■Googleアカウントにログインしたら・・・
最近Googleアカウントにログインしたら以下のようなメッセージが表示されました。
アカウントを乗っ取られたり、パスワードを勝手に変更されてしまった場合の対策として、再設定オプションを追加しておくと、予備のメールアドレスや、携帯電話(日本未対応)、セキュリティ保護用の質問で再設定が可能になります。
アカウントに再設定オプションを追加
■Googleアカウントのアクセス許可状況確認
Googleアカウントでログインした、外部アプリケーションの一覧を見たことがあるでしょうか?
実はこれあまり知らない人が多いと思います。(というか私もこのリンク知らなかったw)
Google アカウント に許可されたアクセス
不必要なアクセスは切っておきましょう。上記リンクにアクセスして、アクセスを取り消すのボタンを押すだけでOKです。
■予備のメールアドレスは何を設定すべきか
もし、ご自分のメールアドレス(独自ドメインのメールアドレスや、プロバイダーからもらったメールアドレス)があるのなら、そちらを設定することをおすすめします。
予備のメール アドレスの設定はこちらから出来ます。ログインしているユーザーとして Googleの使用を開始した後は、次のような場合に予備のメール アドレスへお知らせが届きます。
・アドレスの作成後に Google がユーザー名を確認する必要があるとき
・ユーザーが Google にログインできないとき
・ユーザーがパスワードを忘れたとき
・ユーザーの保存容量が残り少ないとき
・アドレスに関する不正な操作について Google が警告を送信する必要があるとき
Googleアカウントは特に重要なアカウントです。
すべての情報にアクセス出来なくなったら・・・やばいですよね?
まだ対策していない方は、ぜひ設定しておきましょう。
この記事が参考になったらシェアしてください。
↓↓
このブログの更新情報をFacebookで購読できます。
↓↓
ブログ読者登録はこちらです。
↓↓