お知らせ
・コメント欄の新機能
>>レスアンカーにポップアップが表示されるようになりました。

・ランキング表示
上部のRT表示は2日分の集計、
記事下のランキングはそれぞれ最新50件の集計です。
スポンサードリンク
アマゾン
<社会・政治>
お気に入りに登録する
ブログ内検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
スポンサードリンク
最新記事
アクセスランキング(7days)
アクセスカウンター(PV)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

140 【技術】GPSの誤差1センチ、精度が世界最高に!! 車や鉄道の無人運転の基盤技術へ
1 ぽてぽんφ ★2013/05/31(金) 15:14:26.43 ID:???0
GPS誤差1センチ、精度世界最高 三菱電やNEC

三菱電機とNEC、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は
次世代衛星を使う世界最高精度の
位置測定技術を共同開発した。

現在の全地球測位システム(GPS)と比べ位置の測定誤差を

1000分の1の1センチ程度にできる。

自動車や鉄道の無人運転など次世代交通システムの基盤技術となる。

2018年にも企業が国内でサービスを始める。日本のインフラ輸出の切り札にもなりそうだ。

政府は1月策定の宇宙基本計画で日本版GPSと呼ばれる「準天頂衛星」プロジェクトを
成長戦略の柱に据えた。高度な位置情報技術は国内で多様なサービスの開発につながるうえ、
海外でも需要が見込める。

アジア・太平洋地域では同サービス市場が年4兆円規模になるとの予測もある。

日本では米国の衛星から位置データを取得しており、測定の誤差は10メートル程度。

政府は日本の上空を旋回する準天頂衛星を3個以上配備する計画で、
同じ米国のGPSデータを使っても
位置の誤差を1メートル以下にできるとされていた。

三菱電機などは1~2センチ程度にする技術にメドをつけた。

宇宙空間に近い上空には電波を反射する層などがある。
位置測定に使うデータはこれらの影響を受けて
乱れが生じる。

三菱電機は高度な解析技術でデータを補正する装置を開発。
補正データをJAXAの
通信基地から準天頂衛星に送り、位置の測定精度を飛躍的に高める。

NECは衛星と地上のデータを
やりとりする次世代通信技術の開発を担う。

政府は18年に衛星や基地局設備などを整え、
民間企業が高度な位置情報サービスを24時間提供できるようにする。


7月には東芝やホンダなど約200社が参加するGPS関連の協議会が発足。
各社は用途開発で世界に先行し成長事業に育てる。


自動車や鉄道車両に位置情報を受信するチップを組み込めば、
道路の渋滞を避ける信号の制御や
交通案内のほか、鉄道車両の自動運転も可能になる。

車道のレーン識別もできるため、
将来の自動車の無人運転の基盤技術になる。
建機や農機の操作の無人化にも役立つ。
穀物の育成状況を把握、
農薬の散布や収穫をより効率的に行える。
4highres_00000401736190

http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD300K8_Q3A530C1MM8000/?df=2&dg=1


2名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:15:26.95 ID:XBmeU9BT0
きたか


3名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:15:29.59 ID:8+k7zIBT0
\(^o^)/





6名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:16:35.54 ID:1nxWP85fP
へえ、すごいな
日本って今はWGS84採用してるの?


179名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:52:15.79 ID:QO/Q16Qd0
>>6
GRS80のままだよ


10名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:17:22.75 ID:39QRmMZcP
巡航ミサイルに使えるな


11名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:17:30.99 ID:xsv1RFCa0
衛星兵器マダー?


13名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:17:50.27 ID:/pOZu7TN0
「やべぇ!携帯がどっかいった!」ってのがなくなるのか。


18名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:18:32.03 ID:A1AJsNGd0
田植えとかやってくれるのかな


54名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:27:37.14 ID:e1AzTYvr0
>>18
あーそれいいな!


36名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:23:58.80 ID:LKBl9rs50
>>18
GPSも使った無人トラクターってのならTVで見たことが有るような?



30名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:21:52.32 ID:FdlNP9Kf0
>>18
天才発見

数センチ間隔で稲を植えていく事が可能なのか


177名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:52:13.12 ID:RMKlfZ4N0
>>30
無人で動くトラクターで日本の農業を変えたい!
北海道大学農学研究院の野口 伸(のぼる)教授
日本版GPSを利用し、より正確に安全に作業する無人トラクター実用化への挑戦だ。


//www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/smp/backnumber0/20111211.html


27名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:21:08.06 ID:Sh6POZHt0
電話を右耳で聞いてるか左耳で聞いてるかすらわかっちゃう。


44名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:25:46.94 ID:4ofovmNHP
こういうのって普通、軍事用から高性能化するもんだよな
日本はいきなり民生用から来るからなんか困惑する


168名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:50:11.82 ID:o/CgqC/I0
>>44
それが日本が世界の電器製品市場を席巻できた理由。
アメリカは軍事技術を民間に流用するまでにタイムラグがあって、
流用できるまでに日本が市場を総取りしてた。


47名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:26:28.77 ID:HH6bcrLwO
これでピンポイント爆撃できます! \(^o^)/


