携帯用サイトのURLが変更になりました。ブックマーク等の変更をお願い致します。
http://k.news-postseven.com/archives/20120505_104674.html

注目のビジュアル

名刺には「鳩山由紀夫」ではなく「友紀夫」とある

F乳旅作家の歩りえこ「見えてはいけないものも」

街中で花粉に襲われるCMでお馴染みの長谷部瞳

年商1億円社長の川崎希さん(25)

一見ふつうの間取りに見えるがよく見ると……

久積篤史氏の愛車は2500万円のベントレー

“台湾の壇蜜”ことシャロン・シュー

『ユンケル』片手にイチローの人気ぶりを語ってくれたカターンさん

ギザギザはブルドーザー道(山梨県側見た富士山)

モバイル NEWSポストセブン

携帯電話でもNEWSポストセブンをお楽しみいただけます。
下記のQRコードを使ってアクセスしてください。

QRコード

スマホ NEWSポストセブン

スマートフォンブラウザでもNEWSポストセブンをご覧いただけます。

twitter 耳寄り情報お届け中


売買される「宗教法人」ネットオークションで1億円の例も

2012.05.05 16:00

 日本には約18万の宗教法人があるが、そのうち約4000団体が「休眠宗教法人」である。 宗教法人には「税制優遇」があるため、脱税や節税を目論む業者が休眠状態の宗教法人格を手に入れるためにあの手この手を駆使し、売買を仲立ちする「宗教ブローカー」まで存在する。

 最近ではネット上に「税金対策」と銘打って買い手を募るサイトも登場した。2009年にはある宗教法人がネットオークションに出品した宗教団体に1億円の値がつき、当局が調査に乗り出す事件も起きた。こうした状況に宗教法人を監督する文化庁はお手上げ状態だという。

「対策としては休眠法人の合併や解散を促すことですが、政治の宗教介入という問題が絡むために、強制力のない『助言』しかできません。また、休眠状態かどうかを調査する費用も乏しいので整理が進んでいないのが現状です」(宗務課)

 宗教問題にくわしい紀藤正樹・弁護士はこう指摘する。

「休眠状態になった団体を自動解散にするか、売買そのものを違法とするような法整備が必要です。近年、檀家離れや後継者難で休眠状態になる宗教法人が増えているので、一刻も早い対策が必要です」

※週刊ポスト2012年5月4・11日号


人気ランキング

1.
最終回OAしたビッグダディ 撮影継続でなし崩し的に続くか
2.
生野陽子 同期の彼氏・中村はカトパンからの略奪愛と関係者
3.
ますます綺麗になった「奇跡の47歳」山田佳子さん撮り下ろし
4.
斉藤慶子 再婚で入手したセレブ生活をTVで自慢し冷笑される
5.
挙式3日後の矢口宅で大きな物音「やめて昌也!」の絶叫証言
6.
冨永愛 赤いドレスの胸元から何かが見えた?見えてない?
7.
今でしょ先生 福山雅治ほどのルックスなら東大行く必要ない
8.
安部夫妻手つなぎ拒否 政府専用機での昭恵さんの絶叫原因か
9.
歴史考証担当者 織田信長がタバコを吸う場面の変更をお願い
10.
底辺大学生 九九できない・アルファベットわからない

今日のオススメ

提供元一覧

神の島 沖ノ島

やむを得ず早起き

小学館創業90周年記念企画 ウチノヨメ。

小学館雑誌定期購読小学館のプライバシーステートメント問い合わせ

© Shogakukan Inc. 2013 All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.
掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。