大分のニュース

太平洋セメント 石炭灰の受け入れ再開

[2013年05月27日 14:36]

太平洋セメント大分工場の岸壁に接岸した石炭灰を積んだ貨物船=27日午前、津久見市

 津久見市の太平洋セメント大分工場が、福島第1原発から60キロ離れた常磐火力勿来(なこそ)発電所(福島県いわき市)で発生した石炭灰の受け入れを再開することとなり、石炭灰を積んだ貨物船が27日朝、工場の岸壁に接岸した。
 船倉には千トンの石炭灰が積まれている。地元住民ら9人が立ち会い、県職員が工場敷地内と船上2カ所の放射線量を測定。石炭灰を採取し、県衛生環境研究センターで放射能濃度を調べている。本日中に結果が出る予定で、安全性が確認され次第、工場は石炭灰の荷上げを開始するという。
 石炭灰はセメントの材料。勿来発電所は東日本大震災で津波被害を受けたため、搬入が中断されていた。大分県は4月、発電所を現地調査。「安全性は確保されている」と判断し、大分への搬出を認めた。
 工場は本年度中に、同発電所から2万トンを搬入する計画。「地元の理解を得ながら受け入れ作業を進めたい」としている。

県内過去のニュース

5月27日

5月26日

5月25日

5月24日

5月23日

5月22日

5月21日

5月20日

5月19日

5月18日

5月17日

5月16日

5月15日

5月14日

5月13日

5月12日

5月11日

5月10日

5月09日

5月08日

5月07日

5月06日

5月05日

5月04日

5月03日

5月02日

5月01日

4月30日

4月29日

4月28日

4月27日

[PR]セントラル短資FX

※無断転載を禁じます。 当ホームページに掲載の記事、写真等の著作権は大分合同新聞社または、情報提供した各新聞社に帰属します。
Copyright (c) 2008 OITA GODO SHIMBUNSHA