50名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:27:16.34 ID:AEAkj6+s0
くわえたタバコに点火できる精度だなw


61名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:29:10.82 ID:ovDHuNnv0
いろいろ応用できそうだな。


62名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:29:21.78 ID:/sTNmE9M0
宇宙空間からの個人攻撃が可能になるな。


70名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:31:07.97 ID:ydUWDl4+0
全部を純国産化出来れば良いけどね、
今の所は行けそうな気もするけど横槍入れる国が問題


74名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:31:50.41 ID:g68ztficP
あんまり精度高くしないでくれ。
iPhoneを探すで嫁に監視されるのが嫌だ。


94名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:35:14.96 ID:CGmPzmgf0
>>74
逆監視で奥さんが隣の男と出来てるのも見れるぞ?


119名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:41:56.29 ID:DD8yO/360
>>74
現状でも居酒屋と隣りのフィリピンパブの違いが特定されるからね。
今度はカウンターかボックス席かまで特定されるわ。


86名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:34:01.78 ID:du8F9ZgGO
乗務員の操作をほとんど必要としない列車運転システムは既に散々運用されてる
GPSを用いる必要性がわからんのだが


118名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:41:16.80 ID:Hga/+Esy0
文系の俺にもわかりやすく説明するとどういうことなの?
これってすごいことなの?


131名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:44:00.65 ID:ydUWDl4+0
>>118
遠隔で何でもほぼ誤差なしでロボットが、肩代わりして作業をやってくれる買い物とか


126名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:42:53.15 ID:nZLF2T1v0
出来ました、って話?
これから実現目指して頑張りましょう、って話?


146名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:46:29.55 ID:ydUWDl4+0
>>126
実験レベルでほぼ完成したてことだろ、
もう既に隠しコマンドで電波を衛星が送っているかも


79名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:32:29.12 ID:t9DsvkSGO
狙撃出来る精度だなあw


81名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:33:04.82 ID:ELXAs+jN0
巡航ミサイルを中国に・・・・準備はできた。


85名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:33:47.54 ID:QkHPNGQA0
ちょっと器用な奴なら可燃物積んだリモコン用の飛行機で海を越えて
ピンポイントで突っ込ませるぐらいできそうだなw


127名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:42:58.82 ID:0SPYRRfE0
これでピンポイントで北朝鮮の将軍だけ爆撃できるんだね。


128名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:43:21.47 ID:SLkLwloe0
北朝鮮は涙目だなw


137名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:45:03.24 ID:jRzyASAK0
やめろよ
サボったときにどこいってるかバレバレすぎるだろ


138名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:45:09.30 ID:JCbmDlay0
やっぱり地面にチップ埋め込むより
ナビ+GPSが現実的?


161名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:48:52.77 ID:ydUWDl4+0
>>138
日本全国津々浦々にそんなもの埋めたら金が掛かるし、海上とかはそもそも無理だべ


162名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:48:58.16 ID:7qfq/+W30
>>138
日本は台風や土砂崩れ、地震などの震災があるから埋め込みは微妙だわな
コストもかかるしな


185名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:54:00.17 ID:AlKTLebL0
>>138
地面にチップはトンネルなどでも使用できて悪くないけど
全国の国道や県道まで普及すると有事の際には仇になりそうだな

止めれたらいいけど、個別のチップだと敵国の兵器に使われる可能性が高い


140名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:45:21.26 ID:hkNp92xB0
その精度を 中国と韓国に供与だろ・・このバカ日本は
で打ち込まれて OUT


157名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:47:43.72 ID:FnMJOcUH0
>>140
ロケット技術は韓国にも中国にも輸出できないことになってる。


148名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:46:34.08 ID:ysuwKzxz0
日本の技術で無人戦略原潜作って核兵器搭載してくれ


159名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:48:11.26 ID:nEaHfxkA0
>>148
自動で飛んで行く爆撃機なんかも作れる


149名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:46:59.37 ID:CcN5lnEW0
技術を極みれば、平和利用も軍利用も同類項だ、リーダーの考え方です。


84名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:33:21.57 ID:uKWQX70O0
韓国は9cmなんでしょう?


166家政夫のブタ2013/05/31(金) 15:49:51.20 ID:ykBZhuxQ0
誤差1センチということは9センチの移動も図れるってことだな。
韓国人は放尿に気を付けた方がいいぞ。w


144名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:46:05.61 ID:t20sSFGC0
仏像に入れておくとなぜか韓国から信号が


178名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:52:13.26 ID:5OpVEyKi0
アメリカのGPS衛星はわざと誤差が出るようにして民間用に提供してるのに、
日本が民間でそんな高精度な物を提供しようとすると圧力がかかるんじゃないのか?


191名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:54:52.57 ID:IyGx2g5r0
米国はとっくにその位の精度があるんじゃないの?
兵器用だから精度公表しないだけじゃないの?



