Amazonファミリー Amazon Student 買取サービス Fashion newss 20GC 父の日ギフト特集 Kindle Paperwhite Kindle Fire HD Kindle Fire Kindle Fire HD 8.9 Amazon MP3,

Would you like to see this page in English? Click here.

こころがよくわかるスピリチュアル臨床心理学
 
イメージを拡大
 
Kindle化リクエスト
このタイトルのKindle化をご希望の場合、こちらをクリックしてください。

Kindle をお持ちでない場合、こちらから購入いただけます。 Kindle 無料アプリのダウンロードはこちら

こころがよくわかるスピリチュアル臨床心理学 [単行本]

石川 勇一
5つ星のうち 5.0  レビューをすべて見る (3件のカスタマーレビュー)

出品者からお求めいただけます。



会員なら、この商品は10%Amazonポイント還元 (ポイントが表示されている場合は、表示ポイント+10%還元)。

キャンペーンおよび追加情報



商品の説明

内容紹介

臨床心理学やスピリチュアリティについて真剣に学びたい人にとって必読の書。

臨床心理学と霊性(スピリチュアリティ)に関するどうしても知っておきたい基礎知識を108項目にまとめ、分かりやすく解説。アカデミックな臨床心理学の確実性と、スピリチュアルな領域の質のよい知識を結合した、画期的な書。

臨床心理学とはなにか、心の病にはどのようなものがあるのか、心理テストとはなにか、どんな治療法や修行法があるのか、などの幅広い基礎知識のポイントがまとめて理解できます。

さらに、フロイト、ユング、マズロー、ロジャース、フランクル、森田正馬、アサジョーリ、キューブラ・ロス、マハリシ、ウィルバーなどがなにを私たちに残したのかがわかり、臨床心理学の全体像がつかめるでしょう。

従来のアカデミックな心理学の本には収録されることのなかった、ボディサイコセラピー、トランスパーソナル心理療法、前世イメージ療法、エネルギーセラピーなどの最新の心理療法や、瞑想、変性意識、霊性、偽りの霊性、臨死体験、輪廻転生、霊的エマージェンスなどについての良質で学術的な基礎知識を平易に解説。

新時代に不可欠な、スピリチュアルな臨床心理学の入門書の決定版です。

内容(「BOOK」データベースより)

フロイト、ユング、マズロー、ロジャース、フランクル、森田正馬、キューブラ・ロス、マハリシ、ウィルバー…真剣に学びたい人の基本108。アカデミックな臨床心理学の確実性と、スピリチュアルな領域の質のよい知識を結合して紹介。

登録情報

  • 単行本: 271ページ
  • 出版社: メディアート出版 (2005/10)
  • ISBN-10: 4916109988
  • ISBN-13: 978-4916109989
  • 発売日: 2005/10
  • 商品パッケージの寸法: 20.8 x 15 x 2.2 cm
  • おすすめ度: 5つ星のうち 5.0  レビューをすべて見る (3件のカスタマーレビュー)
  • Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 351,535位 (本のベストセラーを見る)
  •  カタログ情報を更新する画像についてフィードバックを提供する、または さらに安い価格について知らせる

  • 目次を見る

この商品を見た後に買っているのは?


カスタマーレビュー

星4つ
0
星3つ
0
星2つ
0
星1つ
0
最も参考になったカスタマーレビュー
17 人中、15人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 5.0 外面も内面も充実! 2005/11/14
形式:単行本
今まで臨床心理学とスピリチュアルは切り離されて考えられていたことが多い中、この本は初めてそれらの知識を結合したものと言えるのではないでしょうか。
私は、まず手に取った瞬間素敵な表紙に心を奪われました。次にページをパラパラめくると、見やすさにビックリしてしまいました!そして更に読み進めていくにつれ内容が充実していることにも驚かされ、この本は外見だけでなく、内面も磨かれたものだと確信しました。また、専門的なことも分かりやすい表現で書いてある為、中高生から主婦、お年寄りまで老若男女に対応した本ではないかと思います。それから、カテゴリーごとになっていることも利点で、最初から読み進めていくこともお勧めですが、辞書の役目も果たしてくれます。本当に買って良かったです。是非自分の目で確かめてみて下さい!!
このレビューは参考になりましたか?
14 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
形式:単行本
私はカウンセリングの勉強をしています。わかりやすそうで優しいデザインに好感を覚えました。2ページで1テーマというのが基本的スタイルになっています。270ページあるので読みきれるか不安でしたが、1日で読みきれました。臨床心理学の難しいイメージが吹っ飛ぶほどわかりやすくかかれています。それでいて内容もある優れた本と思います。読者の立場に立ち、読み手のために心を込め丁寧に書かれていることに感激しました。この著者は、理論だけではなく、人格と実践力を兼ね備えた本物のセラピストではないかと本を読んで思いました。人間関係を良くしたい方やカウンセラーを目指している方は、是非読んで欲しい一冊です。
このレビューは参考になりましたか?
12 人中、10人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
By 88888888 トップ500レビュアー VINE™ メンバー
形式:単行本|Amazon.co.jpで購入済み
心理学の発展の過程、それぞれの理論の特徴や主要な学者の経歴が

わかりやすくまとめられています。

この本の最大の特徴は、著者が”実存”とか「私による私の発見」と

言われる”真の自己に気づく”体験を重視していることです。

基本的には神経症などの症状は、「健全な自己が壊れた状態から発生する」と考えられています。

健全な自己は蘇らせることが可能で、このプロセスは「再生」や「回復」

「統合」などと言われます。

壊れた自己が蘇り、統合されると、以前より強固な自己になり、多くの人は、

これまでとは世界の見方がまったく変わってしまうと言われています。

「何も変わらず、世界の全てが変化する」のです。

禅でいう悟りの境地に近い状態とも言われます。

著者自身がそのような体験をしていないと、こういった本は書けないでしょう。

そういう意味でも、精神の成長や健康について、的を得た解説をしている『良書』だと言えます。

また、混同されやすいトランスパーソナル心理学とニューエイジ思想の

違いについても触れてあり、「そういうことなんだ!」と納得させられま

した。

さりげなくスピリチュアル・カウンセラーの江原さんの話題なんかもあっ

たりして、ガチガチの教科書のような本でないところにも好感が持てました。

ただアメリカで密かに人気のコフートの心理学をはじめ、もうちょっと載

せて欲しい情報があったので、少しだけページを増やしてトピックを追加

して欲しかったなあ〜(欲張り?)なんて思いました。

あえて108のトピックにしたのは著者のナゾかけ?ユーモア?アドバイス?

「108の煩悩を捨て去れば、本当の自分自身が見えてくるよ。」

それが、一番 大事。
このレビューは参考になりましたか?
カスタマーレビューの検索
この商品のカスタマーレビューだけを検索する

クチコミ

クチコミは、商品やカテゴリー、トピックについて他のお客様と語り合う場です。お買いものに役立つ情報交換ができます。

リストマニア


関連商品を探す


フィードバック



チェックした商品の履歴 (詳細はこちら)