揚げ物大好き!!
|
新田毎@JR秋葉原駅改札内の冷やし春菊天そば(コロッケ載せ) ちょっと最近の春菊天の出来に外れが続いたので保険にコロッケを追加しました。 冷たいめんつゆとコロッケの相性も思ったほど悪くは無くここは是非とも「冷やしかけそば」をメニューに加えていただき好みのトッピングを出来るようにすべての立ち喰い蕎麦屋さんにお願いしたいと思います。 |
|
新田毎@JR秋葉原駅改札内の冷やし春菊天そば(コロッケ載せ) ちょっと最近の春菊天の出来に外れが続いたので保険にコロッケを追加しました。 冷たいめんつゆとコロッケの相性も思ったほど悪くは無くここは是非とも「冷やしかけそば」をメニューに加えていただき好みのトッピングを出来るようにすべての立ち喰い蕎麦屋さんにお願いしたいと思います。 |
|
一部のマニアの間で一瞬だけ盛りあがった当企画ですが、5月末を持って閉幕いたしました。
参加していただいた皆様本当にありがとうございました。
第2回が開催されるか否かは神のみぞ知るところですが、ヲイラが選ぶ最優秀作品には何かしらの形を残したいと思っております。
でわ! |
|
さて、冷やし春菊天そばがすっかりマイブームなヲイラです。 今回は半蔵門線錦糸町駅(改札外)にあるめとろ庵さんhttp://tabelog.com/tokyo/A1312/A131201/13076606/に行って来ました。 食券機を見て立ち尽くしました! だって冷やしメニューが「盛り、ざる、冷やしたぬき、冷やしキツネ」の4つしかない!! 悩んだ挙句盛りそばに春菊天をトッピングすることにしました。 春菊天はかき揚げ型(ちょっと残念) しかし!! お猪口が小さくて春菊天をつゆにつけることが出来ません!! 細かく砕くのはちょっと気が引けるのでつゆ無しで春菊天をガリガリと・・・・ せめて塩が( ゚д゚)ホスィ… 後半になって春菊天が小さくなってからつゆに付けることが出来ましたとさ! やはりここは冷やしキツネに春菊天をトッピングすべきだったか? それとも「冷やしキツネのキツネ抜き!春菊天トッピングで!!」といったほうが男前だったか? |
|
http://blogs.yahoo.co.jp/resistance9999/24956165.html
カツ入りブタメンでヲイラのド肝を抜いたRISKYさんの作品第2弾です!!
アレンジなのにオリジナル!!
ある意味全世界のカップラーメンラーの憧れ、そして野望がこの一杯に込められています!!
さぁ、皆で横浜へGo!! |
|
帰りの電車に乗り込む前にお決まりの田毎http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13058670/
にチェックイン!!
冷やし肉南そばに春菊天をトッピング!!
うーむやっぱり旨い!!
翌日は久々に浅草橋のかくやhttp://tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13123787/
にチェックイン!!
ぶっかけそば(冷)にかき揚げと春菊天をトッピング!!
揚げたては嬉しいけど冷たいそばとめんつゆを温めちゃうよね(;・∀・)
麺つゆは鰹の風味が良く効いていて且つヲイラ好みのちょっと甘めのかえしと相成って(゚д゚)ウマーでした。
惜しむらくは春菊天が切り刻んだ春菊を衣で丸くして揚げたものだったということでしょうか・・・・・・・・・
蕎麦はちょっと太めで喰い甲斐があります。
もうちょっと量があればベストです!!
|
|
なんか自分で書いていてこのタイトルは無いわ。 だって魅力ある企画なら黙っててもエントリーあるはずだもん。 多分ツイポタよりエントリー少ないぞ(;・∀・) ま、カップ麺ばっかり喰っていても身体には悪そうだしね。 ちなみに↑で「わるそうだしね」を変換したら「悪そうだ( ゚Д゚)<氏ね!」と変換した(特に意味なし) それでも主宰たるヲイラが追加エントリーをしないことには始まらないだろう! と最後の生贄 名づけて「超ラ王」 もう見てのとおりラ王に温玉とチャーシューをぶち込みました!! スープに浮かんでいる脂が体に悪そうです!