192名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:55:02.12 ID:OOMX+TtJ0
軍化の足音ガー


196名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:56:18.29 ID:dnD1ZKoR0
都内は結構ずれる場所あるな
軍施設とか多いからか


202名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:57:38.79 ID:AlKTLebL0
>>196
高い建物があるからではないかな
そういうのを補完するために作られてる


197名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:56:34.13 ID:ydUWDl4+0
トラックとかの貨物専用車は人間が乗らない分、車自体も安く作れる


203名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:57:41.16 ID:0QqWBnhr0
車運転してると思うが、一般人向けのGPSでもマジ優秀だもんな。


206名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:58:55.34 ID:7qfq/+W30
まぁこの技術は周辺国に対して抑止力にはなるわな
日本は弾頭はともかく長距離ミサイル技術は既に世界有数なわけだしね

しかも液体燃料、固体燃料やっているしな


208名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:59:34.62 ID:nZLF2T1v0
準天頂衛星システムは、GPSを補完するシステム。
アメリカからGPSのデータ供給が止まればお終い。

軍事に転用するなら日本版GPSが必要。


211名無しさん@13周年2013/05/31(金) 16:00:06.68 ID:Y8QzRSv20
この類の技術=軍事だと思うが、日本は色んな意味でそういうワケにもいかない
運用コストも含めて考えると、どんな用途で使われるんだろうね

カーナビに使おうにもソフト側も対応させねばならんだろうしさ


220名無しさん@13周年2013/05/31(金) 16:02:44.55 ID:qaNM3amh0
現在のGPSはアメリカの衛星を使わせてもらってて、精度はわざと落とされてるんだよ。
日本が自前のGPS衛星打ち上げれば精度はあがる罠。

民主政権時に世界で2位を目指す為に予算を削られてたから打ち上げられなかったのさ。


107名無しさん@13周年2013/05/31(金) 15:38:29.04 ID:+BibCMQd0
>>1
控え目な日本人のことだ、誤差1センチなんて言ってるけど、
実際は数ミリぐらいなんじゃないのw
ほぼドンピシャw


109 【中部電 85.4 %】 2013/05/31(金) 15:39:06.53 ID:hF0HLGzbO
すごいね日本は、、、
戦争抜きで科学をハッテンさせまくりじゃん。





1001以下、名無しにかわりまして保守速報がお送りします2025/12/17(月) 25:56:45.07 ID:HSSKH

【韓国軍の戦争犯罪】ライタイハンとは...


【画像】中国のヘアカットの仕方が想像以上にとんでもない事になっていた(´・ハ:;.:...


【速報】ギャラクシーが爆発!!!!!!!!


ベルギー人「日本のサムライが好きすぎて…」自作した戦国武将の甲冑で本気コスプレ


http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369980866/

新着記事

RTランキング

コメントランキング

コメント

1. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:31  ID:gtD.n.c0O このコメントへ返信
そろそろ本気で国産の軍事兵器でも造るか

2. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:31  ID:uZ2ZO0wq0 このコメントへ返信
O(≧▽≦)O素晴らしい!!
3. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:32  ID:OpcY3vyM0 このコメントへ返信
なんか最近、立て続けだなw
4. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:36  ID:2swB6sNgO このコメントへ返信
在日全員にチップ埋め込んどけ
5. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:37  ID:Z9093sVk0 このコメントへ返信
この手の技術よく分からないんだけど、
例えば車に何か装置埋め込んで置くと、
スピード違反した時とか瞬時に警察に信号が飛ぶとかされちゃう可能性あるんかな?
盗難車とかはすぐ見つけてくれて良さそうだけど、、、。
6. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:39  ID:xMu0YKFr0 このコメントへ返信
「衛星軌道上からの攻撃か!!!」とか胸熱。
7. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:40  ID:UTV1S0Yo0 このコメントへ返信
これでグーグルアースに勝てるな
8. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:41  ID:7MAAqdXx0 このコメントへ返信
誤差一センチとかやべえな。居場所特定ほぼ完璧に出来ちゃうな。
9. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:43  ID:KbUPqp4h0 このコメントへ返信
と、同時に国益として護っていく整備も完全にしなきゃー(´Д` )
10. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:46  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
グーグルアースに搭載してやればwww
原口のアホのためにさw
11. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:47  ID:eF.SZIqmO このコメントへ返信
さすが!
12. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:47  ID:cPmGafe.0 このコメントへ返信
ホルホル
13. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:52  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
技術や研究が進むよう、医学部以外の理系の人気が高まるといいのだけど。

企業が儲けを丸どりじゃなくて、優れた研究者や技術者は個人の報酬を今より高くしたらいいのに。
14. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:52  ID:BfaNGQD20 このコメントへ返信
日本人でよかった、よかったよおおおおおおお
15. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:54  ID:Oixfc1Tq0 このコメントへ返信



<丶`∀´> ヒロヒト天皇とは日本人にとってどんな神だったのか。ヒロヒトは卑怯の神である。
ttp://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/57c4ac17b460c2c718c20e24ddd038c2


