三日月喫茶の回顧録

みりが見た記憶。


テーマ:
前回あまりにも暗い日記を書いてしまいましたが笑、まりは元気です(*・ω・)ノ

なぜ生きるのか?という命題を同じく抱えていた方がいました。


ブッダ(恐れ多い!!)


手塚治虫の映画化されたやつ!

DVD借りた!

わーいこれ見たかったんだよねー!

少し前まで準新作だったから旧作になるまで待っていたの!


映画館で見たかったんだけど
機会を逃してね。

手塚治虫作品をアニメ化すると、なんか惜しいっていうか
うーんって感じなんだけど、

このブッダはなかなか良かった!!


元々の原作が素晴らしいしね(≧∀≦)

予告をよく覚えていなかっただけにエンディングがX JAPANだったことにびっくりした。笑


しかも3部作ってことも知らなくて

ちょっと、もう始まってからだいぶ経つけど
いまだ出家してないんだけど!
まさか五時間くらいやんのかな・・

なんて危惧しましたが

出家して終わり、でした(´・ω・`)なぁんだ


いやでも良かった!!


なんかスッドーダナ王の声優さん、下手だなぁって思っていたら
能楽師の方でした。

なんでわざわざ…と思ったんですけど
特典映像の試写会挨拶でなかなか良いことを言っていて
いいぢゃんこの人!って思いました。笑


てかまりDVDの特典映像とかってくまなく観るんですけど
みんなあんまり観ないんですかね?


メイキングとか裏エピソードとかを見て、
もう一度本編を観るってのが
醍醐味だと思うんですけどね。


まぁそれにしてもほんとに生きることは苦痛です。

王子であったシッダールタが生死に関して悩みを抱いたのは

まりがそうであるように、
恐らく恵まれていて暇だったこともあるんでしょうな。笑


続き楽しみだなー



そんな恵まれたまりの連休話は次の記事で(*・ω・)ノ

PR

テーマ:
今日は、大好きな人に会えると思って
休日を取得しました。

でも大好きな人には日曜日に会えました。

だから今日は本当に何でもない休日になりました。

土日だと混雑していて行けないところとか
例えばスカイツリーのプラネタリウム(←行きたい)とか

行こうかな☆なんて思っていたのですけど

何となく行きませんでした。


そしてずっと写真の整理をしていたんですけれど


もうそれはそれはとんでもない虚無感に襲われてしまいました。


過去の写真をずっと見ていたからなのか、

せっかくのお休みを無駄にしたからなのか

誰とも会話をしなかったからなのか

寒かったからなのか


それとも
昨日のそれが原因か


理由はたくさんありすぎてわかりませんけれど


でも2、3人の友達からメェルが来たりもして

別に自分は寂しいわけではないのに


何でしょう、この果てしない孤独は。


寂しいなら友達にメェルを返せばいいし
実家に帰ればいいのに

それではこの孤独からは救われないことを

もう何十年もずっとこの虚無感と付き合ってきたまりは知っているのです。


この孤独、この虚無感からまりを救ってくれる人が
きっと自分の運命の人だと思う。


でもそんな人、いるのかな。



みんな、なんで生きているんだろう?


姉がよく言う、「生まれちゃったから生きている」って言葉が
本当に真理な気がする。


たまに楽しいことがあって幸せなことがあって

昨日とほとんど変わらない今日を過ごす、


そこに疑問を抱いちゃいけないんだろうけど

ご飯を食べても時間が経てばお腹が空くように

楽しいことがあっても

悲しいことは起きるし

幸せなことがあっても

ずっとその幸福感は続かない


毎日働いても働いても

何かが増えていっているわけではなくて

増えては減って

作っては消費して


それが「生きる」だとしたら


私たちは何かを築いているわけではないのかな。


家族を作り、幸せを築く

それは、いつか揺るがない完成されたものになりますか??


人との信頼を築き上げるには、一緒にいる時間の長さが大切だと思うけれど

それはどれだけ積み重ねても

確かなものになる保証はどこにもないよね。


それでもみんな生きて生きて
積み重ねて積み重ねて
崩れないように確かめ合って

それで・・・

それで何なんだろう。



過去の写真を見ていると

自分は色んなところにたくさん旅行をしていました。

友達もいっぱいいるし
楽しいことをたくさんしていました。


珍しい体験を、人よりもしてきたと思います。


素敵な人に、いっぱい出逢いました。






だけど

でも

それが一体何なんだろう?





