 Name 名無し 13/05/06(月)23:47:11 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243288 del 
http://park12.wakwak.com/~maki/JupitersMoons.htm
ここで撮影時間を入力すればどれがどれだかわかるよ
無題 Name 名無し 13/05/06(月)23:52:34 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243289 del 
    1367851954245.jpg-(87581 B) サムネ表示
87581 B
赤道面に沿って一直線にならんでれば間違いない
たまに木星の前後に隠れるので4つ無くても慌てない
無題 Name 名無し 13/05/07(火)00:07:37 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243292 del 
    1367852857428.jpg-(118737 B) サムネ表示
118737 B
>画像は今朝撮って来たパンスターズ彗星
3月中頃に夕霞みに負けつつ撮ったけど今の方が見やすいのかな
無題 Name 名無し 13/05/07(火)00:27:28 IP:122.249.*(asahi-net.or.jp) No.243294 del 
    1367854048037.jpg-(80553 B) サムネ表示
80553 B
こうか?
無題 Name 名無し 13/05/07(火)22:21:47 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243317 del 
    1367932907212.jpg-(75977 B) サムネ表示
75977 B
土星
無題 Name 名無し 13/05/07(火)23:16:40 IP:126.110.*(bbtec.net) No.243322 del 
>土星
Q10!?
実焦点距離1600mm!?
なんじゃこりゃ
無題 Name 名無し 13/05/07(火)23:34:54 IP:210.165.*(nttpc.ne.jp) No.243323 del 
スレ画の木星を拡大して見て見たら、浮遊大陸要塞見えたわ。
無題 Name 名無し 13/05/07(火)23:40:56 IP:59.134.*(dion.ne.jp) No.243324 del 
毎日微妙に位置が変わるのがおもしろいね木星衛星
望遠鏡による木星観測で地球以外に引力があることが立証されたのが天動説→地動説転換点の一つ
いまじゃ学研の付録でも観測できるけど
無題 Name 名無し 13/05/08(水)00:19:38 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243331 del 
    1367939978326.jpg-(154554 B) サムネ表示
154554 B
>Q10!?
>実焦点距離1600mm!?
>なんじゃこりゃ
800mmミラーレンズにテレコン二倍という種明かし
無題 Name 鶴屋 13/05/08(水)06:30:59 IP:114.180.*(plala.or.jp) No.243341 del 
>No.243331
ミノルタのサンニッパみたいだ。
無題 Name 名無し 13/05/08(水)07:26:54 IP:111.109.*(dion.ne.jp) No.243343 del 
換算9000mmか、面白そう。
無題 Name 名無し 13/05/08(水)19:46:42 IP:61.115.*(wakwak.ne.jp) No.243358 del 
    1368010002745.jpg-(20666 B) サムネ表示
20666 B
金星の満ち欠けも面白いですぜ
無題 Name 名無し 13/05/08(水)20:02:53 IP:126.54.*(bbtec.net) No.243360 del 
>種明かし
さんくす、すっきりした!

つうか、わっかに出会うためにはここまでせにゃならんのか・・・
無題 Name 名無し 13/05/08(水)20:38:06 IP:123.222.*(ocn.ne.jp) No.243362 del 
    1368013086215.jpg-(25564 B) サムネ表示
25564 B
土星は木星に比べて暗いから撮るのもなかなか大変だよ
やっぱ赤道儀と望遠鏡は使いたい
そうすれば土星の衛星も写せるよ
無題 Name 名無し 13/05/08(水)20:54:31 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243365 del 
    1368014071848.jpg-(465298 B) サムネ表示
465298 B
赤道儀使ってみたいな…ナノトラッカーってコンパクトなやつがポラリエの半額だけど丈夫さとかどうなのかしらん