朝鮮人、またやらかす!
16. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:55  ID:Cz8UxDsWO このコメントへ返信
在日韓国朝鮮人や左翼馬鹿特定に効果発するな(笑)韓国では強○魔に持たしてるんやろ!それでも強○するんやから韓国人(爆)
17. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:56  ID:gtD.n.c0O このコメントへ返信
軍事転用されればpac3より安くて安心だね

18. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 16:57  ID:xcRlvek40 このコメントへ返信
コレで人が要らなくなって人件費が削減できる。
国際競争力が増すね!!
19. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:00  ID:3DaZef1n0 このコメントへ返信
なにこれ怖い
20. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:00  ID:oyaGq0mv0 このコメントへ返信
列島の形に沿って電波送るわけじゃないだろうし韓国くらいならふつうに受信できるんじゃないの
21. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:05  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
保守(笑)底辺が保守(笑)
おまえらは共和党を支持する貧乏白人か(笑)
22. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:06  ID:3kl1o6Ef0 このコメントへ返信
よし、これで長距離ピンポイントミサイルつくろうず!
23. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:07  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※21
君は朝鮮民主党!
24. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:11  ID:uv625Kc40 このコメントへ返信
準天頂衛星でカバーできるのは日本周辺だけなんだよね
正確に言うとグローバルじゃなくてローカルだからGPSじゃなくてLPSだな

日本人がまじめに使うだけならいいけど、敵国が日本に攻撃する時にも利用されたら困る
日本国内にはめちゃくちゃ精密誘導攻撃されるのに敵国に攻撃しようとすると精度が落ちる
軍事的には一方的に不利になってしまう><
25. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:11  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
いや底辺の保守気取りが滑稽なんだよ
26. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:13  ID:uGx0WKn30 このコメントへ返信
単なる地上補正信号型GPSだよ。有事には止めればいいので無問題だ。
軍事向けは別の米軍秘匿信号と共用してるので大丈夫
27. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:13  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※25
君は滑稽な朝鮮民主党!
28. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:15  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
※27
馬鹿の一つ覚えかよw
29. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:16  ID:eQK7nm4y0 このコメントへ返信
一番喜んでるのは間違いなく原口
30. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:17  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※28

だってお前みたいな低学歴の頭にはそれで十分だろ?w

底辺が保守気取りがどーたらいきなり語り出す寒いキチガイなんだしw
31. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:17  ID:eQK7nm4y0 このコメントへ返信
さっそくアホ在日がわいとる
32. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:20  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
※30
保守()速報で粋がってるカスを煽ってるだけだよ
あと俺は中堅の大学でてますから
33. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:21  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※32
中堅大学www
クソワロタwww
お前みたいな身分不相応や奴じゃ煽る資格なしw

底辺が粋がるなよw
34. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:23  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
教授はいいが、学生の質向上はよ。
学生側から見ても学生の質云々の現状を理解したわ。
授業と休憩の区別を大学生になっても出来ないとか致命的過ぎる…。
まぁ、学生運動とかやって法律をバリバリ破りまくっていた自由と無法を履き違えたキチガイよりかずっとマシではあるけどさ。
35. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:24  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
※33
国家公務員て底辺なん?
おまえは何なの?
36. 無名さん   2013年05月31日 17:25  ID:Xx5trwBc0 このコメントへ返信
2000年5月2日でGPSの精度制約って開放されたんだねぇ。
こないだNHKのコズミックフロントでGPS特集してた。

で、高層ビルとかで衛星がきちんと捕捉できないケースとかがあって
誤差が出るから、補うために日本が自前で真上にくる衛星を打ち上げたんだよね。

それに付加してこの技術はスゴいねぇ。

37. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:25  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
俺、早慶上理っすから。
理系私大のトップですぜ。
しかも、保守。

でさ~。
>>お前みたいな身分不相応や奴じゃ煽る資格なしw
底辺が粋がるなよw

とか言っちゃってる学歴房のあんたはどこでかなぁ~?
38. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:28  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
ちなみに、早稲田・慶応・上智は文系のトップだけど、理系(笑)な学校だわな。
39. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:28  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※35
ネットじゃ何とでも自称できるからなw
自称中堅大学の国家公務員()さん
あんた保守気取り煽る()ほど暇なの?
血税貰って底辺を見下す公務員なんて公務員辞めちまえよwwまっ自称だもんね!
保守検定でもやってるんですか?w
40. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:28  ID:x5SRyKrz0 このコメントへ返信
さすが三菱やで!
無人の新・零戦とか造って神風とかできちゃうわけか!

