三日月喫茶の回顧録

みりが見た記憶。


テーマ:







スマホカメラ使いこなせず。

ボヤボヤ(笑)

この白いセーターにあわせたくて
少し長めにチェーンをカットしてもらい
雪の結晶と、まりのMを
某ミキモト←(笑)のデザインをパクって固定(・ω・)

可愛いドキドキ

どうも自分は、シルバーに全く惹かれません。

たけどいぶし銀にならとても惹かれるのですが

うーん、なんか、根暗だよなあ(しみじみ笑)


◇◇◇◇◇


冬っぽい鞄を探しています。

どこかのブランドものにしようかなと言ったら
ブランドは、人の名前だから
“山田花子”とか“田中一郎”とかってデカデカと書かれた鞄を持っているんだよと言われ
(あ、ちょっと誇張した笑)
元々ブランドに興味のなかったまりは
全く欲しくなくなってしまいました。

もちろんブランドは、歴史もあって縫製も機能も抜群で、使い勝手も良いからあれだけ売れているんでしょうけど
そんな良さを実感できるほどの、例えばトランクとかは使ったことがないので、まりにはその良さが解りません(*・ω・)


名前ぢゃなくて、中身で選ぼう、と思いました。

何事もね。

でも鞄なので、中身ぢゃなくて見た目で選ぼ(笑)



一時期、安部公房にハマっていました。
砂の女、箱男、いっぱい有名な作品がありますが
ピカ1は『鞄』。

鞄が欲しいと考えていて
ケイトスペードとか、マークジェイコブス
とかではなく、

安 部 公 房 

が浮かぶ女子ってのも
なかなか貴重な気がしますが・・・(・ω・)
あんまり、モテなそうだね(笑)



結局誰かに掌握されたいと
願っていたんだろうな。

あ、小説の話ね。



鳥かごのなかの自由は、楽で安全だけど
いつか本当の自由を求めて飛び立ちたくなったり
するのかな。

それでも自分は、結局別の鳥かごに入るだけな気もするんだけど。。


本当はさ、
鳥かごぢゃなくて
カンガルーのポッケみたいなのに
入っていたい
んだよね。

この人といると
何があっても安心だなぁって人。

例えばトラブルを笑い飛ばせたり
言うときはしっかり言ってくれたり
ハラハラドキドキ
しない人。

過去の経験から
自分は、ハラハラドキドキしてしまうと
一気に冷める。


昔、新宿のドンキ前で、
おまえの彼女がぶつかったんだよむかっ
って、まりと一緒に歩いていたメンズが突然見知らぬ男に殴られたことがあって(゜Д゜)
ちなみに彼はまりの彼氏でも何でもなく(笑)まりもその男にぶつかってない(笑)

だけど彼は相手の目を反らすことなくジッと見続けながら、静かに謝り通し
3分後には、殴ってきた頭のおかしい男は
笑顔で彼を包容していました。

すごいー(゜Д゜)
おとなー(゜Д゜)

惚れました。


なーんてこととか思い出したり
得意の深読みで色々考えていたら
もう水曜日!

毎日日記は難しいなあ。

今日のは特に、まとまってないね。(´・ω・`)

てか、画像おっきくない?笑

PR

気になるキーワード