|
|
慰安婦発言、橋下氏が反論展開 政府は問題拡大警戒
2013年5月14日 20:53
カテゴリー:政治
日本維新の会共同代表の橋下徹大阪市長は14日、旧日本軍の従軍慰安婦を容認する自身の発言をめぐり「当時は世界各国の軍が慰安婦制度を活用していた」などと反論を展開した。与野党幹部からは批判が続出。政府は歴史認識問題の拡大を警戒、沈静化を図る構えだ。
安倍晋三首相は参院予算委員会で「慰安婦の方々が大変つらい思いをされたことに心から同情する」と表明。一方で「歴史認識は政治、外交問題にするべきではない」と述べ、問題を早期に収束させるべきだとの考えを示した。
これに関し橋下氏は「もっと日本人は歴史を勉強すべきだ」とツイッターで持論を繰り返し、強気の姿勢を強調。
注目のキーワード
政府、「日本遺産」創設を検討 海外向けPR強化 (21:40)
- 慰安婦発言、橋下氏が反論展開 政府は問題拡大警戒 (20:53)
- 維新「道州制導入」柱に改憲 参院選へ見解策定 (20:48)
- 都議選立候補240人超の見通し 告示まで1カ月 (20:32)
- 成年後見、参院選から選挙権回復 与野党合意 (19:50)
- 規制改革会議、解雇ルール整備を 限定正社員促進へ (19:24)
- 原発廃炉請願を不採択 茨城・東海村議会 (18:52)
- 首相、新国立追悼施設建設に反対 「間違った判断だ」
(18:37)
- 政府、年金第三者委を縮小へ 厚労省へ移管念頭 (18:31)
- 津波対策で事前の集団移転支援 南海トラフ地震特... (17:06)
