髪の毛は 再生 なんてしない!
2013/04/18
焼け焦げ ビビリの竹ぼうきにする アホタレ美容師も 死んでくれだが
まずは ホームカラーしすぎも NGだろ!
こんだけ 悲惨な目にあえば 十分理解はしただろうがね。。
癖毛で 悩んでいて 縮毛矯正するなら
それなりの ホームケアや ヘアカラーなんかの注意もしてくれないと
悲惨な目にあっちゃうぜ!
◆◆◆◆◆◆ 場末のパーマ屋ブログより抜粋 ◆◆◆◆◆◆
まずはこれを見てください・・・・↓↓
これってどういう状態かわかります??
人間でいうと、複雑骨折・・・ しかも骨が粉砕されている状態に近い。
髪の毛はもともと死滅細胞・・・ よってここまでひどい状態になると
2度と元には戻らない。
ストレートしてもダメ、トリートメントでも落ち着かない。
要するに 切る 以外方法がないのです。
この状態を 美容師用語で ビビり毛 と言います。
ちなみにですが、これを作るのはいたって簡単!! 3分クッキングよりも簡単なのである。(笑)
まず、ブリーチを1回だけしたウィッグを用意・・・
でー、適当にハイパワーの縮毛矯正剤を塗布・・・(チオグリコール酸 スピードタイプと書いていたww)
でー、アルミで包んであげて、180度アイロンで軽ーくプレス・・・
ジュージュー と 髪の毛の叫びが聞こえます・・・
そのあとは、適当に2液5分だけ放置して、仕上がり!!!
はい!! ちーん !!(笑)
ね?3分クッキングよりも早い(笑)
しかも、素人さんでも十分できる内容ときた!(笑)
・・・・
ま、とにかくこういった ビビり毛 を作るのはいたって簡単という話なんですが、
ほんと一瞬でこんな仕上がりにできるんです。
これ・・・今このブログを読んでくださっているお客様・・・・
こんな風になりたくないですよね・・・??(汗)
いや、でもね、ここまでは行き過ぎかもしれないですが、
結構何も考えずにカラーやストレート・デジパを繰り返す方が多いのも 事実 ・・・・
例えば、上のウィッグちゃんの場合、
ブリーチ毛でしっかり量感を減らしている状態、
しかも思いっきり引っ張りながらブローを何度か繰り返したあと、
きっついパワーの縮毛矯正剤でチリチリ・トロトロ になってますが、
ブリーチ毛でなくとも、これに近い状態の方・・・・ 正直多いです。
ホームカラーを繰り返している、もしくはサロンカラーでも毎回毛先までカラーリング。
家では、乾かすけど、毎日コテで巻く。ストレートアイロンで伸ばす。
ひどい場合、乾かさない!!
ストレートとデジパを飽き症だからと繰り返す。
くるくるドライヤーで思いっきりひっぱりながらのブロー。
思い当たるお客様・・・ けっこういらっしゃいませんか??
これね、完全に髪の毛を昇天させていくポイントとなります。
最近特に多いのが、 熱を当てすぎたゴワゴワ毛・・・↓
毎日、コテやストレートアイロンで仕上げている設定なんですが、
以外とコテやストレートアイロンってめちゃくちゃ温度高くまで設定できます。
これは、毎日コテで仕上げている髪で約3週間ほど経っている設定で、
半乾きでコテで巻くというのを10回ほど繰り返しています。
普通に何もつけずに乾かしてみました。
毛先がチリ始めて、まとまらない感じです。
写真では分かりづらいのですが、
指で触った感じ、 毛先にいくにしたがって 硬い 感触です。
これを読まれているお客様・・・
自分の髪の毛を実際触って確認してみてください。
シャンプー後、何もつけない状態でドライヤーでざーーーーっと乾かす。
そして、根元付近から手ぐしを通すイメージで、
毛先まで進んでみてくださいね。
始め(根元)のほうは、滑りがいいのがわかるはず・・・
そして、中間あたりか毛先に近い部分からいきなり手触りが硬くなるところがあるはずです。
これ、大半のお客様が多い現象・・・
熱の当てすぎ・・・ これが主な原因です。
毎日の高温でのコテ・ストレートアイロンの使いすぎや、
デジタルパーマで必要以上に熱をあて過ぎた場合などに多い場合があります。
髪の毛はもともとが死滅細胞・・・
再生する ということは絶対にあり得ない。
(詳しくはここも読んでね→DO-Sシャンプー・トリートメントをお使いのお客様へ)
よって、過剰なカラーリング・パーマ類はもちろん、
普段の生活・家でのヘアケアでも十分ダメージは蓄積される。
そう、お客様自身が家でのヘアケアや、髪の毛に対する扱い方が変わるだけで、
髪のダメージ具合も大きく変わるんです。
生えてきたばかりの髪の毛を 100点 とした場合、
一回のカラーリングで だいたい 90点 くらいになる。
もうちょっと明るくしたいからとブリーチをすると だいたい 60点 くらいかな?
ちょっとイメージ変えたいからとパーマをあてると この状態からだったら だいたい 45点 くらい。
もうこの時点でも、かなり危ない状態・・・
さらに、家での毎日のコテ巻き・ストレートアイロンで高温でまっすぐに! がだいたい マイナス3点 ?
時間がなかったからとお手軽で気軽に染めれる 泡タイプホームカラー がだいたい マイナス10点 ?
毎日、くるくるドライヤーでがっつり引っ張るようにブローしている! がだいたい マイナス3点 ?
おおまかに、マイナス点数はつけていますが、
結局は 髪の毛がプラスになる = 髪の毛が再生する ことはないんです。
大丈夫大丈夫!
わたしは 家でトリートメントも 洗い流さないトリートメントも つけてるから ダメージなんてないわ!!
これはね、確かによく言われます。
●●●オイル配合! 毛先までしっとりしなやか!!
髪の表面をコーティングして 誤魔化している だけ・・・ なんです。
(詳しくはここも読んでね→お土産は残しません! ACID&ZERO)
●●●オイルでコーティングした見せかけの手触りは 髪の毛にプラスにはなっていません。
結局は、
うまく自分の髪と付き合っていき、
その中でパーマやカラーを楽しむ。
そして、無理なことはしない!注文しない!!
髪が限界に近づく前に、一度髪に休憩をしてあげることも大事です。
それと合わせて、家でのホームケア・ヘアケアを見直すことも大変重要です。
きちんと自分の髪の状態なども把握するために
しっかりと美容師さんとも相談してくださいね
↓
M3D履歴 縮毛矯正失敗 びびり直し施術例
M3D履歴 縮毛矯正失敗
お土産は残しません! ACID&ZERO
DO-Sシャンプー・トリートメントをお使いのお客様へ
もうパーマで失敗なんかしない!
NYNY西院店のホームページはこちらをご覧ください
コメント一覧