[ホーム]
ガイアの夜明け人気沸騰!軽自動車ウォーズなぜ今"軽"なのか... 知られざる舞台裏
またたておつです
乙です!N-ONEは確かにデザイン良いなぁ
結構オプション付けてるな乗り出し200万くらい行ってるっぽい
軽は本当に税金とか安いからなぁ
軽もデカいな
軽もどんどんサイズが大きくなっていったからなぁ昔は本当、小さかった
TPPで軽規格はなくなるんじゃないの?
俺は現物見ないで決めたな本当はツートン欲しかったけど結果的には単色で正解だった
>昔は本当、小さかった以前の規格の頃はまだキツく感じたな
おぃおぃ最下位か
う…うn?
そうそうなんか事務所というかなんというか…
>う…うn?特に女性は「ショールーム」を期待してるただ車が置いてあるだけでは魅力がない
スズキとかダイハツは販売代理店も多そうだけどその影響かな
うちの近所のスズキはなんか潰れかかった中古車屋みたいな感じなんだよなぁ
痒い所に手がとどく感
そのまま忘れてしまいそうだ・・・
三菱はともかくなんで日産が軽の販売で危機感を感じてるのかああ、普通車が売れな(
三菱といえばミニカとかで軽に強い印象があったのだが……
高級感=タッチパネル?えーっと…
やっぱり日本の技術者は変態ばかりやな
半年でとか無茶すぎる
>三菱はともかくなんで日産が軽の販売で危機感を感じてるのか国内メーカーはトヨタグループがダイハツに任せてる以外はどこも軽を売ってるのよマツダも自社開発やめたけどOEMで売ってるたとえ自社社員向けでもそれなりの需要になる
>ああ、普通車が売れな(エコ主力を電気自動車にしちゃったしな
略称4文字って語呂悪いな
開発コスト度外視なのでは…
ヨタハチってリッター30kmだっけ?
何でそこまで小幅上げにこだわるの29/lなんて開発中にダイハツが超えちゃう危険性含んでるんですけど
本文無し
10・15モードかそれ見て買った人は実際に出なくてがっかりするんだよね
しかしインパクトも魅力もないデザインだな良くも悪くも三菱の域を出ていない
>10・15モードか>それ見て買った人は実際に出なくてがっかりするんだよねカタログにはちゃんと特殊条件下での記録と明記されてるはずよ?
やっぱゾンビゲーの名前にしか見えない
めっちゃ隠してる
>しかしインパクトも魅力もないデザインだな>良くも悪くも三菱の域を出ていない三菱のもう一つの主力がアイだからあれがかなり奇抜だから実用向けのこれは無難なデザインで良いだろう
またらいしゅー
『 【俗・】さよなら絶望先生 ねんどろいど 糸色望 1.5 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア) 』http://www.amazon.co.jp/dp/B00CW8NDD4?tag=futabachannel-22グッドスマイルカンパニー形式:おもちゃ&ホビー参考価格:¥ 3,800価格:¥ 3,227発売予定日:2013年9月30日(発売まであと125日)