[ホーム]

自作PC@ふたば

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF, JPG, PNG. 500KBまで. 200x200以上は縮小.
  • 現在8人くらいが見てます.カタログ 新順 古順 多順 少順 履歴
  • IPアドレスが表示されます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内に限ってアク禁にできます.
  • 管理人への連絡は準備板へ. 削除依頼は記事番号の右のdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は2000件です. 規約
  • 新しい板:東方裏

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

広告:::☆スマホ・携帯ふたば☆ どこでも読める
画像ファイル名:1369735871983.jpg-(79583 B)サムネ表示
79583 B無題 Name 名無し 13/05/28(火)19:11:11 IP:118.240.*(nuro.jp) No.541210 del 25日00:47頃消えます
ハズウェルは人類史上最高かつ、最良のCPUになる
なぜなら、インテルは、アメリカチームと、イスラエルチームを交互に争そわせ、前回のアイビーはアメリカチームの造ったゴミ、今回登場するやつは満をじして煮詰めたイスラエルチームの力作、6月2日の祭りには、10年ぶりに秋葉原にいって
感動を共有したいと思う。
無題 Name じじかめ 13/05/28(火)19:37:11 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.541214 del 
何故日本に開発チームが居ないんでしょうね?
無題 Name 名無し 13/05/28(火)19:51:16 IP:60.38.*(ocn.ne.jp) No.541216 del 
設備がない
無題 Name 名無し 13/05/28(火)20:40:20 IP:124.147.*(bbexcite.jp) No.541223 del 
バンガロールってどうなったんだろ?
無題 Name 名無し 13/05/28(火)21:37:30 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.541229 del 
キチガイ過ぎる
ハスウェルが
イスラエル開発とか
マジで
キチガイ過ぎる
無題 Name 名無し 13/05/28(火)22:29:46 IP:60.236.*(mesh.ad.jp) No.541240 del 
>キチガイ過ぎる
>ハスウェルが
>イスラエル開発とか
>マジで
>キチガイ過ぎる

何が問題なん?
無題 Name 名無し 13/05/28(火)22:39:22 IP:125.14.*(home.ne.jp) No.541242 del 
いくらイスラエルの力作だからといってConroeの時のような
AMDぶっちぎりって一人勝ちしたような祭りは来ないだろう
てか10年前ってPen4にHTついた頃でしょ
別にエンコのような重い処理させない限り大したことなかったし
無題 Name 名無し 13/05/28(火)22:57:15 IP:114.48.*(e-mobile.ne.jp) No.541245 del 
弾は潤沢にあるみたいね。自分は3770Kで十分満足なんで様子見だけど
古い環境からの買い替え需要がチップセットのエラッタでどう影響するか、さて
無題 Name 名無し 13/05/28(火)23:13:28 IP:126.116.*(bbtec.net) No.541249 del 
恩恵受けるのはノート型で、消費電力だけのような気もするけどね
3770Kと高速SSDで組んだデスクトップだと殆ど変わらないと思う
無題 Name 名無し 13/05/28(火)23:43:45 IP:58.138.*(bbexcite.jp) No.541254 del 
HSの下が観たいわ!
その子のTIMをみせてちょうだい!!
無題 Name 名無し 13/05/29(水)00:21:52 IP:112.138.*(t-com.ne.jp) No.541258 del 
>何が問題なん?
ハスウェルはオレゴンチームの開発だろ…
無題 Name 名無し 13/05/29(水)00:30:29 IP:60.236.*(mesh.ad.jp) No.541260 del 
>ハスウェルはオレゴンチームの開発だろ…
なるほど
無題 Name 名無し 13/05/29(水)10:29:49 IP:183.77.*(asahi-net.or.jp) No.541286 del 
>バンガロールってどうなったんだろ?

あんな年中停電する場所じゃ無理じゃね
無題 Name 名無し 13/05/30(木)09:49:18 IP:124.44.*(wakwak.ne.jp) No.541364 del 
fabは電圧すらクオリティに直結するとかで
自前の電源持ってるんじゃないの?、凄いやつ
無題 Name 名無し 13/05/30(木)09:59:30 IP:60.46.*(ocn.ne.jp) No.541365 del 
>fabは電圧すらクオリティに直結するとかで
>自前の電源持ってるんじゃないの?、凄いやつ
電力会社が近所に建てたりするが・・・・
自前はリスク高杉でよっぽどじゃないと無いような…
来た電力は大量の変圧器使って自前で数種の動力電源作る
勿論、数%の電圧の変化でエラーで装置止まる事もあるのでその辺も対策してある
また、動力電源が止まると死人が出るので脱出用にUPSで数十分工場が持つようにもしている
無題 Name 名無し 13/05/30(木)11:50:08 IP:115.162.*(so-net.ne.jp) No.541366 del 
ハズウェルはハズレルゥ なんちゃって
無題 Name 名無し 13/05/30(木)11:59:27 IP:49.133.*(uqwimax.jp) No.541367 del 
つぅか1年も後に出して最高じゃない駄作の方がおかしいしな
前モデルより劣ってるなら出すなよw
無題 Name 名無し 13/05/30(木)22:03:40 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.541381 del 
    1369919020347.jpg-(25172 B) サムネ表示
25172 B
インテルのCPU開発はチックタックモデル
アーキテクチャの刷新とプロセスの微細化を交互に繰り返す
ハズウェルはプロセスがivyと同じ22nmで、アーキテクチャを刷新している
無題 Name 名無し 13/05/30(木)23:02:35 IP:60.236.*(mesh.ad.jp) No.541391 del 
    1369922555269.jpg-(90940 B) サムネ表示
90940 B
>ハズウェルはハズレルゥ なんちゃって
無題 Name 名無し 13/05/30(木)23:36:57 IP:113.151.*(dion.ne.jp) No.541395 del 
そろそろインテルとAMDは上位モデルで内臓GPU辞めてそこにCPUコアかキャッシュぶち込んだモデルを作って欲しいんだが・・・・