蕎麦との相性がイマイチだったチャーシューもラ王のスープを吸いつつその旨みをスープに還元しているようです。 ただし!温玉は余計だったかな? 白身が折角のスープをボヤけさせた感じにしちゃってます。 でもねぇ〜ちょっと思った。 ここまでするなら近所の日高屋に行ったほうが安い! |
|
普段から自分のブログだからといって好き勝手に書いてるわけなんだけど少なくても喰い物に関してはヲイラのブログを見た人が「旨そうだな」と思えるような写真を載せなければいけないような使命感がしてきた今日この頃ですが何か?(;・∀・)
で、今日は蕎麦が美味しく見えそうな写真の試行錯誤をしてみようかと・・・・・・
モデル?は新田毎@秋葉原駅改札内の冷やしかき揚そば(春菊天追加ヲイ)です。
① 今までの蕎麦画像のほとんどがこの角度ですね。
単に撮りやすい角度というだけで深い意味はありません。
② 真上から撮ってみました
あまり面白みがありませんね。
③ ①の撮り方から少し角度を変えてみました。
ちょっと体勢的には辛いのですが、個人的にはこの角度が一番美味しそうに見えます。
で、肝心の蕎麦のほうですが、春菊天がヘンニャリしてて噛み切れず「イマイチでした。
かき揚げは美味しかったので複数の天ぷらをトッピングする時には出来・不出来の組み合わせは博打ですね(;・∀・)
ちなみにこの日の割り箸は平常運転でした(;・∀・)
|
|
久々にアキバの越後そばさんに行ってみました。 しかし食券機の前で一瞬固まったのです。 「冷やし春菊天そば」が無い!! (多分)日本で一番旨いはずのこれが無いからといってお店を出て上の階のガンショップのエチゴヤさんに乱入して展示品のガンを乱射する勇気も無く、諦め顔で「冷やしかき揚げそば」の食券を買い求めたのです。 しかしながら食券機の片隅にトッピングとしての春菊天を発見したのでボタンを押してしまったヲイラを誰が非難できようか? じゃじゃーん!! おお!豪華絢爛!! しかし・・・・・・・ いつもと同じような揚げ置きの春菊天もかき揚げも以前のような「サクッ」感が無いのです・・・・・・・ まぁ蕎麦はいつものように「キリッ」っと冷たく〆られていたのがせめてもの救いでした・・・・・・・・ |
|
今日も3分45秒クッキングのお時間がやってまいりました。
今日の材料です。
で、載せるのはコレ
ん?
チャーシュー?
お湯を入れて3分たったら液体つゆを入れて丁寧にかき混ぜトッピングをいたします。
盛り付け完了!!
おお!まるでUFO墜落そばのようです!!
ちょっとアップ
更にアップ
肉肉肉肉肉肉肉肉肉!!
「いっただっきまーっす!」
しかし!!
肝心のチャーシューの味がイマイチ!!
残念!!
でもちゃんと言うよ
「ご馳走様でした!!」
|
|
って雑誌やブログで下手に煽ってなかなか枠が埋まらないイベントのような告知をしてみるテスト。 今日の どん兵衛のカレーといえば“うどん“だったような気もしますがしっかり”カレーそば”もあるんですね。 なんといってもカレーです。「カレーは稲毛エンヂニヤリングを裏切らない」という迷言もあるとおりこれで失敗したら目も当てられません。 はい!お湯を入れて3分待ってコロッケと唐揚を投入!! なんのヒネリもありません! 直球勝負です。 勿論これが不味いはずがありません!! カレー汁の跳ねを気にしながら美味しく啜りましたとさ!! |
[ すべて表示 ]
| 今日 | 全体 | |
|---|---|---|
| 訪問者 | 7 | 3614 |
| ブログリンク | 0 | 0 |
| コメント | 0 | 215 |
| トラックバック | 0 | 1 |
|
|