[ホーム]
これって治ったの?
まるでデジタルウルトラシリーズのプロモーション映像の旧原盤とデジタルリマスターの比較みたいだな
DVD:VHSだがな
仕様です
映画館の暗さを表現しました
これのお陰で色調調整方法を覚えた電脳コイルや修羅場とか変な色のアニメは全部直してる
ジブリ「赤いのは仕様です」北米版は何で赤くないの?ジブリ「・・・」BDはいつ出るの?ジブリ「・・・」仕様と言い張ったばかりに・・・
ジブリは人権を守れとかいかにもいい風な主張や文句は声高に叫んでいたのに、いざ自分たちが文句を言われる立場になるとなにも出来ないというガッカリな件だったな
>仕様と言い張ったばかりに・・・今更直したらマジで裁判沙汰になるしな
しかしジブリ系のアニメDVDは何年たっても値が落ちないな程度にもよるけど中古でも余りか変わらない
セピアぽくしてるのかとおもてたけど
初日で100万枚売れちゃったからな引っ込みつかなくなっちゃた
しかしなんで赤くしたんだ?単純にミスだったんだが、全部回収して交換なんてしたら損害半端なくなるんで仕様って言い張ったのか?
BDでリマスターとか言いはってやれば問題ないようにも思えるがやはりクレーマーのいい餌になるだろうなぁ
編集の段階で設定ミスがあったとか、プレスの際に問題があったとか色々言われてるけど真相は闇の中
>ジブリは人権を守れとかいかにも漫画版ナウ鹿読んでないの?速男の新自由主義宣言だってしらんの?
せんちひ好きなのにぜんぜん知らんかった。
JUNはmayの出涸らし
パヤオが老眼で赤が認識しにくいとか色んな噂があるものよ
ディズニー子会社のブエナビスタとジブリが提携始めた頃だから、騒がれても回収せずにディズニー流でシラを切った噂もなその後BDで出るジブリ作品が鬼クオリティになったのは怪我の功名か
パヤヲの政治姿勢を色で表現しているんだよおめーの会社はデジタル機材で一杯だろう…
まあ、繰り返し見てるうちに慣れるから気にするな
>おめーの会社はデジタル機材で一杯だろう…新自由主義宣言もしらねーの?
>ジブリは人権を守れとかいかにもいい風な主張や文句は声高にこれですっとぼけたのは提携先じゃなかったっけ?
>単純にミスだったんだが、全部回収して交換なんてしたら損害半端なくなるんで仕様って言い張ったのか?正直、「はい」
集団訴訟まで行って結局和解で終わった
VHS安くなってるな一時期3〜5万くらいしてたが300円になっとるそろそろ買うか
>そろそろ買うか海外版DVDをPCで再生という手もある円高の頃は日本円で500円位だった
>海外版DVDをPCで再生という手もあるいっそのことリージョンフリープレイヤーじゃ駄目かい?中華製なら5千円もしないだろうし
パヤオが『赤い』のは正解だろうよ
別に右でも左でもどっちでもいいけど、言うだけならタダってのが一番良くない
60年代の東映動画の労働組合の闘士だったからな…後のナウシカの原形になる漫画を赤旗に連載していた位だし
左で非難したいなら右で面白い作品作れや無能ネトウヨ
>パヤオが老眼で赤が認識しにくいとか色んな噂があるものよ眼の話は、もののけの頃から話はあったな
>左で非難したいなら右で面白い作品作れや無能ネトウヨなぜそうなる…
客「この料理口に合わない」料理人「ならお前が上等な料理つくれよ」
>左で非難したいなら右で面白い作品作れや無能ネトウヨ新自由主義宣言しらねーの?
では知っている君が分かりやすく解説してくれたまえ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
>18678137ああそうだ、早くしたまえ。
>海外版DVDをPCで再生という手もある当時フランス版買った人がいたけど全然赤くなかったディスクの単価なんて知れてるんだし交換しても問題なかったろうし交換を求める人も少なかっただろうけど失敗を認めたくなかっただけだな
日本版でもPCで見れば普通の画像だよ
>>186802249300Kなんかでつかわねーよ
正直こんなつまんないアニメ全編赤単色だけでもでもいいよ
お前ん中ではな
実は俺、赤い赤い言ってる割にニュースになるまで気づかなかったんだよねてへぺろー
『 To LOVEる -とらぶる- ダークネス モモ・ベリア・デビルーク (1/6スケール PVC製塗装済み完成品) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00D0YUEUO?tag=futabachanjun-22Max Factory形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 9,800価格:¥ 8,284