三日月喫茶の回顧録

みりが見た記憶。


テーマ:
さっき閃いて

すっきりした。





「みんなまりに期待しないで」






これだ。(・ω・)



ま、誰も期待なんてしていないかもだけど。


ワガママだなーとつくづく思う。


寂しがり屋の1人好き。笑



昨日は本当に、友達の有り難みを知った。


友達といたい、と思った。


まりには珍しい。


それで昔なら絶対に有り得ない、
突然の友達家にお泊まり、そしてそこから出勤。


変わったなぁまり。


昨日は1人になりたくなかった。


さぁでもバンバン

切っていこう。

サヨナラ。


さよなら。




おやすみ

なさい。












Android携帯からの投稿
PR

テーマ:

さぁ引っ越しの翌日
家電の大人買いをしました!

こちらも備忘録がてら紹介していきます☆




まずエントリーNo.1!!

冷蔵庫!


三日月喫茶の回顧録-20130106004401.jpeg



SHARPのSJ-14W
¥30,800




こちら赤だったかピンクだったか、可愛い色があったのですが
在庫がなく、お届けがだいぶ遅くなると言われ
早く住むためには冷蔵庫が必須だったまりは
諦めて白に。

まぁ無難に白で良かったかもです。

中はなかなか広く不自由なく使っています☆

ただ、もう1つ中に台が欲しいかな。

結構ぐちゃぐちゃになっちゃうの。

あと卵ポケットもあると聞いていたのになくて
あれれ?

まぁ買ってきたパックのまま入れているので
困ってはいませんが。


買うとき、迷っていたのがあったのですが
冷凍庫の大きなこちらをセレクトしたのは正解でした。

一人暮らし、なかなか1人で消費できないものは全て冷凍!

冷凍庫は大きい方がいいです。

参考までに。






エントリーNo.2!

洗濯機!




三日月喫茶の回顧録-20130106004451.jpeg




東芝AW-42ML
¥19,800




こちらは韓国のメーカーのものと迷ったのですが
やっぱり何となく国内メーカーを。

結局中身はmade in Chinaとかだと思うんですけど
まぁ保証の面とか考えて。

東芝でこの値段はなかなかないかと。

先日、運転中に何かが引っかかったのか
ものすごい音を立てはじめ、
本当にこのまま飛んでいってしまうのではないかと思うくらい
ガガガガグルングルングルングルンビューン!
みたいな!

びっくりするより怖すぎたまりは

思わずコンセントを引っこ抜きました。笑


んで、こちら運転中は蓋にロックがかかるようになっているんですけど

それがたびたび迷惑だったりする!

その時も蓋のロックが解除できず、何故あんな回転音がしたのか
中を確かめることができず
また運転を再開させると
さらに大きな音で動き出す!

その時ばかりは「誰か助けて(;_;)」と思いました(笑)

結局少しずつすすぎして脱水して終わらせました…何だったんだろ…。

いまいちこの子とは仲良くなれていないような気がします。笑






続いてエントリーNo.3 オーブンレンジ!




三日月喫茶の回顧録-20130106004533.jpeg



Panasonic NE-M264
¥16,400




これは良い買い物をしました!
パナソニックのオーブンレンジ、この値段ではなかなか買えないはず!

でもこちら、黒しかなく、
うーん重たげかなぁと悩んだのですが
今となっては全然大丈夫!

あとトースター機能で、トーストを裏返さないといけないという手間があり
朝の忙しいときにどうだろうかと悩んだのですが
気にならないどころか、
時間の目安になって良いのです☆

トースターの、裏返してーピーピーっていう音がなる前に
化粧水をつけ終わっていないと遅刻の懸念!という目安(笑)


お魚も焼けるしかなり可愛がっていますが、
どうもオーブン機能がうまく使いこなせていないのか

先日、グラタンを作ったのですけど

上のチーズが一切溶けず、中の具が焦げるということが起こり(笑)

でもみんなに話したらチーズが悪いと言われました。笑

そだよね…オーブンレンジさんは優秀だもんね…悪くないよね…(´・ω・`)?



こちら使いこなせばロールケーキやシュークリームなんかもできちゃうみたいですが…

ほんと?!笑


まだまだまりの料理技術では宝の持ち腐れ感が否めない子であります・・・






エントリーNo.4 炊飯器!




