慰安婦問題「公人が事実否定」=日本政府に勧告-国連拷問禁止委
【ジュネーブ時事】国連の人権条約に基づく拷問禁止委員会は31日、旧日本軍の従軍慰安婦問題について「政府や公人による事実の否定、被害者を傷つけようとする試みに反対する」ことを日本政府に求める勧告をまとめた。橋下徹大阪市長らによる最近の発言を踏まえたものとみられる。
日本政府は、慰安婦問題は拷問禁止条約が発効した1987年以前に起きた事象であり、対象外と主張してきた。しかし、勧告は日本政府に対し「慰安婦問題の法的責任を認め、(法律を犯した者を)適切に処罰する」よう求めた。
同委による対日審査は2回目。21、22日に6年ぶりに実施され、同委が日本政府に見解をただしていた。
同委のマリーニョ氏はジュネーブの国連欧州本部で記者会見し、慰安婦問題の解決に向け「日本政府の歴史的、現実的なさらなる取り組みが必要だ」と強調。「歴史教科書に慰安婦問題の記述がほとんどないことを強く懸念している」と述べた。 (2013/06/01-02:05)
日本政府は、慰安婦問題は拷問禁止条約が発効した1987年以前に起きた事象であり、対象外と主張してきた。しかし、勧告は日本政府に対し「慰安婦問題の法的責任を認め、(法律を犯した者を)適切に処罰する」よう求めた。
同委による対日審査は2回目。21、22日に6年ぶりに実施され、同委が日本政府に見解をただしていた。
同委のマリーニョ氏はジュネーブの国連欧州本部で記者会見し、慰安婦問題の解決に向け「日本政府の歴史的、現実的なさらなる取り組みが必要だ」と強調。「歴史教科書に慰安婦問題の記述がほとんどないことを強く懸念している」と述べた。 (2013/06/01-02:05)
政治・行政用語
政治・行政
06/0200:10首相動静(6月1日)
06/0121:43首相動静(6月1日)
06/0120:50国連事務総長と会談=岸田外相
06/0120:10日米韓防衛相による共同声明・要旨
06/0120:01対北朝鮮、核開発阻止へ協力確認=日米韓防衛相が会談
06/0119:22アフリカ支援、中国意識=量より質で挽回期す-日本政府
06/0119:21安倍首相、企業の安全確保要請=アルジェリア事件受け-アフリカ会議
06/0118:51アフリカの可能性強調=ブルキナファソ大統領-アフリカ開発会議
06/0113:12アフリカ開発会議が開幕=首脳級39人が参加
06/0113:00比例候補を参院福岡に=みんな
06/0112:55中国のサイバー攻撃に懸念=首脳会談前にけん制-国際規範策定で協議も・米国防長官
06/0112:41森元首相「アフリカ問題だけは努力」
06/0112:10小野寺防衛相演説要旨
06/0112:07国際会議で橋下発言批判=「安倍政権はくみしない」-小野寺防衛相
06/0112:06話し合いで危機回避を=アジア安保会議で中国けん制-小野寺防衛相
06/0110:31安倍首相「市場慣れてない」=株価乱高下で言及
06/0109:14安倍首相演説要旨=アフリカ開発会議
06/0109:13アフリカ支援でODA1.4兆円=交通・送電網を整備-安倍首相表明
06/0107:3816年12月に配備・運用=F35、日本納入は完成機で-米軍
06/0106:46安倍首相、総額3.2兆円の支援表明へ=アフリカ開発会議、1日開幕
特集
トピックス
編集部セレクション
アクセスランキング・政治・行政
一覧へ| 1位 | 16年12月に配備・運用=F35… |
| 2位 | 首相動静(6月1日) |
| 3位 | アフリカ開発会議が開幕=首脳級3… |
| 4位 | 国際会議で橋下発言批判=「安倍政… |
| 5位 | 国連事務総長と会談=岸田外相 |
時事通信の商品・サービス ラインアップ
| 時事通信 ホール |
内外情勢 調査会 |
||
| 401k セミナー |
世論調査・ 内閣支持率 |
||
| 時事通信 出版局 |
時事速報 | ||
| 時事 トップセミナー |
講演サポート .com |
||
| 専門情報誌 | 時事通信 オンデマンド ブックレット |
||
| 時事 行政情報 モニター |
iJAMP for LEADERS |
