支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議
政府の社会保障制度改革国民会議は3日、公的年金制度の課題を議論した。現在、国民年金で原則65歳となっている支給開始年齢について、早期に引き上げを検討する必要があるとの意見が大勢を占めた。清家篤会長は終了後の記者会見で、私見として「67、68歳、あるいはもう少し上の方まで引き上げていくのは、あってしかるべきではないか」との認識を示した。(時事通信)[記事全文]
◆引き上げを検討する必要があるという認識で一致
・ 国民会議 持続性高める年金制度を - NHK(6月3日)
・ 年金支給開始67、68歳も 国民会議、検討課題に - 47NEWS(6月3日)
◇現在の制度は
・ 年金財政ホームページ - 厚生労働省
・ 特別支給の老齢厚生年金の受給開始年齢の引上げについて - 日本年金機構(2月12日)
◇これまでの議論
・ 社会保障制度改革国民会議 - 首相官邸
ニュース
- 年金支給開始年齢の引き上げ“検討すべき”(TBS系(JNN))3日 - 23時24分
- 年金はどうせもらえないだろうし、「死ぬまで働く」前提でキャリアを考えよう(イケダハヤト)3日 - 21時8分
- 年金支給開始年齢引き上げ検討…政府の国民会議(読売新聞)3日 - 20時42分
- 支給年齢引き上げ、早期検討を=公的年金制度を議論―国民会議(時事通信)3日 - 19時44分
- 会社員の4割が、退職後の生活資金は0円(Business Media 誠)3日 - 14時39分
- インフレが招く恐怖の老後格差から身を守る4つの方法(女性自身)2日 - 0時0分
- 厚生年金基金を断固として守り抜く(森本 紀行)5月30日 - 12時34分
- 年金65才支給で年収560万円世帯なら1200万円不足とFP(NEWS ポストセブン)5月28日 - 16時7分
- アベノミクスに対する私見 〜先送りこそ今の時代が求める政策〜 --- うさみ のりや(アゴラ)5月27日 - 18時4分
- 年金65才受給を60才に繰り上げると76才8か月以上生きると損(NEWS ポストセブン)5月27日 - 16時6分
「関連情報エリア」サービス終了のお知らせ
いつもYahoo!ニュースをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に勝手ながら、「関連情報エリア」を6月25日に終了いたします。
詳細についてはこちら
※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。 表示方法: 標準全部
年金制度の概要
年金制度のしくみ |
| ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
3階部分 (私的年金) | 企業年金 | 職域加算 | |||||
2階部分 (公的年金) | 国民年金基金・付加年金 | 厚生年金保険 | 共済組合 | ||||
1階部分 (公的年金) | 国民年金(基礎年金) | ||||||
加入者 | 学生・自営業者等 | 第2号被保険者の 被扶養配偶者 | 会社員 | 公務員 | |||
被保険者種別 | 第1号被保険者 | 第3号被保険者 | 第2号被保険者 |
- 日本年金機構
- 公的年金制度の概要 - 厚生労働省
- 学生時代に免除された国民年金保険料を追納すべきか - 大和総研(2011年10月11日)
- 受給者110万人増・加入者62万人減…2009年度の公的年金事業概要発表 - Garbagenews.com(2011年1月25日)
- 受給開始70歳? やりくり厳しい年金制度 - 今後100年間の政府の運営計画。All About(2011年10月17日)
- 公的年金受給シミュレーション - 年金給付額の計算。保険市場(2012年9月30日)
- 年金制度の加入状況をグラフ化してみる - Garbagenews.com(2011年9月28日)
- 5分でわかる年金の仕組み - NAVERまとめ(2012年3月1日)
- 年金制度は女性にやさしい? - 実は平等ではない年金保険、だれが得をしているのか。保険市場(2013年1月18日)
公的年金の特徴
