6月になるとする事(しないとならない事)の一つに、和服の入れ替え。
私の季節行事の一つのようなもの。
言う程大掛かりでないにせよ、一気にやっておかないと・・・
いざという時に、慌ててしまう。
ということで、せっせと単衣の用意。
今月は軽い集まりもちょこちょこあるので、
ついでに・・・カジュアルな紬を軸に一式をセットしておく。
この紬は、着回しが出来る便利な一枚。
よこ糸に栗まゆ糸が織られているので、適度な渋さ
次回のパリ出張は、略式のお呼ばれが2回ある。
着物は一枚で、帯と小物のみ替えていく、いつもの作戦。
先日、新調した帯締めを合わせてみる。 なかなかよい感じ。
クロコダイルでなくてもと思いつつも、
荷物の関係で、バッグは洋装の時に使うものを兼用。
今回は、使い込んだポロサス ケリー32 のルージュHで。
茶系やベージュ系だと、馴染み過ぎ・・・やや老けた印象に。
はっきりしたカラーの方が、ちょうど良い!!!
さて、もう一つの帯と小物達は、どれにしようか。思案中・・・