1: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:50:02.88 ID:USW/UJ+f
髪型こそ美容院に行くやつが増えてマシなのが増えたけど
カバンと靴とズボンがおかしいやつ多すぎ
カバンと靴とズボンがおかしいやつ多すぎ
2: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:51:10.85 ID:Gk7/EDX9
ズボンと呼ぶ奴
3: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:51:28.58 ID:2G8Z1G7U
顔見りゃわかる
5: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:52:08.47 ID:XyTO6W+4
だから制服安定なんだって
靴も革靴だし
靴も革靴だし
6: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:52:16.20 ID:02YqXN4Z
そんな細かく見なくともパッと見の雰囲気でわかるだろ
もっと言えば今はどんなやつでもリュックしょってるし
もっと言えば今はどんなやつでもリュックしょってるし
7: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:52:48.97 ID:h3JX93zQ
何はともあれ思考停止のニューバランスはダサい
8: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:53:30.85 ID:9rakpK2y
11: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:54:34.73 ID:5E7r1hA/
>>8
ユニフォームかな?
ユニフォームかな?
13: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:54:57.16 ID:ZepvAfsR
>>8
ワロタ
ワロタ
31: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:57:36.99 ID:EObkvIM7
>>8
三枚目のやつはオタの真似してるんだろ
三枚目のやつはオタの真似してるんだろ
9: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:53:59.04 ID:1UI2JnfN
でも今日工業大学の前を通り過ぎたら
ヤバイ服装のやついっぱいいたぞ
ぼっちゃん刈りにチェックシャツみたいな
ヤバイ服装のやついっぱいいたぞ
ぼっちゃん刈りにチェックシャツみたいな
10: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:54:02.39 ID:Zj6zlpQK
美容院の一見さんお断りの雰囲気がいや
14: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:54:57.40 ID:26qtzgUu
靴で大体わかる
16: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:55:18.46 ID:jchPAJaA
なんでチェックばっかりなの
18: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:55:47.79 ID:F5gDIOl3
周りがきとるからやろ
19: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:55:55.74 ID:R1BYDsjr
ユニクロでチェックが売ってるからだよ
20: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:56:19.07 ID:EObkvIM7
リア充 ボディバック
非リア トートバック リュックサック
非リア トートバック リュックサック
22: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:56:22.62 ID:DPTk3GD8
ニューバランスがオタクという風潮
30: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:57:28.76 ID:n8OgsFQQ
>>22
ニューバランスもだっさいやろ
あれワイが高校時代は履きやすいけどダサい靴の代表だったぞ
しかもムダに厚底だからあれ履いてるのはチビばっかだったし
ニューバランスもだっさいやろ
あれワイが高校時代は履きやすいけどダサい靴の代表だったぞ
しかもムダに厚底だからあれ履いてるのはチビばっかだったし
23: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:56:22.90 ID:n8OgsFQQ
一時期の木こりや今のデニムシャツの流行りもどれも格好いいと思えないんだけど
なんでこれが流行ったかも分からん
チノパンなんてうちの爺さんが履いてるわ
なんでこれが流行ったかも分からん
チノパンなんてうちの爺さんが履いてるわ
24: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:56:29.37 ID:nhh40nRs
AKBの握手会は9割ティンバ履いてるwww
29: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:57:03.56 ID:b8RpZHNU
普通のやつでもファッション適当なんかいくらでも居るやろ・・・
32: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:58:20.54 ID:gUt/+1iK
服ダサい=オタク
