|
黒子のバスケの赤司はいつからオッドアイなのでしょうか 質問者: 朔@まこたんなう |
| |
|
黒子のバスケの赤司はいつからオッドアイなのでしょうか 黒子のバスケの赤司について質問なのですが、今度帝光中制服で赤司をやることになりました。 そこで気になったのですが、赤司はいつからオッドアイなのでしょうか。 もし高校からだとすると、帝光中制服の衣装でオッドアイにするのは間違っていますよね。 でも、赤司レイヤー様の写真を拝見したところ、帝光時代の衣装でもオッドアイのカラコンをされてる方がいました。
一応、赤色黄色両方のカラコンの準備はしております。
明後日がイベントですので、ご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/08/24 11:51 | 解決日時: 2012/09/10 03:48 |
|
|
|
|
 |
皆様回答ありがとうございます。
いろいろと比較してくださり分かりやすかったため こちらの回答をBAにさせていただきました!
|
|
|
(4件中1〜4件) |
|
紅条@戦国BASARA愛ッ!!
気になりましたので、回答します。
私も気になったので検証したことがあるのですが、 アニメ絵だと、赤と黄色のオッドアイです。OPで確認できると思います。 原作だとイラストによって変わってる気がします。 ファンブックの私服のピンナップを見ると両目同じ赤です。 ファンブックの初回のおまけのシールを見る限りこれも両目赤な気がします。 シールは高校ユニなので、高校でオッドアイではないということになってしまいます。 そして、ゲームもまた色が違います。 ゲームは赤とオレンジと言うか朱色のオッドアイです。
と言う訳で、いつからと推測するのはかなり難しいと思います。 なので、質問主様の自由にしてもいいと思います。
それでは失礼いたします。
0人 | |
|
|
|
|
ゅぅ★@オレのくそ女
高校からオッドアイです。
短文失礼しました ゅぅ★
0人 | |
|
|
|
|
湊人さん生き急ぎすぎです
私も赤司の瞳の色を不思議に思ったことがあり、勝手にですが検証したことがあるので回答させていただきます。
そのときに作った画像を添付させていただきますが、漫画を見る限り中学の時(14巻136p)は左右同じトーンに見えます。 同じページの左目のアップからも黄色と判断するには難しいかなと思います。
あくまでトーンの色からの判断なのでアニメでカラーが出るまでは正確な色は分からないですね。 なのでコスをする場合も自己判断で…ということになってしまうと思います。 いろんな考えを持つ方がいらっしゃいますし、公式で色が確認できるまでは質問主様が思う方で構わないと思います。 私は中学は左右同じ色だと思っています^^
ちゃんとした回答ではありませんが少しでもお力に慣れたら幸いです。
画像は上2枚が中学時代、最後が高校です。
0人 | |
|
|
|
|
人事を尽くすサイコ
回答失礼します。
単行本を見返してみると帝光中時代の赤司君はまだ両目とも同じトーンを貼られているため赤いカラコンのみでも大丈夫だと思います。 もし、洛山での衣装ならばオッドアイになると思います。
まだ原作で赤司君がオッドアイになった経緯が描かれていないため、判断が難しいですよね。 個人的には黒子が帝光バスケ部をさる事になった事件が関係しているのかなー…?とか考えております。
どちらにするのか決定するのにお役にたてればいいのですが…。 赤司君のコス、楽しんでくださいね。
0人 | |
|
|
|
|
 |
カテゴリリスト |
|