三日月喫茶の回顧録

みりが見た記憶。


テーマ:
イマイチうまくいかないのは

自分に自信がないから。


自分の愛は、なんとなーく

一方通行、だな…。

与える愛って

去年からたびたび耳にするようになったけど

その前に

自分には受け皿がきちんとできていないのかもしれない

と思った。


与える愛なんだから

受け皿なんていらないのかもしれないけれど

もらった愛を

きちんと受け取ることも

立派な愛情表現だよね。

それが、できていない気がした。


受け皿が欠けているのは、自分への自信のなさ。


ちゃんと補強しないと。


何をそんなに疑っているんだろ。


自分の顔が腫れているのも

原因の一つだったりするんだろうけど

ネイルもご無沙汰だし、マツパーもそろそろ行きたい。


だけどそんな外見的なところぢゃなくて

もっと根本的なところで


なんでこんなに不安なんだろーな。



うちまでの道を覚えていただなんて

わざわざメェルしてこないで。

ただでさえ

ほっぺが痛くて息苦しくて何だか気弱になっているのに

目先の安心感にうっかり横たわりそうになる。


こーちゃんの求めに応えてあげられなかったのは

まりが若すぎたからだと思っていたけれど

今の自分でも、同じ結果になるんぢゃないかなんて


たった3ヶ月足らずの間にもらった嬉しい言葉たちを思い出してみたら

なんか泣けてきた。。。


なんで純粋に受け止められないんだろ・・・

弱すぎてイヤになる。

こんなんぢゃ安らぎなんて与えられない。


もっと強くならなきゃ。


久々に大好きすぎて怖い。。。

PR

気になるキーワード