なんて時代は終わったよ
オシャレなオタクは増えたし、
単純に服に無頓着な人間はどの時代にも一定数いるし
なんて時代は終わったよ
オシャレなオタクは増えたし、
単純に服に無頓着な人間はどの時代にも一定数いるし
38: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:59:28.87 ID:IjuaQFFz
>>32
今の基準で言えば
顔が悪くて垢抜けない服装してるやつは全員オタクだから
アニメやゲームの好き嫌いは関係ない
今の基準で言えば
顔が悪くて垢抜けない服装してるやつは全員オタクだから
アニメやゲームの好き嫌いは関係ない
44: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:00:50.61 ID:gUt/+1iK
>>38
嫌な時代というか嫌な風潮だな
人を見下さないとやっていけないんだな
嫌な時代というか嫌な風潮だな
人を見下さないとやっていけないんだな
36: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:59:09.06 ID:1+akgPn2
ヲタならヲタらしい格好してる方がええやん
無理にリア充を装わなくても
無理にリア充を装わなくても
37: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 18:59:18.40 ID:fDH4RErf
ニューバランスかっこええやん
でも大半の人はそう思わないってわかってるから履かない
でも大半の人はそう思わないってわかってるから履かない
43: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:00:40.28 ID:F5gDIOl3
アニメ漫画好き=オタクじゃないんだよな
要は外見がきもかったらオタク
趣味は車とかでも外見がキモかったらオタク認定や
要は外見がきもかったらオタク
趣味は車とかでも外見がキモかったらオタク認定や
45: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:01:28.14 ID:nhh40nRs
馬鹿「ニューバランスは格好いいけどコンバースはダサい」
51: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:02:07.41 ID:M7vjneJX
ネクラとか不細工みたいなのも含めてオタクって言われてるね
あと気持ち悪い奴
あと気持ち悪い奴
55: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:02:57.81 ID:DPTk3GD8
結局どのメーカーの靴がいいんだよ
59: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:04:04.66 ID:+l86x4hZ
>>55
ティンバーランドとかでいいんじゃない?(適当)
ティンバーランドとかでいいんじゃない?(適当)
65: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:06:02.54 ID:wVx5FeLj
>>59
お!高校生ゥー!
お!高校生ゥー!
60: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:04:15.13 ID:gJNa7idj
チェックのシャツにジーパンのイメージ
62: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:05:15.68 ID:U3UFdN60
オタほどシャツのボタンをあけたがるのはなぜか
あと黒ジャケットもオタの代名詞やね
あと黒ジャケットもオタの代名詞やね
63: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:05:36.08 ID:t1uiERqD
オタクの服装って
○○したい!って理由じゃなくて○○したくない!って理由で買ってるんだよな
・オタクに見られたくない
・女の子に嫌われたくない
・お金はかけたくない
だからとにかく継ぎ接ぎで値段の分かりにくいものを買う
どこでどういうものが売ってるのかを調べる力もなくただ思考停止
○○したい!って理由じゃなくて○○したくない!って理由で買ってるんだよな
・オタクに見られたくない
・女の子に嫌われたくない
・お金はかけたくない
だからとにかく継ぎ接ぎで値段の分かりにくいものを買う
どこでどういうものが売ってるのかを調べる力もなくただ思考停止
67: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:06:39.28 ID:dHJKMXMm
靴こそブランドに拘らずに
自分が好きなデザインで足にあったものを買えばいいと思うわ
ニューバランスのNってマークついてれば安心と思っちゃうやつはマジダサい
自分が好きなデザインで足にあったものを買えばいいと思うわ
ニューバランスのNってマークついてれば安心と思っちゃうやつはマジダサい
69: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:06:49.06 ID:gAVxmTmo
オタクが全身黒を「無難だから」とか言って着るのは何でや
滅茶苦茶着る人選ぶぞ
滅茶苦茶着る人選ぶぞ
73: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:09:38.86 ID:5li6nDzX
>>69
目立たない服を着たいんやろうけど全身黒は逆に目立ちまくりやな
目立たない服を着たいんやろうけど全身黒は逆に目立ちまくりやな
70: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:07:03.60 ID:m9M4qHvq
(マネキン買いしちゃ)いかんのか?
