さぁ引っ越しの翌日
家電の大人買いをしました!
こちらも備忘録がてら紹介していきます☆
まずエントリーNo.1!!
冷蔵庫!
SHARPのSJ-14W
¥30,800
こちら赤だったかピンクだったか、可愛い色があったのですが
在庫がなく、お届けがだいぶ遅くなると言われ
早く住むためには冷蔵庫が必須だったまりは
諦めて白に。
まぁ無難に白で良かったかもです。
中はなかなか広く不自由なく使っています☆
ただ、もう1つ中に台が欲しいかな。
結構ぐちゃぐちゃになっちゃうの。
あと卵ポケットもあると聞いていたのになくて
あれれ?
まぁ買ってきたパックのまま入れているので
困ってはいませんが。
買うとき、迷っていたのがあったのですが
冷凍庫の大きなこちらをセレクトしたのは正解でした。
一人暮らし、なかなか1人で消費できないものは全て冷凍!
冷凍庫は大きい方がいいです。
参考までに。
エントリーNo.2!
洗濯機!
東芝AW-42ML
¥19,800
こちらは韓国のメーカーのものと迷ったのですが
やっぱり何となく国内メーカーを。
結局中身はmade in Chinaとかだと思うんですけど
まぁ保証の面とか考えて。
東芝でこの値段はなかなかないかと。
先日、運転中に何かが引っかかったのか
ものすごい音を立てはじめ、
本当にこのまま飛んでいってしまうのではないかと思うくらい
ガガガガグルングルングルングルンビューン!
みたいな!
びっくりするより怖すぎたまりは
思わずコンセントを引っこ抜きました。笑
んで、こちら運転中は蓋にロックがかかるようになっているんですけど
それがたびたび迷惑だったりする!
その時も蓋のロックが解除できず、何故あんな回転音がしたのか
中を確かめることができず
また運転を再開させると
さらに大きな音で動き出す!
その時ばかりは「誰か助けて(;_;)」と思いました(笑)
結局少しずつすすぎして脱水して終わらせました…何だったんだろ…。
いまいちこの子とは仲良くなれていないような気がします。笑
続いてエントリーNo.3 オーブンレンジ!
Panasonic NE-M264
¥16,400
これは良い買い物をしました!
パナソニックのオーブンレンジ、この値段ではなかなか買えないはず!
でもこちら、黒しかなく、
うーん重たげかなぁと悩んだのですが
今となっては全然大丈夫!
あとトースター機能で、トーストを裏返さないといけないという手間があり
朝の忙しいときにどうだろうかと悩んだのですが
気にならないどころか、
時間の目安になって良いのです☆
トースターの、裏返してーピーピーっていう音がなる前に
化粧水をつけ終わっていないと遅刻の懸念!という目安(笑)
お魚も焼けるしかなり可愛がっていますが、
どうもオーブン機能がうまく使いこなせていないのか
先日、グラタンを作ったのですけど
上のチーズが一切溶けず、中の具が焦げるということが起こり(笑)
でもみんなに話したらチーズが悪いと言われました。笑
そだよね…オーブンレンジさんは優秀だもんね…悪くないよね…(´・ω・`)?
こちら使いこなせばロールケーキやシュークリームなんかもできちゃうみたいですが…
ほんと?!笑
まだまだまりの料理技術では宝の持ち腐れ感が否めない子であります・・・
エントリーNo.4 炊飯器!
象印 NS-UB05
¥5,980
子どもの頃よく見ていたCMの影響か、
炊飯器は象印、という固定観念が抜けません。
パナソニックのものと迷ったのですが
やっぱり炊飯器は象印でしょ、という思いでこちらを購入。
ケーキも作れちゃうみたいです。(絶対使わないだろーな笑)
冷え性すぎて冷たい水が本当に耐えられないまりは
最近無洗米にしてみました。
食品の研究をしている知り合いが、
無洗米と白米どちらがおいしいか、という研究をして
まぁ美味しいってのは主観なので、人間が美味しいと感じる成分の多寡を調べたみたいですが
結果、白米に軍配が上がったようで
うーん無洗米、微妙かな?なんて思っていましたけど
結構無洗米にしている人が周りに多くて。
思い切って無洗米にしてみたら
いやー楽!!!
お米を研ぐって
まりには結構面倒な行為だったようです。笑
それにしても炊き上がりがなーんかべちょべちょしているんですよね。
どれだけ水を減らしても。
でもそれを人に言うと
私も!私も!
という声を聞き、考えた結果
このベチョベチョが正当なのだという結論に至りました。笑
実家では玄米を少し入れていたからふっくらしていたみたい。
んでも何となく無洗米にしてからは、そんなに気にならないかな?
無洗米だからというより水加減を解ってきたのかな?
可愛い音で炊き上がりを教えてくれる憎めない子です♪
さぁ次はエントリーNo.5 掃除機!
efeel(アイリスオーヤマの家電ブランドのようです)ECC-650
¥3,980
サイクロンクリーナーでこの値段は有り得ないかと。
でも何の不自由もありません!
吸い取ってる感はあんまりないのですが
たまったゴミを見ると凄い吸い取ってくれてる!
何よりそのたまったゴミの掃除が楽で気持ちいい!!
丸洗いできるし
あと重くないし担げるようショルダーベルトもついているから
ロフトへの持ち運びも苦ではありません!
これは良い買い物をしました☆
さぁラスト!エントリーNo.6 パソコン(テレビ)!
SONY VAIO SVL24117FJWI
¥92,836
本体価格
¥159,800
-15,464
(ビックロオープン記念の割引券を持っていたような)
-52,500(プロバイダー加入割引だったかな)
+1,000(送料)
の値段です。
パソコンは確か5万くらいの破格のものがあったのですが
色が黒か赤しかなく、
パソコンはどーしても白が良かったまり、
そこは妥協せず
突然こんな立派なものを(笑)
画面が大きくどうやら音質も良いものらしく(解らない笑)
お気に入り!
まぁこちらも か な り 宝の持ち腐れですが。
さぁさぁそんなわけで
パソコンは別会計だったのでのぞきますと
トータル¥78,160!!!
このうちポイントで7802円分を払ったので
実質払ったお金は
70,358円!!!
これだけの家電をこの値段で買ったのは正直素晴らしいと思います!(自画自賛)
さぁまだまだまりのお買い物は後日も続きます!
奮闘記5へ。