Windows XP/Office 2003 をご利用のお客様へサポート終了の重要なお知らせです。

日頃はマイクロソフト製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
来年、2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもちまして、Windows XP、Microsoft Office 2003、Internet Explorer 6 のサポートが終了いたします。
つきましては、サポート終了にともなうお客様への影響や、最新版への移行方法などについてご案内差し上げますので、ぜひご確認いただきますようお願い申し上げます。

サポートの終了とその影響について

Windows XP/Office 2003/Internet Explorer 6 をお使いの、全てのお客様が対象となります。

バージョン確認方法は右記をご参照ください。

2014 年 4 月 9 日 (日本時間) にサポート期間が終了いたします。

弊社の「製品サポート ライフサイクル ポリシー」に準拠し、10 年間以上続いたサポート期間が終了することになります。

マイクロソフト製品のサポート期間について▼

サポート終了後は、セキュリティ更新プログラムなどの重要なサービスが提供されなくなります。

サポート終了による影響について▼

バージョンの確認方法

Windows の場合

ボタンをクリックいただければ、自動でバージョンを判定いたします。

バージョンを判定する
判定結果
今お使いの OS は

Office の場合

>バージョン確認方法新しいウィンドウで開きます

Internet Explorer の場合

>バージョン確認方法新しいウィンドウで開きます

安全、快適にパソコンを利用するためには?

安全、快適にパソコンをご利用いただくためには、最新版への移行が必要となります。

お客様にあわせた最新版への移行方法をご案内していますので、ぜひご確認ください。

法人のお客様

  • 大企業向け(従業員 250 名以上)
  • 中堅中小企業向け(従業員 250 名未満)
  • 公共/医療機関向け
  • 教育機関向け

個人のお客様

  • 個人のお客様向け

現在お使いのパソコンに予めインストールされていた Windows のサポート、および パソコン本体に関するお問い合わせは、各パソコン メーカー様へお問い合わせください。新しいウィンドウで開きます

サポート期間とサポート終了による影響などについて

マイクロソフト製品のサポート期間について

マイクロソフトでは、「製品サポート ライフサイクル ポリシー新しいウィンドウで開きます 」に準拠し、「メインストリーム サポート」(製品発売後最低 5 年間)、および「延長サポート」(最低 5 年間) として、最低 10 年間以上のサポートをご提供しております。

Windows XP、Office 2003、Internet Explorer 6 は、このポリシーに準拠し、2014 年 4 月 9 日 (日本時間) をもって、サポート期間が終了となります。

なお、2012 年に発売された最新版の Windows 8、2013 年に発売された新しい Office につきましては、2023 年までのサポートをご提供してまいります。

サポート終了による影響などについて

セキュリティ更新プログラムの提供をはじめとした、全てのサポート サービスが終了されます。そのため、サポート期間の終了したソフトウェアを継続利用することは、主にセキュリティ上の理由でおすすめできかねます。>サポートに関する詳細はこちらまで新しいウィンドウで開きます

セキュリティ更新プログラムとは?

マイクロソフトが提供する各種ソフトウェアのセキュリティ関連の脆弱性 (弱点) を修正するために提供される修正プログラムです。定期的に提供されるものだけではなく、脆弱性の深刻度に応じ緊急的に提供されるものもあります。脆弱性を修正しない状態でインターネットに接続すると、ウイルス感染や情報漏洩などのリスクを伴う場合があります。

安全、快適にパソコンを利用するため、最新版への移行を

安全、快適にパソコンをご利用いただくためには、最新版への移行が必要となります。

お客様にあわせた最新版への移行方法をご紹介していますので、ぜひご確認ください。

お客様に最適な移行方法はこちら

法人のお客様
  • 大企業向け(従業員 250 名以上)
  • 中堅中小企業向け(従業員 250 名未満)
  • 公共/医療機関向け
  • 教育機関向け
個人のお客様
  • 個人のお客様向け