奈良県桜井市の大福遺跡で、日本最古の木製仮面と見られるものが見つかったと、桜井市の教育委員会が発表しました。 大福遺跡で見つかったのは、長さ23センチの木製品で、弥生時代後期の日本で最も古い木製仮面とみられます。 全体の3分の1程度しか残っていませんが、目や耳の部分に穴があり、祭祀で使われたものと考えられるということです。 (05/31 12:35)