- 国民皆年金 - 自営業者や無業者を含め、国民すべてが国民年金制度に加入し、基礎年金給付を受ける
- 社会保険方式 - それぞれ保険料を拠出し、それに応じ年金給付を受ける(基本的には保険料を納めなければ年金はもらえない、納めた期間が長ければ支給される年金も多くなる)
- 世代間扶養 - 基本的には現役世代の保険料負担で高齢者世代を支えるという世代間扶養の考え方で運営されている
2013年問題
All About「年金」ガイド記事「いよいよ始まる「無年金世代」第1号、その対策は?」(2013年2月5日)
- 2013年問題は会社内世代間闘争になる? - All About(2012年7月31日)
民主党の年金改革案
国民年金・厚生年金保険の概要
- 老齢になった場合
- 年金加入中の病気やけが等で障害を有することとなった場合
- 年金受給者または被保険者(加入者)が死亡した場合
- 国民年金って何? - 社会保険庁
給付の種類
- 老齢年金 | 障害基礎年金 | 遺族年金 - 社会保険庁
- 厚生年金、国民年金に関する用語集 - 年金財政ホームページ 厚生労働省年金局
解説サイト集
国民年金制度
給付
- 国民年金のめやす支給額 - 平成22年度厚生労働省データに基づく国民年金の納付期間別の支給額のめやす。価格.com(2012年10月11日)
- 年金受給額を簡単早見表でチェック!国民年金 - 納付期間や免除期間から、だいたいの給付額がわかる早見表。All About(2009年11月13日)
物価スライド制
All About「マネー」ガイド記事「来年の年金は増える?減る?年金額決定のルール」(2010年12月16日)
保険料
平成24年度は引き下げ
第3号被保険者救済策問題
All About「マネー」ガイド記事「年金手続き不備対応は、救済策?正直者が損する話?」(2011年2月21日)
- 国民年金に切り替えなかった人だけ優遇にブーイングは当たり前 - BLOGOS(2011年2月22日)
- 妻の年金保険料、夫の職業でこんなに格差が! - もともと会社員の妻である3号はかなり優遇されている。All About(2010年11月15日)
国民年金保険料の納付率推移
- 平成21年度における国民年金保険料の納付状況と今後の取組等について(PDFファイル) - 厚生労働省
- 国民年金 免除者数、免除率、納付率、繰上げ率の推移 - 平成19年までのデータ。厚生労働省
- 国民年金納付率をあれこれ検証 - 納付率が80%なければ、現役世代の5割が保障できない。都道府県、年齢別の国民年金納付率を検証。All About(2009年7月11日)
国民年金保険料の未納対策
- 国民年金の未加入・未納対策 - 厚生労働省
- 国民年金の強制徴収について - 国民年金の免除
- 将来の年金早わかり!「ねんきんネット」の使い方 - ねんきんネットの使い方。All About(2012年3月9日)
- 国民年金納付率、60%割れ。未納は大損です! - 年金を払わないと、損することがたくさん。All About(2010年8月17日)
- 年金はちゃんと払っておけ!「国民年金破綻」は誤解だ - J-CAST(2009年8月26日)
- 国民年金を納付しないと罰金? - 法、納得!どっとこむ
- あなたは大丈夫? 年金の未納期間がないか「ねんきんネット」で確認しておこう - ライフハック | Tokyoハッカー(2011年3月10日)
- 年金未納問題
- 年金未払いの影響と今後の動き〔2013年問題とは〕 - NAVERまとめ
保険料免除制度
厚生年金保険制度
給付
- 障害年金が請求できる主なケースとは? - 障害年金が請求できるケース。All About(2013年5月20日)
- 障害者は老齢年金増額の特例あり? - 障害者特例について。All About(2013年4月15日)
- 特別支給の老齢厚生年金請求に必要な書類(単身者編) | 配偶者有 - 60〜65歳の受給は特別支給となる。All About(2013年1月22日)
- 厚生年金のめやす支給額 - 平成22年度厚生労働省データに基づく厚生年金の納付期間・年収別の支給額のめやす。価格.com(2012年10月11日)
- 厚生年金の計算方法 - 厚生年金受給額の計算方法。All About(2010年8月15日)
