宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、隔月(奇数月下旬ころ)で発行している研究本部広報誌「空と宙」の2013年3月発行号(No.52)において、低毒性高性能推薬を用いた「パルススラスタ(Pulsed Chemical Rocket with Green High Performance Propellants:PulCheR、プリキュア)」の研究プロジェクトが欧州全体の国際競争力や技術力を向上させることを目的に、欧州における研究活動を助成する欧州委員会の政策である「FP7(Seventh Framework Programme:第7次研究・技術開発のための枠組み計画)」に採択されたことが掲載された。
同プロジェクトはイタリアのALTAが取りまとめ役を務め、JAXAの推進系グループのほか、オランダBradford Engineering、イタリアDCCI(The Department of Chemistry and Industrial Chemistry)、ギリシアDEMOKRITOS(National Centre for Scientific Research Demokritos)、ポーランドIoT(Institute of Aviation)、米国Moog、仏TAS(Thales Alenia Space France)、独ZARM(The Center of Applied Space Technology and Microgravity)の8か国9社・機関が参加するもので、体内で2つの物質を作り、化学反応させて高温高圧ガスを噴射することで外敵から身を守るBombardier Beetle( へっぴりむし)の原理を応用し、低毒性の推薬を、高頻度にパルス推力(短時間な推力)で発生させることが可能な、1液式および2液式推進系システムを開発しようというもの。
具体的には、調圧システムを廃したブローダウン式のシンプルな構成を採用することでコストを削減しつつ、5気圧で推進薬である毒性の低いプロピン(C3H4)と過酸化水素(H2O2)を燃焼室に送り込み、パルス動作により高圧燃焼させることで推進力を得ようというもの。
2月7日よりALTAに関係者が集まり、キックオフミーティングが開催され、本格的な研究が開始されたという。
なお、今度の研究スケジュールとしては3年間で、システムを含めて実現性にめどをつける計画になっているという。
映画スマイルプリキュア! 絵本の中はみんなチグハグ! 特装版(Amazon限定絵柄差し替えジャケット)【Blu-ray】
TCエンタテインメント
¥ 7,980
¥ 6,485
JAXA、宇宙ブランド「COSMODE」の対象商品を拡大 - ロゴマークも刷新 [2013/3/6] |
KIBO ROBOT PROJECT、ISSで若田宇宙飛行士と対話するロボットの名称を決定 [2013/2/28] |
JAXA、ISSでのEVA支援ロボットの空間移動技術の実証に成功 [2013/2/27] |
JAXA、「陸域観測技術衛星2号(ALOS-2)」の愛称を「だいち2号」に決定 [2013/2/25] |
JAXA、日本実験棟「きぼう」から放出する超小型衛星候補の通年公募を開始 [2013/2/1] |
昭和電工など、導電性接着剤に使う塩素フリーの高純度エポキシ化合物を開発 [18:36 6/3] |
MentorとGF、先端ノードの設計向けに20nmデザインキットを提供 [18:32 6/3] |
DNP、Quanta Computerとカラーマネジメント用LSIを共同開発 [17:52 6/3] |
これまで不明だったミリ波信号の80%の発信源が実は普通の銀河 - ALMA望遠鏡 [17:44 6/3] |
地球型惑星の初期進化は母星からの距離で2タイプに分かれる - 東大 [14:35 6/3] |
仮想物体の輪郭をなぞる感覚を再現できる装置 [00:00 6/4] エンタープライズ |
[樹木希林]トヨタ新CMで役者人生初の「樹」に挑戦 [00:00 6/4] エンタメ |
[進撃の巨人]話題のマンガが累計2000万部突破 アニメ開始から2カ月足らずで870万部急増 [00:00 6/4] ホビー |
[貧乏神が!]アニメ化された人気マンガが次号で完結 5年の歴史に幕 [00:00 6/4] ホビー |
[イノセント・ガーデン]パク・チャヌク監督に聞く 心理スリラーだが「女性に見てほしい映画」 [23:47 6/3] エンタメ |