三日月喫茶の回顧録-20130106004617.jpeg


象印 NS-UB05
¥5,980





子どもの頃よく見ていたCMの影響か、
炊飯器は象印、という固定観念が抜けません。

パナソニックのものと迷ったのですが
やっぱり炊飯器は象印でしょ、という思いでこちらを購入。

ケーキも作れちゃうみたいです。(絶対使わないだろーな笑)


冷え性すぎて冷たい水が本当に耐えられないまりは
最近無洗米にしてみました。

食品の研究をしている知り合いが、
無洗米と白米どちらがおいしいか、という研究をして
まぁ美味しいってのは主観なので、人間が美味しいと感じる成分の多寡を調べたみたいですが

結果、白米に軍配が上がったようで

うーん無洗米、微妙かな?なんて思っていましたけど

結構無洗米にしている人が周りに多くて。


思い切って無洗米にしてみたら

いやー楽!!!


お米を研ぐって
まりには結構面倒な行為だったようです。笑


それにしても炊き上がりがなーんかべちょべちょしているんですよね。

どれだけ水を減らしても。


でもそれを人に言うと
私も!私も!
という声を聞き、考えた結果
このベチョベチョが正当なのだという結論に至りました。笑

実家では玄米を少し入れていたからふっくらしていたみたい。

んでも何となく無洗米にしてからは、そんなに気にならないかな?
無洗米だからというより水加減を解ってきたのかな?

可愛い音で炊き上がりを教えてくれる憎めない子です♪







さぁ次はエントリーNo.5 掃除機!


三日月喫茶の回顧録-20130106004651.jpeg




efeel(アイリスオーヤマの家電ブランドのようです)ECC-650
¥3,980





サイクロンクリーナーでこの値段は有り得ないかと。

でも何の不自由もありません!
吸い取ってる感はあんまりないのですが
たまったゴミを見ると凄い吸い取ってくれてる!

何よりそのたまったゴミの掃除が楽で気持ちいい!!

丸洗いできるし
あと重くないし担げるようショルダーベルトもついているから
ロフトへの持ち運びも苦ではありません!

これは良い買い物をしました☆






さぁラスト!エントリーNo.6 パソコン(テレビ)!



三日月喫茶の回顧録-20130106004801.jpeg





SONY VAIO SVL24117FJWI
¥92,836





本体価格
¥159,800
-15,464
(ビックロオープン記念の割引券を持っていたような)
-52,500(プロバイダー加入割引だったかな)
+1,000(送料)
の値段です。


パソコンは確か5万くらいの破格のものがあったのですが
色が黒か赤しかなく、
パソコンはどーしても白が良かったまり、
そこは妥協せず
突然こんな立派なものを(笑)


画面が大きくどうやら音質も良いものらしく(解らない笑)
お気に入り!

まぁこちらも か な り 宝の持ち腐れですが。



さぁさぁそんなわけで
パソコンは別会計だったのでのぞきますと

トータル¥78,160!!!

このうちポイントで7802円分を払ったので

実質払ったお金は

70,358円!!!



これだけの家電をこの値段で買ったのは正直素晴らしいと思います!(自画自賛)


さぁまだまだまりのお買い物は後日も続きます!
奮闘記5へ。


テーマ:

久々にパリジェンヌ旅行記を投下しました☆


今日はめちゃくちゃ寒い!という情報を仕入れていたまり、


何の予定もなかったし、絶対に外へ出ないぞ!と意気込み(笑)


前日に冬眠前の熊のように食料を買い込み


午前中はずっとぐうたらヌクヌク…。笑



さっき突然思い立ち、パリジェンヌ旅行記1を書きました。


よし!この勢いで!!と続きも書こうとして 



ハッ…


姉カメラの写真がこのまりのパソコンには保存されていない…





やめました。(・・)



ちぇっせっかく思い立ったのになー。




去年のトルコ旅行のなら写真全部入っているし


トルコ旅行記書こうかな。


一人暮らし奮闘記でもいいかな。


うーん、、、



とりあえず今からラーメン食べます。笑



んで気分で決めます。



今の気分は思いっきりパリ!なので残念極まりない。


でももはやパリのことはそんなに覚えていないので


ひたすら写真を載っけていこうと思っていたので


写真がないのは致命的。


まりカメラだけではきっと不十分なのです。




さてそんな新しいまりパソコン。


テレビも見られるのですが、必要ないと思い、線…ケーブル?アンテナコード??を

買ってはいませんでした。



だけど何となく、このままでは本当に閉鎖的になるなぁとか


なんかもうまりん家、時計も一つしかないし(しかもよく見えない笑)


カレンダーとかもないし、こう…感覚で生きているというか(笑)


仙人みたいになっていたんですけど(笑)



俗物的な要素も必要かな?なんて思いまして。



あとCMの話題とかについていけないのも寂しいし?


