メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

トピックス
このエントリーをはてなブックマークに追加
mixiチェック

縦書きでじっくり 天声人語ビューアー

  • 過去1年分が縦書きで、ページをめくるように簡単にごらんいただけます。
■ビューアーのご利用にあたって
・ご利用には朝日新聞デジタルの有料会員登録が必要です。
・Internet Explorer6はご利用いただけません。

その他の天声人語コンテンツ紹介

朝日新聞天声人語・社説
3カ月分まとめて読める!
WEBマガジン「朝日新聞天声人語・社説」
天声人語深堀ファイル
「役立つ」、「使える」天声人語をセレクト!
ベストセラー「天声人語書き写しノート」
書き写すだけで語彙が増え、文章の構成力が身につきます。
今だけ!朝日新聞デジタルが、月額500円。詳しくはこちら

 ある商社の社長が商談で米国に行った。英語ができないので日本語でスピーチし、部下が訳した。締めくくりくらいは英語で、と思い、「ワン・プリーズ(One please)」と言って終えた▼意味がわからなかった部下が後で社長に聞くと、得意げに「分からんのか。ひとつ、よろしく、だよ」。ロシア語の同時通訳として知られた作家の故米原万里(よねはらまり)さんが、デビュー作で紹介している。実話だという。耳にした方もおられるかもしれない▼いま「グローバル人材」の育成がしきりと叫ばれているが、この社長は当てはまりそうにない。英語を自在に操る。それは今日、有為な人材と見なされるための必須の条件であるかのようだ▼政府の教育再生実行会議が先日、安倍首相に提言を渡した。「世界に打って出る人材」をつくる。そのために英語を小学校の正式な教科にすることなどを唱えている。自民党も先にTOEFL(トーフル)を大学受験の要件とするよう提言した▼政府や自民党がどんな人材をつくりたいのか、いま一つあいまいだが、英語教育の見直し論自体はずっと以前から繰り返されてきた。学校での教え方がよりよくなり、学びやすくなるなら、それに越したことはない▼ただ、語学の決め手は実は日本語だ、と米原さんは書いている。〈日本語が下手な人は、外国語を身につけられるけれども、その日本語の下手さ加減よりもさらに下手にしか身につかない〉。大きく頷(うなず)きつつ、英語ができない身としては項垂(うなだ)れもする。

注目コンテンツ

  • ショッピング悩みがちな夏の足に

    足元を軽やかに

  • ブック・アサヒ・コム音楽の力に救われた日々

    夫・桑田が自身を励ました言葉

  • 【&M】話題のカンヌを写真で

    日本映画受賞なるか

  • 【&w】舞妓はん乱れ咲いて

    祇園の舞妓ゆっくりご覧やす

  • Astand二の次って2番目?3番目?

    けしからん→好感に変化?

  • 朝日転職情報

  • 就活朝日2014