ニュース詳細
5月 晴れの日多く記録的少雨6月3日 16時38分
K10050343311_1306031711_1306031723.mp4
先月は九州から東北にかけて晴れの日が多く、雨の量は、西日本と東日本の太平洋側では平年の半分程度か半分以下で記録的に少なくなりました。
今週もまとまった雨は降らない見込みで、気象庁は農作物の管理に注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、先月の天候は、沖縄・奄美と北海道を除いて高気圧に覆われて晴れの日が多く、全国的に雨が少なくなりました。先月1か月間の雨の量は、平年と比べて、九州南部で28%、四国で32%、近畿で35%、関東甲信で49%と、5月としては昭和21年に統計を始めてから最も少なくなりました。
このほかの地域も中国地方で40%、北陸で49%、九州北部と東北で50%、東海で56%、北海道で86%と少なくなっています。雨の量を主な都市で見ますと、高松市で11ミリ、甲府市で16ミリ、大分市で20ミリ、岡山市で22ミリでいずれも平年の10%から19%で5月としては最も少なくなりました。
今週も沖縄・奄美を除いて晴れや曇りの日が多い予想で、まとまった雨は降らない見込みで、気象庁は農作物の管理に注意を呼びかけています。
来週以降は前線が北上して次第に曇りや雨の日が多くなる見通しだということです。
[関連ニュース]
|
[関連ニュース] 自動検索 |
・ 梅雨の晴れ間 各地で夏日 (5月31日 18時52分) |
|
[関連リンク] |
|