確かCPUのダイ面積の半分以上がGPUだから、そこにCPUコア入れれば倍だし、メモリー入れれば更に高性能狙えるだろうに・・・
無題 Name 名無し 13/05/30(木)23:44:52 IP:114.180.*(plala.or.jp) No.541396 del 
>内臓GPU辞めて
生ものは最初から入ってない
無題 Name 名無し 13/05/31(金)06:44:25 IP:219.105.*(sannet.ne.jp) No.541417 del 
>そろそろインテルとAMDは上位モデルで内臓GPU辞めてそこにCPUコアかキャッシュぶち込んだモデルを作って欲しいんだが・・・・
>
>確かCPUのダイ面積の半分以上がGPUだから、そこにCPUコア入れれば倍だし、メモリー入れれば更に高性能狙えるだろうに・・・
なんで無理してGPU必死にいれてると思う?
CPUだと限界見えちゃったんだよ・・・
無題 Name 名無し 13/05/31(金)08:14:13 IP:219.45.*(bbtec.net) No.541418 del 
>そろそろインテルとAMDは上位モデルで内臓GPU辞めてそこにCPUコアかキャッシュぶち込んだモデルを作って欲しいんだが・・・・
いいかげん内蔵GPUやめて省電力版作って欲しい
無題 Name 名無し 13/05/31(金)08:23:23 IP:121.117.*(plala.or.jp) No.541419 del 
そして大食らいの外付けのGPUボードを挿すのか
無題 Name 名無し 13/05/31(金)09:06:10 IP:118.237.*(so-net.ne.jp) No.541420 del 
>電力会社が近所に建てたりするが・・・・
>自前はリスク高杉でよっぽどじゃないと無いような…
AMDのドレスデンは自前の発電所を持っていたような・・・。
無題 Name 名無し 13/05/31(金)14:07:44 IP:114.145.*(ocn.ne.jp) No.541437 del 
>そろそろインテルとAMDは上位モデルで内臓GPU辞めてそこにCPUコアかキャッシュぶち込んだモデルを作って欲しいんだが・・・・
せめて外付けGPU挿してるときはCrossFireの効果でれば使い出あるのだが・・・
あるにはあるのか「Hybrid Graphics」。遅い方に合わすとか書いてあるけど
無題 Name 名無し 13/05/31(金)18:57:02 IP:58.138.*(bbexcite.jp) No.541455 del 
>上位モデルで内臓GPU辞めてそこにCPUコアかキャッシュぶち込んだモデル
Intelには-E、AMDがFXあるだろ、それ買えよ
無題 Name 名無し 13/05/31(金)19:29:01 IP:219.45.*(bbtec.net) No.541459 del 
>そして大食らいの外付けのGPUボードを挿すのか
ファンレスのミドルエンドでも十分な性能が確保されてるからまったく問題ない
それより使わないGPUが内蔵されていて価格と放熱を上げる要因になってるんだからノート以外にいらんだろ
無題 Name 名無し 13/05/31(金)19:43:45 IP:59.85.*(t-com.ne.jp) No.541462 del 
秋に出るアウト・オブ・オーダー の Atom が本命だね。
現行のi3を超えるといわれている。
秋にはi3自体Turbo Boostがつくかもしれないけどね。
無題 Name 名無し 13/05/31(金)19:53:13 IP:153.188.*(ocn.ne.jp) No.541463 del 
>あるにはあるのか「Hybrid Graphics」。遅い方に合わすとか書いてあるけど
それはcrossfireXの頃の話かと
ノートでは去年末ごろからenduroに対応して
外付けGPUをゲーム用、内蔵GPUは補完又はデスクトップ描画用ってな感じで
自動的に振り分ける挙動に変わった
無題 Name 名無し 13/05/31(金)19:55:04 IP:58.138.*(bbexcite.jp) No.541464 del 
>No.541459
おいっ早くレスを削除するんだ、餌食になるぞ

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
『 ジョジョリオン 4 (ジャンプコミックス) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/4088706420?tag=futabachannel-22
著者:荒木 飛呂彦
形式:コミック
価格:¥ 420

- GazouBBS + futaba-