1979年にポーランドの Film Polski 社が製作したシリーズをデジタルリマスターで色鮮やかによみがえらせたパペット・アニメーション。ムーミンの生みの親、トーベ・ヤンソンが自ら監修を担当。 笑いあり、冒険あり、ちょっぴりせつないハートウォーミングなストーリーありのこどもから大人まで楽しめる作品です。 吹き替えは俳優の松たか子さんと段田安則さんが担当。2人が演じわける多彩なキャラクターたちも見どころです。

放送予定

BSプレミアムで放送

声の出演

松たか子
松たか子
段田安則
段田安則

ムーミントロール:ムーミンシリーズの中心的キャラクター。やさしい両親の愛情をいっぱい受けてムーミン屋敷に暮らす男の子。
ムーミントロール
ムーミンパパ:若いころは仲間たちとさまざまな冒険を体験、今でも時々昔の冒険家の血がさわぎ、ふらりと家を出ていったりする。
ムーミンパパ
ムーミンママ:いつもエプロンをつけ、黒いハンドバッグを持っている。家をみんなに開放し、誰でもわけへだてなく温かくもてなす。
ムーミンママ
スノークのお嬢さん:ムーミン族にそっくりだが、気分で体の色が変化するスノーク族の女の子。ムーミンのガールフレンド。アニメ「楽しいムーミン一家」では「フローレン」。
スノークのお嬢さん
ミイ(リトルミイ):裁縫かごに収まってしまうほど小さなミムラ族の女の子。好奇心旺盛でこわいもの知らず。誰に対しても思ったことをずばずば言う。
ミイ(リトルミイ)
スナフキン:自由と孤独とを愛する旅人。穏やかな性格だが、何かを禁止するものには激しい敵意を見せる。ヨクサルとミムラ夫人の子で、ミムラねえさんやミイとは姉弟にあたる。
スナフキン
スニフ:ムーミン童話第1作から登場しているムーミン屋敷の常連。スナフキンと正反対にものに執着する性格で、特にキラキラしたものに目がない。
スニフ
ニョロニョロ:物言わぬ不思議な生き物。種から生えてきて、群れで行動する。雷の電気がエネルギー源で、さわると感電する。
ニョロニョロ
ヘムレン:ヘムレン(ヘムル)は種族名で、ムーミンの物語には多くのヘムルが登場する。アニメ「楽しいムーミン一家」でもおなじみの「ヘムレンさん」は、小説「ムーミン谷の彗星」「楽しいムーミン一家」に登場するヘムル。
ヘムレン