画像は5月6日未明の夏の大三角とみずがめ座流星群
exifだと4秒となってるけど4秒×20枚のコンポジットなんでやっぱり流れてる
無題 Name 名無し 13/05/09(木)05:10:03 IP:180.45.*(ocn.ne.jp) No.243383 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/05/09(木)18:31:18 IP:114.180.*(plala.or.jp) No.243393 del 
>ナノトラッカーってコンパクトなやつがポラリエの半額だけど丈夫さとか

ポラリエは中の歯車が金属だけど
ナノトラッカーはプラなので微妙

ポラリエ
ttp://p.twipple.jp/k5k2w
ナノトラッカー
ttp://kumikomi.asablo.jp/blog/2012/08/02/6548118
無題 Name 名無し 13/05/09(木)23:24:16 IP:123.222.*(ocn.ne.jp) No.243409 del 
    1368109456723.jpg-(370022 B) サムネ表示
370022 B
簡易型の赤道儀も確かに便利っぽいけど使えるレンズがどうしても短くなっちゃうんだよなー
それを考えるとやっぱり従来のドイツ型赤道儀を選んじゃう

ミラーレスでもそこそこ使えるな
でもやっぱ一眼レフの方が融通が利く感じ
無題 Name 名無し 13/05/10(金)04:10:29 IP:202.225.*(mesh.ad.jp) No.243415 del 
    1368126629899.jpg-(5527 B) サムネ表示
5527 B
>ポラリエは中の歯車が金属だけど
>ナノトラッカーはプラなので微妙
そうだったのか
明日から天気悪いってんで昨日の今日でナノの方買っちゃったよ
北天が街明かりで明るすぎて北極星を導入するのに難儀したけど
なんとか静止した土星を複数撮影できたので平均化してみた
うn滑らかにはなったけど解像度的には上がりようが無い
無題 Name 名無し 13/05/10(金)22:12:33 IP:123.222.*(ocn.ne.jp) No.243427 del 
元画像が良くないとどんな画像処理しても限界はあるからね
良い画像を得ようと思ったらまず口径(分解能)、焦点距離(解像度)、そして意外と軽く見られがちだけどしっかりした架台、ってなところかな?
当然、安いレンズじゃ高精度の望遠鏡の鏡筒にはかなわないが。
無題 Name 名無し 13/06/04(火)10:00:16 IP:221.187.*(ocn.ne.jp) No.244362 del 
ニコンが星を撮るのに使われない、そうのたまったご仁がいるそうだ。
それに対して、
>天体写真の件で「ニコンが星を撮るのに使われないと言うその根拠は何だ?
との質問が書かれたそうだがその回答は無いらしい。

D7000も天体写真に使っている自分としては是非ともその根拠を教えてもらいたい。


圧死、お前のことだ。
無題 Name 名無し 13/06/04(火)16:14:47 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.244369 del 
書き込みをした人によって削除されました
無題 Name 名無し 13/06/04(火)16:20:11 IP:182.164.*(eonet.ne.jp) No.244370 del 
返事を何回書いても『だから回答何時?』と聞いてくる変な人に念着されていて困ってるんですが
変な変名書いてくる何でアク禁にならないのか不思議な人です
別の天文スレでも他の人も巻き込んで返事書いたよなー
(なー溜まって書けない筈なのに書けると思ったら、別スレだったね)
無題 Name 名無し 13/06/04(火)18:31:02 IP:221.187.*(ocn.ne.jp) No.244372 del 
>No.244370
変な逃げ口上はどうでもいいからその根拠を教えてもらいたい、と言っているのだよ
それが出来ない、って事は何の根拠も検証も無く思い込みで勝手にそう書いた、という解釈でいいのか?

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 咲-Saki- 阿知賀編 episode of side-A 9 スペシャルエピソード#15 [Blu-ray] 』
http://www.amazon.co.jp/dp/B00CHY0OP8?tag=futabachannel-22
出演:悠木碧, 東山奈央, 花澤香菜
形式:Blu-ray
参考価格:¥ 6,090
価格:¥ 4,487
発売予定日:2013年7月17日(発売まであと43日)

- GazouBBS + futaba-