おはようございます▽・w・▽
昨夜は大好きな人←(笑)が来てくれました(*^^*)
なので無理やり片付きました。笑
片付けたのではなく、片付いた・・・
えぇ…ロフトに「 移 動 」しただけです。
今日も頑張ります。゚(゚´Д`゚)゚。
そして昨夜はちゃんとご飯を炊きました!
炊けました!
まぁ炊いたのは炊飯器ですが。
肉も焼きました!
まぁ味付け済みでしたが(笑)
スープも飲みました!
まぁお湯入れただけですけど(笑)
でもコンビニ弁当よりは全然マシだー( >_<)
昨日お買い物へ行って、極力、自分で作るようにしよう・・・
と思いました。
てか買ってきたミニトマトが美味しすぎて感動しました。
調味しなくていい野菜最高!!笑
でも今は便利なものがたくさんありますね。。。
冷凍食品にしたって何でもあるし、焼くだけ煮るだけ、みたいなそーゆうのを活用するのも1つの手なんでしょうが…
少しは頑張ろう…(`・ω・´)
さてそんな今朝はパンを焼こうと、先日購入したオーブンレンジの取り扱い説明書を広げてみました。
コンセント入れて焼くだけだろーけど
念のため…と思って見てみたら
『アース線を必ず取り付けてください』
アース線???(@_@)???
レンジの後ろを見たら、確かにコンセントの他に何か線が出てる!!
ナニコレ!!!
てことは・・・適当な場所でレンジを使えないってこと??
キョロキョロしてみると、うん!確かにキッチンのコンセントの下にはこの差込口がある!
レンジをキッチンに置くのはふつーなんですけど
如何せんこのレンジ立派すぎて重すぎるのです(≧Д≦)
冷蔵庫の上に直接置いたら、冷蔵庫が壊れそうなんです;
冷蔵庫の上にレンジって風水的にも良くないみたいだし
現実的に、冷蔵庫の消費電力が上がってしまうようなんですね。
なのでラックを買おうと思っていたのですが
通販で見る限り、そのラックの耐重が約15キロで
レンジの重さが14キロ・・・
セーフっちゃセーフですけど
“約”って…怖すぎる・・・
と躊躇って注文はしていませんでした。
でもこの差込口がキッチンにしかない以上、レンジをキッチンに置く以外の選択肢がないし
キッチンに置く=冷蔵庫の上しか場所がない!
ってことで有無を言わさず
このラックを注文するしかなさそうです・・・。
結構高いんだよなぁ…
耐えてくれたもう・・・
で、とりあえず今日パンが食べたい!
レンジ使いたい!
と思いまして
wwwwww
邪www魔www
さっき洗濯機も使ったんですけど
大股広げてレンジを足の間に挟んで洗濯機を操作しているのは
世界中でまりだけだろうなぁと思いました。
てか今日注文したミニ食器棚が来るんだ!
この廊下通れないぢゃん!
ちょっともう…
立派なパナソニックのオーブンレンジが
一気に邪険な扱いwww
ごめんよ(*・ω・)
そんなこんなでまだまだまりの一人暮らし奮闘記は続きそうです。。(゚∀゚ゞ)
Android携帯からの投稿