そのころ、目のつけどころが違うシャープは。。。
41. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:29  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※37
※38

自称設定追加っすかw

お前みたいなのが寒いんだよ
42. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:29  ID:GCufIw2L0 このコメントへ返信
準天頂衛星みちびきさんはツイッターではいつもは時報代わりになってるがすごいんだぞ。
あと妹衛星が続いて宇宙にきてくれると精度が上がると聞いてたんだが思ってたより早かった。
43. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:30  ID:i6kOyeBQ0 このコメントへ返信
点字ブロックに引導を渡す時が来たか。
GPS的なものを誘導に使おうという発想は大分前からあったが
誤差10~20センチ位にはならないと意味が無く
実用化は難しかった。
44. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:31  ID:og2Br2SNO このコメントへ返信
いいね
45. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:32  ID:M8iO3mcj0 このコメントへ返信
どうせアメリカも持ってるが公表していないだけだと思うのだが
46. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:34  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※34
ゆとり教育+全入学世代ですからなぁ。

つくづく、第二次ベビーブーマー世代は損な世代だと思うわ。
ただでさえ他の世代より競争厳しいのに、大学入学する頃にバブル弾けて、就職氷河期のハシリだったしね。
47. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:35  ID:1fqToyxu0 このコメントへ返信
スパイ防止法はよ
48. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:35  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※34
それに、出来が悪いからと留年させると、下手するとアカハラだなんだと騒ぐからねぇ。
49. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:37  ID:b.Y1mqwD0 このコメントへ返信
測量も天気予報も日本におんぶ抱っこの国があったなwww
50. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:37  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
>>お前みたいなのが寒いんだよ




へぇwww
ネットで他人見下して俺カッケェェしちゃってるお寒いあんたが言う台詞かいww
はいはい、カッコイイネェー(笑)
51. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:38  ID:3AMiHsknO このコメントへ返信
日本はだんだん人間がする仕事が限られてくるね。
最後に残るのはサービス業か…
52. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:38  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※38
今は確かにそうだね。
けれど、第二次ベビーブーマー世代が大学受験する頃は()の対象では無かったよ。
もちろん、東大、京大などの宮廷上位や東工大には落ちるけど。
53. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:39  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※38
それと、同じ大学の理系といっても、学部によって変わってくると思う。
54. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:39  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※50
>ネットで他人見下して俺カッケェェしちゃってるお寒いあんたが言う台詞かいww
はいはい、カッコイイネェー(笑)


あれ?w
底辺の保守気取りを煽る仕事の自称公務員設定様のブーメランじゃん?
馬鹿過ぎだろw
知能低すぎ
55. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:40  ID:yIFtslS20 このコメントへ返信
これって軌道上の衛星からのピンポイント爆撃の道も開くよね・・・・・

00のメメントモリか・・・・・
56. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:40  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
>>それに、出来が悪いからと留年させると、下手するとアカハラ




理系の大学では成績悪い奴を留年させるのは優しさ。
つか、一年でダメな成績とったりする奴が二年や三年や四年でやる内容を理解できるかって話だからさ。
でも、成績最悪で授業中もやかましいアホってのは留年確定してから教授に泣きつくんだよな…。
そうなる前に努力しろよ、と教授は言ってるのにさ。
57. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:44  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信

[21] 名無しさん@ほしゅそく
保守(笑)底辺が保守(笑)
おまえらは共和党を支持する貧乏白人か(笑)
2013年05月31日 17:05

[25] 名無しさん@ほしゅそく
いや底辺の保守気取りが滑稽なんだよ
2013年05月31日 17:11

↑ネットで他人見下して俺カッケェェしちゃってるお寒いあんたが言う台詞かいww
はいはい、カッコイイネェー(笑)


傑作(^^)v wwwww
58. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:44  ID:9WSsYgmyO このコメントへ返信
これは視力障害の方に利用できないものでしょうか?
59. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:46  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
※57
おまえは誰と戦ってるんだ
IDをよく見ろ
60. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:48  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※59
底辺の保守気取りを煽る中堅大学卒の国家公務員さんw
61. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:48  ID:SCXoKiN90 このコメントへ返信
核の時代もまた、終わりつつある。容易に無力化が可能であるからだ。

我が国は科学技術の「光の部分」を担当する、またそれが我が国の姿勢だ。

世紀の文化、また新。紀元は2600年。我が国は勝つ術を知っている国家だ。
62. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:49  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※56
そうなんだけど、学生側がその優しさを理解してくれないことがあるってこと。
一応、一流と言われるところでも。


学生の質の低下の一例
某宮廷での嘘のようなホントの話

実験でxがy%となるような溶液1L作りなさいと指示する。
とある学生がどうやっても1Lより多くなってしまいますと指導者に泣きつく。
学生のやり方を尋ねると、最初に水1Lを用意して、そこにxを溶かしてた…orz
63. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:55  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
※60
ID見れない化石ケータイからか ごめんな
64. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:57  ID:4dvZOijd0 このコメントへ返信
※63
は?w
何で割り込んできたの?w
iPhoneからだから見えねーんだよ


[21] 名無しさん@ほしゅそく
保守(笑)底辺が保守(笑)
おまえらは共和党を支持する貧乏白人か(笑)
2013年05月31日 17:05

[25] 名無しさん@ほしゅそく
いや底辺の保守気取りが滑稽なんだよ
2013年05月31日 17:11

このアホいじってたんだがw
65. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:57  ID:76C.qP8H0 このコメントへ返信
これとアメリカのレーザー兵器を使えばピンポイントで暗殺できるな
66. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 17:58  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
>>そうなんだけど、学生側がその優しさを理解してくれないことがあるってこと。
一応、一流と言われるところでも。




