蹴球探訪
5・15 J誕生20年 ラモス氏に聞く 満員の国立「幸せ感じた」(6月3日)
トップ > 中日スポーツ > 競馬・ボート・競輪 > 紙面から一覧 > 記事
【競馬・ボート・競輪】[競馬]ロードカナロアが優勝2013年6月3日 紙面から カナロア、マイルも日本一! マイル王決定戦「第63回安田記念」(GI・2日・東京・芝1600メートル)は1番人気のロードカナロアが直線で抜け出して快勝。GIを3勝している1200メートルに続いて、1600メートルでも頂点に立った。勝ち時計は1分31秒5。クビ差2着は外から強襲した3番人気ショウナンマイティ。さらに3/4馬身差の3着は12番人気ダノンシャークだった。岩田康誠騎手(39)はこのレース2勝目。安田隆行調教師(60)は初勝利。 速いだけじゃない。世界のスプリント王者ロードカナロアがマイル界も制圧。強さとタフさを兼ね備えた最強馬が、史上6頭目となるJRAスプリント&マイルGIの2階級制覇を達成した。 ステッキを入れたのは残り400メートル過ぎ。抜け出してから外へもたれたが、世界を制した脚は鈍らない。迫るのは対照的に距離短縮で初のマイル戦に挑んだショウナンマイティ。最後は最強スプリンターが首差しのいでゴール板を貫いた。「道中も我慢してくれたし、我慢させる自信もあった。思惑通りのレースができた」。ゴールから逆算する騎乗をイメージしていた岩田にとっては狙い通り、会心の手綱だった。「“世界”を制しているのでマイルでも負けるわけにはいかないと思っていた」。11年1月のジュニアC(2着)以来のマイルを克服して誇らしげにした。 「ホッとしました」。安田師は安堵(あんど)の表情を見せる。オーナーに安田記念出走を進言したのはトレーナー自身。昨年も6月(函館スプリントS2着)に使って、秋に向けたいい滑り出しができたことが安田記念を選択した理由だった。「千二オンリーできましたので、東京の千六は自分自身もどうかなと思うところはあった」。そんな不安を見事にかき消す快勝に、「強かった。この舞台は他のコースの2000メートルに値する。大きなチャレンジだったけど、充実感があるし、満足しています。種馬としての価値が大きくなりますから」と愛馬をたたえた。 この収穫大の勝利で今後の予定を軌道修正する可能性も出てきた。当初はセントウルS(GII・9月8日・阪神)からスプリンターズS(GI・9月29日・中山)と、昨年と同じローテを予定していたが、前哨戦をスキップして、史上初となる春秋スプリント&マイルGI全制覇を狙うプランが浮上。 「スプリンターズSからマイルCS(GI・11月17日・京都)になるかも。香港マイル(GI・12月8日・シャティン)も魅力的に思えてきました。挑戦するかもしれません」。香港メディアも出席した会見で、指揮官は世界中に動向を発信した。夢は広がる一方だ。「暮れまで負けられない戦いが続く」と主戦も力を込める。GI4連勝を決めた絶対王者が国内外で、その強さを見せ続ける。 (東京取材班)
PR情報
おすすめサイトads by adingo
|