まり、紅白どっちが勝ったのかとかも知らなかったし、


挙げ句、実は政権交代の波にも乗れていなかったのです。



まぁそれでも別に必要だとは思わなかったのですが


世界遺産の番組とか、そーゆうのは少し見たいかも、と思い



この前、線(線w)を買ってきました!!




線…アンテナコード?をさしてリモコンの「すぐつくTV」というボタンをピッと押したら


テレビが見られました!!



おお…!こんな簡単なことで世間と繋がれるのか…!!と感動しました。笑



でも普段見慣れないので、何を見たら良いのか解らず


気付いたらひたすら「ピタゴラスイッチ」を凝視していましたwww




CMも物珍しくてずーっと見ちゃったりして、何にも作業が進まない!!!



うーん、良いような悪いような。


でも今日が寒いという情報は、テレビをつけていたから見られた天気予報で知ったよ!便利!笑


あと、昨日やっていた世界七不思議みたいな番組、


あれで奈良のことがやっていてテンションがあがったり☆



でもそこで聞いた話は、その夜読んでいた本でも書いてあったりして


んまぁでもテレビでも見ていたからこの本の信憑性が増したかな?



嫌なニュースや不愉快なバラエティさえ見なければ


テレビも良いものかもしれないね。




さてそんなわけで




ラーメン食べます。笑


テーマ:

フランスは、姉もまりも一度ザ☆観光をしたことがあったので、

今回はカフェでまったりしたり、ルーブルに1日いたり、みたいな

パリジェンヌになることを目的に行きました。





2011.7.30

飛行機が17時発だったためのんびり自宅を出発。

最後の日本食何食べようか、なんて話しながら
成田に着くと中国からやってくるはずの飛行機が遅れていて
まりたちの乗る機体が到着していないとのこと。

お待ちいただくことになります、とお詫びにいただいたのが
成田空港内で使える1000円分の商品券。


うひょー。

突然成田豪遊!

いつもなら絶対に注文しない
1200円くらいの鴨南蛮に天丼付きの豪華セットなんか頼んじゃったりして。


ちなみに今回は怪しい中国の旅行会社を使ったのですけど

なんか電話しても絶対に鳴りっぱなしで出ないし

すべてメェルでのやり取りで

会社に赴くことも決してなかったので

もしや架空会社なんぢゃ?

なんて疑惑が。笑


しかもこの航空会社も聞いたことなくて怪しすぎるし

この飛行機の遅延に対しても

「さすが中国」なんて言っていたんですけど

いやいや、今回はそんな中国の会社だったから
こんなに激安で行けるのであって

そんなこと言っちゃいかん、と(。・ω・。)うむ



んで2時間遅れで成田出発!

上海でトランジットしましてシャルルドゴール空港に8時頃かな?到着!!



めちゃくちゃ寒い!!!

さまよいながらロワシーバスというのを探して待つこと数分…

チケットを事前に買うのか、何分にバスが来るのか
そもそもここがその乗り場なのか

何にも解らないままひたすら待ちました。笑


何分か経つと人も集まり始め、しばらくするとバスが来ました!
わーいあってた☆

チケットは運転手さんから買えました!


覚えてはいませんでしたが
調べると
10€だったみたいです。


んでオペラ座に到着!




三日月喫茶の回顧録-20130105142248.jpeg





そしてホテルへ先にチェックイン☆
このホテルも住宅街に潜む小さなホテルでしたが
不自由することはなかったです。

着くまでにめちゃくちゃ迷いましたが笑。


スーツケースを置いて

さぁいざパリ散策のスタートです!!