つか、私大トップでもひどいことはあるよ。
授業時間になっても後方の席にいる奴らが延々としゃべり続け、それせいで授業を始められないことで怒る教授の図。
なんかなぁ、と思う。
67. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:01  ID:hld1s3U.0 このコメントへ返信
これでミサイル基地のピンポイント攻撃が可能になる。日本の防衛にはなくてはならない技術、さらなる進歩を望む。
68. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:02  ID:15EMGQO70 このコメントへ返信
Gpsロボットなんてやろうと思えば妨害電波で無茶苦茶されるんじゃね

69. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:03  ID:3ypivFtQO このコメントへ返信
あっ何か?れんほー議員のコメントが有るそうです。
70. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:04  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
>>これでミサイル基地のピンポイント攻撃が可能になる。日本の防衛にはなくてはならない技術、さらなる進歩を望む。




安倍さんの要望通りの攻撃力を持てるじゃん。
71. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:07  ID:eJpgP9ic0 このコメントへ返信
※64が痛い
ID見れないならコメ付けるなよ
恥ずかしいぜ
72. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:07  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※66
例に挙げたところでは流石に授業の妨害になるようなお喋りはないけれど、授業中に内職でセッセと公務員試験の勉強をしている学生(特に女学生)が少なくないよ。
73. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:08  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
※71
ガラケーだけでなく、スマホもi phoneもID見れないよ。
PCからアクセスしないと。
74. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:13  ID:15EMGQO70 このコメントへ返信
軍事利用の位置特定機は、かなり前から誤差1cm未満ですぞ
75. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:17  ID:GOtMlQW9O このコメントへ返信
進藤総務大臣が一太の番組に出たときにちょこっと話してたやつですね、たしか。
76. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:21  ID:Dv7E.YJ60 このコメントへ返信
自民党がワタミ擁立確定だって。
77. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:22  ID:270hNWVI0 このコメントへ返信
SOLを使え!
78. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:25  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
三菱とNECはバリバリの軍事・航空宇宙関連企業。

座標とセンサーを高速リンケージする装置とシステムが強化される。

進化すればνタイプ不要のミサイル迎撃ファンネルも可。
79. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:28  ID:wk5o26kP0 このコメントへ返信
この技術を敵国に盗まれたら大変ってこと?
80. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:32  ID:BQJ6.js00 このコメントへ返信
なんか※欄で揉めてるようだな
話は聞かせてもらった
これを国防利用するべきだっていう話だな?
81. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:33  ID:Wye6lf8.0 このコメントへ返信
ええ度~ええ度~!
82. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:35  ID:2swB6sNgO このコメントへ返信
高卒でガラケーの俺様をなめんなよw
83. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:44  ID:4CIH6XlTO このコメントへ返信
蓮舫、何か言えよ!
84. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:52  ID:LM0CNKrt0 このコメントへ返信
日本人ならではの記事ですね。
勤勉で、正確で、嘘は恥。
こんな国が軍隊持ったら世界はホント脅威なんだろうなぁ。
特にあの国とか、あの国とか、あの国とか…。
85. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:52  ID:J201VSbq0 このコメントへ返信
固形燃料ロケットと
超高精度GPSと
使用済み核燃料の濃縮技術と
あと何が要るんだっけ?w
 
86. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:53  ID:p3FZV4U40 このコメントへ返信
JAXAにははやぶさ2号にも期待してる。
資金難って聞いたけど大丈夫だろうか
87. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:55  ID:TL.wbmSY0 このコメントへ返信
どこの国からパクったニダ?
ウリ達の国か?ウリ達の国以外考えられないニダ
謝罪と賠償をしろニダ
88. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 18:58  ID:B4aacR5MO このコメントへ返信
すげぇ。
日本からは異次元の技術がポンポン出てくるね。まるでドラえもんのようだ。
89. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:02  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
処理の高速化で、センシングする対象が増やせる。
また高速で移動する対象をトレースする精度が上がる。
迎撃ミサイルを多弾頭化し、各弾頭の命中精度を上げれば、
究極的には敵の核ミサイル攻撃を無効化できる。

スパコンとシミュレーターも軍事関連技術の一つ。
処理能力でトップを維持することで、速度・精度・物量で敵の行動を制限できる。
90. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:17  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
地上レーダー群と衛星の測位データ処理が高速化されるだけでも、国防能力は大きく向上する。

こう言う見えにくい分野にも、もっと国家予算を付けてあげて欲しい。
91. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:19  ID:kGjCZMTu0 このコメントへ返信
これって「みちびき」の話?
92. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:21  ID:D5skMOIAO このコメントへ返信
朝鮮人スパイがやって来ます
93. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:27  ID:IBiaENMSO このコメントへ返信
ネ〇〇ヨ載せて実験台でOK

94. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:28  ID:kGjCZMTu0 このコメントへ返信
何だ。軍事に転用すればいいだけの話じゃん。
95. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:38  ID:hYv4PuC00 このコメントへ返信
なんかホントに変態国家だな日本。軽く引いてしまうわwww
96. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:39  ID:8YtGFY6s0 このコメントへ返信
ここ最近と言うか大分前からだが民生>軍事が殆どだ
軍事からの技術転用なんて殆ど起きなくなっている
97. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:40  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
「みちびき」など衛星からのデータに乗るノイズを補正する装置開発が三菱。
その装置で走るシステムの開発がNEC。

民生だと衛星打ち上げ、管制、ロジスティクス活用までをパッケージ化して売り込むための技術。
衛星は数年毎に更新が必要なインフラなので、長期的な収益が見込める。
98. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:43  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
変態国家の座はまだまだイギリスには任せられんな!
99. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:44  ID:tRCll9CBO このコメントへ返信
変態国家の座はまだまだイギリスには任せられんな!
100. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:49  ID:.voLeVSB0 このコメントへ返信
当然暗号化されてるよな
101. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:51  ID:lgPQ3W7t0 このコメントへ返信
SA(Selective Availability; 選択利用性)なんて2000年に解除されてるわ。
102. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 19:52  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
三菱もNECもJAXAも、国防関連ビズを手掛けているが、予算がショボ過ぎるので自前で稼がないと○んでしまう。

とりあえず船舶ロジスティクス向けにシンガポール、マレーシア、中東湾岸諸国あたりがターゲットか。
103. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:02  ID:hvg5I9msO このコメントへ返信
神の杖がより現実味を帯びてきたな。超高空からミサイル発射台だけをピンポイントで狙撃する衛星兵器があればミサイル防衛が捗るな
104. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:04  ID:dHWoyf5k0 このコメントへ返信
すげえ、
飛行機なんて視界ゼロでも着陸できるようになるだろコレw
105. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:05  ID:joPSMuEo0 このコメントへ返信
今後の兵器は軍対軍ではなくステルス長距離ミサイルでトップを狙い撃ちがスタンダード
106. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:09  ID:tGEBT2KB0 このコメントへ返信
イルボンのGPS技術の起源は韓国ニダ。
さっさと共同研究させるニダ。
107. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:09  ID:7H2UtqCG0 このコメントへ返信
車相互にでかいPCと記憶媒体を全車種積ませて、データやり取りとをこのGPSと咬ませれば、渋滞の解消に効果大。またこの一センチとは、車ばかりではなく、小さな物まで中央で管理でき、効果的に配置、輸送、消費、リサイクルが可能となり、経済における巨大な無駄が省かれる

その結果ガソリンなどの燃料ばかりではなく、同様の資機材につき、同業他社、異業種、関連会社などの相互の強力により内部情報の処理の同時処理を法により促し、遊んでいた厖大な資源が浮く。

つまり、安く作れ、安く移動でき、安く消費できるハイパー低コスト高消費国家の未来的可能性が大である。
究極、擬似的に未来消費予測、個人行動予測、が可能となり、究極の自由、無意味な労働の消失、個人の生産の他国比の極大化など日本の未来はすごいかも。

また農業の大規模省力化に効果ありと見た。
108. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:13  ID:A68EWh0p0 このコメントへ返信
私大トップって言うけど、内部でも成績の上と下じゃあ大違いだは。早稲田とかだって、何人学生いると思ってんだ?地方でも、トップの方は、なんでここにいるってのがたまにはいるからな・・・。
109. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:18  ID:.O6DeaMr0 このコメントへ返信
コメリカ様の圧力で
ソフトアップデートと称して精度ガタ落ちになるのが
110. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:21  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
電離層ノイズを補正したデータを衛星側にも循環させて精度を上げている。
位置情報の信頼性が上がるということ。

途上国に高速鉄道を売った場合、運行システムの自動化で安全性を確保できるのはイイ。
日本の管制システムは、人材スキルに依存する面が導入障壁だった面もある。
111. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:31  ID:s4WjoR2BO このコメントへ返信
車や重機や農機が無人になったらその分、失業する人が出てしまわないか?