- 年金受給額を簡単早見表でチェック!厚生年金 - 納付期間や平均給与から、だいたいの給付額がわかる早見表。All About(2009年11月27日)
保険料
- 給料1円差で、厚生年金保険料に大きな差!? - 保険料の解説。All About(2011年10月22日)
離婚時の厚生年金の分割制度
- 離婚時の厚生年金の分割制度について - 社会保険庁
- 離婚時の厚生年金の分割制度についてのQ&A - 年金に関するご相談。社会保険庁
- なるほど納得!離婚時の年金分割制度
共済年金
All About「年金」ガイド記事「会社員と公務員、それでも年金に差!? 共済年金」(2011年10月28日)
年金の財政見通し
- 給与所得控除・社会保険料控除の改正で年金国庫負担分を捻出できる - 大和総研(2010年12月3日)
- 年金制度は破綻してしまうのか? - 年金制度と問題山積の現状についての雑誌記事まとめ。(2010年8月6日)
- 公的年金の運用状況、今年第1四半期は含み・確定損益合わせて4.5兆円の黒字 - Garbagenews.com(2009年8月29日)
- 年金資金の運用状況をグラフ化してみる - Garbagenews.com(2009年8月19日)
- 基礎年金が大幅に下落 〜 H21財政検証結果を読む - ニッセイ基礎研究所(2009年2月24日)
給付水準50%とは
- 給付5割切るケースも 世帯類型、所得で違い 共働き、単身では30%台も - 政府が強調する「五割維持」の対象となるのは、「モデル年金」世帯の給付水準。西日本新聞(2004年3月20日)
キーワード
- 財政検証と所得代替率 - 西日本新聞(2009年2月19日)
年金一元化
- 国民総背番号制なくてもできる年金一元化がある - 共済年金と厚生年金を一体化する方法もある。All About(2011年2月18日)
- 被用者年金制度の一元化等に関する基本方針について - 厚生労働省(2006年4月28日)
- 公的年金制度の一元化に向けてのこれまでの取組み(PDFファイル) - 厚生労働省
- 年金一元化 - Yahoo!みんなの政治
企業年金の概要
企業が従業員の福利厚生の一環として任意に実施する私的年金。今日の先進諸国では、公的年金による基礎的保障に上乗せする役割を担う。
Yahoo!百科事典「企業年金」
- 企業年金制度等 - 厚生労働省
- 企業年金連合会
- 企業年金 - 各制度を解説。知るぽると | 企業年金
- 企業年金トピックス - 法令の改正情報や意見募集の案内など。e-年金.jp
- 企業年金制度解説(PDFファイル) - 制度に関する詳細な解説。中小企業庁
- 退職金のキホン的仕組み、企業年金との関係について - 企業年金は退職金の一種でもある。All About(2011年5月13日)
- あなたの退職金額・企業年金額は何で決まるか - 企業年金額の決まり方。All About(2009年12月15日)
企業年金の財政は非常に苦しい
All About「マネー」ガイド記事「あなたの企業年金が危ない!」
る。All About(2011年5月13日)
- 企業年金は数年内になくなる - 「小さな政府」を語ろう(2012年10月23日)
企業年金の種類
企業年金の削減問題
年金切り替えに関して注意すべき点
- 代表取締役は3号被保険者になれない - 代表取締役については、少しでも役員報酬があれば、2号被保険者に戻って
年金にかかわるデータ
年金担保融資
各国の年金制度
- 平成21年度年次経済財政報告 - 内閣府(2009年7月)
- 各国の年金制度の改革案をチェックしてみる - Garbagenews.com(2009年8月17日)
母子家庭で受取れる年金とは?
- 遺族年金の受給額 - 家族構成別に平成23年度の遺族基礎年金、遺族厚生年金のめやす支給額を掲載。価格.com(2012年10月11日)
- 遺族基礎年金を貰える人 -手続きネット
父子家庭にはない遺族年金
All About「マネー」ガイド記事「働くママが亡くなっても遺族年金はもらえない」(2011年5月19日)
年金は長生きという「リスク」にかける保険
- 公的年金「保険」をどう考えるべきか - SYNODOS JOURNAL(シノドス・ジャーナル)(2010年9月21日)
【オピニオン】社会保険vs.税 基礎年金の財源はどちらが適切か?
