| 日記トップ |
コメント | (17) |
| らぷさん、ブラウザゲームやろ!息抜き息抜き! 猫戦車っていうの。わしの日記からいけるよー。 | |
| Galactica Mugnum (Ragnarok) 2013年06月02日 21:48 |
| なんかイデがかっこよくみえるね。 不思議。 | |
| Galactica Mugnum (Ragnarok) 2013年06月02日 21:48 |
| なんか上の奴がネオ香港代表に見える(*`∀´*)=3 | |
| Lala Tora (Masamune) 2013年06月02日 21:56 |
| スーパーイナズマキィィィィィックゥゥ! 最近は熱く叫ぶアニメが少ない(´・ω・`)寂しい そしてイデオンはほんとジムっぽいねー | |
| Caraway Lekakis (Gungnir) 2013年06月02日 21:58 |
| ガンバスターとイデオン スパロボ的には、鬼や! | |
| Sepiru Quore (Hyperion) 2013年06月02日 22:23 |
| イデの圧倒的有利で 連邦もジオンも壊滅しますね、うん。 | |
| Kohaku Lilybell (Hyperion) 2013年06月02日 22:53 |
| >ぎゃらさん 眼科いったほうがいい。 >とらちゃん 確かに似てる気がする・・のか!? >きゃらさん 確かに少ないね、なのでスパロボ定期的にプレイしてるw これはジムだ! >せぴるさん BGM的にジムは使いません。だせえ! >こはくさん 総合的にはそんなに差を感じないんだよねえ。 真の力開放したら勝つかもだけど。 そしたら太陽系が壊滅するね、うん。 | |
| Rapu Taro (Hyperion) 2013年06月03日 11:22 |
| 原作は流石に見てないけど第三次αのBM3号防衛のところで 「俺の歌… 「イデ! これでも俺達は愚かか!?」 「確かに俺達はお前に導かれるままに戦いを繰り返してきた… 「だが、こうやってそれを越えて手を取り合う道を見つけることが出来たんだ!」 「これでも俺達は失敗作か! 俺達に生きる権利はないのかっ!!」 「俺達は… からのイデの力開放そして 「わかったぞ、イデ! お前だって生き延びたいんだよな! 俺達といっしょに!」 「どけーっ!! イデの巨神の力を使うぞ!!」 は本気で泣いてた・・・ 長くなっちゃったゴミン | |
| Xeno Noblesse (Masamune) 2013年06月03日 11:28 |
| SAI一筋です(´∇`)あへへ クリスタもあるけど、ガウスかける用にしか使ってないです・・・。 SAIの描き心地がすき!フォトショは欲しいけど持ってないです(´Д⊂ フォトショさんは色塗りしやすいのかな?気になります! そしてモロパンだよ! | |
| Tilca Arcrit (Masamune) 2013年06月03日 11:50 |
| (`・人・´)パン(`・ うーん、このザクとジムなら、重力圏に行った途端、自爆確定ねw 空想科学読本で、ウーターマンの敵の怪獣が、出現と同時に自重で崩壊、ってやってたなーwちなみにマッハで飛ぶウーターマンも自分のソニックブームで頭吹っ飛んで登場と同時に死亡らしいw | |
| Mayuri Rossana (Hyperion) 2013年06月03日 12:10 |
| >Xenoさん 私は原作も見たけど、最初に触れたのはスパロボからなんだよね。 スパロボは原作と違って設定と違うとこは多いけど、原作で死んだキャラが死ななかったり、敵だったキャラが仲間になったり、原作至上主義な人には無理だろうけど、それで感動できたならやっぱプレイしてよかったんだと思えるよ。原作は人死にまくるからなぁ、ジムのほうは。 >ティルカさん SAIは水彩に向いているけど、他の塗り、特にアニメ塗りなんかはフォトショに軍配があがるのです。描きたいものによるのかな。 コスパや使い易さはSAIなんだけど、色々描いてるとフォトショもあるほうがいいってのと、画像の加工なんかもフォトショは優秀なのです! ちなみに私が使ってるのはフォトショ6,0です。 | |
| Rapu Taro (Hyperion) 2013年06月03日 13:09 |
| >まゆりさん 単純に大きさや重さならそういうことになるんだろうけど、作られた素材や技術はSFだからぶっとんでるんです。ご都合主義かもしれないけど、原作にはちゃんと設定があるから私は気にならなかったな。 スーパーロボットは特にね、設定に突っ込んだら負けやでw | |
| Rapu Taro (Hyperion) 2013年06月03日 13:12 |
| にゃw負かされた(゜д゜)!!w まあ、ソコを突っ込んでの「空想科学」というw SF好きだけど、スパロボは手付かず、ね・・ この、ザク?ジムは、原作まったく知らないのもあるけど、この設定ってどうやって決めるんだろね?検証とか無いだろーし・・うむ、奥が深いw おもしろければ全てよし、ってことで!w | |
| Mayuri Rossana (Hyperion) 2013年06月03日 13:22 |
| 最近では曖昧だけど、リアルロボット(ガンダム、レイズナー、ボトムズとか) スーパーロボット(マジンガー、ゲッター、コンバトラー、ボルテス、アクエリオン、グラヴィオン、エヴァとか) リアルロボットは割と現実でもありそうな設定で強さもなんとなくありそうなレベルのロボットかな。サイズもそこまで大きいものはないと思う。 ゲームだと避けて当てるタイプで必殺武器みたいのはそんなにない。 スーパーロボットは現実ではありえないような超エネルギー、超金属とかで作られてて1機で戦局を覆したりするね。 ゲームだと堅いけど避けない、たいていの機体は必殺武器がある。 最近の定義はこれらに収まらなくなってるけどね。 | |
| Rapu Taro (Hyperion) 2013年06月03日 13:40 |
| 色々混ぜすぎwww イデオンは実際強いジムなんて呼ばれてたしねw顔がジムだしw イデオンは人死にまくるってか、生き残る人居ないねwwwハルルさんが味方になるなんてありえない!!! この辺の作品から富野よしゆきは壊れていったw | |
| Cuderia Feuerbach (Masamune) 2013年06月03日 15:52 |
| SAIねー、かきやすいよね。 ただ幾何学模様つくれないからあれ単体だとしんどいよね。。。 ふむ、ロボットは限られたものしかわからにぃ。。。 強かったらもうそれはジムでいいのか?いいのかー?? | |
| Narvi Grolya (Ridill) 2013年06月03日 16:30 |
| 私もつい最近SAIに変えたんですよ~。 色塗りはとてもしやすいです。 直線は問題ないですが、円などの図形を描くにはやり方を知らないと\どうやるんじゃ!/ってなったり。 フィルタ系もアレなので加工や仕上げは他のソフトですね。 | |
| Kilfith Lunacy (Hyperion) 2013年06月03日 21:13 |
| 日記トップ |