たまに幸せ、たまに楽しい、それでいいと思います
それを無駄だとか無意味だとかは思いません

ただまりのこの根本的な虚無感から解放されるには
解脱しかない気がする。

それかもうこんなことを考えなくても済むくらいの

色んな意味で究極の出逢いを求めます。



みんな何かを完成させているの?

何を完成させているの??



何か、出来た?

それって

ずっと壊れない??



永遠に不変のものに出逢いたい。

そうしたら

こんな気持ちも消えるんだろうな。


だけど永遠に不変のものなんて

この世にはないんだろうな。




みんなが何の疑問も抱かずにまりの横をスタスタと通り過ぎていく。

そこに座り込んで一歩も動けないまりは
変わらないでいて
行かないで
ずっとここにいてと願う。

でもそれを言葉にしてはいけない
みんなの困った顔が目に浮かぶから

幼い頃から感じていた

置いてけぼり感

これが大人になっても虚無や孤独に形を変えてたまにまりを襲う。


時間が経てば

ここにこうして座り込んでいることが無意味だと気付き

それでも生きていかなくてはいけないんだと

諦めて歩き出す。


今日も大好きな人が電話をくれて

やっと立ち上がったよ。


だけどきっとまたいつかペタリと座り込んでしまうんだろうな。



中学生のときからずっと大好きな歌。










・・・この歌をYouTubeで検索したら


関連動画の懐かしさに


涙が出そうになった・・・



まさかJILSやD≒SIREがYouTubeにあるなんて…



まりはある意味、今までに良いものに出逢いすぎたんだ。

今後、これを超える出逢いがあるのか不安になるくらい
至高のものたちに。


だけど今までだっていつも
それ以上のものに出逢ってきたじゃないか!



大丈夫だよまりちゃん。


歩き出そう。


置いていくんぢゃない、

忘れるんぢゃない、

終わるんぢゃない




繋いでいくんだね。




ずっと

離さないで


ずっと一緒なら


歩き出せる。



出逢うために

生きていくよ。


テーマ:

金曜日の朝、子どもの頃以来の飛行船を見ました。


雲一つない澄んだ青空に浮かぶ飛行船に、朝からなんだか癒されました♪


金曜日は、唯一外国為替業務のできる先輩がおやすみで、

まだまだ外為に不慣れなまりともう1人の先輩は

朝から(いやお休みが決まった1ヶ月以上前から笑)ヒヤヒヤ・・・


その日の牡羊座(まり)の運勢は11位と低かったこともあり←笑
何か起こるんぢゃないかとビクついていたのですが

これが意外や意外、なんにも起こらず超平和!!


別件でまりは業務が回らず結構な残業になりましたが

とにもかくにも

一安心!!


ああ良かった…。


何だか最近、運気の良し悪しは心の持ちようで変わると本当に思います。


気分が悪くなるようなことが起こっても

深呼吸一つでサッサと気持ちを切り替える!

これが大事です。


ただし自分の力ではどうしようもない、強力な力(主に妬みや恨み)もあります。

そーゆうものを受けやすいまりは、もう逃げるしかないのです。

それが最善の策なのです。


ずっと一緒にいたかったけど

ちょっぴり強すぎるみたいで

1人だと怖すぎたよ。。

大好きなのは

変わらないけれど。



その日の前夜は泡風呂にしたりして(^^)ブクブク♪

無駄にバブルバスの入浴剤を持っているまり。笑

1人でも惜しみなく使おう!と思っています(*・ω・)ノ



さてそんな金曜日の夜はまり家で美女のパジャマパーティー☆

残業だったため、中途半端な帰宅時間になってしまったまりは
先に帰って用意をしておくことを諦めて
おかもっちゃんと待ち合わせをして一緒に帰ることに。

なのでその時間までエソラにて部屋用の可愛いガウンを購入(≧∀≦)






モコモコー(o^^o)

そしたら宅急便屋さんから電話が!