<国民の負担、公平性、持続可能性……争点は?> | ||
冷泉彰彦 (作家・ジャーナリスト) | 年金破綻問題は交通整理可能か? - ニューズウィーク日本版(2011年1月24日) | |
大前研一 (経営コンサルタント) | 「混迷する税制改革議論〜3つの対立軸で整理すると見える将来の課税対象 」 - 大前研一「ニュースの視点」Blog(2011年1月28日) | |
JMM (金融経済の専門家) | 先週、政府の社会保障国民会議は、「基礎年金全額税方式」の試算を発表しました。この試算について考えるとき、どういった点に注意すべきなのでしょうか。(2008年6月2日) | |
片岡剛士 (シンクタンク研究員) | 消費税率引き上げの経済への影響をどう考えるか - SYNODOS JOURNAL(シノドス・ジャーナル)(2011年2月1日) | |
<社会保険方式(賦課方式)> | ||
高橋洋一 (元内閣参事官・嘉悦大教授) | 「年金財源に消費税」の欺瞞 給付と負担の関係不明確に 世界の流れに反する屁理屈 - ZAKZAK(2011年1月21日) | |
駒村康平 (慶應義塾大学経済学部教授) | 基礎年金「全額税方式」案に潜む問題点 駒村康平・慶應義塾大学経済学部教授に聞く(前編)/(後編)(2008年3月7日、14日) | |
堀勝洋 (上智大学法学部教授) | ”年金破綻”は本当か――年金の誤解を解く - 東洋経済オンライン(2008年12月8日) | |
<全額税方式> | ||
日本経団連 | 税・財政・社会保障制度の一体改革に関する提言(2008年10月2日) | |
原田泰 (大和総研顧問) | あえて言おう 年金制度はいらない - WEDGE Infinity(2009年4月3日) | |
河野太郎 (衆院議員) | 税方式の主張/その2/その3(2011年1月21日、22日、23日) | |
政治ブログ | 年金財源は全額税方式か社会保険方式か(2011年1月19日) | |
<社会保険方式(積立方式に移行)> | ||
勝間和代 (経済評論家) | 年金「賦課」から「積立」方式に - 毎日新聞(2008年10月31日) | |
<その他の方式、年金制度廃止> | ||
ちきりん (ブロガー) | 公的年金は誰に支払うべきなのか - Business Media 誠(2010年9月25日) | |
橘玲 (作家) | 年金制度を廃止しよう(2010年8月23日) |
解説・コラム
- 約束通り払えない企業年金問題の意外な犯人 - WEDGE(2012年10月29日)
- マーサー「グローバル年金指数ランキング(2012年度)」を発表 - 日本の年金制度は18カ国中17位 。mercer(2012年10月15日)
- 「死ぬまで働く」時代の「カリヨン・ツリー型」キャリアについて - BLOGOS(2012年7月24日)
- ネズミ講の年金制度 国家による詐欺は許されるのか - WEDGE(2012年4月26日)
- 年金制度は崩壊しない! 確実にもらえる3つの理由 - 年金制度が破綻しない理由。All About(2012年3月14日)
- 高齢化で実はピンチ?スウェーデンの年金制度 - WEDGE(2012年2月14日)
意識調査・アンケート
- 2012年新成人 国民年金を「将来、自分がもらえるか不安」が9割 - マクロミル調べ(2011年12月6日〜12月8日)
- 賛成が優勢も「65歳や70歳まで働くことが幸せなのか?」など年金システムの問題を指摘する声 - ネットリサーチニュース(2011年6月14日)
- 公的年金の運用を知っている人は6割近く、テレビと新聞が主な情報源 |運用方法4割、でも結果公表は1割ちょっと……公的年金の認知度事情 |「長期的・安定的な収益確保」公的年金の運用方法に賛成派は7割近く、反対派の4倍以上 - 内閣府が2010年12月13日に発表した「年金積立金の運用に関する世論調査の結果」を分析。Garbagenews.com
- 与謝野経財相「年金支給年齢の引き上げも」 あなたはこの考えに賛成ですか、反対ですか? - goo ニュース畑(2011年1月24日-2月21日)
関係法令
関連トピックス
最新の主なトピックス
目次
Yahoo!ニュース 意識調査
役所のハンコ文化は改めるべき?
千葉市長がハンコ行政にTwitterで苦言を呈したことから論争に。役所のハンコ文化は改めるべきだと思いますか?