72: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:08:50.30 ID:jQXacBkr
思考停止してセレクトショップの目立つとこにある商品を買う
なんの問題もないからこれでええわ
なんの問題もないからこれでええわ
74: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:09:41.96 ID:0+0LuPij
無難な流行り物←没個性ジャップwwww
ブランド品で背伸びする←くっさ鏡で顔見てこいや
もう(裸しか)ないじゃん…
ブランド品で背伸びする←くっさ鏡で顔見てこいや
もう(裸しか)ないじゃん…
76: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:10:05.98 ID:rfNFlPu+
ファッション板に書き込みまくってるけど自称オシャレさんにありがちなゴチャゴチャしてる奇抜な服なんて着ないよ
今日は黒Tシャツにジーパンで外出したし
まあ決して安くないやつなんだけど
今日は黒Tシャツにジーパンで外出したし
まあ決して安くないやつなんだけど
80: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:11:28.92 ID:guyDklmd
最近もう考えるの面倒でそこらのおっさんみたいな格好してるわ
81: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:11:42.57 ID:PMKPrWRO
なんでティンバーの靴履いてるやつあんな多いんだ?
そもそもティンバーがどういうメーカーかわかってるのか
そもそもティンバーがどういうメーカーかわかってるのか
87: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:12:48.82 ID:63xVeqMf
>>81
底が厚いからね(ニッコリ
底が厚いからね(ニッコリ
85: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:12:33.45 ID:59GnFK6F
オタクも4パターンぐらいに分けられるだろ
このどれも滑稽だわ
①母親の買ってきた服を着る そのため昔流行ったチェックシャツやサイズの分からないパンツを履く
②自分でユニクロで買う 無難重視のため全身真っ黒に
③チノパン+シャンブレーシャツみたいなテンプレの格好をマネして買う それっぽく見える一番安いところで買うので生地がかなり安っぽい
④リア充とはこれだ!と勘違いしてV系や奇抜なものばかりを選択する 長谷川もこの一例
このどれも滑稽だわ
①母親の買ってきた服を着る そのため昔流行ったチェックシャツやサイズの分からないパンツを履く
②自分でユニクロで買う 無難重視のため全身真っ黒に
③チノパン+シャンブレーシャツみたいなテンプレの格好をマネして買う それっぽく見える一番安いところで買うので生地がかなり安っぽい
④リア充とはこれだ!と勘違いしてV系や奇抜なものばかりを選択する 長谷川もこの一例
95: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:15:52.90 ID:OYfnSgV/
ABCマートで店員さんに任せておけば今風なのチョイスしてくれるで
98: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:17:02.87 ID:SUNn/ubS
今日予備校の前出たら高校生がゾロゾロ出てきたけど
あいつらと最近の大学生の服装ってそんなに大差ないな
それだけ最近の大学生服装ヤバイわ
あいつらと最近の大学生の服装ってそんなに大差ないな
それだけ最近の大学生服装ヤバイわ
103: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:18:26.89 ID:JLa9SC3k
>>98
大差ないって年齢が殆ど変わらないじゃん
大差ないって年齢が殆ど変わらないじゃん
99: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:17:04.65 ID:pQag1rXC
なんか最近リュックサック流行ってね
100: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:17:44.29 ID:icX6u31/
トートバッグはよく見る
101: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:18:01.03 ID:fAu0qgAY
ファッションは他になんのとりえも無い人が他人を見下せるツール
自分の中で勝手にルールを決めてそのルールに従わない奴を低脳扱いしてんだよな
底辺集団の末路がファッションオタ
自分の中で勝手にルールを決めてそのルールに従わない奴を低脳扱いしてんだよな
底辺集団の末路がファッションオタ
105: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:18:49.63 ID:w38tokJc
ABCマートはすぐ自社ブランド(VANS,ホーキンス、ステファノロッシ)薦めてくるからなあ
109: 風吹けば名無し 2013/05/29(水) 19:19:45.50 ID:MYlocKMD
NBでも落ち着いた色合いの奴はいけるだろ
コメントする