来客用にお布団を通販したの(*゚▽゚)

本日届いてくれると、早速使える!と思い

宅急便屋さんと交渉。


すると宅急便のおじさん、
「僕のお家もそちらの方なので、良ければ今日お家に帰る途中に配達しますよ!」と!

おお、そんな個人宅配的な…笑

「でも21時10分くらいが限度ですかねぇ…」と。


ではそれまでにお家に帰ります!と約束し、
駅でおかもっちゃんとマッハで買い物!


その時すでに20時40分くらいだったので
早く帰らなきゃおじさんが来ちゃう!って思いと、
あれとこれ買わなきゃ!って思いでもう頭がいっぱいだったまり、

おかもっちゃんとの会話が全く成り立ちませんでした(笑)



そんなこんなで無事お布団も受け取り
あとからあみも到着!

美女のみんなは人のお家に来ても我が家のようにテキパキと動いてくれるから
本当に嬉しい!


でもまり的にはラーメンのどんぶりとして使っていた器を
おかもっちゃんがサラダ入れにしていたときは、さすがに違和感を感じましたが(笑)


んでもみんなくつろいでくれているみたいで嬉しい(o^^o)

まりん家居心地悪いとか思われていたら寂しいなーと思っているんですけど

今のところにゃかにゃか好評!(^^)


なんかまりりん家ってペンションみたい!とか
メルヘンな部屋、とか言われました(笑)


もうまり家は完全にX’masモードです!






ツリーの周りが賑やかになりました☆

それから気になっていたハロウィンのポスターも、
ついにサンタさんのポスターに変わりました!

玄関にもリース(安物←笑)を飾ったり♪


お部屋には高級感溢れるリースが欲しいんだよね(o^^o)

お花屋さんで買ってこよっと!(^^)!


Xmasってほんと可愛い!!


翌日土曜日はまりのお家で散々まったりして

その後新宿の穴場なカフェでも懲りずにまったり。笑

夕方みんなと別れ

まりは1人念願のヒカリエへ!





・・・つまらない!!!

ちっちゃくない?!

何なのヒカリエ・・・


入っているお店も他のデパートと何ら変わらないし…

だったら年中5%オフのルミネで買うよ。。

渋谷はマークシティがお気に入りなまり。

Xmasグッズを買って帰宅、

またまた1人で鍋をしながら

今度はポニョを観ました!


あー可愛いねー

でも、かわいー・・・(o^^o)???だったけどwww


ま、いっか・・・(o^^o)?


…それにしてもおかもっちゃんが置いていったラフランスが美味しい(o^^o)ムシャムシャ

糖分はフルーツで取るのが一番だね!

来月はまりん家でXmasパーティーするよ!

チキン焼くの!

やっと立派なオーブンレンジさんが
本来の働きをする日が・・・

トースターと温め以外の機能も使ってあげなきゃね…


さてさて
今日と明日の話はまた今度(*・ω・)ノ






可愛く撮ってもらった2人☆

みんながブービィやアライと遊んでいる姿を見ると嬉しい(o^^o)笑

自分の子どもを人が可愛がっているのも
きっと嬉しいんだろうな。

親バカ(≧∀≦)



パッじゃまたね(*・ω・)ノ←解る人いるかな笑

Android携帯からの投稿

テーマ:
X’masツリーを出しました!(^^)!


出しましたというか、昔大好きな人にもらったのですが

とにかく作りがガタガタで、飾ったこともなく
実家に置いてったのですが
母親がどこからか探し出してきたらしく
実家で飾っているのを見て

あ、なんか意外に可愛い?!とか思い

まり家に引き取りました。笑









ちゃっかりまりも。

一応オルゴールですが

ガッタガタです。笑



あとは高級感漂うリースが欲しいね(〃'▽'〃)


それから部屋に飾ってあるハロウィンポスターを変えたい。笑


いつまでもハロウィンものを出しているとお嫁にいけないとかあるかな?!

ないな。



そんな今日は、久し振りのcali≠gari(≧∀≦)

久し振り(一年振り?!)に会う大好きな可愛いお友達(≧∀≦)

可愛い子といるとテンションがあがります!



でもまりと同じよーな現状、心情のお友達、

どうしようねぇ私たち・・と出口の見えない会話を延々として(笑)


ま、でも今日は楽しもう!