安全だし低コストなのは分かるが…
トラックドライバーの俺涙目ww
112. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:33  ID:axbOqaBT0 このコメントへ返信
当然軍事転用可能品だから国外使用不可能にするべき。
国外に出た時点でプロテクトかかるように通信チップをBlackBox化を。当然輸出は不可。不正輸出は重罪&厳罰化。
いくら同盟国だろうがそれだけはキッチリしないと。
113. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:37  ID:.XfPzcm30 このコメントへ返信
10年もすりゃ交通事情がだいぶ変わりそうだな
114. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:44  ID:Ukguw6B.0 このコメントへ返信
GPS受信機の精度向上は良いんだけど、GPS衛星の更新は順調なんだろうか?
115. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 20:57  ID:h.rgQWiX0 このコメントへ返信
武器を作って、売りまくれ\(^-^)/
116. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 21:11  ID:3k9.KBF50 このコメントへ返信
ミサイルどころじゃなく、無人機から狙撃出来るぞ!
117. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 21:14  ID:MiLcmgBu0 このコメントへ返信
最近、元気が良いね。日本企業。
118. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 21:30  ID:Q4wCuWNu0 このコメントへ返信
※111
ドライバーさんはまだ大丈夫ですよ。無人の鉱床や農地、人の殆ど居ない軌道や外洋ならいざ知らず、多くの人間が居る公道では無人化はまだまだ先の技術ですよ。
119. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 22:49  ID:VI.Q64Ue0 このコメントへ返信
すごいぞ日本!
なんで日本の技術開発でコメント荒れるんだ?
120. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 23:01  ID:91WwrTZEO このコメントへ返信
攻殻の狙撃みたいなことができるのかな?
121. 名無しさん@ほしゅそく   2013年05月31日 23:58  ID:D8e41Cex0 このコメントへ返信
日本の提唱する第6世代戦闘機のコンセプト。有人機と無人機の連携作戦。中共の侵略によってアジアの希望となった大日本帝国の反撃・無双が始まるな。
122. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:03  ID:tLC8OEbT0 このコメントへ返信
日本の今あるスパコンで位置補正技術を開発すれば、寸分たがわぬ100発100中の究極の命中精度を誇るオリジナル兵器も実現できるって事か・・。凄い時代になったもんだわ。
123. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:11  ID:tLC8OEbT0 このコメントへ返信
原口一博、グルグルマップで売国奴発見!。
124. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:14  ID:XueEhnr9O このコメントへ返信
原口がアップをはじめました。
125. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:20  ID:tLC8OEbT0 このコメントへ返信
元々ある日本企業の底力。マスゴミがあえて報道せずスル―してただけ。ネットの普及でどんどん在日の悪事が暴かれてゆくな。
126. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:27  ID:tLC8OEbT0 このコメントへ返信
敵戦車・歩兵等の上陸部隊に対して100km以上離れた位置、高高度からバラまいたJDAM(GPS誘導爆弾)がまっすぐ目標を選別して、直上から雨あられと降り注ぐ図が想像できる。日本の先進技術が中国の軍事的野望を打ち砕く。いいんじゃね。
127. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:39  ID:eMlojBM.0 このコメントへ返信
すでにcm級の測位ができる信号は発信されているんだけど準天頂衛星が1機しか無いのと受信機がかなり大きいのが問題らしいですね~今後の三菱電機に期待です!
128. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 00:42  ID:tLC8OEbT0 このコメントへ返信
別に人型にこだわらなければ日本の今ある産業ロボット技術で無人兵器なんていくらでも作れると思う。技術敵背景はそろってる。要はアイデア次第。

日本人を本気で怒らせ始めた特亜がバカなだけ。これから先朝鮮人は後悔する事になる。
129. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 02:17  ID:IOAjeZe60 このコメントへ返信
前みたいに技術乞食の国に盗まれんで、JAXA。
機密防衛はしっかりして下さい。
130. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 05:22  ID:L.erx.Lj0 このコメントへ返信
戦争がか科学を発展させるというやつがいるが
それは間違い
戦争は明らかに科学をを停滞させるよ そりゃごく一部の分野に集中投資して
新兵器が次から次へと生まれているように見えるが総合的に見れば平時の科学研究力に
は及ばない 研究開発のリソースが戦争に奪われてしまって結局研究力も減る
131. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 10:04  ID:7uCy9Xpq0 このコメントへ返信
5 マジで。すげぇwww
132. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 10:44  ID:Otjcca5Y0 このコメントへ返信
日本は何気に、軍事力アメリカに続いて世界二位にある事を

多くの日本人は知らない
133. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 10:47  ID:94mtR.b90 このコメントへ返信
JPN!JPN!!!
134. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 10:57  ID:0Ha1ViT20 このコメントへ返信
※3
>なんか最近、立て続けだなw

何事にも発表時期というものがあるんで。
この内閣だと成果を出してるところには大幅な予算拡充あるで!という話。
135. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 13:06  ID:4WNc2iz.0 このコメントへ返信
>>208
準天頂衛星システムは4機、
静止衛星もシステムに用いるなら3機あれば、
アメリカのGPSが止められても
日本だけで運用できる。
確か4機まで運用する計画になってたはず。
136. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 13:23  ID:FPDBsfqW0 このコメントへ返信
で、あれだろ?次はヨルムンガンド作るんだろ?
137. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 13:48  ID:LdzTRh230 このコメントへ返信
さすが必要以上に精度を求める日本。
地震で土地のほうが地図と比べてズレたみたい。どうしようとか心配をする国w
138. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 15:21  ID:L8YPWTx10 このコメントへ返信
※137
土地の杭なんて平気で常に5センチ10センチ動いてるよ。
139. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 15:42  ID:NBYi5c.y0 このコメントへ返信
いいかげん、GPSって表現やめろよ。今の時代GPSだけじゃないうえに、準天頂衛星システムってGPSとなんにも関係ないんだから
140. 名無しさん@ほしゅそく   2013年06月01日 16:23  ID:UfH2SETF0 このコメントへ返信
韓国在日スパイに気をつけろ。



*未成年に不適切な用語(グ口含む)を禁止にしています。スパム対策の為
*その他にも禁止ワードをいくつか設定しています。