パリジェンヌ旅行記2に続きます。


テーマ:
1日、奈良より帰って参りました。

東大寺で年越しをしてきまして

御利益たっぷりって感じです!


また…改めて…旅行記…頑張りま…す。(小声)



今年は自分の道を見つけます!

これだ!というものに出逢います!!



昨日ふと部屋から臨む澄んだ青空を見て、年が明けたということは、

これから春が来るんだ!

と思って

パアア(*゚▽゚)って思いました。



この暗雲低迷のまりに少しだけ光が差し込んだようです。


年末に大洪水を起こしまりの方舟に乗って旅立ったつもりでしたが

思いがけず意外な人がその方舟に乗り込んでいて

ふうむ、どうなることやら

って感じです。


絶対ない、なんてことはないのかな。


きっかけ、にはなるかな?



それからどーでもいい決意ですけれど

これからはもっとナチュラルメイクになろうかな?笑

まぁ元々そんなに濃くもないけれど(笑)
マスカラをやめてみようかなぁとか。


大好きな美容師さんが
またいなくなってしまって

せっかくだし

色々してみようかなあ。

結局ストレートロングも途中でやめてしまったし。


去年は歯を抜くという決意をして(笑)
しっかり抜きましたついでに
抜いてくれた歯医者さんとデェトをするっていうオマケがついてきましたけれど(笑)

まぁ彼もまりの方舟にはもう乗ってはいないかな。


今年のそーゆう細々とした決意は何にしようかな。

料理、かな。


スーパーに行って

あ、これ安い☆
ぢゃぁ今夜はこれを使ってあれにしよー(o^^o)

っていうレベルになりたい。

頑張る。


あと旅行記ね。笑 ←

あ、一人暮らし奮闘記もあるんだった…



奮闘記 ⊂( ´・ω・`)~♪



それと本年も断捨離。

本っていらないかなあ。

CDは今やネットで手に入るから
容赦なく捨てられたけど
本はなぁ、ふと読みたくなったりするかもだしなぁ。

それにあると安心するんだよね。
でも邪魔くさい。




お洋服はめっきり買わなくなりましたけど
だから逆に
明らかに着ていない服でも捨てられない。

でも今年は色々捨てよう。

執着は良くない。



それから世界遺産検定!!

やっぱりまりは

世界遺産とか神話とかそーゆうのが好きなんだなあ。

テレビも、そーゆうのは観たいし、線繋ごうかな。


奈良のホテルで、友達2人はずっとガキ使を見ていたんですけど

まりはその横で

ずっと『古事記』を読んでいました(笑)


なんかホテルに置いてあってさぁ!

現代語訳で読みやすそうだったし

奈良にいることだし、読んでみよう!って思って

テレビの音も気にせず熟読。笑

読み切った!

でもだいたい知っている話ばかりでした。

次は日本書紀を読もう。


なんかさぁそーゆう自分を客観視すると

まりは“現代”には合わないのかなぁとか思うんだよね。


“現実”を生きる力が欠如しているのではないかと思う。

今年もそれなりに年賀状が来まして

まぁこの歳になると

子どもの写真がたわわな年賀状がほとんどなんですけど

うーーーーーーーーん

所帯染みちゃっている感が

どうにもこうにも

自分には合わない。


可愛いし素敵だし幸せそうだし

わぁーいいねいいねって

心から思うんですけど


「現実」を考えると

自分には無理だなぁって思う。


幼稚園とか、保護者会とかママ友とか

中学生になった息子、とか

わー無理!!!

みたいな(笑)


たぶんみんなそんなこと考えていないんだろうね。笑

可愛い子供時代を堪能して一緒に成長していくんだろうな。


自分は頭でっかちだから

不安ばかりだ。


まりはまだ
1人で神話を読んで
神様や幻想世界を堪能していたい。笑

「現実」に埋もれたくないなあ。


そんな神様話を一緒に出来る人が

ずっと隣りにいてくれたらいぃな。


そして色んなところに旅行して
もっと見聞を広めたい。



うむ、今年もやっぱりまりを生きよう。


2013年、まりを
この三日月喫茶の回顧録を
宜しくお願い申し上げます_(._.)_







御朱印いっぱーい(≧∀≦)

神様の御加護が
まりにも、まりの愛する人たちにも
ありますよおに☆




Android携帯からの投稿

気になるキーワード