てことで

本日はザ☆ベストイレブン!というタイトル通り

ザ☆ベストテンを模倣したテレビ番組使用のランキング形式のライブ!

事前に演奏してほしい曲の投票があったのですが
まりはどーしても『いつかどこかで』が聞きたかったので

健気に毎日ぽちぽちと投票をしていたのですが

全然圏外。笑


まぁ盛り上がる曲よりはライブで聞いたことのない曲の方が人気だったらしく

初期の初期すぎる曲をやったり。


面白かったのですがグッダグダでした。笑


たぶんランキングも最終的には改竄されていたと思われ(笑)

一位はまりも大好きな『青春狂騒曲』(≧▽≦)

これは一般受けもするんぢゃないですかね。


ぜひ。





秀仁さん(ボーカル)格好いい(≧∀≦)

そのあと、ファンクラブ限定のライブの中打ちということで

秀仁さんの衣装抽選会やら青さんの人生相談(ベッドインの腕枕でw)やら
誠さんの似顔絵書き、研次郎さんからのカリガリカレーのふるまい等々

こちらもかなりグッダグダでしたが

なかなか楽しかったです(o^^o)



まりはいつまでライブに行ったりするんだろうね。


青さんが誰かの人生相談で

「あんた好きな人に、cali≠gari好きなんて言ったらソッコー引かれるわよ、
嵐が好きとか言っておくのよ
cali≠gariのファンは隠れキリシタンのよーに生きるべきなのよ」

とか言っていて笑いました。


でもそれが「まり」だしね。

いつも言っているけど大切なのは理解ぢゃなくて尊重だよね。



さてそんな感じで帰宅。


お腹すいた!が疲れたのでカップラーメン食べますw



でわまた(*・ω・)ノ



Android携帯からの投稿

テーマ:
マリエッティぢゃなくてアリエッティです。



でも今のまりはまさに借りぐらしなので

借りぐらしのマリエッティでも間違いではないです。



ゲド戦記に続いて今度はアリエッティを借りました!



良かった!!!


内容はほんっっと何でもなくて

人間に隠れて暮らしてて見つかって引っ越す

終わり、なんだけどw




音楽が!!


良かった!!!


新しい感じで

うーん、こういう音楽のジャンルって何なんだろ?


なんかジャズとかボサノバとか?よく解んないけど
オシャレっぽいやつ←笑

も、いいよねぇ!(^^)!


カフェ音楽、みたいなやつ!笑


今流行りのポップとかはあんまり受け付けないんだけど

音楽はちょっと昔っぽいのがまりは好きだなあ。

戦前戦後くらいのも好きw

ま、文学にしても極めて回顧主義なんだな、まりは。


現代を生きなきゃなぁ。


最近やっとWi-Fiのことを知ったよ(笑)


でもだからって使いこなせてはいませんが(・_・、)


全く話変わりますけど

前回の日記時に作ったカレーが一向に減らない件について。笑


作った翌日は、お友達と会社近くの素敵なカフェで夕飯を食べました!(^^)!


カフェの発掘とかしたいね♪

そんなわけでカレーは減らず。

そのまた翌日は、会社の歓送迎会だったのでカレーは減らず。


カレーっていつまでもつんだろ?笑



またまた話は変わりますが

最近買った小物の中で

これは秀逸だなぁ!と思ったものをご紹介。





これ、この本立て!

先日、大好きな人を待っていたとき某K駅のローソン100で買いました。笑


レシピ本は開いて見ながらお料理をしたいんだけど
どれもこれも結構厚みがあるので開いて置いてはおけなくて

いつもその頁をキープするために
ブービィとかに手伝ってもらっていたんです。


で、まぁこーゆうのがあるのは知っていたんですけど、
まさか100円であるとは!って感じで思わず買ってしまいまして

半信半疑で使ってみたら
素晴らしい!


本がどれだけ太くても倒れることなくキープしてくれて

しかも下が透明だから文字も隠れず快適!






キラキラ。

これは良いです☆


まりのお気に入りグッズ紹介でした。


さて
土曜日のお昼はカレーうどんに決定だな。

日曜日はcali≠gari(≧∀≦)

久し振りに会う友達♪楽しみ♪



Android携帯からの投稿

気になるキーワード