農水省サイバー攻撃:124点の文書 流出の可能性

毎日新聞 2013年05月24日 20時50分(最終更新 05月24日 21時41分)

 農林水産省の公用パソコンがサイバー攻撃を受け環太平洋パートナーシップ協定(TPP)に関する情報が流出した疑いのある問題で、外部有識者による調査委員会は24日、12年1〜4月に124点の行政文書が流出した可能性があると発表した。農水省は同日、監督責任などを問い、皆川芳嗣事務次官ら8人を訓告などの処分にした。

 発表によると、省内約5500台のパソコンの中で有害なウイルスに感染し、不審な通信をした痕跡のある39台が判明。このうち5台に情報流出の可能性があったという。

 流出した可能性のある文書には省外を含む計193人の個人情報や他省庁の情報も含まれていたがいずれも省内規定の秘密文書には当たらないという。同文書の内容やパソコンを使っていた職員の役職などについては「攻撃者に情報を与えて新たな攻撃を誘発する恐れがある」などとして公表しなかった。

 また、調査委は昨年1月末〜3月、(1)内閣官房情報セキュリティセンターが省内システムにウイルス潜伏の可能性を指摘(2)解析担当の業者が情報の外部流出の可能性を指摘−−の状況があったのに通信記録の分析などを行わなかったと批判。情報流出への危機意識の欠如や内部部署間の情報伝達の不備などの改善を求めた。【松田真】

最新写真特集

毎日新聞社のご案内

TAP-i

毎日スポニチTAP-i
ニュースを、さわろう。

毎日新聞Androidアプリ

毎日新聞Androidアプリ

MOTTAINAI

MOTTAINAIキャンペーン

まいまいクラブ

まいまいクラブ

毎日RT

毎日RT

毎日ウィークリー

毎日ウィークリー

Tポイントサービス

Tポイントサービス

毎日jp×Firefox

毎日jp×Firefox

毎日新聞のソーシャルアカウント

毎日新聞の
ソーシャルアカウント

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞を海外で読む

毎日新聞社の本と雑誌

毎日新聞社の本と雑誌

サンデー毎日

サンデー毎日

毎日プレミアムモール(通販)

毎日プレミアムモール(通販)

毎日新聞のCM

毎日新聞のCM

環境の毎日

環境の毎日