5月29日の5時20分に発生したau「4G LTE」の通信障害について、KDDIは3Gのデータ通信にも影響が出ていることを発表した。EメールやWebブラウズといったインターネットサービスの利用が3G通信網に集中しているため。
また、当初はパケットデータ設備の故障としていた障害の原因について、調査の結果、パケットデータ設備に含まれるLTE基地局制御装置の故障であることを明らかにした。
通信障害が起きているエリアは東京都、神奈川県、山梨県の一部で、4G LTE対応のiOS端末とAndroid端末を対象に最大約56万回線が影響を受けている。KDDIの説明では、発生から12時間たった18時時点でも復旧のめどは立っていないという。
Copyright© 2013 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.